興味のあることを記録していくブログです。
page top
入試数学を自由に解く(京大理系2013年前期第4問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いてJava scriptをオンにして御覧ください.



さて, 本文です.

今回扱うのは京都大理系2013年度入試の第4問です.
単調性を意識してさっくりと解きましょう
続きを読む
page top
入試数学を自由に解く(京都大理系2013年第3問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いてJava scriptをオンにして御覧ください.



さて, 本文です.

今回扱うのは京都大理系2013年度入試の第3問です.
解答自体は非常に初等的ですが,
ペル数という数が登場するので, それも少し紹介します.
続きを読む
page top
入試数学を自由に解く(医科歯科大2013年第2問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いてJava scriptをオンにして御覧ください.



さて, 本文です.

今回扱うのは医科歯科大2013年度入試の第2問です.
ユニモジュラーとか呼ばれている行列の部分環
ってとこでしょうか.
計算していって最後はしらみつぶしってことになるんでしょうかね.
行列式の性質を用いることで, (2)が簡単になります.
高校でもそのくらい習うかもしれませんが・・・

続きを読む
page top
入試数学を自由に解く(医科歯科大2013年第1問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いて御覧ください.



さて, 本文です.

今回扱うのは医科歯科大2013年度入試の第1問です.
誘導が丁寧ですね.
有名なCauchy-Schwarzの不等式を使って楽に解きましょう.
Cauchy-Schwarzの不等式についてはWikipediaでも見れば良いと思いますが,
不満な人は, 最後に参考書を挙げておくので, そちらを御覧ください.

続きを読む
page top
入試数学を自由に解く(東大理系2013年前期第6問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いて御覧ください.



さて, 本文です.

今回扱うのは東大理系2013年度前期入試の第6問です.
今回の答案も, 高校数学の範囲で書けるかもしれません.
というか円錐面の方程式って受験数学では立てられて当たり前なんでしょうか?
落ち着いて円錐面の定義を思い返せば立てられると思われるので,
高校数学の範囲と思ってもいいのかもしれません.
まあそんなことは気にせず.

続きを読む
page top
入試数学を自由に解く(東大理系2013年前期第1問)
注意事項

このカテゴリ「入試数学」は, 指導要領にとらわれず, 自由に入試数学を解いてみよう
というカテゴリです.
入試で使えるような補足も入れていくつもりです.
高校の課程の範囲で解いたほうが優しい,
そのまま解答として使ったら満点はもらえない可能性が高い,
などの欠点があります.
高校生の範囲で書ける答案は既に世の中に氾濫しているので, そちらを参照してください.

また, この記事の内容を利用したことによる弊害等に対する責任は一切負いません.
無断転載はもちろん禁止です.
間違いやご意見, このカテゴリで取り上げて欲しい問題等がありましたら教えてください.

このサイトの数式は, MathJaxを用いて表示しています.
携帯電話などでの閲覧で, LaTeXのソースの形で表示される場合は,
PCなどを用いて御覧ください.

さて, 本文です.

初めに扱うのは東大理系2013年度前期入試の第1問です.
今回の答案は, 2つとも高校の範囲で書けるかもしれませんが, よく分かりません.
自由に解くのがこのブログのモットーです.
続きを読む
© 天上天下、春夏秋冬. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG