牛脂を原料にしたディーゼルエンジン燃料を開発

img1032801179.jpg 排ガス改善剤開発など環境事業を手掛けるテンパ(山口県下関市、井川佳巳社長)は山口大学と共同で、牛脂を原料にしたディーゼルエンジン燃料を開発し、特許を申請した。BSE(牛海綿状脳症)問題で焼却処分されている牛脂を有効活用できるほか、軽油より黒煙の排出が少なく環境改善にもつながる。商用生産を希望する企業に製造技術を販売する計画だ。

 牛脂はセ氏40度以下で固まるが、粘性の低い油を混ぜると常温でも固まらない性質を利用して、牛脂と使用済み食用油との混合比率などについて研究してきた。2年ほどかけてエンジンの運転実験を続けた結果、廃食用油に対して重量比50%以下で牛脂を混ぜると、ディーゼルエンジン燃料として使えることが分かったという。

 下関市内に設置した燃料製造装置は2時間半で50リットルの燃料を製造する。廃食用油と牛脂の混合物を加熱・蒸留して不純物を取り除き、噴霧時に着火しやすいように液体の粒子を細かくする分散剤を少量混ぜる。牛脂と廃食用油の入手費を除くと、1リットル当たり8―10円の電気代で製造できる。


日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070320c6b2000q20.html


2 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:12:29 ID:PcjI5WRm
なんでも再利用しようという熱意に関心した。


4 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:16:23 ID:t7NDPjfn
プリオンを大気中にバラまくのか?


6 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:28:54 ID:ccekPXXG
動物性油脂でも内燃機関に使えるのね。


8 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:44:26 ID:1sDH4HFG
安定供給出来る位、BSE牛が増える方が問題じゃないのか・・・


9 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:44:43 ID:EdjgR2IB
つーか特許取るほどのものか・・・?
取れたらすげーな、日本の特許制度を疑うぜ。



11 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 01:09:10 ID:U+ydtDv7
関西では鋤焼は牛脂を元にするのだが・・・


14 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 01:19:57 ID:f6E53WSZ
一瞬牛乳で動くのかと思った・・・


15 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 01:20:27 ID:YvNbHdqY
例え、捨てる物でも動物の肉を燃料として使うのは倫理的にどうかと・・・

    
18 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 04:07:40 ID:3SnNEu63
>>15
昔のアメリカは、鯨油を灯油代わりにしてたんだが?


20 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 04:16:01 ID:ycdzV4YH
>>18
日本だってそうだよ、日本の場合は肉捨てずに食べてたから偉い。


19 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 04:14:26 ID:ycdzV4YH
やっぱり植物性油のプラント作らなきゃ、エネルギー問題解決してくれ。


22 :名無しのひみつ :2007/03/22(木) 06:50:19 ID:bFYn+Bbu
プリオンは煮ても焼いても病原性を失わない。


排気ガスが空気を汚染することになる。
その前に、車に異常な振動が生じ、最後は動かなくなる症状が出るだろう。


    
28 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 09:07:34 ID:UhNYf9hq
>>22
焼却されると構造がバラけちゃう、プリオンと言えど所詮は蛋白質だしな。


23 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 07:15:39 ID:GzM7Az7R
牛脂て、年間廃棄量とか、どれくらいなんだろう?
かなり捨てられてるような印象があるんだが、正確な数字てあるのかな?



25 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 08:06:56 ID:UFyaqT4G
町中が香るからやめれ・・・


27 :名無しのひみつ:2007/03/22(木) 08:36:25 ID:AxYm7L6G
排気ガスは美味そうな匂いがするの?
そういえば昔、所さんの目がテンでみかん油で走る車やってたよね。


排気ガスがミカンの香りするやつ



30 :名無しのひみつ:2007/03/23(金) 20:11:26 ID:+ZQnHSr4
ナチの人間石けん思い出した。

    
32 :名無しのひみつ:2007/03/23(金) 20:26:06 ID:rKXU5XvJ
>>30
脂肪吸引エステで吸った脂肪も使っちまえw


56 :名無しのひみつ:2008/08/16(土) 17:34:11 ID:suPLSNIZ
>>32
それ、なんて言うファイトクラブ?w


33 :名無しのひみつ:2007/03/24(土) 08:11:12 ID:5bTLHApD
捨てるのは勿体ないが、牛脂1kg育てるのに必要な穀物でアルコール醸造したほうが効率良さそうな気がするんだよな。

    
36 :名無しのひみつ:2007/03/24(土) 19:57:00 ID:muwsTQ72
>>33
このために牛育てるわけじゃないから良いんじゃない?


34 :名無しのひみつ:2007/03/24(土) 08:34:21 ID:XmA4yDzh
これ、厨房からのグリーストラップの油とかも再生できんもんかね?

    
37 :名無しのひみつ:2007/06/01(金) 00:31:49 ID:b/3XRbdX
>34
そういう手があったのか。
その油は中国以外では、商品価値が無いからねぇ。



39 :名無しのひみつ:2007/07/05(木) 20:30:36 ID:mKjLXsD/
しかし、高級な燃料ですな。


40 :名無しのひみつ:2007/07/06(金) 01:05:27 ID:u2+mmEGQ
プリオンは脂肪部分じゃなくて内臓や神経系に溜まるし、蒸留時に過熱した時点で蛋白構造はコナゴナになってる。BSE問題で飼料としても敬遠されて余ってるだけで。


ただ、最近のクリーンディーゼルは、燃料成分が厳密でないとクリーンさを発揮できないので、そこはちょっと心配。この種のリサイクル燃料は、地産池消しないと意味ないね。バイオディーゼルもそうだけど、遠隔地まで運ばないようにサイクルを完結させないと。



41 :名無しのひみつ:2007/07/06(金) 01:22:40 ID:LKyuCn+L
燃料によって排気ガスの成分が変わるけど、そこまで心配はしなくてもいいんじゃないの?いろいろなバイオ燃料が現れるので、雑燃料エンジンの開発が求められているんじゃないのかなと思ったり。


43 :名無しのひみつ:2007/07/07(土) 14:32:40 ID:gM0GQLAl
もう牛に引かせる牛車でいいよ。

    
49 :名無しのひみつ:2007/12/17(月) 01:33:19 ID:Gq1RJkXV
>>43
それなら、牛力発電の方が良くね?


45 :名無しのひみつ:2007/08/29(水) 23:50:02 ID:o/XAt8TB
日本より、ブラジルとかアメリカの方に向いた技術だよな。


50 :名無しのひみつ:2007/12/17(月) 12:05:11 ID:YdSIL3Bc
感染因子の本体は、非「遺伝子→mRNA→蛋白」の、不溶性かつプロテアーゼ抵抗性をもつ、自己複製をする蛋白質(プリオン蛋白:PrP)である。


その特徴は、


人畜(獣)共通に病気の感染(伝達)が可能である。感染因子中には、いかなるウイルスも核酸(DNA,RNA)も、その存在を証明することができない。感染価は、いかなる病原ウイルス・微生物に対する不活化処理にも驚異的な抵抗性を示す。


「プリオン」って、実在すると思う?


関連記事

コメント

名無し隊員さん

>>34
夏厨のグリーストラップ? 何の罠? 

って思ったのは、俺だけじゃないはず・・・

名無し隊員さん
排ガスは食欲をそそるいい匂いなのかなw

 
げっぷでメタンを出して、脂で二酸化炭素を出して、牛ってやつぁ環境に悪いことこの上ないなあ

すき焼き大好きだけど

名無し隊員さん
一方、ロシアは牛車に乗った

名無し隊員さん
牛糞ではしるんじゃねーのか

名無し隊員さん
牛糞発電+牛力発電で採算取れんのやろか?

名無し超速報!
人間石鹸なんて信じてる馬鹿がいたのか。
ディーゼルエンジンは燃料を軽油で動かすために作られたものでも無いし、
ガソリンエンジンやいつまで経っても実用化のめどが立たない燃料電池と
比べると大分効率が高い現時点で最高の選択肢だからな

名無し隊員さん
なんでも使いだすなぁ

名無し隊員さん
石油怪獣タッコングをバイオ技術で作り出せばOK。

ゲップで出るメタンを吸い取る装置を酪農場に設置したらどうか?

名無し隊員さん
>>14
ミンキーモモであったな牛乳が燃料の機械

名無し隊員さん
牛脂は精肉店では結構大量に出る産業廃棄物なんで、これが有効利用出来るようになると嬉しい。

名無し隊員さん
いっそ銭湯で使えばいいんじゃないか。
町産町消で。
非公開コメント

トラックバック