fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

230108 【軍事】 核保有への一歩

【AERA】政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家 [11/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668473709/
3 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 09:56:14.87 ID:Zku478VB
つまり専門家は
核を持てと言ってんだな


50 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 10:14:07.77 ID:ou5APqYj

田岡 俊次(たおか しゅんじ、1941年12月16日 - )は、日本のジャーナリスト、軍事評論家。元朝日新聞記者。京都府京都市左京区出身。



朝日系列の雑誌が元朝日記者の記事を載せるという

18 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 10:01:49.42 ID:0ZEZ+Qhb
>>1
>(軍事ジャーナリスト・田岡俊次)
はい
解散

477 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:40:52.43 ID:IRSCsgQL [2/2]
>>18
何した人だっけ?

488 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2022/11/15(火) 12:47:05.32 ID:7l6UYii0 [12/13]
>>477
朝日新聞の記者。
軍事専門家として喚ばれたワイドショー生放送中に
「今日の開戦(イラク戦争)は無いですね!(キッパリ」とした直後に
アメリカの攻撃の全世界生中継が始まり、
それをバックに硬い表情をしていた。

ついたあだ名が逆神軍事評論家。

33 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 10:07:14.02 ID:wJFWFXbk [2/10]
軍事ジャーナリスト?
この板にいるコテとかの方が詳しそうな




【ハンギョレ】反撃能力で最初に導入するのが「侵攻用」のトマホークミサイル…日本政府の狙いは [1/7]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1673060204/



1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/01/07(土) 11:56:44.47 ID:thEkeSHj.net [1/2]
「侵攻用」のトマホークミサイルに5億円投入…日本の狙いは
(略)

■日本がトマホークを狙う理由

日本の岸田政権は、このトマホークミサイルを最大500発購入しようとしている。
最近公開した安保政策文書で掲げた「反撃能力」を確保するためだ。

敵国が日本をミサイルで攻撃する前にその能力を無力化させる「スタンドオフ防衛能力」の確保に、今年から2027年までの5年間で5兆円を使う計画だ。

米国からトマホークミサイルを購入して直ちに実戦配備し、2026年までに自国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」の射程距離と性能を改良し、「反撃能力」として導入する計画だ。

日本ではそもそも安倍晋三政権が「敵基地攻撃能力」を追求した。
ところが、それは先制攻撃能力ではないかという批判が起こり、岸田文雄政権では呼称が少々変更された。

その一方で、いつどのように反撃するかは明確にしていない。
公明党と合意した内容は、敵の攻撃着手段階で打撃を加えるというものだが、それでは「着手段階」をどのように定義するのかという問いを改めて生むだけだ。

岸田首相は
「安全保障の微妙な部分」
だとしてうやむやにしている。


にもかかわらず、朝日新聞は
「敵基地攻撃能力(反撃能力)」
と表記している。


内容的には変わっていないからだ。
敵の攻撃を受けた後で反撃するという善良な名前を付けたものの、実際は先制攻撃も辞さないという暴力的な態度だ。

「反撃能力」で最初に導入するというのがトマホークミサイルであるという事実が、日本政府の本音を表わしている。
やはり言葉よりも行動を見なければならない。

米国がトマホークミサイルを使用した履歴こそが、否定できない物証だ。

1991年と2003年のイラク、アフガニスタン、シリア、リビア…。
トマホークミサイルは例外なく侵攻の先鋒だった。

もちろん、米国政府はこれらの作戦が合法的な「先制打撃」だったと主張しており、日本政府内でも「反撃能力」は先制攻撃するということではなく、敵国の侵攻計画自体を困難にするための防御手段だと合理化している。

しかし、トマホークミサイルは先制攻撃という一つの目的に使われざるを得ない宿命を抱えている。

歴史上最も隠密で最も正確だが、
最も遅いミサイルだからだ。

1千キロメートルを飛行するのに、
ほぼ1時間がかかる。


これに比べて弾道ミサイルは
10分もかからない。


まともに効果をあげるためには、敵が動くかなり前にあらかじめ発射しなければならない。

敵基地から弾道ミサイルを発射する間近の段階でトマホークミサイルを発射すれば、目標に到着する頃には敵国は片付けまで終えているだろう。

■尹錫悦政権はきちんと理解しているのだろうか

日本にはおそらく50分ほど前に敵のミサイルが炸裂するはずだ。
岸田政権が望む通り、敵国が日本を攻撃する前に破壊するためには、いち早くトマホークを発射させるしかないという技術的な限界がある。

トマホーク導入後に追加するという12式ミサイル改良型も、ほぼ同じ性能と限界を持っている。

中国や北朝鮮が攻撃を始めるはるか前に、日本が「反撃」のためにトマホークミサイルを発射すれば、彼らは当然にも先制攻撃が始まったと判断するだろう。
急いで反撃するに違いない。

北東アジアでイラク戦争のような一方的な侵攻は不可能だ。
戦争拡大は必然的な帰結だ。

安倍政権は安保法制を整備し、日本が戦争できる国となる扉を開いた。

今や岸田政権はその扉を通過し、先制攻撃能力の確保に向けて疾走している。

尹錫悦政権は、このような日本とさらに軍事協力をしようとじりじりしている。
2023年の読者の皆さんの平安を祈る。

ソ・ジェジョン|国際基督教大学政治・国際関係学科教授

2023-01-07 09:52 修正:2023-01-07 10:53
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/45574.html




14 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage&] 投稿日:2023/01/07(土) 12:09:07.50 ID:lvFnTP0t.net [1/16]
>>1
ミサイルに侵攻用なんてあるのか?

69 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/07(土) 12:30:42.94 ID:OJ53HG6t.net [1/19]
>>14
普通はそんな区分けはしないと思う。
被害妄想が顕著な人達だからねえ。

スコップはタコツボや塹壕を掘る道具だけど
塹壕での近接格闘では恐るべき兵器に変わる。

何物も使い方次第。
核弾頭で運河掘ろうとしたバカもいたし。

79 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage&] 投稿日:2023/01/07(土) 12:33:11.91 ID:lvFnTP0t.net [6/16]
>>69
普通は地対空とか空対空とか攻撃対象を言うよね
侵攻用って街道でも作るミサイルなのかとw

72 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/07(土) 12:31:35.30 ID:sKSiD8vm.net [3/8]
>>14
人型に変形して地域制圧するんじゃないか?



6 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/07(土) 12:02:15.07 ID:bStm3wk6.net
日本の領土侵略されたら
問答無用で発射すれば
いいんじゃない?




27 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/07(土) 12:17:29.93 ID:P1R0vnFW.net [3/10]
尖閣で揉めていたとき、中国の軍人たちが
日本本土攻撃すると言っていたが、
何をどうやるつもりだったのだろう

52 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/07(土) 12:25:59.12 ID:sNwjsT8s.net [2/29]
>>27
まず日本に入り込んでるシナ人にテロやらせる。
シナは国防動員法、国家情報法により、
全国民がスパイ・工作員・便衣兵になる事を義務付けてる。

60 名前:在外同胞庁「スネ!エイブラハムって何?」 [sage] 投稿日:2023/01/07(土) 12:28:12.74 ID:/lIc/bop.net [1/9]
>>52
その時点で

中国へアメから核ミサイル飛んでくるよ



関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: