289 : 本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 23:22:23 ID:SKzGPb2QO
オカルト話はもっとないですか?
290 : 本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 14:52:52 ID:GfpK8LH60
霊柩車のあのコテコテしたデザインは、
絶対にオカルトだと思う。
初めて台湾に逝った時、街中の廟が霊柩車デザインなので
「台湾はオカルトだ」と思った(世界中のチャイナタウンも)。
291 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/17(土) 15:34:08 ID:eSZ7UwZs0
あっちの葬式は本当の意味でお祭りだったりするよな
棺おけにも入っていない正装した遺体が丸見えの、全面
ガラス張りド派手霊柩車を見たときは、食ってた屋台飯吹いた
292 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/18(日) 04:06:26 ID:0Z0y2btJ0
海外の火葬場は日本と違い遺骨の処理が乱雑だね・・おそらく火葬炉に前室があるのは日本だけじゃないかな・・
ヨーロッパでは火葬後粉々にして壷に入れるから見てらんないよ・・
346 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 08:30:50 ID:vUa0zH3V0
沖縄では、家に匹敵する巨大な墓地が、町中(村中)膨大量存在する。
風葬は、衛生面から、最近はあまり行われてないそうだが・・・実態は不明。
中国南部や台湾の墓地と巨大さや形状が共通するが、沖縄には幾らなんでも
墓地が多過ぎて、初めて行くと、マジ怖い。
唯、死生観が変わってて「生きてる期間は数十年だが死後は数千年なので
墓は立派にすべき」という発想。仏教の輪廻転生は、余り伝わっていない。
日本でも、墓を立派にし過ぎると、居心地が良過ぎて成仏し損なって子孫が
苦労する、って伝承があるけど、沖縄もなんだかツイて無いし、戦時中は
巨大な墓がトーチカとして、避難住民・日本兵が、米軍の砲撃ターゲットと
なった程だ。韓国やベトナムもやたらと墓にこだわるそうだが、ツイてない。
日本の火葬って、さっぱりしてて、良いと思うな。
360 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/03(火) 18:56:21 ID:CZZXXwKDO
お父さんが死んでみんなで夜に火葬場にいたら笑い声が聞こえた。
すんごく気持ちの悪い笑い声。聞いた瞬間鳥肌が立った。
でもなぜか既視感を覚えたんだ。ばあちゃんが死んだ時も聞いたような気がする。
もしかしたらとか思っちゃったある夏の日。
383 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/09(月) 01:33:40 ID:v4M7ik9d0
こぴぺ
565 本当にあった怖い名無し [sage] Date:2008/06/08(日) 07:07:33 ID:WlHS/8160 Be:
小学校へ上がる前、ある畑に何人ものうごめく姿を見たことがあってさ。
小学校へ行くようになってからその畑に入ってみたら燃える音とにおいがしてきたりして、
怖くなって以来近づかないことにしていたら、最近になって、そこがはるか昔、火葬場だったことを
きかされた。火葬場といっても簡単なもので、場合によっては火葬後周りに
散骨していたりしていたことあったらしい。
そんなとこがなんで畑になっているのかしらんけど、なに作ってもよく育つらしい。
そして近所に配られてはいるが、知っている人は口にしないみたい。
親戚のおばさんは子供の頃そこでよく火の玉を飛ぶのをみていたということだ。
いまでも雨の日はなんか変なにおいがするので、車でも通りたくないという。
401 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/15(日) 22:12:03 ID:eSFG+PUU0
5年程前のこと、仕事がなくて葬儀社の霊柩車の運転手を1年ぐらいやってた。
もちろんソノ手の仕事なので不思議な体験はたくさんしたけど、火葬場の話だと
いわゆる無縁仏の火葬では当然お骨の引き取り手がいない。
斎場にもよるだろうが多くの場合、そうしたお骨は裏手の慰霊塔のようなところに一括に捨てられる。
こまめに坊さんを呼んで弔ってるトコはいいんだけど、四国のI市のように全くやってない所もあり、
もう、その近所はどエライことになってる。
412 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/16(月) 14:13:58 ID:kXXS9lXn0
その供養してないI市斎場での出来事。
梅雨時で2~3日雨が続いていた。
朝一番の式が終わって霊柩車に家族を乗せ斎場に向かっていた。
斎場近くのT字路にガードマンが立っていて、「この先がけ崩れしてるから、
迂回してくれ」と言われた。
葬儀社から報告受けてないし、おかしいな・・と思いつつ、指示にしたがった。
迂回路にも2人ほどガードマンがいたが、斎場から離れていってる気がして、
喪主の人と「変ですねぇ」なんて話しながら、とにかく急いだ。
20分ぐらい走って、やっぱ絶対おかしいと思い、喪主と相談して引き返す
ことに決めた。
斎場までの道のり、3人いたはずのガードマンは1人もいなくなっていた。
もちろん、がけ崩れもなかった。
なぜ彼らは火葬を邪魔したかったのだろう?
喪主や家族がいるホトケさんが羨ましかったのだろうか?
676 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 17:26:22 ID:8CDNDfIJ0
この前読んだ漫画に書いてあったネタなんだが…
祖母の葬式で火葬場まで来たそうだ
ふと
『熱いんだろうなぁ…死んでいるから分からないだろうけど…』
とか思ってたら耳元で
『結構熱いものですよ』
と声がしたそうな…
口に出してた訳でもないし怖くて周囲を確認する事も出来なかったそうだが…
338 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/30(金) 21:55:14 ID:dYdGPXVy0
去年の夏ばあちゃんが死んで
葬式終わって火葬場に行ったんだけど、その時期は亡くなった人が多かったらしく
火葬場がすごい混んでて、「焼き待ち」の状態だった
待ってるあいだ外からずっと様子を見てたんだけど
すごい流れ作業的に焼かれてくんだよねどんどんと
それを見て「ビジネスライクだなぁ」と妙に感心した
339 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/30(金) 23:35:04 ID:3VXmoBg10
ご老人は気候なんかに関係してるのか
ポックリ逝っちゃうときはまとめて逝っちゃうからね。
多分春先とか混むんだろうね。
340 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/31(土) 01:19:39 ID:MKrBbdfx0
>>339
病院勤務なんだけど、お盆・お彼岸・年末年始は
マジで亡くなる人が多い。
年末年始は?だけど、お盆お彼岸はあの世と繋がりやすいのかな?
とよく言われてる。
勤務する側としては、人手が少ない時期なので避けて欲しいのだが。
343 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/05/31(土) 22:00:10 ID:zVvdilIh0
>>340
避けて欲しいってのはどうかと思うが、実際その時期は多いね。
逆に今の時期や秋は気候が良いせいか、少ない気がする。
実際斎場勤務して思ったけど、月の満ち欠けや気候の変化で人の生死はある程度
左右されるところもあるんじゃないかな。
不思議だけど本当の話。
345 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/01(日) 14:55:14 ID:LsWdtHcu0
自然な分娩なら、統計的には人間も満潮時に出産するらしい。
サンゴと同じ。そして引き潮であちらへ旅立つ。
352 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 03:19:22 ID:vxxjFy4AO
最近、曾祖母が亡くなり、
火葬場のお世話になりました。
火葬場の人が、一つ一つこの骨はどこの指ですよ、
喉仏は本当は首の後ろですよ、
骨の色で、生前の状態がわかりますと、丁寧にゆっくり説明してくれました。
残りの骨は、後で後ろの慰霊碑に入れさせて頂きますと、とても丁寧で、
優しい口調でした。
私の母が亡くなった時は、
都会だし、すごい人でごった返し、時間も短く、
まるで工場のように、
釜が並び、次々中へ入っていき、終わった後は、
控室でブザーでお知らせ、
ホウキとチリトリでささっと集めて、骨壷に入れ、
説明も上辺だけで、人は死んだら、こんなに簡単に扱ってしまうものなのか?と、すごく傷つき、納得がいかなかったけど、
本来の火葬は、曾祖母がやったようなやり方なんだなと、なんか、とても清々しい思いでした。
死の在り方、荘厳さをしみじみ感じ、故人の思い出に浸れました。
353 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 16:26:55 ID:t1b8qN2CO
>>352
曾祖母さまと、お母さまが旅立たれたのですね。
私は火葬場というところは未だ訪れたことがないので、とても恐いです。
死への恐怖や大事な人がいなくなるといった喪失感への恐怖によるものでしょうか。
街中を走る霊柩車を見かけただけでぞっとしてしまいます。
でも最近は、家族に看取られながら人生を終えて、お葬式までしてもらって
荼毘に付される人は幸せな人なんだなあと、考えが変わりました。
355 : じごくのそうべえ [sage地獄]:2008/06/03(火) 17:55:50 ID:8ychACwo0
まだいい方じゃないかな。
おいらの田舎じゃ以前は海に捨ててたですよ。
納骨堂が一杯だったからね。
362 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/03(火) 19:32:37 ID:prs1jJCE0
「19番炉の○○様、焼き上がりましたので、5番の拾骨室へどうぞ」みたいな放送を喰らった時には面食らった
こんなもんなの?都会は
363 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/03(火) 20:55:05 ID:jLy49ZBO0
>>362
そんなもんだよ。正確には
「○○様にお知らせいたします。収骨の準備が出来ましたので収骨室までお越しください。○○様にお知らせいたしました」
ですね。東京ではほぼこれ。仕事上毎日聞いてます。
364 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/03(火) 21:06:23 ID:prs1jJCE0
>>363
なんか俺のとこ(しょせん政令指定都市だし)微妙に違うな。まぁそんな放送があたりまえなんだな
373 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 09:38:49 ID:Cgsyyj820
>>362
実際、流れ作業的に進めないと、キリがねぇだろうなぁ。
単純計算しても、毎日日本で5千人が死んでゆくんだもん。
734 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/11/16(日) 02:14:32 ID:qiiuN5+E0
9月に祖父が亡くなったんで近くの火葬場で焼いてもらった。
結構有名で県外からもわざわざ焼きにくる人がいるらしい。
16個もある窯?の半分が整備中で、一度に8体しか焼けなくて、
結局順番待ちで水曜に死んだのに次の週の月曜にようやく焼いてもらえた。
金曜あたりまでは冷蔵されてたけど防腐処理が終わってからは冷蔵庫?の前に置かれてた。
そこの職員さんに「既にその冷蔵庫には別の故人様が2名いらっしゃいます。」と言われて
人っていっぱい死ぬんだなと姉とビックリしたよ。
735 : 本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 11:15:38 ID:WhmQZIi00
>>734
順番待ちしなきゃならんほど人気の焼き場なんて嫌だ
「焼き具合が他と違うの」とかセレブぶった奥様が語っちゃってるのかよ
「わざわざ○○県から焼きに来ましたの」とか言ってるのがいそうで・・・
393 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 10:42:22 ID:UpDzmzI/O
6歳の頃火葬場行って以来火葬場が凄くトラウマになってるんですが
身内が亡くなったら火葬場に行かなくても別に良いんですか?
あの扉とか見るだけで気分悪くなって来ます…
いまだに夢で火葬場がたまに出てくる程です
395 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/14(土) 21:02:35 ID:9qt8v1N50
>>393
トラウマ持ちが火葬ヲタになる例はよく見かける。
いっそのこと火葬ヲタになったらどうだね?
自分もその一人だ。
火葬を詳しく知ると、そんなに怖くなくなるよ。
411 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 13:16:44 ID:IvjFVRvt0
>>393
小学校が火葬場の隣だった俺は、火葬トラウマだった。あの独特の臭気、
キンキラキンの霊柩車、モクモクと空にたなびく黒い煙。
でもさぁ、最近ではペット葬なんてのもあるそうなので、火葬場を見直したよ。
「人間を焼く」は怖いが、犬なんて、半島人なら喜んで喰っちまう「お肉」だ。
バーベキューの香り、と割り切れば、オカルトではない気がしてきた。
408 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 01:06:50 ID:8O3JnxOu0
火葬場で「上手に焼けましたー」って音が鳴ったらいいと思う
409 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/16(月) 01:20:09 ID:PooRa4cTO
もしあんな所に閉じ込められたら…なんていらぬ想像をしてしまう。
あの扉の先がこの世のものとは思えない。
419 : 本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 04:08:02 ID:xJFZhkdtO
函館五稜郭タワーに登った時、エレベーター内がヘアラインのステンレス貼だたわけ。
エレベーターに乗り込むと、お見送りのエレベーターガールが
「いってらっしゃいませ」
とこちらに向かって深々と事務的なお辞儀をし、エレベーターの扉がスーっと閉まった。
火葬場か!?これ焼かれる時だろ
との俺の突っ込みに笑うものはいなかった。
そして寒気がした
422 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/06/20(金) 18:49:16 ID:Z2fO6aQ80
>>419
正直同じ事を考えている奴がいるとは思わなかった
526 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/05(火) 08:31:31 ID:ZdGSA1azO
昨日、弟(20代)の火葬だった。
炉に棺が入れられて行く時が凄い辛かった。
無理な事だけど、焼かないでくれと思った。
冷ますの含めて二時間位掛かったんだけど、焼き上がった所に行くのが凄い怖かった。
でも実際その場に行ったら、意外と落ち着いてた。
殆ど原型が無かったからかもしれない。
人体模型みたいなのを想像してたから。
何か呆気なかった。
骨は殆ど全部拾って持って帰った。
隣にもう一組居たけど、その人達に比べてうちは凄い長時間拾ってたと思う。
527 : 本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 20:00:28 ID:tjasvyMO0
>>526の弟さん安らかに
529 : 本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 16:01:28 ID:NuILNmSh0
ばあちゃんの火葬のときに、斎場まで行きはマイクロバスで物凄く時間がかかったのに
骨拾い終わって帰るときは、物凄く短い時間で帰ってきた。
今思い出すと、行きはあちこち道を曲がって、遠回りしながら行っていたみたい
これってどうしてなんだろう?
火葬場が混んでたのかな。
532 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/17(日) 23:59:11 ID:4BZgunVP0
>>529
呪術的風習で亡くなった人がもう戻ってこられないように、わざと道を変えるんだってさ。
オレのおばあちゃん死んだときそうすべきだと親戚から言われて、疑問に思ったので
来てくれてた坊さんに聞いたんだが、上の様に説明してくれて「そんな事する必要ない。
死者を恐れ切り離すのは亡くなった人への冒涜だ」と言われたので止めた。
別にこれと言って悪い事は起こってない。
533 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/18(月) 00:34:44 ID:/bejZlLH0
>>532
神道系は穢れ、仏教系は関係なし、っという事か。
そういえば以前読んだ郷土史に書いてあったが、
死人が出ると家の壁を壊して棺を運び出し、そして
そこを埋め戻すという風習があるらしい。要するに
正規の玄関を通さないということ。
534 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/18(月) 01:05:03 ID:SY5e0QLQ0
俺のじーちゃん、普通に玄関が狭くて棺だせないから、寝室横の窓から出したぞ・・・
538 : 本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 17:10:13 ID:tNVTskSkO
8年前に父が病死して初めて人間の死んだ姿を見た。
もちろん人骨も初めて見たわけだが
頭蓋骨がなかったのが今も謎なんだが
一体どゆことですか?
540 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/19(火) 22:18:25 ID:jMI7LvAI0
>>538
焼かれてぼろぼろになっただけ。
542 : 538:2008/08/19(火) 23:56:15 ID:tNVTskSkO
跡形もなく頭蓋骨ってあんなにぼろぼろになるものなんですか?
お骨上げのときに頭蓋骨に対して係りのおっさんから何の説明もなかったよ?
545 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/20(水) 07:16:05 ID:DpUV0KMcO
>538
もしかして記憶飛んでない?うちが世話になった火葬場は骨拾いに親族を呼ぶ前に、
頭の部分は違うお盆(?)に乗せてあった。
で、全部の骨を骨壷に納めた後に丁寧に頭の部分を火葬場の人が乗せてたよ。
崩れやすいと思うけど、消えちゃうことはあんまりないと思うよ。
548 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/20(水) 19:00:25 ID:ZPZNQsudO
>>545
いや、本当になかったです…
係員のおじさんが「骨太なお父様だったんだね」って言うほど
頭以外の骨はしっかり見えてたのに
頭だけないなんて
551 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/21(木) 18:55:01 ID:k8bqV5730
頭蓋骨は脳が中にあるため、他の骨とは違いそのまま残ることはまれです。
また、火葬後はかなり薄くなり(2~3mmくらい)はじめて見た方は頭がないと
思うことが多いようで、聞かれることが多いですね。整骨をしないと散乱してし
まい、更にわかりづらくなりますが、全部無くなってしまうということはまずありません。
頭蓋骨が無ければ見る人が見ればすぐわかりますので、意識的に取ってしまうとい
うことは無いと思います。
係員の方から何の説明も無かったということですが、頭蓋骨は普通崩れてしまいます
ので、私もこちらからそのことに触れることはまずありませんね。
554 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/22(金) 19:11:57 ID:JuDa/bu/0
ほとんどの人は脳が膨張するため、崩さずとも自然に割れます。
そうならない人は突いて崩すこともあります。
私のところは田舎なので火葬件数も少なく、自然に崩れるのを待つことができますが、火葬件数の
多い都会では最初に崩すのかもしれません。崩したほうが火葬時間は短くなります。
552 : 荼毘ちゃん:2008/08/22(金) 00:58:26 ID:wtDZVRDo0
不謹慎な話やけど、火葬された頭蓋骨の破片の裏側を見たとき、牛テールの関節部分と同じざらざら模様だった。。
あれからテールスープ食べるたび頭蓋骨思い出す
512 : 本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:16:36 ID:pFf2F/3s0
俺が住んでる海外某国の火葬場だが
美人女性の遺体の場合、窯の点火時まで絶対に
傍から離れてはいけないとTVニュースが伝えていた
死後時間の浅い遺体などは
火葬係による遺体レイプが後を絶たないからだそうだ
遺族が遺体の様子がおかしいので調べると
係員の精液が検出された
社会問題になっっている
513 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/01(金) 11:36:09 ID:WmMUO3HX0
>>512
うーん、無粋とは知りつつどこの国か気になってしまうw
とりあえず「火葬」できないイスラム圏の国ではないですね。
514 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/01(金) 12:48:53 ID:fcGxeOeuO
>>512
ありえねぇ・・・
基地外といか思えん
515 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/08/01(金) 13:05:03 ID:pFf2F/3s0
>>513
アジア某国です
何度も頻発しTVでニュースになっていて
本当に嫌な気持ちです
アジアはこの国以外でも海外に知られていない
こういった事件が有ると思う
597 : 本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 13:08:12 ID:rWHg9AYe0
遺骨を高温高圧処理することで、最大1カラットのダイヤモンド(80万円)
を製造する会社がスイスにある、と、先日の読売に書いてあったんだけど、
そんなウソ臭い記事をマトモに掲載する読売って、さすがチンケだなw
598 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/06(土) 17:23:45 ID:eVfoOBx70
>>597
1カラットもできるかは知らんけど骨からダイヤが出来るのは本当。
サビも大量に集めて加工すればルビーとかできるし。
・・・普通に埋葬してくれ。
599 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/06(土) 21:26:57 ID:YVZ7jw/A0
>>597
普通にあるじゃん。それとも釣りを装った宣伝?
ttp://www.algordanza.co.jp/index.html
613 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/12(金) 23:26:43 ID:N/Y63met0
前にもニュースでやってたけど、今日ワイドショーで
将来、火葬場不足が深刻化することで
火葬船とか
火葬場を地中や海中に建設する構想のことを話題にしてた。
「抵抗がある」みたいに言ってた人がいたけど
結局場所がどこだろうが
焼かれることに変わりはないわけで・・・
614 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/13(土) 18:52:30 ID:J0ZXPfw00
そのうち「移動式火葬車」なんてのも出来るんじゃね?
621 : 本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:56:49 ID:9vmfHDHD0
「移動式火葬車」は大賛成だね。人里離れた山奥で火葬する分には
住民からの苦情も無くて済む。
でも、ん十年後、俺を焼くときには、東京ドーム内か、
渋谷のスクランブル交差点か、大阪の道頓堀で焼いてもらいたい。
615 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/14(日) 21:40:28 ID:ngs7owaa0
残りは火葬飛行機だな。えらく高くつくけど金持ちならやるかも。
そのまま空中散骨も出来る。もちろん空中給油対応で。
DABI4219はまもなく定刻通り...。
626 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/09/24(水) 20:11:24 ID:hb8lvoEZ0
先日、母親の実家で、古いアルバムを見てたら、
31年前に亡くなった曽祖父の火葬場の写真がたくさん出てきた
圧巻は、故障のためか、炉から出したての台車で、まだ火がついてて、
業務用の大型扇風機で火を消している?写真
通常、ありえないのだが、当時OKだったのだろうか
それよりも、そんな写真を普通にアルバムに綴じている祖父たちもどうかと思う
とりあえず、生焼けではありませんでした
ちなみに、昭和52年5月、佐賀市の旧火葬場です
647 : 本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 18:39:16 ID:0VbaUtyDO
つべに火葬動画あがってるな
649 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/12(日) 21:31:50 ID:yjqkrQev0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ojRw9XCMbXo (*一応グロ注意)
652 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/13(月) 04:15:27 ID:EusFUKDVO
>>649
頭蓋骨がこんな綺麗に残るもんなのか。
火力足りてないような…
まだ火点いてるしこれを遺族に見せるのは酷だ
654 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/13(月) 23:01:17 ID:Bl+zQjfu0
インドの老女、夫の火葬中に炎に身を投げ自殺
10月13日14時8分配信 ロイター
[ライプール(インド) 12日 ロイター] インドのチャッティスガル州にある村で、
71歳の女性が現在では禁止されている古い慣習にのっとって夫の火葬中に炎に身を投げ、
自殺するという出来事があった。警察が12日に発表した。
この女性は11日、会葬者が火葬場を去った後に炎に身を投げた。
貞節な妻を意味する「サティ」と呼ばれるこの慣習は、
英植民地時代の支配者らが1829年に禁止するまで、献身的な愛情行為とみなされていた。
その後も1987年には、数千人が見ている中、若い女性が夫の火葬の火の中に身を投げて自殺する例があり、インド政府はサティを美化することを禁止するなど法律を厳格化していた。
656 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/17(金) 23:40:56 ID:+v2QKX0f0
>>654
イギリスのインド総督が禁止し、
ヒンドゥー教の賢人も聖典や古文書あさりまくって、
「そんなことを正当化する教義などない!」と喚いたのに、
いまなお続く野蛮wwww
根本原因は寡婦が経済的にも社会的にも生きづらいインドの仕組みだとかwwww
659 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/19(日) 09:37:58 ID:S4cAGIUf0
>>656
むしろダンナの家族が嫁に自死を強要するんだと
673 : 本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 14:13:38 ID:Klj4yIIC0
昭和30年頃の焼き場を話そうか?
当時は燃料と云えば石炭と薪だったから煙突から凄い煙が出たんだ
火力が弱いので焼き上がるまで相当時間を要し、小生子供だったので
退屈凌ぎに釜元へ行き係のおじさんと話をしてたんだけど
覗き窓があって焼け具合を見てた。そしたら死体が踊り出すんだな
だから拾骨する時は頭の所に足とか手があるのが普通だった
700 : 本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 20:05:00 ID:qe41F5fJ0
>>673
自分も昭和30年代の頃の焼き場のシーンを覚えてるよ
大都市の名を戴いてるがチョイ山へ行くと田園風景が広がっている某区。
そこは村の一族のみの火葬場で、墓を囲んで東屋みたいな屋根があるだけで
4mぐらいの落とし穴みたいなとこに棺を滑らせて点火。
棺はどんどん燃えていくうちに蓋がパカーンと開いて死人が急に直立不動。
その後ガラガラと崩れていくのを一族で見守る…
今は区画整理でその場所には立派な市営住宅が建ってるよwww
726 : 東博君 ◆TKTgvMKYyU [sage]:2008/11/12(水) 03:06:53 ID:yGVrT0m70
>>700
野焼きだとあまり動かないという話しもあります。
大手火葬炉製造メーカーの創業者さんが書いた本で、ああ火葬という本があります。
(そこから一部引用)
私たちは、短時間に熱量を加えると、御遺体自体に非常に大きい熱の力が加わり、炉内で急激に変化(御遺体が反ったり、伸びたり)することがいたたまれませんでした。
野焼きの場合、比較的低温で行われますから、御遺体はほとんど熱による形状の変化を受けないので、自然体のまま火葬され収骨できます。
これは薪と藁を組み合わせて燃やすことによって発生した均一な温度が、御遺体の可燃成分に静かに働きかけ、上昇気流に乗って運ばれてきた空気によって、自分自身で燃えることができるからです。
(以上引用)
738 : 本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 17:02:04 ID:ObJeWm3c0
インドのバラナシって街で野焼きで見たけど 口から沸騰した体液が
噴出してた。
769 : 本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:42:12 ID:jQllcLE8O
初めて火葬場デビューして以来、時々、自分が死んで火葬場の炉の中で目を覚ます夢を見る…
でも俺が一番嫌なのは鳥葬や
クチバシでつつかれるのは嫌だお
772 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/11/28(金) 22:01:48 ID:8JXZgXwQ0
>>769
その前に鳥葬職人の斧でバラバラにされるんだよ。
お鳥様が食べやすいようにね。
773 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/11/29(土) 10:09:30 ID:n3lXB8tPO
お鳥様A「おっ…どうやら新しい人肉が届いたようだぜ…」
お鳥様B「もう俺、腹ペコっす!ガマンできないっす!」
お鳥様C「ガツガツすんねぇ、若ぇの、まず鳥葬職人がバラバラにすっからよ、それが終わったら、つっついてっ!こん!こん!こん!だ」
お鳥様B「突っついて!コン!コン!コン!すか?www」
お鳥様D「違う!つっついてっ!こん!こん!こん!」
お鳥様E「止めとけ、今の若鳥に言うだけ無駄だよ」
お鳥様B「ツッツイテェーーーー!ココココーーーーン!!」
お鳥様ACDEFG…「!!!!(爆笑)」
鳥葬職人「何だか、今日はやけに鳥が騒がしいな…」
鳥葬って、こんな感じでしょうか?
781 : 本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:09:18 ID:Npx+H+DO0
突いて~コンコン~♪で思い出したよ
インドの野焼きは数人で遺体がよく焼けるように
長い棒で突いてひっくり返すんだよね。丁度枯れ葉で
焼き芋を焼くように。たまに脳の水分がブバーッと
飛び出すのを避け損ねたら災難。んで、遺体が生焼けでも
気にしない。そのまま川へ…(-人-)
782 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/12/05(金) 03:55:29 ID:kV8O6fD+O
>>781
少年A「ウハッ!スゴい!スゴい!ジュージューいってるッ!」
少年B「これカレー粉ふったら、旨そうな匂いすんじゃね?w」
少年C「そうかも…」
少年D「あ、オレ偶然持ってるわ、カレー粉www」
少年ABC「レッツ、トライ!カモン!!」
少年D「チッ、しゃーねぇなァwwwほれ、フリフリフリフリフリフリフリフリ…」
フバーッ!!!!
少年D「アヒィィーーーッ!!!!!!」
こんな感じで宜しいでしょうか?
783 : 本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:17:59 ID:pjwATGKh0
>>781
カレー粉まぶすならスパイスも用意しないとw
突っついてコンコンなんだけど、ググったら
チベット旅行のツアーでちょっと高めだけどオプショナルで
見せてくれるんだって。ほんと肉片どころか骨まで
綺麗に食べつくし、残ったのはハゲワシの大量の糞だけだって。
他人の葬儀の見物にお金払ってまで見る人って何だろ?
487 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/09(水) 23:05:24 ID:uZRRp9Uw0
良い火葬とはどんな火葬だろう?
一度は答えを出したはずの問題に最近また悩んでる・・
みなさんはどういう火葬が理想だと思いますか?
身内の方が亡くなったときどんな火葬を望みますか?
490 : 本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 06:48:31 ID:UlKzD1aL0
>みなさんはどういう火葬が理想だと思いますか?
エコでしょ、やっぱ。まずは、他のホトケを焼いた余熱を利用し、
新しいホトケの乾燥工程に回す(まずは、焼かずに水分除去する)。
そして、新しいホトケが炭化してから、重油無しで自己燃焼せしめる。
そして、廃熱を上記余熱として新しいホトケの乾燥工程として再利用する他、
発電にも活用する。うーん、このアイデアは特許になるぞ!「火葬発電システム」
493 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/11(金) 23:00:22 ID:ouIvQIyj0
>>490
ほとんどの人が自己燃焼するので、最初と最後に火をつければ火葬することは可能です。
だからエコ火葬は何もせずとも可能ですよ。
時間がかかるので実用的ではないと思いますけどね。
また、発電はわかりませんが風呂や温水プールといった案は実際にあるようです・・が、
そんなの俺でも入りたくねぇ('A`)
494 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/12(土) 01:31:52 ID:fRgHt6FC0
>>493
北欧のどっかの国じゃ火葬の廃熱を都市暖房システムに回してるそうな
死してなおコキ使われるなんてアレだな
495 : 本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 08:28:45 ID:TeshcDg00
>>494
死体からの脂でセッケン作る等欧米人の発想って、
日本人とは違うけど、死生観の違いでしょ。
キリスト教では、死体はもぬけのからで、魂が神の世界
に行くんだから、死体に対する畏怖感が少ないのだろう。
497 : 本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 19:04:48 ID:ZFfxxgNA0
>>495
外国人の死に対する考え方は日本人とはだいぶ違いますね。外国人ってひとくくりにはできないけど・・
骨や死に顔を見たり、骨を拾ったりするのを極端にきらう人が多いですね。
なのでお別れをしてもらうか、収骨をしてもらうかはいつも迷いますね・・
498 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/12(土) 19:09:41 ID:fYXHd6cp0
俺の婆ちゃん、爺ちゃんが亡くなったときに火葬場に行くのずっと拒んでたよ・・・
普段ものすごく気丈なのに、「骨になった姿なんて見たくないよ!」って
あんなボロ泣きしていた婆ちゃん始めてみた・・・
501 : 本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 14:20:01 ID:841Un/hB0
>>498
愛情のあった夫婦なんだね。うちの両親、ジジババから見りゃ羨ましい
関係だよ。微塵の愛情にも恵まれず先立った、ジジイとオヤジ、
ガキの俺から見ても、奥さんに毛嫌いされると納得出来るバカ男だった。
俺ですら、ジジイでもオヤジでも「あぁ死んだの?そうか。」って感想。
或る意味で、とても悲しいぜ。
502 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/14(月) 14:59:28 ID:wJ2maRIV0
>>501
斎場は故人がどれだけ回りに愛されてきたかがよく分かる場所だよね
うちは収骨まで大体1時間半から2時間かかるんだが
その待ち時間で故人と家族の付き合いがなんとなくだが分かってしまうという…
503 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/18(金) 08:02:15 ID:Ac+2Eac50
とはいえ、火葬場まで来ているってことはもう死んでいるわけで
よほど悲劇的な死に方でもしない限りは、淡々と時間が過ぎていく
だけだよな
たぶん、それが「いい葬式」ってことなんだろうが
実家の方なんか、ド田舎だから焼けるまでの時間は、弁当や
酒を持ち込んでプチ宴会状態
しかも火葬場の庭には桜に紅葉が植えてあるから、季節に
よっては花見と紅葉狩りも兼ねちゃったりしてな
ガキの頃は、なんて不謹慎な、とか怒ったりもしたけど、
今はそれでいいと思っている
交通事故とかが死因で、遺族がワンワン泣いているような場合でも、
空気読めずに騒ぐような奴がいるときは、さすがにシネと思うが……
506 : 本当にあった怖い名無し [sage]:2008/07/24(木) 03:24:32 ID:cO7yPLpj0
あー、自分の祖母(享年92)のとき、炉に棺を入れたら
「では皆様移動お願いします」と言われて、豪勢な料理旅館で
精進落としだったな。
7人生んだ祖母だから、孫だけで約30人、曾孫も合わせると約40人。
約25年ぶりに再会した従姉妹たちとは、ピースして写真撮ったわ。
喪主だった伯父は、酔いつぶれて収骨にもいかなかった。
でも初七日の日、夢枕に立った祖母は凄く喜んでてから
まぁいいんじゃないのって思うことにしたw
映画USEDパンフレット『お葬式』 () 不明 商品詳細を見る |
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200068240/
*世はクリスマスで沸いていますが、当ブログはお葬式ネタでお送りしました。
いいお葬式ってなんでしょうね?
*関連記事
- 葬式で遺骨を食べる香具師
- 葬式で笑ってしまうのを我慢できない
- 特殊清掃員だけど、なんか質問ある?
- 目の前で見た身近な人の死の瞬間