PE2HO

Betelgeuse's Diary

Adjixは画像投下時の簡易アクセスログと、Web魚拓のエイリアスとして便利かもしれない

広告付きのURL短縮サービス『adjix』 | 100SHIKI.COM を見て、使ってみたところなかなかに便利。

http://www.adjix.com/
まだbetaサービスで、メールアドレス登録だけで使えます。
たとえばヤフーのトップページ http://www.yahoo.co.jp を短縮すると、
通常の短縮URL http://adjix.com/rg5y と
ごく短いURL http://ad.vu/rg5y
の2種類が作成されます。

No Ad(公告なし)にするとTinyURLなどのように転送になり、公告の種類を選んで短縮すると、Adjixの公告入りWebページの下半分のフレームに目的のページが表示されます。
例: http://adjix.com/5eva でヤフーニュースに転送

"Link Stats"でアクセスログ(時刻とリモートホスト)が表示。ログの時差は日本時間から16時間前となります。

さらに、作成したURLに適当な文字を入れることができます。
http://ad.vu/rg5y は
http://yahoojapan_top.ad.vu/rg5y でも
http://YAHOO.ad.vu/rg5y でも機能します。

・リンク先の解説を、作成したURLに入れられる
・アクセスログが取れる

から思いついた使い道は、掲示板などへ貼り付ける画像やWeb魚拓のURL短縮。
http://s01.megalodon.jp/2008-0827-0045-44/uploda.tv/jlab-live/s/188995.jpg

http://ikedanobuo_on_nittele_gyotaku20080826_jpg_about_otaseiichi.ad.vu/rg2p
とすることで、リンクをクリックする前に情報を提供できます。

公告収入については現在アメリカ限定とのことなので、期待はしないでおきます。
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/234-bd37a3f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)