1. 無料アクセス解析
おすすめ本、ベストセラー本、アマゾンなどのランキング本・映画・音楽などの感想・書評。 TV、その他何でも感動するものへの所感。 Everything Makeup Life!
ワークライフ“アンバランス”の仕事力ワークライフ“アンバランス”の仕事力
(2008/11/19)
田島 弓子

商品詳細を見る


 【 目 次 】

 PART1 「アン」バランスのススメ
  1 私がワークライフ「アン」バランスになった理由
  2 アンバランスに働くと、こんな良いことが!
  3 自分にとってのベストバランスを見つける
  4 とにかく一度、アンバランスに働いてみる
  5 アンバランスは苦労や失敗の連続!?
  6 アンバランスであるためのカギは「気持ち」!

 PART2 アドレナリン出っぱなしの「アンバランス働き術」3つのルール
  その1 学ぶべきことはすべて現場から学ぶ
  その2 まずは目の前の仕事を完璧にこなす
  その3 仕事は「ハマって」やる 

 PART3 キツイ仕事にハマる!
  1 キツイ仕事=伸びるチャンス
  2 キツイ仕事の乗り越え方 3カ条
  3 失敗を活かす、失敗から学ぶ
  4 叱られたときの正しい対応 3つのステップ
  5 私のモチベーションキープ法

 PART4 もっと仕事が面白くなる!「超・アンバランス働き術」さらに本気編
  1 「ハマる」の先にある「本気」
  2 「人交力」を身につける 「超・アンバランス働き術」1
  3 人交力を高めるためのコミュニケーション術
  4 本音を引き出すコミュニケーション4つの法則
  5 自ら仕事を創りだせる人間になる 「超・アンバランス働き術」2
  6 「必殺技」でもっと仕事が面白くなる 「超・アンバランス働き術」3

 PART5 キャリアアップもアンバランスに!
  1 私のキャリア体験
  2 サラリーマンのキャリアプランニング、常識の嘘?!
  3 キャリアプランの落とし穴
  4 サラリーマンのキャリアとは「つくる」ものではなく「つくられる」もの
  5 良いキャリアをつかむための3つのコツ


トラックバックURL : マインドマップ的読書感想文 http://app.blog.livedoor.jp/smoothfoxxx/tb.cgi/51562087

トラックバックURL : 404 Blog Not Found http://app.blog.livedoor.jp/dankogai/tb.cgi/51138804


まず、出版されると知った時点では、「ワークライフバランス」といった言葉が徐々に認知されてきたことへのアンチテーゼ的だなと。
しかし「ワークライフバランス」という言葉は、認知とは別に現実はまだまだじゃないかと。
残業代の問題もあって、会社にとって必要からの場合はあるのでしょうが。

ただ、最近の経済・市場状況から、「ワークライフバランス」どころではない様相になってきているので、
「ワークライフアンバランス」の方が、逆にメインテーゼになってくるんじゃないかと。
そう、考えると実に微妙というか、絶妙のタイミングでの出版だと感じます。
まさに過渡期というか時代の変わり目で、個人的には、後々考えると、結構、象徴的になるかも。
来年の”流行語”大賞狙いでどうでしょうか?(笑)
(笑)と書いているものの、現実は真面目に全く笑えない世相ですから、個人的にも今後の生活標語には間違いなくなると怯えてます … というか、既にそうなっているような(涙)


ワークライフバランス」という概念のとおりになる事は理想ですし、そうありたいと思いますが、
現実は最初から「ワークライフバランス」的な環境は無いと思っています。
あくまで「ワークライフアンバランス」な状況があり、
バランスとアンバランスな状態をコントロールするかじゃないかと。
ワークライフバランス」とは常に50vs50でなく、長期間で見て自分が望み、納得できるバランスであればいいのかなと考えてます。

日々、局所的にバランスをとるのでなく、ワークとライフの両方をどうするのかがあってこそ、
かつまた、両方の最終的目的を達成する為でしょうから。


そういった意味では、「ワークライフアンバランス」の在り方を知ってこそ、方法論も対応する考え方も磨かれるんじゃないでしょうか。

主体は、経済状況、世相、企業状況ではなくて、自分自身であり、自分自身の今と未来にかかわってきますからね。

  記事書いて読み直していましたら、緑色の文字は「書かれて」いました。
  まさにキモの部分で、私、パクリってんじゃんと。(笑)
  

 つまり、ワークライフバランスとは、社会で定義されるものでなく、人から与えられるものでもなく
 自分自身で見つけるもの。



< 印象深かかった言葉 >

・キツイ仕事はひるむと、もっとキツイ仕事になる

・営業がクロージングできた後の請求書作成や請求のプロセスにおいては、
 経理と連動して支払状況等をつねにチェックする必要がある事。

 まさしくです。入金の状況、即ち、回収までの状況を管理し、回収完了させて業務終了ですね。

・大丈夫、命まではとられないから

 これは、個人的にも先輩から同じ事を言われました。
 また、別な言葉として”(お客様・上司から)とって喰われるわけじゃないんだから”、
 ”大丈夫、死ぬ前に朝起きれなくなるから、カラダの心配しなくていいよ”などなど … (笑)

・アンバランス働き術3つのルール
 学ぶべきことはすべて現場から学ぶ
 まずは目の前の仕事を完璧にこなす
 仕事は「ハマって」やる

・技術革新によって「知識」は価値を失いつつある。
 経験と人間から学ぶしかない「職業的な智慧」の重要度が増している。
 - 田坂広志氏

・よく知っている現在の不満の方が、見知らぬ未来よりましだと考える人は多い
 - カーリー・フィオリーナー氏

Makeup Life!
今日もここまで、貴方の貴重な時間で、
このブログを読んでいただき、有難うございました。
http://ping.bk1.jp/tbk.cgi/3062931
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://riseluck.blog97.fc2.com/tb.php/950-5d7d5314
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
書評リンク - ワークライフ“アンバランス”の仕事力
2008/12/26(金) 00:19:05 | 書評リンク