東芝、テレビの自社生産から撤退へ 73
ストーリー by hylom
何が悪かったのか 部門より
何が悪かったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
東芝がインドネシアやエジプトの工場を売却し、テレビの自社生産から撤退する方針だという。今後国内向けには、海外メーカーに生産を委託する形になるようだ(NHK)。
東芝は海外でのテレビ販売事業から撤退する方針で、それにともなう動きのようだ。テレビ事業ではシャープや日立、パナソニックなども自社生産をやめる動きが広がっている。
もうやめましょう (スコア:3, 参考になる)
先行者利益のために雇用してしまってその事業をやめられないケース、非常に多いです。
結局トータルで損をするけど、その期間会社の規模は維持できるので、うやむやになる。
技術的に競合を退けるだけのアドバンテージがあるもの以外は逃げ道をしっかり作っておかないと。
その点、ソニーのCMOSなんかは情報を一切出さずしかも自社工場で完結することで、「大量生産技術」を完全に押さえ、
スマホ市場を席巻してます。
Re: (スコア:0)
企業は成長のためではなく、雇用のために存在する、という観点で見れば、会社の規模維持という、その事業のやりかたは悪くないんだけどな。
あまり現代の資本主義的ではないが。
ただ、成長しなくても変化には対応しなきゃいけないから、惰性で続けるのは良くないね。
#結論は同じになる。
#CMOSってCOMSイメージセンサのことかいな? COMSだけじゃイミフよ。
Re: (スコア:0)
まあ、確かにCOMSじゃイミフだわな。
Re: (スコア:0)
シーモスをどう間違えたら COMS で覚えるのかが分からない。
Re: (スコア:0)
typo?
Re: (スコア:0)
「雇用のために存在する」んであれば、工場と従業員をセットにして他社に売却する事は、単なるオーナーチェンジだから何も異議がないはずなんだけど、日本だとモヤモヤ言われるのは…
Re: (スコア:0)
日本に限らず、ほとんど利益が出ていないあるいは赤字である部門の売却の場合、
買い取った企業は、利益が出るように何らかの対策をします。
その対策が資本や技術の投入なら歓迎でしょうが、大抵は人員削減を伴うリストラです。
例えば、その部門に付属した管理や開発といった機能は、買い取った企業が元々持って
いるものを使うから不要だよとか、設備や技術は人件費の安い所へ移転するよとか。
そんなことは百も承知なので、モヤモヤ言われる訳です。
Re: (スコア:0)
それ、「工場は欲しいが従業員はいらない」という形の他社売却になってます。。
普通のM&Aだと「工場と従業員をセット」ですけど、他社から「従業員はいらない」と明言されるという事は、既に半分ゾンビ化してるような
4K, 4Kと必死に盛り上げようとしていたが (スコア:3, 興味深い)
結局立て直しは無理だったか。
"東芝製テレビのTポイント連動機能、「消せない広告」が話題に" [srad.jp]というのも、
今際の際で必死に利益を搾り出そうとなりふり構わず足掻いた結果みたいなものだったのかね。
晩節を汚すって奴やね。
ソニーが音頭をとってるハイレゾ音源も、似たような結末を迎えそうだな。
Re: (スコア:0)
またAシリーズが無くなる前に買っておくべきか…
Re: (スコア:0)
ソニーは、ハイレゾ音源よりもオブジェクトベースオーディオ(128ch等)を推進するべきですよ。ゲームやゲームエンジン内でリアルに鳴らすには、オブジェクトベースオーディオが必須ですので。
それに、ハイレゾ音源よりも一般消費者の利益が分かりやすいですし。
Re: (スコア:0)
そんなニッチなニーズ、とても「一般消費者」向けとは思えないけどなあ…
Re: (スコア:0)
ゲームエンジンとVRヘッドセットを使った仮想ライブではどうでしょう? >メジャーなニーズ
Re:4K, 4Kと必死に盛り上げようとしていたが (スコア:1)
それと、イヤホンにUSB経由かなんかで9軸センサを乗っけて、音だけのVRとか、普及価格帯でできないのかな。
Re: (スコア:0)
昔、画面がなくて音だけのゲームってのがあって、コントローラを動かすと音も回ったのがあったような
タイトル思い出せないけど、コントローラをセンサに帰ればすぐ出来る気がする
Re: (スコア:0)
正直、VRヘッドセットは今のレベルではとてもじゃないけど一般消費者向けニーズにはほど遠い。
もう2回か3回ぐらい大きな技術革新と大きさとコストのダウンが必要だろう。
Re: (スコア:0)
ジャニーズに空目して、それなら莫大な市場とさらに妄想
Re: (スコア:0)
グループメンバー1人 1chは意味があるかも知れない。ジャニでは128ch要らないが。
AKBなら意味ありそう。1人 1ch。リスナーは好きなchを聴く。
コピーは「センターは自分で選ぶ!」
Re: (スコア:0)
補足。レイ音響を採用するゲームはこれから出てくるらしい。
【CEDEC 2014】リアルタイムの立体音響も実現間近? ゲームサウンドの次
http://www.inside-games.jp/article/2014/09/09/80383.html [inside-games.jp]
レイ音響の効果は大きいので楽しみ。
E.A.R: Evaluation of Acoustics using Ray-tracing | example 2
https://www.youtube.com/watch?v=YnzWnTX8eZE [youtube.com]
High-Order Diffraction and Diffuse Reflections for Interactive Sound Propagation
海外でも (スコア:2)
TVリモコンのボタンってめったやたらと多いんだろうかとふと思った(ぐぐらず)。
テレビはオワコンとか言われても結局各種ディスプレイは形や大きさを変えてこれからもどんどん増えそう。
日本さんはコンテンツはダメだろうから、中の部品か設計で頑張るんすかね。
#アニメはまだまだ頑張れるかな。
Re: (スコア:0)
テレヴィは画像処理エンジンが肝だと言われていますが、ここスラドではチューナーを外付けにしろという話はよく出ますがエンジンを外付けにしろという話は一度も見たことがないのでたぶんテレヴィには未来はないのです
Re: (スコア:0)
ハードウェアとしてのテレビは絹製品のように細々と生き永らえるでしょう。ただ、ネットでのオンデマンド配信を各局とも進めていてこれはスマートフォンなどでしか見られないので、日本でのテレビ視聴の主流はこちらになるでしょう。そこそこの画質で観られれば十分です。
Re: (スコア:0)
え?
Re: (スコア:0)
まぁスラドでよく見かける、使っても無いのに伝聞で批判する奴らなんでしょうなあ
Re:海外でも (スコア:1)
[ネット]=[スマホ]な世代が日本では一般的なのかも。
Re: (スコア:0)
テレヴィって何だ?
そんな言葉知らん。
テレビとか、TV(ティー・ヴィ)とかテレヴィジョンならわかる。
Re: (スコア:0)
昔の本で、「テレビ・セット」という表記を見たことがある。
「テレヴィ」は一回見たような見ないような。
Re:海外でも (スコア:1)
「テレビイ商会」なら、スラド住人なら知っている人も多いのじゃ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Loveを「ラヴ」って書くとか、普通に嫌なんですけど。
Re: (スコア:0)
こういう奴らは気取って「ヴ」を使うわりに発音はカタカナのバビブベボそのままだったりするのが笑える。
Re: (スコア:0)
今一番ホットなのは、映画で使われている色空間たるDCI-P3のカバー率ですかね。
といっても、デジタル映画の形式たるDCP (Digital Cinema Package) のコンテンツなんて現状ほとんどありませんので、
製作側(自主製作映画)も盛り上げる必要があります。今一番必要なのは、自主製作映画の盛り上げなはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%98%A0%E7%94%BB [wikipedia.org]
>だが、現在の日本では学術的に映画や
Re: (スコア:0)
おっと、Ultra HD Blu-ray (4K BD)はRec. 2020に対応するので、そのうちコンテンツの心配は不要になりますね。今年は空白期間。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20150113_683374.html [impress.co.jp]
>複数の業界関係者に話を聞くと、年内前半までには規格が決定し、実際のUHD BLU-RAY製品は早ければ2015年後半、遅くとも2015年度内には登場する時間感覚でいるようだ。
Re: (スコア:0)
[要出典]
Re: (スコア:0)
ディスプレイはとっくに海外製品ばかりになってるのに、
テレビだけ持ちこたえてたといえる。
違いはチューナーの有無だけなのにね。
コンテンツダメって言うけど、
結局「テレビ放送」を見るためにテレビ売れてるのが現実。
あんなんでもニーズなのだ。
Re:海外でも (スコア:2)
> 違いはチューナーの有無だけなのにね。
と感じる人がほとんどになってしまったのが、テレビメーカ衰退の原因の一つかもしれませんね。テレビと普通のモニタの違いは、テレビには映像をきれいに見せる画像処理が入っていることです。コントラストを補正して白とび・黒潰れを低減したり、色合いを調整して、顔色をよく、食べ物がおいしそうに見えるようにしたり、ノイズを除去したり、圧縮のブロックひずみをならしたり、インターレースをプログレッシブに変換したり、フレーム補完して動きを滑らかにしたり、とろい液晶をオーバードライブしたり、液晶の温度が変わったら補正をしたり、バックライトを明るくしたり暗くしたり、まぁいろいろやってます。
Re:海外でも (スコア:1)
>こういうことほとんど何もやってないケータイのTV機能でテレビ見ると差が良くわかる。
それ見る人って、今の日本で何人いるんだろう。
#災害時とかには役立ちそう。
Re:海外でも (スコア:1)
>スポーツなら街中や飲み屋や駅のホーム(やチャンネル権を失った家)で観てる人がいますね。
>あとドラマを風呂の中で観てるとか(オススメしません)。
あんまりそういう人周りで見ないか気が付かないけど、時間帯か地域差か、(わたしの)注意力が足りないか。
ドラマってオンタイムで見るより録画して見る方が主体になってると思ってた(思い込み)。
電車の中で動画を見てる人はよく見かけますけど、もしかしたらあれの一部はワンセグなのかな。
#飲み屋にはいかないのでわからない・・・
Re:ディスプレイ (スコア:0)
EIZO、IIYAMAあたりは健在なような。IODATAも入れとくか?
業務用ならソニーやシャープも作ってるよね。
Re: (スコア:0)
NEC……。
Re: (スコア:0)
>違いはチューナーの有無だけなのにね。
iPhoneだって PlayStationだって実際の生産は台湾や中国の企業や工場です。
チューナーに相当する部分をしっかり押さえているから Appleや Sonyを潤すことができます。
この東芝のテレビの自社生産からの撤退というのはどこまでの撤退なのか気になります。
アメリカからの留学生に聞いた話 (スコア:1)
まだ日本の家電の勢いが強かった頃、アメリカではGE社が家電を作っているのか聞いたら、日本で作ってるよ、GEは家電卒業したって言っていました。とうとう日本も家電を卒業するときが来ましたか。どこの世界も上が詰まっているみたいですから、卒業して行き先があるとよいのですが。
国内メーカーで自社生産しているメーカーは? (スコア:0)
一部上位機種に限られるでしょうけど、残っているのは、ソニーと三菱?
Re: (スコア:0)
松下とシャープ
状況を鑑みるに (スコア:0)
テレビも無エ ラジオも無エ家電もそれほど作って無エ
スマホも無エ PCも無エWebのサービスぐーぐぐる
おらこんな村(メーカー)いやだ (くりかえし)
重電に行くだ〜
重電さ行っだらM&Aさやって
世界で原発作るだー
ということで、東芝の戦略は誠に正しいと思った。
地震さえなければなぁ
Re: (スコア:0)
東芝や日立はいいですが、ソニー・パナは重電がありませんからねえ。部品屋として生きていくしかないのか。
キャッチ (スコア:0)
東芝の古いブランド名って何だっけ?
松下はパナカラー クイントリックス。日立はキドカラー、ソニーはトリニトロン、三菱はダイヤトロンカラーだったよね。
# 子供の時に、家にあったのはパナカラー
Re:キャッチ (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%86%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
バズーカは新しすぎ?
Re: (スコア:0)
MAZDAとか?