今日のガンプラ 1/144逆襲のシャアシリーズ RX-93 νガンダム
さて、これまではジオン系のMSをいくつか紹介したので今度はガンダムを!今回はνガンダムです。今月の末に待ちに待ったHGUCのνガンダムが発売されます。
それに先立ち以前作った1/144のνガンダムを!
これも大分前に作った代物です。いつもHGUCを(1/144)を作ってるので、νガンダムも同スケールでと思ってネットで探すも、当時はこのような昔ながらのプラモしかありませんでした。。。
こちらがこのキット→1/144 RX-93 νガンダム フィン・ファンネル装備型。見比べてみてください。
このプラモ、ほんとに昔ながらって感じで、パーツを合わせてもずれていたり・・・パーツの端に薄いプラスチックの膜がびろ~んと付いていたりと、こちらの作る気を大いにくじいてくれる珍しいキットでした。今のプラモと比べると考えられないですよね。
そんなこのνガンダム。選択の余地がなかったというだけの理由で購入。いつもどおりしばらく積みプラ。ようやく作ろうと思い、箱を開け、パーツと取り説を見てみると・・・・。パーツが少ない・・・。大体のHGなどでは関節用にグレーとか黒っぽいパーツが付いていますが見当たらない・・・・。ポリキャップは無駄に多い・・・。そういえば、νガンダムってガンダムのなかでも大型のMS(サイコとかは別として)なはず。なのに・・・ふつうのHGとかより箱薄くね?・・・・・
作り始め、はまず合わせ目けしから。ほぼすべてです。大変でした・・・関節も一体化したパーツ。パーツ数が少ない分ひとつのパーツがでかい、長い。目立つところだけ(正面とか見えそうなとこしか消してません)消しました。
塗装は手、関節部分がニュートラルグレー、ライフル、角の付け根のグレーは丁度持っていたガンダムカラーセットのフリーダムガンダム用のブルー14というのを使ってます。。νガンダムとフリーダムガンダムの胸部等の色は同じだった。。。結構意外でした。。。ガンダムカラー検索システムというページがあるので興味のある方はそちらで調べてみてください。その他黄色の部分(オレンジがかった黄色)と赤、ガンダムマーカーでメッキシルバーを使いました。
あと、今回は顔、主に目の部分を始めて塗装しました。シールが付いてなかった・・・たぶん。グリーンで目を周りのクロをスミイレペンで塗りつぶしました。あと口の赤。顔は意外にうまくできました。
このキットにはねじも付いてました。腕や内腿部分のへこみはねじで固定するための穴です。穴をふさぐパーツもあったはずなんですが、忘れてて捨ててしまいました。はめていれば少しは目立たなかったのに・・・。
私の購入したこのキットにはファンネルとニューハイパーバズーカも付属でついてました。が、ファンネルは構造がもろくうまく装着、固定もできません。バズーカを作る気力は残ってませんでした。
とりあえず作ってみたものの、なんとなく格好悪い。どうもタンソク。ということで、ジャンク箱にいたHG
インパルスガンダムの股の軸と腿の上1/3くらいをそれぞれ強引に瞬間接着剤で固定しました。脚も長く見えるようになり、さらに股の可動も広がりました。とにかくこのキットは可動しません。膝は気持ち程度にしか曲がりません。
さらになんとなく物足りないので、デカールを。MG逆襲のシャアシリーズのデカールを使いました。キット自体が貧弱で殺風景なのでなるべく目立つデカールを多めに貼りました。
最後にトップコート。つや消しを吹きました。吹くまでに大分時間をおいてしまったので近くでみると小さなホコリが溝とかに埋まってしまいました。
とりあえずはそれなりにかたちになったように思います。素組みと比べたらそこそこがんばった!おれ。
さて、月末のHGUCνガンダム。聞くところによると合わせ目がないらしい。MGのように外装がはずれるそうです。HGもついにここまできたか・・・。MG F91が出て以来こうなるだろうとは予想していたけど、νガンダムでそれを実現するとはなかなか粋なはからいのバンダイさん。「見せてもらおうか、バンダイのプラモの性能とやらを!」楽しみですねぇ~。
下のリストに今回紹介した旧型νガンダム、1/144 RX-93 νガンダムもあります。よろしければ、写真と見比べてみてくださいね。
それに先立ち以前作った1/144のνガンダムを!
これも大分前に作った代物です。いつもHGUCを(1/144)を作ってるので、νガンダムも同スケールでと思ってネットで探すも、当時はこのような昔ながらのプラモしかありませんでした。。。
こちらがこのキット→1/144 RX-93 νガンダム フィン・ファンネル装備型。見比べてみてください。
このプラモ、ほんとに昔ながらって感じで、パーツを合わせてもずれていたり・・・パーツの端に薄いプラスチックの膜がびろ~んと付いていたりと、こちらの作る気を大いにくじいてくれる珍しいキットでした。今のプラモと比べると考えられないですよね。
そんなこのνガンダム。選択の余地がなかったというだけの理由で購入。いつもどおりしばらく積みプラ。ようやく作ろうと思い、箱を開け、パーツと取り説を見てみると・・・・。パーツが少ない・・・。大体のHGなどでは関節用にグレーとか黒っぽいパーツが付いていますが見当たらない・・・・。ポリキャップは無駄に多い・・・。そういえば、νガンダムってガンダムのなかでも大型のMS(サイコとかは別として)なはず。なのに・・・ふつうのHGとかより箱薄くね?・・・・・
作り始め、はまず合わせ目けしから。ほぼすべてです。大変でした・・・関節も一体化したパーツ。パーツ数が少ない分ひとつのパーツがでかい、長い。目立つところだけ(正面とか見えそうなとこしか消してません)消しました。
塗装は手、関節部分がニュートラルグレー、ライフル、角の付け根のグレーは丁度持っていたガンダムカラーセットのフリーダムガンダム用のブルー14というのを使ってます。。νガンダムとフリーダムガンダムの胸部等の色は同じだった。。。結構意外でした。。。ガンダムカラー検索システムというページがあるので興味のある方はそちらで調べてみてください。その他黄色の部分(オレンジがかった黄色)と赤、ガンダムマーカーでメッキシルバーを使いました。
あと、今回は顔、主に目の部分を始めて塗装しました。シールが付いてなかった・・・たぶん。グリーンで目を周りのクロをスミイレペンで塗りつぶしました。あと口の赤。顔は意外にうまくできました。
このキットにはねじも付いてました。腕や内腿部分のへこみはねじで固定するための穴です。穴をふさぐパーツもあったはずなんですが、忘れてて捨ててしまいました。はめていれば少しは目立たなかったのに・・・。
私の購入したこのキットにはファンネルとニューハイパーバズーカも付属でついてました。が、ファンネルは構造がもろくうまく装着、固定もできません。バズーカを作る気力は残ってませんでした。
とりあえず作ってみたものの、なんとなく格好悪い。どうもタンソク。ということで、ジャンク箱にいたHG
インパルスガンダムの股の軸と腿の上1/3くらいをそれぞれ強引に瞬間接着剤で固定しました。脚も長く見えるようになり、さらに股の可動も広がりました。とにかくこのキットは可動しません。膝は気持ち程度にしか曲がりません。
さらになんとなく物足りないので、デカールを。MG逆襲のシャアシリーズのデカールを使いました。キット自体が貧弱で殺風景なのでなるべく目立つデカールを多めに貼りました。
最後にトップコート。つや消しを吹きました。吹くまでに大分時間をおいてしまったので近くでみると小さなホコリが溝とかに埋まってしまいました。
とりあえずはそれなりにかたちになったように思います。素組みと比べたらそこそこがんばった!おれ。
さて、月末のHGUCνガンダム。聞くところによると合わせ目がないらしい。MGのように外装がはずれるそうです。HGもついにここまできたか・・・。MG F91が出て以来こうなるだろうとは予想していたけど、νガンダムでそれを実現するとはなかなか粋なはからいのバンダイさん。「見せてもらおうか、バンダイのプラモの性能とやらを!」楽しみですねぇ~。
下のリストに今回紹介した旧型νガンダム、1/144 RX-93 νガンダムもあります。よろしければ、写真と見比べてみてくださいね。
1/144 RX-93 νガンダム フィン・ファンネル装備型 (2006/10/26) 不明 商品詳細を見る |
HGUC 1/144 ニューガンダム (2008/03/28) 不明 商品詳細を見る |
スポンサーリンク