今回ご紹介する映像は台湾の番組内で放送された、
「日本人から見た台湾人」というコーナーの一部からです。
台湾や中国では、付加価値を上げるために、
商品の「的」の部分に日本語の「の」を代わりに使う事が多いですが、
映像では、番組曰く「日本人が抱いている」という
「台湾は間違った日本語を使うのが大好き」、
というイメージを元に、台湾の各地で見られる、
間違った日本語の例がいくつか紹介されています。
例:せんべい→せんせい・やんべい
いらっしゃいませ→いらっしゃいません
日本人からすると大変微笑ましいこれらの間違いに、
台湾人からは様々なコメントが寄せられていました。
日本人眼中的台灣人 愛亂用日文
■ ハハハハハ、こういうのは面白いと思うけどね。
■ 前に薬局屋さんが日本のひらがなを使ってたんだけど、
一文字だけ間違ってる箇所があったんだよね。
どうしても抑えられなくて、間違いを指摘したんだ。
しばらくしたら、ちゃんと正しい字に訂正されてたよ。
■ せめて日本で使われてる漢字なら間違わなくてすむかもねw
■ 台湾と日本、仲良くやっていこう。
■ 仕方ない。今は日本語が公用語ではないんだからw
■ 俺もひらがなの「し」をカタカナの「レ」って読んじゃった時はある。
■ 結局、お客の注意を惹くために使ってるわけでしょ。
台湾人は日本語を知らないし、正しいか間違ってるかは気にかけない。
■ 実際問題、間違った日本語を使うのは良くないとは思うね。
■ 日本人に対して本当に申し訳なく思います。
■ 台湾だと日本語が書かれてると何でも高級なイメージになるからね。
たまに日本人の友だちと街を歩いてるんだけど、
色んな商品に日本語が書かれてることに彼はちょっと笑ってたよ。
■ これ全部観たいんだけど、他に映像ないのかな?
■ 「いらっしゃいません」の間違いに爆笑した、ハハハ!
あなたを歓迎しませんって意味になっちゃうじゃん!
■ ラとウは実際似てて大した違いがないんだよ。
■ まあ反論できる余地もないし笑うしかないねw
■ こういう面、俺たちは考え改めないといけないと思うぞ。
■ 公共交通機関とか観光スポットにもまだ英語の間違いがいっぱいあるしなぁ。
英語もそうなんだから、日本語は言うまでもなくだ……。
■ ハハハ。
商品に日本語をプリントすることで、
高級感を演出するわけだよね。
イギリス在住■ 大げさでもなんでもなく、もう少しで笑い過ぎて卒倒するところだった ==
■ 台湾は言語を教えてる学校が凄く多いじゃん。
日本人留学生に訊く必要まではないと思うけど、
せめて日本語を学んでる台湾人に間違ってるかどうか訊けばいいのにね。
■ 正直この動画観てメチャクチャ笑ってしまったw
■ 面白かった。英文でも似たようなものだよね。
もっとも、英文の翻訳力はちょっとづつ上がってきてるけど。
■ これ、日本語が分かるとものすごく面白い内容だよ。
+3 ■ まあ日本語だって外国語だから間違いは仕方ないね。
多くの人が実際には勉強したことがないんだから。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。