フジファブリック 2マンツアー 「フジフレンドパーク2021」 ゲスト:My Hair is Bad @Zepp Tokyo 9/17
- 2021/09/18
- 13:08
前日に続いてのフジファブリック主催の対バンライブ「フジフレンドパーク」。想像以上に相思相愛だった前日のsumikaとの対バンを経て、2日目のこの日は全くフジファブリックと繋がるイメージのない、My Hair is Bad。前日にはお互いの曲をカバーしていたが、果たしてこの日はどうなるのか全く想像できない。
・My Hair is Bad
2日前には主催ライブで見たマイヘアを、この日はゲスト側として見ることに。しかもここまで客層が全く被っていない先輩バンドのゲストというのはそうそうない機会である。
おなじみのSEで2日前の新木場STUDIO COASTでのライブの時とほとんど変わらない出で立ちの3人が登場し、山田淳のドラムセットの前に3人が集まって気合いを入れると、すでに1階席の観客は全員立ち上がっている。恐れたほどのアウェー感ではないようであるが、1曲目に「真赤」を選んだというのは招かれた側という意識があってのことだろう。完全に先制パンチを打ちにいっているが、2日前の時はこの曲を歌うのがキツそうであった椎木知仁(ボーカル&ギター)の声はよく出ていたし、何よりも
「ただ陽が落ちた、下北は地下のライブハウス」
という歌詞と、その鳴らしている爆音から感じられるライブハウスバンドとしての誇り。それはこうしたZeppクラスの大バコもそうであるが、今でも各地の街の小さなライブハウスをくまなく回っているこのバンドだからこそ感じられるものだ。
「ドキドキしようぜ!」
と椎木が叫んでの「アフターアワー」では間奏で上手端まで行ってギターを弾く椎木に代わり、山本大樹がゴリゴリのベースをステージど真ん中で鳴らすのだが、その音の本当に強いこと、重いこと。ただライブハウスでライブを重ねているだけではなく、その経験がバンドの血肉と化している。
「全員手を貸してくれ!」
と言うと、観客は一斉に腕を上げる。今までのマイヘアのライブとは我々の楽しみ方は変わってしまったけれど、紛れもなくライブハウスの光景である。
こうして「ライブハウスでの対バン」に呼んでくれたフジファブリックへの感謝を口にしながら、椎木は
「今日初めてライブハウスに来た人いる?」
と問いかける。すると2階席に1人だけ手を挙げている人がいるのを発見し、
「おめでとう!初めては初めてでしかないから!」
と祝うと、観客もその人がライブハウスに来たことを祝う拍手を送る。どちらのファンであるとか、年齢とか世代とか関係なしに、同じ空間で同じライブを観ているだけで、今だけはここにいるみんなが一つになれている感覚がある。ライブだからこそ得られるその感覚は、この日も間違いなくこの瞬間に最初に訪れた。
まるでこの日のこの2組の邂逅そのものをタイトルにしたかのような「ドラマみたいだ」という、いわゆるライブではおなじみの曲たちが続いたのはまるでフェスのようなセトリと言えるが、それは今年の夏にいろんなところで見れると思っていたこのバンドのライブをいわゆるフェスセトリでは見れなかっただけに、そんな夏を回収しにきているかのよう。椎木が曲最後に
「本当に美しい恋だった」
と言葉を付け加えるのもおなじみである。
「オリンピック中止のニュースすら 聞こえないくらい恋してた」
という歌詞に少し周りのフジファブリックファンであろう人たちがドキリとしているようにも感じた「予感」は対バンのゲスト側ということもあってか、椎木の弾き語り的な導入のエピソードは挟まれなかったが、
「「結婚するんだ。」って受話器越しで君が泣いていた
僕は「おめでとう。」としか言えなかった
本当は分かっていた
僕たちが結ばれないことも
君が話したいことも 終わり方も」
という歌詞は何回も聴いている身としてもドキリとしてしまう。一般的には許されることのない恋愛を歌うことができるマイヘアは本当に強いと思う。綴る歌詞にタブーがない、どんな歌詞でも歌うことができるし、その世界に聴き手を没入させることができる力を持っている。
山田のぶっ叩くドラムの連打とともに椎木のギターサウンドも一気にエモーショナルになる「戦争を知らない大人たち」での
「Good night」
のリフレインでの光が降り注ぐような照明も実に美しい中、椎木は
「ここから9分間、俺のギターと言葉が続く。全て即興、全てこの場」
とやはりゲスト側であることから、「フロムナウオン」をどういう曲かを説明しながら、
「若者のすべて、夏の終わりの歌か?新しい始まりの歌だと思ってる!終わりが来たら何かが始まるなんてわかってるけど、終わった瞬間に始まるわけじゃない。終わった時から始められるってことだ!」
とフジファブリック「若者のすべて」のタイトルや、その曲から感じたものを自分たちの音楽として落とし込むことができる。結果的には前日のsumikaのようなフジファブリックのカバーはやらなかったけれど、これはマイヘアにしかできないフジファブリックへのリスペクトの表明の仕方だ。
「涙が流れる、それは感動なのか?泣ければ感動的な作品だっていうんなら泣けるものだけを作ればいい!でも感動するっていうのはずっと心に残り続けるものだ!
高校2年生からずっとこのバンドをやっている。メンバーが変わることなく。俺がいつか60歳になってもこのライブが残り続けてくれよ。コンビニの前でカップのアイスにレッドブルとワインをぶち込んで飲む。髭が伸びてサンタクロースって言われるようになっても俺が与えられるものなんてない。でも俺がこうして音楽をやっていることによって誰かが笑ってくれるのならば、それが俺の1番嬉しいことだ!
今年最後の、デッカい花火打ち上げに来た!」
と「若者のすべて」のフレーズを交えながら、全く淀むことなく言葉を紡いでいく。アウェーな状況のライブでは空回っているように感じるこの曲で、この日マイヘアはこの会場の空気を完全に自分たちの色に染め上げていた。
そんな熱演と鋭い眼光や表情を見せつけた後には、スッと素に戻ったかのように穏やかな表情と口調で、
「初めて会ったんですけど、フジファブリックの皆さん凄く優しくて。さっき喫煙所で山内さんと一緒になった時に「タバコ一本もらっていいですか?」って言える関係性になりました(笑)先輩にタカる後輩っていう(笑)」
というフジファブリックとの和やかな関係性を築けたことに客席からは笑いが漏れる中、山田には
「ロクな奴じゃねぇ(笑)」
とオフマイクで突っ込まれる。
そんなMCの後だからこそ、椎木が
「キレイな言葉の曲だけど、本音で歌ってます」
と言って演奏された「味方」の
「弱さを見せ合える人がいること
それが二人の強さだ」
という歌詞が強く響く。この曲をマイヘアが演奏したことによってより強い意味を持つようになるとはこの時はまだ思っていなかったし、2日前の、自分たちのファンに向けて
「だって 僕は もう
悪になろうと 君の味方でいたいから
君が笑えば なにもいらない
君がいれば 僕は負けない」
と歌った時とはまた違って聞こえてきたのだ。
そんなゲスト側としてのライブのラストはマイヘアというバンドの持つエモーショナルなギターロックさが炸裂する「告白」。椎木は声を張り上げるようにして歌いながら、
「拳を見せてくれー!」
「心で歌ってくれー!」
と叫んでいた。それはこの会場にフジファブリックのゲストとして出演したことの証を残そうとしているようだった。「フロムナウオン」内で
「人生100年として。でも100年生きられる奴なんかそうそういない。俺も死ぬ。みんなもいつか死ぬ」
と言っていたが、それはこの曲の
「すっと 不安になるんだ
きっと 心配はないさ
ぜったい 終わりは来るんだ
いつか死んでしまうんだ」
という歌詞そのもの。マイヘアはずっと変わらないけれど、それでもいつか終わりが来ることをわかっている。だからこうして毎回魂を燃やすライブをするのだが、その終わりが来ることというのは、大きな喪失を経験したフジファブリックから学んだことなんだろうか、とも考えていた。
「ずっと心に残り続けるのが感動だ!」
と椎木は「フロムナウオン」内で言っていた。だとすれば、この日のライブも、かつてこのZepp Tokyoで見たマイヘアのワンマンも、あるいは春のさいたまスーパーアリーナワンマンを始めとするいろんな場所で見てきたライブが心に残っているマイヘアのライブも音楽も感動だったということだ。
その「フロムナウオン」を終えた後の、椎木が恐縮するくらいの、まるでフジファブリックのライブで送られるものかというような長く大きな拍手は、このバンドのライブと音楽がこの日も確かに届いて、感動するものだったことを示していた。きっと今年最後の、夏の匂いがした。
1.真赤
2.アフターアワー
3.ドラマみたいだ
4.予感
5.戦争を知らない大人たち
6.フロムナウオン
7.味方
8.告白
・フジファブリック
そしていよいよフジファブリックが今年のフジフレンドパークを締めるべくステージへ。転換が終わってもどこか熱気が残っているような感じがするのはマイヘアのライブの後だからこそだろう。
この日も「LIFE」や「SUPER!!」というこのイベントのテーマソング的な曲をインストのオーケストラ的なアレンジで繋いだSEでメンバー3人とサポートドラマーの伊藤大地が登場すると、山内総一郎が
「東京ー!」
と叫んでムーディーかつ妖しげな「東京」から始まるというのは前日と変わらないけれど、
「青春の光だけは 色褪せることなく
気付けば時間だけ いつの間にか過ぎてた
出会って焦がして 傷ついて手を振って
踊り続けよう友よ
華やぐ東京」
というサビの後に
「なぁ、そうだろうー!?」
と叫ぶくらいに昂っているというのはマイヘアのロックバンドとしての熱量の高さに引っ張られていた部分もあるのだろう。前日は「ダイスケさん」とsumikaのMCに引っ張られていた、加藤慎一のベースソロに続く金澤ダイスケのキーボードソロはやはり通常通りに金澤を紹介するものになっていたが。
壮大なメロディの「Green Bird」と続くのも前日同様であるが、心なしか山内のボーカルが前日にも増して伸びやかになっているようにも感じる。それくらいに今のフジファブリックが絶好調であることが伝わってくるような鉄壁のアンサンブルと演奏。山内がこんなに「歌が上手い」と思えるボーカリストになったことに感動を禁じ得ないし、やはり曲最後のタイトルに合わせた緑色の照明が本当に美しい。
マイヘアへの感謝も含めた山内の挨拶的なMCから、前日は後半に演奏していた「楽園」をこの前半にこの日は持ってきていた。
「灼熱の衝動 どこにある
掴みたけりゃ 手を伸ばせ
枯れ果てた 楽園(ここ)にとどまるなら
君だとしても 僕は牙を剥く」
というフレーズはまさに「灼熱の衝動」というにふさわしいマイヘアのライブの後だからこそより映えるフレーズでもあるし、
「からまって 紐解いて 飛び越えて 歪んだ世界
終わって 始まって 這い上がって 願った時代」
というコーラスの妖しくも心地良い響きに体が揺れる。
山内が気合いのカウントを入れてから始まった「夜明けのBEAT」はこの日もフジファブリックのライブの中で最もダイレクトに体と心を揺さぶり踊らせる曲となり、山内はやはりこの日も背面ギター奏法を披露するなど、曲の人気や名曲っぷりだけではなくライブパフォーマンスでも観客を大いに拍手で沸かせる。たまにこうしたアッパーな曲だけでセトリを作るようなライブをやったらどうなるんだろうか、と思う時もあるくらいにフジファブリックはこうした曲からはロックバンドの熱さをひしひしと感じられる。それはマイヘアが今でも立っている小さなライブハウスのステージに立ってきた経験があるからだ。
山内はそんなマイヘアを、毎回律儀に「My Hair is Bad」と省略することなくフルで言うからか、バンド名を噛んでしまって猛烈に謝るという一幕もあったのだが、
「いつも隣にいて、支えてくれたり、時にはビンタしてくれるような音楽」
と、前日のsumikaの時と同様に、本当にマイヘアの音楽が好きで、ずっと聴いているからこそできる表現でマイヘアというバンドを自分なりに評す。ちなみに山内がマイヘアを1番聴きたくなるのは製作中の孤独を感じる時だという。確かにみんなで集まって聴くようなタイプの音楽ではないし、自分自身と向き合う部分も多いバンドだからこそ、そうした時に聴きたくなるというのは実によくわかる。
そんなマイヘアの曲のカバーとしてフジファブリックが選んだのは、マイヘアもこの日のライブで演奏していた「味方」。果たしてどの曲をカバーするのかと思っていた(「真赤」や「復讐」なんかは歌詞的に歌えないだろうし)のだが、実にフジファブリックが選ぶべきという感じの曲であるし、マイヘアのスリーピース編成にはない武器である金澤のピアノによるメロディと、何よりも山内のボーカルがこの曲を完全にフジファブリックの曲として染め上げる。
「誰よりも君の味方だ」
「君が笑えば なにもいらない
君がいれば 僕は負けない」
という、今目の前にいるフジファブリックのファン達が1番歌って貰いたかったであろうことを歌っている姿は、アウトロでの加藤のコーラスも含めて、もはやこれはフジファブリックの曲だったのか?と思うくらいに完璧にハマっていた。我々はフジファブリックがマイヘアを呼んだことを意外な組み合わせだと思っていたが、こうしてカバーすることによって、それが必然だったということがよくわかった。いつか公式に音源化してくれないだろうか。
そんなカバーから、前日は演奏されなかった「電光石火」はJ-SPORTSのプロ野球中継のテーマ曲ということもあって、「Sugar!!」ともに野球ファンとしては本当にライブで聴けるのが嬉しい曲である。(千葉ロッテが日本一になった時に起用されていた「Sugar!!」は曲に合わせたロッテの1年間の総集編的な映像に合わさったことで、今でもロッテファンから「神曲」と崇められているだけに思い入れはそちらの方が強いが)
この
「電光石火 突っ走れ 電光石火 超えて行け
遥か彼方 イメージの先へ
電光石火 煌めいた瞬間だけがきっとある
感動的さ 何が待ってる」
という疾走感溢れる曲をこの日のセトリに入れたのは、やはりこの日がマイヘアとの対バンだったからだろうし、マイヘアが「フロムナウオン」の中に「感動」というテーマを入れたのはこの曲の歌詞に合わせたものだったんじゃないかとも思う。
そしてこの日も終盤はこのフジフレンドパークのテーマ曲と言えるような
「トキメキをもっとちょうだい 飽きるほどもっとちょうだい
まだまだ行けるさ 明日をもっと信じたいんだ
輝き放ってちょうだい 殻を飛び出してちょうだい
ギラギラ燃えてるハートできっと誰もがSUPER!!
今を生きている!!」
という歌詞の「SUPER!!」では間奏でステージ左右に展開した山内と加藤がギターとベースのネックを振って観客もそれに合わせて腕を左右に振り、それはラストに演奏した
「見慣れていた景色さえも輝いてた
「いつまでも忘れない」 そんな事思う日がくるかな」
という生きる喜び、輝いている景色を見れるライブというものを体験できる喜びを歌っている歌詞の「LIFE」のサビでも同様に観客の腕が揺れる。2マンということでライブの時間は長くはないか、2daysでも全く喉に影響がないどころか、サビでのファルセットを含めてむしろ前日よりもさらに好調なんじゃないか、という山内の姿を見ていて、フジファブリックが今もライブという場において進化を続けていることを実感していた。
アンコールでこの日もライブTシャツに着替えたメンバーたちが再び登場すると、
「マイヘアにカウンターパンチを食らったみたいな。ライブハウスで大きい音が鳴ってるのってやっぱり良いなぁって思った」
という金澤が、伊藤大地に短いドラムロールをさせてから、前日同様に新曲がドラマ主題歌に起用されることを発表し、さらには長いドラムロールから、10月25日に山内の生誕祭ライブをZepp Hanedaで開催することを発表。
「映像、カモン!」
と言って、自身が生誕祭をやることを発表した時にスカイダイビングの映像を流した金澤はその再現とばかりに映像を流そうとするが、そもそもこの日はスクリーンがないだけに映像は流れるわけもない。一方で加藤はソロでトークライブも行っており、ちゃっかりその告知もするのだが、あまりに内輪的なノリになってしまったので、金澤がマイヘアのファンに謝るという一幕も。
そしてこの日も前日に続いてフジフレンドパークではおなじみのセッションは行わず、その理由を
「My Hair is Badも来月からツアーが始まる。本当なら一緒にセッションしたかったけど、何かあったらいけない」
と先輩の気遣い的に説明し、この日も最後に演奏されたのは、金澤のイントロのピアノが美しく響く「若者のすべて」。
音楽の教科書に載ることも発表されたくらいの名曲だけれど、そうして幼い頃からこの曲に触れることができる人たちのことを羨ましいと思いながらも、自分はこの教科書に載ることを大人になってから知る世代だからこそ志村正彦がこの曲を歌う姿を何回も見れたんだよなと思うし、そうしてこの曲が残っていくことも、そう感じられるのも、こうして山内が歌って、金澤がピアノを弾いて、加藤がベースを弾いて、この曲をずっと演奏し続けているからだ。
「夏の終わりの歌か?新しい始まりの歌だ!」
と椎木が言っていた通り、もうすっかり夏が終わったと言えるような季節に聴くこの曲だからこそ、フジファブリックがこの二日間を経てまた新しい始まりに向かっていくんだろうなということを感じていた。
フジファブリックは本当に凄いと思う2日間だった。ベテランになればなるほどに同世代のバンドと一緒にライブをやることが多くなる。なかなか若手とは客層が被らなかったり、化学反応が起こらないようになっていくからだ。
でもフジファブリックに影響を受けていた、聴いていたりライブを観てきたとはいえ、sumikaもマイヘアもフジファブリックよりもはるかに年下であり、先輩側が呼ばないとなかなか2マンをやることはない。そうして呼ぶためには先輩側がちゃんと彼らの音楽を聴いて理解していて、彼らにリスペクトをしていないと成立しないのだが、この2日間にはそれが間違いなくあった。
「若い人の音楽はもうわからない」と言うんじゃなくて、彼らの音楽をちゃんと聴いてみて、ライブを見てみて、そこで感じたものを自分たちの活動に繋げていく。その姿はこれから今のフジファブリックのメンバーの年齢に向かっていく自分自身が心から見習いたいと思っているものだ。
「生きて生きて生きて生きて、また会いましょう」
と山内はこの日言っていたが、そうすればまたこんなに幸せなライブの日に居合わせることができる。フジファブリックのライブだけでなく、sumikaとマイヘアのライブを観たりしても、何年経っても思い出してしまうであろう2日間だった。
1.東京
2.Green Bird
3.楽園
4.夜明けのBEAT
5.味方
6.電光石火
7.SUPER!!
8.LIFE
encore
9.若者のすべて
・My Hair is Bad
2日前には主催ライブで見たマイヘアを、この日はゲスト側として見ることに。しかもここまで客層が全く被っていない先輩バンドのゲストというのはそうそうない機会である。
おなじみのSEで2日前の新木場STUDIO COASTでのライブの時とほとんど変わらない出で立ちの3人が登場し、山田淳のドラムセットの前に3人が集まって気合いを入れると、すでに1階席の観客は全員立ち上がっている。恐れたほどのアウェー感ではないようであるが、1曲目に「真赤」を選んだというのは招かれた側という意識があってのことだろう。完全に先制パンチを打ちにいっているが、2日前の時はこの曲を歌うのがキツそうであった椎木知仁(ボーカル&ギター)の声はよく出ていたし、何よりも
「ただ陽が落ちた、下北は地下のライブハウス」
という歌詞と、その鳴らしている爆音から感じられるライブハウスバンドとしての誇り。それはこうしたZeppクラスの大バコもそうであるが、今でも各地の街の小さなライブハウスをくまなく回っているこのバンドだからこそ感じられるものだ。
「ドキドキしようぜ!」
と椎木が叫んでの「アフターアワー」では間奏で上手端まで行ってギターを弾く椎木に代わり、山本大樹がゴリゴリのベースをステージど真ん中で鳴らすのだが、その音の本当に強いこと、重いこと。ただライブハウスでライブを重ねているだけではなく、その経験がバンドの血肉と化している。
「全員手を貸してくれ!」
と言うと、観客は一斉に腕を上げる。今までのマイヘアのライブとは我々の楽しみ方は変わってしまったけれど、紛れもなくライブハウスの光景である。
こうして「ライブハウスでの対バン」に呼んでくれたフジファブリックへの感謝を口にしながら、椎木は
「今日初めてライブハウスに来た人いる?」
と問いかける。すると2階席に1人だけ手を挙げている人がいるのを発見し、
「おめでとう!初めては初めてでしかないから!」
と祝うと、観客もその人がライブハウスに来たことを祝う拍手を送る。どちらのファンであるとか、年齢とか世代とか関係なしに、同じ空間で同じライブを観ているだけで、今だけはここにいるみんなが一つになれている感覚がある。ライブだからこそ得られるその感覚は、この日も間違いなくこの瞬間に最初に訪れた。
まるでこの日のこの2組の邂逅そのものをタイトルにしたかのような「ドラマみたいだ」という、いわゆるライブではおなじみの曲たちが続いたのはまるでフェスのようなセトリと言えるが、それは今年の夏にいろんなところで見れると思っていたこのバンドのライブをいわゆるフェスセトリでは見れなかっただけに、そんな夏を回収しにきているかのよう。椎木が曲最後に
「本当に美しい恋だった」
と言葉を付け加えるのもおなじみである。
「オリンピック中止のニュースすら 聞こえないくらい恋してた」
という歌詞に少し周りのフジファブリックファンであろう人たちがドキリとしているようにも感じた「予感」は対バンのゲスト側ということもあってか、椎木の弾き語り的な導入のエピソードは挟まれなかったが、
「「結婚するんだ。」って受話器越しで君が泣いていた
僕は「おめでとう。」としか言えなかった
本当は分かっていた
僕たちが結ばれないことも
君が話したいことも 終わり方も」
という歌詞は何回も聴いている身としてもドキリとしてしまう。一般的には許されることのない恋愛を歌うことができるマイヘアは本当に強いと思う。綴る歌詞にタブーがない、どんな歌詞でも歌うことができるし、その世界に聴き手を没入させることができる力を持っている。
山田のぶっ叩くドラムの連打とともに椎木のギターサウンドも一気にエモーショナルになる「戦争を知らない大人たち」での
「Good night」
のリフレインでの光が降り注ぐような照明も実に美しい中、椎木は
「ここから9分間、俺のギターと言葉が続く。全て即興、全てこの場」
とやはりゲスト側であることから、「フロムナウオン」をどういう曲かを説明しながら、
「若者のすべて、夏の終わりの歌か?新しい始まりの歌だと思ってる!終わりが来たら何かが始まるなんてわかってるけど、終わった瞬間に始まるわけじゃない。終わった時から始められるってことだ!」
とフジファブリック「若者のすべて」のタイトルや、その曲から感じたものを自分たちの音楽として落とし込むことができる。結果的には前日のsumikaのようなフジファブリックのカバーはやらなかったけれど、これはマイヘアにしかできないフジファブリックへのリスペクトの表明の仕方だ。
「涙が流れる、それは感動なのか?泣ければ感動的な作品だっていうんなら泣けるものだけを作ればいい!でも感動するっていうのはずっと心に残り続けるものだ!
高校2年生からずっとこのバンドをやっている。メンバーが変わることなく。俺がいつか60歳になってもこのライブが残り続けてくれよ。コンビニの前でカップのアイスにレッドブルとワインをぶち込んで飲む。髭が伸びてサンタクロースって言われるようになっても俺が与えられるものなんてない。でも俺がこうして音楽をやっていることによって誰かが笑ってくれるのならば、それが俺の1番嬉しいことだ!
今年最後の、デッカい花火打ち上げに来た!」
と「若者のすべて」のフレーズを交えながら、全く淀むことなく言葉を紡いでいく。アウェーな状況のライブでは空回っているように感じるこの曲で、この日マイヘアはこの会場の空気を完全に自分たちの色に染め上げていた。
そんな熱演と鋭い眼光や表情を見せつけた後には、スッと素に戻ったかのように穏やかな表情と口調で、
「初めて会ったんですけど、フジファブリックの皆さん凄く優しくて。さっき喫煙所で山内さんと一緒になった時に「タバコ一本もらっていいですか?」って言える関係性になりました(笑)先輩にタカる後輩っていう(笑)」
というフジファブリックとの和やかな関係性を築けたことに客席からは笑いが漏れる中、山田には
「ロクな奴じゃねぇ(笑)」
とオフマイクで突っ込まれる。
そんなMCの後だからこそ、椎木が
「キレイな言葉の曲だけど、本音で歌ってます」
と言って演奏された「味方」の
「弱さを見せ合える人がいること
それが二人の強さだ」
という歌詞が強く響く。この曲をマイヘアが演奏したことによってより強い意味を持つようになるとはこの時はまだ思っていなかったし、2日前の、自分たちのファンに向けて
「だって 僕は もう
悪になろうと 君の味方でいたいから
君が笑えば なにもいらない
君がいれば 僕は負けない」
と歌った時とはまた違って聞こえてきたのだ。
そんなゲスト側としてのライブのラストはマイヘアというバンドの持つエモーショナルなギターロックさが炸裂する「告白」。椎木は声を張り上げるようにして歌いながら、
「拳を見せてくれー!」
「心で歌ってくれー!」
と叫んでいた。それはこの会場にフジファブリックのゲストとして出演したことの証を残そうとしているようだった。「フロムナウオン」内で
「人生100年として。でも100年生きられる奴なんかそうそういない。俺も死ぬ。みんなもいつか死ぬ」
と言っていたが、それはこの曲の
「すっと 不安になるんだ
きっと 心配はないさ
ぜったい 終わりは来るんだ
いつか死んでしまうんだ」
という歌詞そのもの。マイヘアはずっと変わらないけれど、それでもいつか終わりが来ることをわかっている。だからこうして毎回魂を燃やすライブをするのだが、その終わりが来ることというのは、大きな喪失を経験したフジファブリックから学んだことなんだろうか、とも考えていた。
「ずっと心に残り続けるのが感動だ!」
と椎木は「フロムナウオン」内で言っていた。だとすれば、この日のライブも、かつてこのZepp Tokyoで見たマイヘアのワンマンも、あるいは春のさいたまスーパーアリーナワンマンを始めとするいろんな場所で見てきたライブが心に残っているマイヘアのライブも音楽も感動だったということだ。
その「フロムナウオン」を終えた後の、椎木が恐縮するくらいの、まるでフジファブリックのライブで送られるものかというような長く大きな拍手は、このバンドのライブと音楽がこの日も確かに届いて、感動するものだったことを示していた。きっと今年最後の、夏の匂いがした。
1.真赤
2.アフターアワー
3.ドラマみたいだ
4.予感
5.戦争を知らない大人たち
6.フロムナウオン
7.味方
8.告白
・フジファブリック
そしていよいよフジファブリックが今年のフジフレンドパークを締めるべくステージへ。転換が終わってもどこか熱気が残っているような感じがするのはマイヘアのライブの後だからこそだろう。
この日も「LIFE」や「SUPER!!」というこのイベントのテーマソング的な曲をインストのオーケストラ的なアレンジで繋いだSEでメンバー3人とサポートドラマーの伊藤大地が登場すると、山内総一郎が
「東京ー!」
と叫んでムーディーかつ妖しげな「東京」から始まるというのは前日と変わらないけれど、
「青春の光だけは 色褪せることなく
気付けば時間だけ いつの間にか過ぎてた
出会って焦がして 傷ついて手を振って
踊り続けよう友よ
華やぐ東京」
というサビの後に
「なぁ、そうだろうー!?」
と叫ぶくらいに昂っているというのはマイヘアのロックバンドとしての熱量の高さに引っ張られていた部分もあるのだろう。前日は「ダイスケさん」とsumikaのMCに引っ張られていた、加藤慎一のベースソロに続く金澤ダイスケのキーボードソロはやはり通常通りに金澤を紹介するものになっていたが。
壮大なメロディの「Green Bird」と続くのも前日同様であるが、心なしか山内のボーカルが前日にも増して伸びやかになっているようにも感じる。それくらいに今のフジファブリックが絶好調であることが伝わってくるような鉄壁のアンサンブルと演奏。山内がこんなに「歌が上手い」と思えるボーカリストになったことに感動を禁じ得ないし、やはり曲最後のタイトルに合わせた緑色の照明が本当に美しい。
マイヘアへの感謝も含めた山内の挨拶的なMCから、前日は後半に演奏していた「楽園」をこの前半にこの日は持ってきていた。
「灼熱の衝動 どこにある
掴みたけりゃ 手を伸ばせ
枯れ果てた 楽園(ここ)にとどまるなら
君だとしても 僕は牙を剥く」
というフレーズはまさに「灼熱の衝動」というにふさわしいマイヘアのライブの後だからこそより映えるフレーズでもあるし、
「からまって 紐解いて 飛び越えて 歪んだ世界
終わって 始まって 這い上がって 願った時代」
というコーラスの妖しくも心地良い響きに体が揺れる。
山内が気合いのカウントを入れてから始まった「夜明けのBEAT」はこの日もフジファブリックのライブの中で最もダイレクトに体と心を揺さぶり踊らせる曲となり、山内はやはりこの日も背面ギター奏法を披露するなど、曲の人気や名曲っぷりだけではなくライブパフォーマンスでも観客を大いに拍手で沸かせる。たまにこうしたアッパーな曲だけでセトリを作るようなライブをやったらどうなるんだろうか、と思う時もあるくらいにフジファブリックはこうした曲からはロックバンドの熱さをひしひしと感じられる。それはマイヘアが今でも立っている小さなライブハウスのステージに立ってきた経験があるからだ。
山内はそんなマイヘアを、毎回律儀に「My Hair is Bad」と省略することなくフルで言うからか、バンド名を噛んでしまって猛烈に謝るという一幕もあったのだが、
「いつも隣にいて、支えてくれたり、時にはビンタしてくれるような音楽」
と、前日のsumikaの時と同様に、本当にマイヘアの音楽が好きで、ずっと聴いているからこそできる表現でマイヘアというバンドを自分なりに評す。ちなみに山内がマイヘアを1番聴きたくなるのは製作中の孤独を感じる時だという。確かにみんなで集まって聴くようなタイプの音楽ではないし、自分自身と向き合う部分も多いバンドだからこそ、そうした時に聴きたくなるというのは実によくわかる。
そんなマイヘアの曲のカバーとしてフジファブリックが選んだのは、マイヘアもこの日のライブで演奏していた「味方」。果たしてどの曲をカバーするのかと思っていた(「真赤」や「復讐」なんかは歌詞的に歌えないだろうし)のだが、実にフジファブリックが選ぶべきという感じの曲であるし、マイヘアのスリーピース編成にはない武器である金澤のピアノによるメロディと、何よりも山内のボーカルがこの曲を完全にフジファブリックの曲として染め上げる。
「誰よりも君の味方だ」
「君が笑えば なにもいらない
君がいれば 僕は負けない」
という、今目の前にいるフジファブリックのファン達が1番歌って貰いたかったであろうことを歌っている姿は、アウトロでの加藤のコーラスも含めて、もはやこれはフジファブリックの曲だったのか?と思うくらいに完璧にハマっていた。我々はフジファブリックがマイヘアを呼んだことを意外な組み合わせだと思っていたが、こうしてカバーすることによって、それが必然だったということがよくわかった。いつか公式に音源化してくれないだろうか。
そんなカバーから、前日は演奏されなかった「電光石火」はJ-SPORTSのプロ野球中継のテーマ曲ということもあって、「Sugar!!」ともに野球ファンとしては本当にライブで聴けるのが嬉しい曲である。(千葉ロッテが日本一になった時に起用されていた「Sugar!!」は曲に合わせたロッテの1年間の総集編的な映像に合わさったことで、今でもロッテファンから「神曲」と崇められているだけに思い入れはそちらの方が強いが)
この
「電光石火 突っ走れ 電光石火 超えて行け
遥か彼方 イメージの先へ
電光石火 煌めいた瞬間だけがきっとある
感動的さ 何が待ってる」
という疾走感溢れる曲をこの日のセトリに入れたのは、やはりこの日がマイヘアとの対バンだったからだろうし、マイヘアが「フロムナウオン」の中に「感動」というテーマを入れたのはこの曲の歌詞に合わせたものだったんじゃないかとも思う。
そしてこの日も終盤はこのフジフレンドパークのテーマ曲と言えるような
「トキメキをもっとちょうだい 飽きるほどもっとちょうだい
まだまだ行けるさ 明日をもっと信じたいんだ
輝き放ってちょうだい 殻を飛び出してちょうだい
ギラギラ燃えてるハートできっと誰もがSUPER!!
今を生きている!!」
という歌詞の「SUPER!!」では間奏でステージ左右に展開した山内と加藤がギターとベースのネックを振って観客もそれに合わせて腕を左右に振り、それはラストに演奏した
「見慣れていた景色さえも輝いてた
「いつまでも忘れない」 そんな事思う日がくるかな」
という生きる喜び、輝いている景色を見れるライブというものを体験できる喜びを歌っている歌詞の「LIFE」のサビでも同様に観客の腕が揺れる。2マンということでライブの時間は長くはないか、2daysでも全く喉に影響がないどころか、サビでのファルセットを含めてむしろ前日よりもさらに好調なんじゃないか、という山内の姿を見ていて、フジファブリックが今もライブという場において進化を続けていることを実感していた。
アンコールでこの日もライブTシャツに着替えたメンバーたちが再び登場すると、
「マイヘアにカウンターパンチを食らったみたいな。ライブハウスで大きい音が鳴ってるのってやっぱり良いなぁって思った」
という金澤が、伊藤大地に短いドラムロールをさせてから、前日同様に新曲がドラマ主題歌に起用されることを発表し、さらには長いドラムロールから、10月25日に山内の生誕祭ライブをZepp Hanedaで開催することを発表。
「映像、カモン!」
と言って、自身が生誕祭をやることを発表した時にスカイダイビングの映像を流した金澤はその再現とばかりに映像を流そうとするが、そもそもこの日はスクリーンがないだけに映像は流れるわけもない。一方で加藤はソロでトークライブも行っており、ちゃっかりその告知もするのだが、あまりに内輪的なノリになってしまったので、金澤がマイヘアのファンに謝るという一幕も。
そしてこの日も前日に続いてフジフレンドパークではおなじみのセッションは行わず、その理由を
「My Hair is Badも来月からツアーが始まる。本当なら一緒にセッションしたかったけど、何かあったらいけない」
と先輩の気遣い的に説明し、この日も最後に演奏されたのは、金澤のイントロのピアノが美しく響く「若者のすべて」。
音楽の教科書に載ることも発表されたくらいの名曲だけれど、そうして幼い頃からこの曲に触れることができる人たちのことを羨ましいと思いながらも、自分はこの教科書に載ることを大人になってから知る世代だからこそ志村正彦がこの曲を歌う姿を何回も見れたんだよなと思うし、そうしてこの曲が残っていくことも、そう感じられるのも、こうして山内が歌って、金澤がピアノを弾いて、加藤がベースを弾いて、この曲をずっと演奏し続けているからだ。
「夏の終わりの歌か?新しい始まりの歌だ!」
と椎木が言っていた通り、もうすっかり夏が終わったと言えるような季節に聴くこの曲だからこそ、フジファブリックがこの二日間を経てまた新しい始まりに向かっていくんだろうなということを感じていた。
フジファブリックは本当に凄いと思う2日間だった。ベテランになればなるほどに同世代のバンドと一緒にライブをやることが多くなる。なかなか若手とは客層が被らなかったり、化学反応が起こらないようになっていくからだ。
でもフジファブリックに影響を受けていた、聴いていたりライブを観てきたとはいえ、sumikaもマイヘアもフジファブリックよりもはるかに年下であり、先輩側が呼ばないとなかなか2マンをやることはない。そうして呼ぶためには先輩側がちゃんと彼らの音楽を聴いて理解していて、彼らにリスペクトをしていないと成立しないのだが、この2日間にはそれが間違いなくあった。
「若い人の音楽はもうわからない」と言うんじゃなくて、彼らの音楽をちゃんと聴いてみて、ライブを見てみて、そこで感じたものを自分たちの活動に繋げていく。その姿はこれから今のフジファブリックのメンバーの年齢に向かっていく自分自身が心から見習いたいと思っているものだ。
「生きて生きて生きて生きて、また会いましょう」
と山内はこの日言っていたが、そうすればまたこんなに幸せなライブの日に居合わせることができる。フジファブリックのライブだけでなく、sumikaとマイヘアのライブを観たりしても、何年経っても思い出してしまうであろう2日間だった。
1.東京
2.Green Bird
3.楽園
4.夜明けのBEAT
5.味方
6.電光石火
7.SUPER!!
8.LIFE
encore
9.若者のすべて