青・紫・赤・オレンジ・茶・緑・モノクロなど、カラー別Webサイトデザイン50選
◆50 Monochromatic Website Designs [Webdesigner Depot]
[情報元:同一色相配色のWebデザイン50:CREAMU]
青・紫・赤・オレンジ・茶・緑・モノクロというカラー別に、全部で50のWebサイトが紹介されています。以下では各カラーごとに1サイトずつ紹介します。ちなみに、上記画像のサイトは「Loewy Design」
IE7対象、CSSのみで画像の縮小サムネイルをきれいに表示させる方法
◆Tip: High quality CSS thumbnails in IE7 [Devthought]
[情報元:画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法:phpspot開発日誌]
HTMLで画像サイズを強制的に縮小表示させても、きれいに縮小した画像を表示させるCSSテクニックが紹介されています。対象となるのはIE7。ちなみにFirefoxやGoogle Chromeはこのようなテクニックを使用しなくてもきれいに表示されるそうです。初めて知った・・・。
小さい画像を表示する場合、通常はあらかじめ縮小した画像を用意しておきますが、このテクニックを用いれば、場合によってはサムネイルの作成の手間を省くことが出来ます。ただ、実際には表示が縮小されていても、元の画像をそのまま読み込ませているため、ページの構成によってはかえって転送量が増えてしまうことにもなります。(表示が縮小されているだけで、縮小された分だけ容量が自動的に小さくなっているわけではない、ということ。ここがサムネイル画像を用意したときとの決定的な違い。)
詳細は以下のとおり。
[ネタモノ]『USBししおどし』
◆最強の癒し系USB『ししおどしUSB』が発売中。2500円 [秒刊SUNDAY]
USB接続で動作する『USBししおどし』が海外のサイトで25ドルで販売されているようです。「ししおどし」が何なのか分からない方は「ししおどし - Google 画像検索」でご覧ください。名前は聞きなれていなくても、日本人なら誰でも知っていそうなアレです。
一体どんなものなのか、詳細は以下のとおり。
フリーで使えるプロ向けレベルの欧文フォント75選
◆75+ Excellent Free Fonts For Professional
[情報元:プロフェッショナル向けフリーフォント75選「75+ Excellent Free Fonts For Professional Design」:DesignDevelop]
フリーで使える、プロフェッショナルレベルの欧文フォントが集められています。その中から個人的に気に入ったものを以下にていくつか紹介します。ちなみに上の画像のフォントは「telegrafico」。
なお、フリーとなっていますが、ライセンスは個々のフォントごとに異なります。個人レベルでの使用ならばおそらく特に問題はないと思いますが、商用で利用しようとする場合は注意が必要です。
ステキなパッケージデザイン30選
◆30 wonderful package designs [i am Photoshop]
パッケージをデザインする際に参考になりそうな例が30種類集められているので、その中から個人的に気に入った5種類を紹介します。ちなみに上記画像のデザインの詳細はこちら。
モバイルサイトのデザインを集めたサイト『モバイルデザインアーカイブ』
◆モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト
モバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのためのサイトです。
モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。
デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。
『モバイルデザインアーカイブ』はその名のとおり、モバイル(携帯)サイトのデザインを集めたサイトです。
商用利用も可能、イースターにちなんだかわいいウサギとひよこのアイコン
◆Easter Bunny Icons
[情報元:無料で使えるキュートでかわいいウサギとかひよこのRSSアイコン詰め合わせ:ホームページを作る人のネタ帳]
イースターにちなんだウサギとひよこのアイコン詰め合わせが掲載されているので紹介します。
Photoshopのブラシやチュートリアルの他、テクスチャや写真素材などを紹介しているポータル的なサイト『i am Photoshop』
「i am Photoshop」は、Photoshopのブラシやチュートリアル、アクションやPSDファイルのほか、テクスチャや写真などを紹介しているポータル的なサイトです。
このエントリーを書いている段階では以下のようなサイト構成になっています。
「404 Not Found」のページデザイン70選
◆70 more fantastic 404 error pages [FrancescoMugnai.com]
「FrancescoMugnai.com」の上記エントリーにてページやファイルがない場合に表示される「404 Not Found」のページデザインが70種類紹介されています。
今回はこの中から、個人的に印象に残った10種をピックアップして紹介します。
商用利用可能でクレジット記載やバックリンクも不要なフリーのアイコンを集めたサイト『iconPot』
◆iconPot - totally free icons
[情報元:無料で自由に使えるライセンスのアイコンばかりを怒涛のごとく集めた『iconPot』:100SHIKI]
「iconPot」は、フリーでありながら、商用利用可能・クレジット記載およびバックリンク(作者のサイトへリンクをはること)が不要なアイコンを収集しているサイトです。