震災からの2ヵ月半を振り返ってわたしが伝えたいこと
2011-05-29
震災から2ヵ月半が経ちます。多くのできことがあって、胸にしまっておきたいこと、みんなに伝えたいこと、
たくさんあるのですが、少しずつ自分の中で整理がついてきたので、
今思っていることをまとめました。
えらい長くなってしまったので
時間のあるときにでも読んでいただければ本望です。
東京で働きながら、いろいろな人と話をしていると
自分と震災に対する温度間やギャップが大きいことに気づきました。
あ、そうかやはりこっち(東京)の人には伝わらないことが多いんだ。と思いました。
被災者ではないので当然といえばそのとおりだと思います。
自分もそういったところはあると思います。
でも、なんだかすごくやりきれない悲しい気持ちになりました。
今回、被災地と関わりのある自分の経験したこと、
微力ながら自分ができることを必死で考え、これまでに行動に移してきたことを皆さんに伝えることで、
読んでくれた方に何か少しでも感じてもらえればと思っています。
1.地震が私に与えた影響
2.地震後にアクションしたこと
3.これからのこと
-------------------------------------------------------------------------
1.地震が私に与えた影響
今回の地震は、自分自身は東京にいましたが、
大学時代4年間いた宮城の地であるということ
妻の実家である石巻に大きな被害をもたらしたことから、
ひとごとでは片付けられない、自分にとっても大きな影響を及ぼすものでした。
地震直後は、妻の家族と5日程度連絡が取れず
身内の安否を気遣う日々をすごしました。
義母、義姉は中学校に避難して無事。
義父は消防士で津波に飲まれながらも
間一髪生き延びて救命活動にあたったそうです。
多数の遺体搬送も行ったことを聞きました。
実家は津波が来たものの辛うじて床上までは到達せず。
奇跡的に方々の親戚も全員が無事でした。
家族を含めて親族の安否確認はとれたものの、
大学時代のたくさんの仲間が宮城にはいます。
googleのスプレッドシートを使って
東京のみんなで1,000人程度の安否確認シートを作りました。
みんなの無事を祈って。
そんな思いで東京のみんなは頭を使い、
テレビとネットにかじりついた数週間でした。
しかしながら、約3週間後に津波後行方不明になっていた、
大学時代の親友が亡くなったとの知らせが入りました。
わたしが去年結婚した前の週に同じく結婚したとても素敵な女性でした。
「子供の代まで仲良くしようね」、と話していたことが思い出されました。
4月9日深夜バスで東京から仙台へ向かい、
彼女の葬儀に友人たちと参列しました。
自分自身これほどまでに、悲しい思いは今までの人生で初めてでした。
足の先から頭のてっぺんまで体が震えるほどに悔しくて、悲しい気持ちになりました。
でも、自分の中でしっかりとその事実を受け止めようと考えていました。
彼女の顔をしっかりと見つめて別れを告げて、
すごくつらい気持ちでしたが、同時にぜったいに悔いのないように
生きようという気持ちが湧き出ました。
この瞬間に自分の価値観とか
そういったものが大きく変わったように思います。
本当に大切なことは何なんだろうかというところが
前よりクリアになったのかもしれません。
そしてそのときその瞬間を一緒にともにした友人たちの温かさを忘れません。
お葬式の後、石巻まで車を出してもらって
心配だった義父母姉を訪ねました。
3人とも疲れた表情にもみえましたが、
元気に笑顔で迎えてくれました。
あとから妻に言われた話でしたが、
自分が行く前に電話したときと、行った後に聞いた家族の声の明るさが
ぜんぜん違ったとのことでした。
自分になにができるんだろう・・
そう迷っていた思いは吹っ切れました。
会いに行くだけでも元気付けることはできるんだと。
つべこべ考えすぎず、行動を起こせば何か変えられるんではないかと。
そのあとにも、悲しい知らせや現地の人のつらい状況を
たくさん聞くこと、見ることでさらに思いは募りました。
そんなきっかけがあって、
この2ヶ月自分のできるアクションを
いろいろとやってみようと思い、実行に移すことにしました。
-------------------------------------------------------------------------
2.地震後にアクションしたこと
とにかく行動を起こそうと思い、
いろいろと考え抜いてとにかく具体的に動くことにしました。
各所たくさんの人にお願いして協力してもらいました。
これまでやったこと
・家を失った親戚の子供、義姉をイーグルスの開幕戦に招待しました
喜んでくれてうれしかった。
チケットとってくれた皆様に感謝。
ピンチを力強く切り抜けて勝利を届けてくれたマー君の力投
勝利の風船の舞
GWにわたしがみた津波の被害
石巻の沿岸
北上川沿い、はがれたコンクリート
大好きだった長面の浜
北上川の河口に位置する長面地区を対岸に眺めた景色。
浜自体がほとんどなくなって海になっていました。
夏にみんなで泳いだ思い出が懐かしい場所でした。
地図で見ると下記のように水没した様子がわかります
震災前
震災後
浜と松林があったのですが根こそぎなくなりました。
一緒に野球を見に行った子供たちの家
ガソリンスタンドのところが彼らの家があった場所です。
集落から山からすべて削り取られていました。
右側のお寺に逃げて親戚はみんな無事でした。
映像で見るのと、実際に見るのとではやはり感じることがぜんぜん違いました。
これほどまでに自然の力というのはすごいものなのかと実感しました。
つぎにやったこと
・会社の人事部に提案して被災地の就活生向けの会社説明会を開いてもらいました
会社説明会に参加した宮城の学生とOB・OGの楽天社員
宮城大OBのみなさんがフル回転で
企画していただいたツアーのコンテンツのひとつとしてご協力させていただき、
実現させることができました。
NHKや東北放送、朝日新聞など
多くのメディアで今回の取り組みを報道してくれました。
楽天が東北学生向けに会社説明会&OBOG交流会を実施 - 11/05/24 | 10:29
東洋経済HRオンライン
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/bc94fa0c1aafb4004e840bd6450f49df/
上の記事にもあるとおり、
東北の大学生は就職活動が大幅に遅れています。
3か月分くらい穴が開いた感じです。
ただでさえ東京都の地理的ハンディがあるのに、
震災の影響でさらに差をつけられているわけです。
しかも、もともと宮城で就職を希望していた子も、
東京に準備もないまま戦いに来ざるを得ないという状況もあります。
東京の企業は数週間採用を延期したらあとは普通に戻るでしょう。
これはフェアではないです。
みんなで支援していかなければいけないと思ってます。
今回の取り組みの単発ではなく、
継続的に学生をフォローできるようにしていきたいと思っています。
そのほか
・被災地の就活生の合宿所で学生との相談会に参加しました
・友人がやっていた被災地の方においしい紅茶を届けよう企画に協力してみんなにお茶配り、
&現地で奥さんの友人に配って歩きました。
現在進行中のもの
・主宰しているバスケットボール部の公式戦の得点に応じて
義捐金を集めるチャリティ企画を実施しています。現在5試合中1試合が終了。
7月の終了までお金を集めて、被災地でのバスケットボール部の
活動に役立ててもらえるようボールや用具を購入して贈りたいと考えています。
微々たることですが、いろいろとやってみることで
いろいろな人の笑顔に出会えたり、感謝の声を聞いて、
逆に自分が元気にしてもらったり。
貴重な経験をさせてもらっていると実感しています。
そして、上の行動をするに当たって心がけたことは、
「まずは、本業である仕事を確実にやりきる」
ということでした。
東京にいるからこそ、しっかりとサービスを提供して、
利益を作り出す仕事をしないと意味がないと思ったので、
そこは自分のできる精一杯結果にこだわってきました。
何かをやろうとすればその分やることも増えるので大変ですが、
なんとか4,5月は自分の役割を果たしてこれたかなと思ってます。
もちろんまだまだ納得いかない結果の部分も多いですが、
今後も精進して事業を成長させていきたいと思っています。
-------------------------------------------------------------------------
3.これからのこと
現地の人はこれから仕事の見通しが立たないために
生活が苦しくなる状況に立たされることが予想されます。
そのなかで自分に何ができるか、
自分だけではなく会社のリソース、周りの方の協力を得て
どんどん支援していくことが必要だと考えています。
自分の足元の仕事をしっかりとやりつつ、
具体的にやれることを考え抜いて、行動に移していければと思います。
すこしでも共感いただけるかたが増えるときっと
多くの人が救われるきっかけになると思うので、
この長たらしいブログを書きました。
ここまで読んで何を感じたか?
みなさんのいろいろな思いを胸に
みんなでアクションに移していければうれしいです。
以上、駄文長文申し訳ございません。
熱い思いを胸に書きましたので許してください。
Tweet Check
楽オク「不用品を売って義援金を送ろう」キャンペーンで被災地を応援しよう
2011-03-18
うちの事業部ではじめたキャンペーンです。ちょっとでも被災地の皆さんに役に立てればと思っています。
よろしくお願いします。
【楽天オークション】
東北地方太平洋沖地震被災者支援「不用品を売って義援金を送ろう」
落札金額の50%を寄付します!
↓クリック↓
↑クリック↑
PC・スマホ版→ http://ow.ly/4gZYX
ケータイ版→ http://ow.ly/4gZZC
私は宮城に大学の4年間をすごしました。
嫁さんも石巻の出身です。
まだ消息が不明の友人もいます。
破壊された街々はほんとうに大好きな場所ばかり。
東京にいて何か少しでも役に立てることはないかということで
必死で考えてます。
今回楽天オークションでは、売れた商品の半額が
義援金で送られる企画を始めます。
自分にできることはないか・・
と考えている皆様は本当に参加していただきたいです。
地震で多くのものを失った人たちの少しでも助けになればと思います。
使わなくなったケータイ
ipodにいれて聴かなくなったCD
いらなくなった衣類
遊ばなくなったゲーム
などなど
不用品は探せばたくさんあると思います。
そんな商品をぜひオークションに出品してみてください。
今こそいらないものを出品しましょう。
やり方は簡単!
1.楽オクに登録すべし(登録も出品も無料です)
2.キャンペーンにエントリーすべし
3.商品タイトルにキーワード【がんばろう日本】をいれて出品すべし
僕が出した出品例です
(もう入札も入ってますね)
売り手も買い手もよろこびそして
被災地の役にも立てる!
そんな使い方をしてみませんか。
ぜひご検討くださいmm
よろしくおねがいしますーー! Tweet Check
新しい価値観の萌芽
2011-03-15
地震により沢山のことに気付かされる。当たり前と思っていることを
震災という違った眼鏡から見させられることで
はっとすることが山ほどある。
驚くべきことは
多くのことが自動販売機のように
目の前に平気で存在すると思っていたことが
あまりにも多いことだ。
スーパーの買占めによる
空っぽの棚。
当たり前に使えるはずの電気。
いつでも話せると思っていた電話。
これからも変わらないと思っていた
大好きなあの場所。
ものごとはとってももろいお皿の上に載っていて
そんなぐらぐらな状態に立っているにもかかわらず、
僕らはそれが当たり前だと思い込んで暮らしている。
あまりにも一つ一つのことに対して
無頓着である。
本当に大切なことは何か。
それは遠くの彼方にあるものではなく
ほんのすぐそばにあるものだった。
今回の出来事がきっかけとなって
様々な人の人生が今までとは違う軸で動き始める。
ひとりひとりの価値観は違っても
その軸は共有できるものであれば良いな。
一刻も早く多くの方が救われますように。
そしてこの大きな悪夢がきっと数十年後に
沢山の人の幸せの礎となりますように。
今は必死でわたしのできることをやっていこう。 Tweet Check
5年目を迎える前に
2011-02-27
そろそろ社会人になって5年目を迎えようとしていますが、仕事も家庭も、そのほかの趣味や交友にしても
自分自身の役割がいろいろと増えてきました。
今までは頭の中と感覚的なことだけでなんとかって感じでしたが、
少しずつもれややりきれないことも多くなっている気がします。
おすすめされたこともあって来月から
新しい手帳を使うことにしてみました。
7つの習慣でおなじみの
フランクリンプランナー。
大きな結果を出すには
細かい事をもれなく積み重ねることが
大切だとここ数ヶ月間痛感してきたので
ここいらで自分自身をもう一度見つめなおして
日々の生活改善に役立てていきたいなと思ってます。
初めての方に最適1日1ページデイリー・スターター・キット(日本語版)コンパクトサイズ |
この手帳は単なるタスク管理だけでなくて
目標に向けた軌道修正をしっかりしやすい作りになっているから
だいぶ使いやすそう。
個人的には
仕事ので精度の高いタスク管理と中長期を見据えたアクションができるようになること。
家庭のタスクもバランス良く計画的にこなせること。
趣味のバスケットや、音楽などについても
着実に身にできる動きをしていくこと
ができるようになることを期待してます。
日々の積み重ねを大切にできるよう
仕組みを変えていく1年にしたいと思います。
Tweet Check
ひさびさにブログをいじってみた
2011-02-14
ひさしぶりにブログをいじってみた。思い切ってテンプレートを変更。
右に2列のカテゴリーを表示。
カテゴリの情報を整理。
楽オクブログパーツと市場のウィジェットを実装してみる。
楽オクブログパーツ
楽天市場モーションウィジェット
mixiチェック
上記3点の設置もやってみたかったので試す。
下記のページを見ながらやったら簡単にできた。
twitterボタンのつけ方
facebookいいねボタンのつけ方
mixiチェックボタンのつけ方
あとはCSSで看板画像の変更。
自分で撮った写真を採用
うまくサイズ合わせとかができないなーこの辺が課題。
背景にも上手にいれこみたい。
ひさびさにあそんで満足。
エントリーは少ないけどこういう風に遊ぶためにつかうので
ちょいちょい勉強になるし。よいかと。
soundcloudとか音楽の要素をもう少し取り入れたいなぁ。
英語ばっかやってないでもっとクリエイティブに生きたい今日この頃でした。
Tweet Check