パスワードを忘れた? アカウント作成
13470 story

立命館大、マイノリティリポートの未来の街頭広告を実現? 52

ストーリー by yoosee
自分の時だけダイエット広告を出されたら切ない… 部門より

Anonymous Coward曰く、"京都新聞の記事「通行人に応じ、パッと広告 立命大とリクルートが新技術」によると、立命館大理工学部の西尾信彦教授とリクルートが、通行人を識別してひとりひとりにカスタマイズしたターゲット広告を表示する大型広告システムを開発し、京都市で実証実験を行ったそうだ。数台のカメラとパソコンとプロジェクターで実現しており、通行人の歩き方にあわせて情報を詳細表示したりするという。
西尾教授によると、映画「マイノリティ・リポート」描かれた広告配信を現実化する最先端のユビキタス研究成果だという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ってことは (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月23日 15時11分 (#1024855)
    僕が通ったらアレゲな広告が表示されるんですか?
    (amazonが紹介してくる商品が悲惨な者より)
    • Re:ってことは (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Cutlet Curry (4119) on 2006年09月23日 15時31分 (#1024870)
      一緒に歩いている人にも見られてしまうんでしょうか?
      --
      モデレート したいときには 権利なし
      かつかれー
      親コメント
      • Re:ってことは (スコア:5, おもしろおかしい)

        by soy_milk (26202) on 2006年09月23日 17時11分 (#1024932) 日記

        上司と一緒に営業周りをしていると、突然メイド喫茶の広告が!

        「○○君、そういう趣味があったのかい?」
        「ななな何を仰ってるんですか。ほらこれですよ、彼女から貰った携帯ストラップに反応したんでしょう」
        「なるほどねぇ(ニヤニヤ)」
        「(冷汗)」

        しばらく歩くと、今度はフィリピンパブの広告が!

        「課長……」
        「ち、違うぞ、最近俺も大分アタマが薄くなってきたしな」
        「(ハゲとフィリピンパブとなんの関係があるんだ)またまたぁ。課長もお盛んですねぇ」
        「なにをバカなことを……」

        こりゃおちおち街も歩けませんな。

        親コメント
    • by dcracker (30347) on 2006年09月23日 15時39分 (#1024873)
      周りから見えちゃうと危険ですね。
      プライバシーの侵害やら公然わいせつやら・・・
      広告の種別によってはモザイクやぼかしが入ったりして。

      親子連れの悲惨な事例

      子供「おとうさん、アレなに?」
      父親「(汗)」
      母親「見ちゃいけません!」

      そういったものが、広告として許可されるかどうかはともかくとして。
      親コメント
    • Re:ってことは (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年09月24日 0時30分 (#1025117)
      以下の理由により、アレゲなひと向けの広告展開は効果が薄いと思われます。
      1. 欲しいものに一直線で、広告には目もくれない
      2. 広告を見るときは、それがタレコミネタになると判断されたときのみ
      3. 引きこもりなので、街の広告はめったに見ない

      そんなわけで、あなたが通っても一般人向けの広告しかでないから安心してください。
      親コメント
    • by leau (31991) on 2006年09月23日 17時38分 (#1024948) 日記
      「早速行って試してみました。」という書き込みをしようと思ってリンク先読んだら、16日から3日間でした。三条河原にでっかい照明をクレーンで吊してたのがそうだったのか。残念。

      服装というのはシャツとかズボンとかスカートとかその色ぐらいなんでしょうか。
      同じTシャツとズボンでも見た目が違うと違った広告が現れるんでしょうか。背が高い・低いとかカラフルとか・・・
      携帯電話の発光がどういった個人の特徴になるんでしょうね。
      ツッコミどころがたくさんありそうでぜひ直接見たかったです。

      でも自分の姿を勝手に解析されて、まわりの通行人にも見える形でデカデカと表示されるのはイヤだ。
      親コメント
      • by iso999 (21485) on 2006年09月24日 5時46分 (#1025175)
        現実的な使い方としては歩いてくる方向によって広告を変える、という使い方や
        特定のショップの紙袋などを持っている相手をターゲットにする、といったものが考えられますね。

        ですが、費用対効果が高いか?と考えると少々疑問です。
        販売においてターゲット層を絞るのは確かに大切です。
        ですが、ターゲット層だけがお客じゃありません。
        必要以上に広告対象のより分けを販売側でしてまうことは、販売機会損失以外の何者でもないと思います。

        交通案内や観光案内としては使えるともいますけど、商業的にはどうでしょ?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      他人の商品を注文すると
      しっかり指向に組み込まれるんだよ
      クッキー消した別マシーンを使ってチェックしないと
      だんだん変な商品が出てくるようになる。

      初期化するツールもそろそろあってもよさそうなんですがね
      • by Anonymous Coward on 2006年09月23日 16時55分 (#1024925)
        ツールというほど使い勝手のいいものじゃなく、面倒だけど、おすすめ商品一覧ページから興味無い物を削除できるよ。
        面倒だけど、たまにやると自分好みに最適化されていきます。
        面倒だけどね、えぇ、実に面倒。

        # 良い暇つぶしにはなる。
        親コメント
        • 「おすすめの理由」にある品物の「おすすめ商品に反映させる」のチェックを外せばいいだけですよね。
          商品一覧から逐一消すより楽。
          他人の物をかわりに買うくらいなら、そんなに多くもないでしょうに。
          • by Anonymous Coward on 2006年09月23日 22時03分 (#1025051)
            あぁ、他人の注文の場合でしたね。失念してました。
            ただ、自分でしか使って無くてもそのうちリストが変になっていくわけで。

            「購入したAという商品に関連してB,Cがおすすめされている」
            という状態で、Aの反映を無効にするとBとCも消えちゃいます。
            Bはおすすめで良いが、Cはヤダって時には、「おすすめされた商品」の方で弄るしかありません。

            購入した商品と、おすすめされる商品の関連自体があまり賢くないので、最終的には購入商品全削除に辿り着くかと……

            「そもそも、おすすめが要らない」って人には、おすすめ元の編集の方が便利でしょうが、「おすすめは要るが、変な商品混じるのが気に入らない」という人にはお勧めされた商品を弄る方が便利です。

            少し前は(現在は知らん)、本の場合お勧めリストは130冊位。
            要らないのを消せば新たに追加されていくので、結果としてお勧めリストの俺的ヒット率が上がります。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年09月23日 22時07分 (#1025053)
            逆に、amazonで買ったのじゃないけど持ってるものを
            「持っている商品」データベースに追加していくのも楽しかったり…

            これをやりこむと、「おすすめ」が結構的確なものになっていきます。
            見たことない商品が出てるので試しに買ってみたら、見事当たりだったりとか。
            親コメント
      • > クッキー消した別マシーンを使ってチェックしないと

        別マシーン使わなくても別ブラウザー使えばいいと思うよ。
        FirefoxとIEでサインインの有無を使い分けるとか。
      • せっかくハロプロで埋め尽くしていたのに、
        嫁のせいで育児書と半々くらいで表示されるようになっちゃいました _| ̄|○
  • 個人識別自動ゆすり (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月23日 19時40分 (#1025004)
    「やぁ、ボブ。隣にいるのは彼女かい?
    ところで君のAmazonでの購入品履歴を入手したんだが、
    この広告ディスプレイに表示していいかな?
    なんなら、君が持ってるその携帯で、
    今表示されている口座に100ドル振り込んでくれれば、やめとくけど
    そうそう、僕も手荒なことはしたくないんだ。
    ありがとう、今後もよろしく頼むよ。

    ・・・ハーイ、ジェーン!かっこいい彼氏じゃないか。
    ところで君がこのまえe-bayで落札した・・・」
  • by Anonymous Coward on 2006年09月23日 16時12分 (#1024895)
    スピルバーグの新作『マイノリティ・リポート』が描く究極の個人向け広告 [goo.ne.jp] WIRED 2002年6月29日

    米国でこの映画はショッキングなものとして描かれているのに、日本のマスコミは夢の未来として伝えるという、なんというか、民度の低さというか。
    • Re:映画は皮肉なのに (スコア:2, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <[email protected]> on 2006年09月23日 16時53分 (#1024921) 日記
      そのリンク先記事もそうだけど、広告主や広告屋にとっては夢の技術であり、視聴者や読者でなく広告主の方を向いているマスコミの反応としては至極自然なものといえる。スポンサーの方しか見てないマスコミが問題というならわかるが、直接民度に結びつけるのは「マスコミの程度=民度」という事が前提になっており、ちょっと論理が飛躍しているように思える。
      # 飛躍しているのは「ちょっと」だけどな。
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2006年09月23日 22時26分 (#1025061) 日記
        これ見て思い出したのがSuicaのSuicaポスター [suica.jp]。
        ホットペッパーの類に対するアドバンテージがサッパリ見えない。

        広告主や広告屋にとっては夢の技術であったとしても、消費者が魅力を感じなければ仕方がないよなぁ。
        親コメント
        • Re:映画は皮肉なのに (スコア:2, すばらしい洞察)

          by shn (7678) on 2006年09月24日 0時58分 (#1025128) ホームページ
          行列ができて出前できるラーメン屋ってあるのかね
          親コメント
          • あっても不思議はないよね。調理能力>テーブルの数×回転率 なら出前用の余力はあるわけだし、混雑時間帯前に仕込みをすましておくとか、バイトを増やすとかで対応もできるし。
            「それだけ人気があって出前サービスをしてくれるラーメン屋」が実際にあるのか、という話なら知らないけど。
    • Re:映画は皮肉なのに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年09月23日 16時22分 (#1024902)
      扱ってる個人情報のレベルが違うもの。

      街頭の(サラ金)ティッシュ配りだって子供には配んないでしょ?
      見た目で判断出来る情報なんて、限りなく公開情報に近いと思うよ

      親コメント
    • by NAT33 (17123) on 2006年09月23日 16時32分 (#1024908)
      ショッキングという表現自体、よく分からんのだけど?

      まぁ、実行前に予知して検挙ってのは見方によっちゃ、そう見えるんだろうけど、だからと言って映画に出てくる技術の全てを否定的に描いているわけでもないと思うがね。

      #神経過敏なのと民度(これもよく分からん造語だが)とは、あまり関係無い気がすんだが....
      親コメント
      • by Li Luxing (7797) on 2006年09月24日 9時48分 (#1025215)
        >ショッキングという表現自体、よく分からんのだけど?

         例えば、殺人の予知をしてすぐに逮捕して、殺人犯として一生監禁をしているわけですよ。
         あの世界は。

         現実世界では殺人未遂で逮捕でも、実際に殺人を犯した事件とは別のランクとして扱われます。
         また、更正の機会も与えられているわけです。

         もう、そのあたりから過激な反応をする厳格な社会の様相をしているというか何と言うか。
         すくなくとも、現実的な未来予測の世界を描いているわけじゃないのは感じていました。

         米国でショッキングなものとして見られているというのが本当かどうかは分かりませんが、気持ちはわかる気がします。
        --
        李 露星
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月23日 15時30分 (#1024869)
    俺にピザーラの広告はいらないからな!
    俺にメイド喫茶の広告もいらないからな!!
    俺にダイエットクッキーの広告もいらないからな!!!
  • by Elbereth (17793) on 2006年09月23日 17時31分 (#1024939)
    >通行人の歩き方にあわせて情報を詳細表示したりするという。

    バカ歩き [wikipedia.org]の出番ですね!!

    #と書くとあの人が出てきそうな予感
  • ユビキタス社会など到来してくれなくて結構、という気にしかならない。
    ユビキタスは本当に必要なのか、それすら疑問に思えてくる。
    • ユビキタスコンピューティングの特徴を
      (1)遍在性
      (2)自動性(=積極的にサービス/サポートを求めなくてもそれを受けられること)
      とすると、(2)が最大のネックになりそうですね。

      積極的意志表示なくしてサービス/サポートを受けれるがユビキタスってことは、
      「この人はこのサービス/サポートを欲しがってるだろう」という推定の元、サービス/サポートが行われるわけです。
      もっと悪いと、「皆はこのサービス/サポートを欲しがってるだろう」という推定の元、サービス/サポートが行われることになります。
      当然そこにはお節介が紛れ込むでしょう。
      (例えば、薬瓶にコンピュータを組み込み、一定の服用量を越えると警告するなんてのは人によっては鬱陶しいだけ。)

      だから、ユビキタスには拒否権を付けてほしいですね。
      今回の例で言えば、広告表示を拒否している人には、表示しないといったように。
      親コメント
    • 「ユビキタス研究」=遍在する研究

      なんですよ。
  • ○○での売り上げランキング!とか情報的なものが表示されるのはどうだろう?

    でもアレ、「ココの期間に限定すれば、スポンサー様の商品がランクインするじゃん!俺って頭イイ!」とか裏で操作されまくりな感もするんだよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2006年09月24日 22時27分 (#1025412)
    http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/12/14/interaction/001.html [mycom.co.jp]

    なんで「マイノリティ・リポート」のネタが好きなんだろう…?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月24日 4時45分 (#1025169)
    適当にマルチメディア関係でやってみたのだろうな
    内容自体は意味のないものだと思う。

    実現性はあるのはコストと利便性と設置し易さを兼ねそなえたものだ

    #ある意味スピードと対応人数では街のティッシュ配りに劣る。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...