1601年(慶長6)に伊達政宗が築城して以来、
約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、
仙台藩の政庁であった仙台城(青葉城)。
現在も石垣および土塁が現存しており、
その中でも一際大きな存在感を放つのが本丸北壁石垣。
1670年ごろに造られたと伝えられ、
最も高いところは約17メートルの高さがあり、
非常に美しい反りを持つ事で知られています。
この石垣を写した写真が海外サイトで取り上げられると、
その精巧さと美しさに驚きの声が殺到することに。
様々な反応がありましたので、その一部をご紹介します。
「こんな進んだ国だったのか…」 江戸時代の日本の先進性に驚きと感動の声
翻訳元
■■■■ これは凄まじいな。
本当に見事なまでの美しさだ。
+4 スペイン■ 当時の技術であんな精巧に作れる物なのか。
これは驚嘆せざるを得ない。
+6 アメリカ■ 注目すべきは石のサイズ感と、
あとはやっぱ角の鋭さよね。
+7 オーストラリア■ 昔って現代人の俺たちが考えてる以上に、
かなり進んだ技術があったよな。
+3 アメリカ■ 見事な建築物であり、見事な職人技だ。
+10 ■ どういうふうに石を積み上げていったのか、
当時の建築の様子を見てみたい。
+10 アメリカ■ あれを作るのはどれだけ大変だったんだろう。
その困難さは想像に難くない。
+22 カナダ■ 古代の失われた技術とか?
+2 オーストラリア「日本とこんな繋がりが…!」 日本の縄文時代と古代イギリスの類似点に海外騒然■ 進撃の巨人に作ってもらった説。
+3 南アフリカ■ こういうのは中世のお城の基礎だから。
姫路城の石垣もあんな感じだ。
+3 ドイツ■ 屈強な職人たちが作り上げたんだよ、
ノミや麻縄や竹を使ってさ。
+4 ルクセンブルク■ 前にあの石垣があるお城に行った事があるけど、
アメージングな場所だったよ。
+3 アメリカ■ 角の部分が一直線に並んでるのがヤバすぎる。
マジで驚異的な技術力だ。
+4 オーストラリア■ 日本のお城や皇居でも目に出来るね。
そのほとんどは2、300年前に作られてる。
+4 「日本が尊敬される理由だ」 天皇陛下の執務室を写した写真にトルコ人が驚愕■ これは地球外の技術が使われてるな。
+5 ヨルダン■ イギリスにある鉄道橋と似てる。
100年以上前に鉄道橋の建設に携わった石工は、
真の職人と言える人たちだった。
+6 イギリス■ 日本には我々が知らない技術があるのさ。
それは表立っては使われていない。
+4 アメリカ■ どれだけの職人が動員されたんだろう。
ちょっと想像も出来ないな。
+2 オーストラリア■ 古代ローマやギリシャの技術が、
日本にも受け継がれてたとか?
キプロス■ みんなあの石垣に驚いてるけど、
日本の典型的な城の石垣だぞ。
+2 フランス「完全に日本の風景じゃん…」 南米にそびえる本格的な日本のお城に驚きの声■ 構造の複雑さを考えると凄いよ。
エジプトのピラミッドとも違う。
あれだけピッタリと合わせるのは、
かなり難しかったはず。
現代の日本でも難しいんじゃない?
アメリカ■ 日本のお城の構造って基本的には、
ヨーロッパの城と同じだよね。
+14 アメリカ■ 日本は未知の技術を使ってたのかい?
+3 アメリカ■ 将軍が欧州から技術者を呼んだんでしょ。
ベトナム■ なんかカラクリ仕掛けになってそう。
真ん中の石の上にある石と、
右下の石の上にある石の下にある石を左に押すと、
扉が開くようになってるんだ。
+12 ■ ありがとう。
宇宙人は宇宙のあらゆる場所に、
自分たちの技術を伝えたんだね。
+7 「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が驚愕■ 古代ギリシャが大きな建築物を作るときと、
同じような手法を採ってたのかね。
なぜ日本にこんな技術があったんだろう。
+2 ■ あの角の美しさはずっと見てられるな。
+6 ■ 日本人はどうやってこんな物を作ったんだろう?
今では巨大なクレーン、トラック、強力な道具、
鉄、コンクリートを使って作ってるけどさ……。
本当にどうやったんだろ。
+8 ルーマニア ■ 十分な数の人々で十分な数のロープを使って、
十分な機械的利点を持たせれば、
実は何でも動かすことができる。
50トンでも500トンでも2000トンでも。
必要な場所に力を加えるだけ。
+2 ■ 江戸時代の日本の職人さんたちは、
究極の完璧主義者だったようだ。
フランス■ きっと忍者の訓練に使われてたんだな。
イギリス「完全にニンジャだw」 自衛隊が姫路城を清掃する姿が忍者のようだと話題に■ どうやったらあんな正確に石を切り出せるの?
俺には想像すら出来ん……。
+2 オランダ■ 自分は2011年に「トモダチ作戦」と呼ばれる、
復旧救援活動の一環として宮城にいたんだ。
この石垣を見ておくんだったよ。
+5 アメリカ■ これ、世界の七不思議入りだろ🌍
+7 南アフリカ■ この写真を見て間違いなく言えるのは、
自分の仕事に誇りを持つ職人達がいたという事だ。
そしてそういった姿勢こそが、
現代人が目指すべき物だろうと思ったよ。
+15
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。