ちょっと硬派なコンピュータフリークのBlogです。

カスタム検索
ラベル dtrace の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル dtrace の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-03-30

第102回カーネル読書会 at 楽天のプレゼン資料公開しました。 #kernel100329

昨日、Yokohama Linux Users Group(吉岡さん主催)の第102回カーネル読書会において発表を行ったので、その時の資料を公開した。

2010-02-04

D言語基礎文法最速マスター(DTraceのほう)

そうそう、もう一つとっておきのネタがありました。ってことで、MySQL管理者最速マスターを書いたばかりだけど、さらに調子に乗ってお次はDTraceで使われているD言語について最速マスターネタを書いてみよう。こっちのD言語と紛らわしいが、英語にするとDTraceじゃない方は「D Programing Language」でDTraceの方は「D Language」なので、両者を区別出来る。このエントリでは「D言語」という記述が出てきたらDTraceの方を表すのであしからず。

2008-05-17

ひとことTips/DTrace

DTraceで何かをトレースするときはProbe名を限定してヒットするProbeを減らすべし!述語(predicates)による条件判定のみで解決しようとしてはいけない。さもなくば、トレースする対象のプログラムがスローダウンしてしまうことだろう。

努々次のようなDプログラムを書いてはならない。

2008-05-15

DTraceでMySQLを斬る!

オトコたるもの、30を過ぎれば健康に気をつけなければならぬ。健康と言えば医療であり、ハイテク医療と言えばCTスキャンに代表される非破壊検査である。そしてコンピュータの世界で非破壊検査といえば、現時点ではDTraceをおいて他にない。

DTraceについては以前の投稿(その1賢いdtraceの使い方、その2Dtrace on Leopard)でも紹介したが、今回はユーザー空間のプログラムを、DTraceを使って追跡する方法について紹介する。

2007-11-09

DTrace on Leopard

色々と忙しかったので長らくBlogを放置していたのだが、このたびMacOS X 10.5(Leopard)を買ったので少しだけアップデートしよう!

Leopardには華々しい機能がたくさんあるのでそちらに目移りしてしまうけど、日本男児たるものDTraceに注目せずして良いのだろうか。いや、よくない<反語。(もちろんMac UserたるものGUIやその他の新機能をも堪能するべきである。特にSpacesなどは秀逸だと思う。)というわけでLeopardユーザー向けにDTraceを少しだけ解説してみる。

2007-07-19

賢いdtraceの使い方

皆さんはdtraceをご存じでしょうか?このようなシビレル機能はオトコとしては見逃せません。今回は皆さんにdtraceを紹介しようと思います。