小説読みこんでいたら、ずるずると・・・
飴なめている姿をみると、某マジェスティックでプリンセスなものを思い出しますが。
英語で、何月かのことににているような・・・それはフェブラリィでしたっけ? 黒子のちょっぷのあとの「いってぇ」というセリフがツボです。 相変わらず里美さんはいい仕事されます。 美琴さん、なんの真似でしょうか? 腹話術にしても、「ゲコ太」とか、まんますぎるでしょうw そして、封入確率24分の1のピンクゲコ太を、フェブリに奪われて焦るとか・・・ なんとも、乙女チィックですね。 お引っ越しでの寂しさを、鑑みての佐天さんの判断いいと思います。 初春も、嬉しそうですし。 フェブリの食べ方をみて、姪っ子がご飯とおかずを交互に食べずに、おかずだけ食べて、あとでご飯食べているのを思い出しました。 佐天さんと初春は、自炊ですか、すごいですね。 料理は、酢豚とか八宝菜とか、ホイコーローとか。クックドー先生のお世話にならないといけないレベルなので、きっちっとしたものがでると、おぉぅっと後光がさしている気分になります。 フェブリの持ち物が、飴で・・・その成分が「インシュリン」とか、某バースト思い出す展開にならないといいのですが。 っと、服の何々性とか、そういうのがなかったのが・・・なにかあるんでしょうかね? 今までのゲコ太グッズは、どこに保管しているのでしょうかね? 佐天さんの髪型が、変わっている・・・サムライみたいだ・・。 おぉぅ、春上さん。 引っ越ししたとはいえ、春上さん出番ありまくりですね。 あすなろ園まで使うとは・・・この脚本前期との組み合わせが、すごいです。 婚后さん・・・友達増えてよかったね。 なんか憎めないキャラです。 佐天さん無能力者とか、うそじゃね? 空気読みまくってるよ。 ゲコ太に、夢中になるとか・・・・って、青なにやってん? フェブリの失踪。 そして、仲直り・・・? 残念美琴さん。 って、佐天さん親に、なってる。 と、裏で実験をしている人の次のターゲットは美琴さん。 フェブリの存在が、どう物語に絡んでくるのか楽しみです。 おしまい。 |
||
![]() |
--- 美琴への扱い ---
今回のゴシック調の少女、↓みたいな扱い方しましたね? ・高須君が「最愛の少女よー!」って大河を心配して抱きつこうとしたら みのりんだった。(手前にいた大河はスルー) みのり:ありがとう、何故私? 高須:ツルペタは嫌ぇだし・・・・・。 (ゴチーン!) <大河は高須の後ろに立っていた。 大河の右手にはエアガン(M1911)が握られていた> 高須:痛ぇ!(>皿<) <高須はタンコブを抱えていた> 大河:ツルペタで悪かったわね。 (チャッ) <銃口を向けられた高須は手を上げて謝る> 高須:すみません・・・・・・。 ----------- 失礼します。
鳴海みぐJr. * URL
[編集] [ 2013/09/04 14:37 ]
--- 虎に並び立つのは・・・ ---
みのりんが、最初好きだったので、冗談だったら、お仕置き程度ですむんじゃないでしょうか? 10月放送の黄金時間は、トラどら!っと作者さん同じなので楽しみです。 コメントありがとうございます。
セトラ * URL
[編集] [ 2013/09/05 23:37 ]
--- 着ぐるみで ---
「行列の出来る法律相談所」に ↓みたいなネタがありました。 ・小学生Aが戦隊ショーを観覧しているときに、 戦隊の女性に惚れて会場から帰るとき、 公園のトイレで用を足している最中個室から、 ピンクが出てきて露知らずで着ぐるみを 目の前で脱がれたAは役者に顔を見てしまい、 「ピンクはハゲのオヤジだったんだ・・・」って ショックで立ちすくみ、次の朝、登校拒否になり、 「あの戦隊は実在しないんだ!ピンクもハゲのオヤジ じゃないか!学校にも行きたくない!」って 布団でうずくまってしまい、昨日まで大切にしていた宝物の 戦隊のポスターは破かれ、人形は折られ、メカは壊されていて (自分を騙した報い) それを見かねた父親が興行主に 子供の夢を壊した慰謝料を請求する話。 ----------------- 失礼します。
鳴海みぐJr. * URL
[編集] [ 2013/09/10 09:13 ]
--- それは、単にいいがかりだと思う。 ---
戦隊ものの子供に夢をってのは、わかるのですが。 ネバーランドから巣だっていかんといかんと・・・。 美琴なら、なんといいますかね。 上条さんなら、おっし、じゃ、探してみるかーっと、不幸不幸いいながら、ピンクに代わるピンクを探すの手伝ってくれるかもしれません。 コメントありがとうございます。
セトラ * URL
[編集] [ 2013/09/11 22:05 ]
![]() |
![]() |
| ホーム |
|