中の人 ヘッドライン
1 : ノイズw(青森県):2009/10/05(月) 18:12:38.21 ID:3Nit/w15
仙台市青葉区で複合ビル「仙台トラストタワー」を建設している森トラスト(東京)と、
同ビルに入居する外資系高級ホテル「ウェスティンホテル仙台」が4日、ビル最上階の
37階を初公開し、公募された見学者が東北一の約180メートルの高さからの眺望を
楽しんだ。両社はホテルの開業日を来年8月1日と発表した。
見学者は、1300人以上の応募から抽選で選ばれた男女9人。最上階は打ちっ放しの
コンクリートにガラス窓がはめられ、眼下には仙台市街、太平洋も望めた。「仙台の街が
よく分かる」「景色が広々として気持ちいい」と声が上がった。
石巻市の塾講師遠藤愛理さん(23)は「一番に最上階に上ってみたかった。すてきな
眺めで、オープンしたら夜景を見にきたい」と喜んでいた。
ホテルは1~3階と25~37階で、最上階にはレストランが入る予定。
ウィリアム・J・ピトン総支配人は「眺望の良さはホテルの魅力の一つ。サービス面とともに
アピールしたい」と話した。開業日について「仙台七夕まつりの前にオープンしたかった」と
説明した。
河北新報 2009年10月05日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t12024.htm
仙台市青葉区で複合ビル「仙台トラストタワー」を建設している森トラスト(東京)と、
同ビルに入居する外資系高級ホテル「ウェスティンホテル仙台」が4日、ビル最上階の
37階を初公開し、公募された見学者が東北一の約180メートルの高さからの眺望を
楽しんだ。両社はホテルの開業日を来年8月1日と発表した。
見学者は、1300人以上の応募から抽選で選ばれた男女9人。最上階は打ちっ放しの
コンクリートにガラス窓がはめられ、眼下には仙台市街、太平洋も望めた。「仙台の街が
よく分かる」「景色が広々として気持ちいい」と声が上がった。
石巻市の塾講師遠藤愛理さん(23)は「一番に最上階に上ってみたかった。すてきな
眺めで、オープンしたら夜景を見にきたい」と喜んでいた。
ホテルは1~3階と25~37階で、最上階にはレストランが入る予定。
ウィリアム・J・ピトン総支配人は「眺望の良さはホテルの魅力の一つ。サービス面とともに
アピールしたい」と話した。開業日について「仙台七夕まつりの前にオープンしたかった」と
説明した。
河北新報 2009年10月05日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t12024.htm
▽初公開された最上階からの眺めを楽しむ見学者(画像)

仙台駅前から見える仙台トラストタワーとSS30

2 : ノイズo(愛知県):2009/10/05(月) 18:13:20.95 ID:K53k230+
さすが牛タン
3 : ノイズc(大阪府):2009/10/05(月) 18:13:38.72 ID:Auk0TWqw
すげーな 立派な見張り台だ
7 : ノイズe(岩手県):2009/10/05(月) 18:14:36.09 ID:4VV304f6
仙台は半分山
9 : ノイズn(東京都):2009/10/05(月) 18:14:46.98 ID:ytm/xaMp
仙台凄いな
大都会を除いて大都会だ
11 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 18:15:18.64 ID:V4S+awaM
ほっといてくれ
13 : ノイズw(四国):2009/10/05(月) 18:15:57.26 ID:sh1T6fhn
また大都会岡山か!!
15 : ノイズx(関東):2009/10/05(月) 18:16:07.81 ID:9V+qjDXS
凄いじゃんw
オメwww
16 : モズク:2009/10/05(月) 18:16:27.15 ID:dhoDg2zV
アエルとかいう建物はどうした
17 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 18:16:45.04 ID:g/6I42Rt
景色と合ってねえ
コラみたい
21 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 18:17:01.99 ID:9O8ASBdG
仙台の商業ビル空き室だらけなのにテナント入るのか
22 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:17:21.86 ID:khT6gvac
あれ完成したのか
25 : ノイズo(大阪府):2009/10/05(月) 18:18:26.24 ID:oe+faEa+
180mの火の見櫓か
27 : ノイズc(香川県):2009/10/05(月) 18:18:32.46 ID:3Qp2V/TJ
>東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・愛知・大阪以外で最も高い
うん
静岡県浜松市 アクトタワー 212.77m
37 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 18:20:28.57 ID:58v1BbFL
>>27
福岡や広島よりも高いのか
つか、福岡が入ってないのがなんか意外だ
50 : ノイズa(福岡県):2009/10/05(月) 18:22:58.02 ID:0XYHJNf1
>>37
福岡中心部は空港から近いから高さ制限があるらしい
28 : ノイズw(愛知県):2009/10/05(月) 18:18:35.34 ID:N+H8ie+U
名古屋駅前は3分歩くと田舎の風景なんだぜ・・・
川崎出張行って涙目になった
34 : ノイズh(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:19:44.02 ID:DZ2CWlIM
駅前の訳分からんビルとか持て余してなかったっけ
35 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 18:20:22.79 ID:g/6I42Rt
杜王町見えた
42 : ノイズw(青森県):2009/10/05(月) 18:21:22.68 ID:3Nit/w15 ?BRZ(10001)
地域別最高建築物
北海道 札幌JRタワー 173m
東北 仙台トラストタワー 180m
関東 横浜ランドマークタワー 296m
中部 名古屋ミッドランドスクエア 247m
関西 大阪WTC・りんくうゲートタワー 256m
中国 広島アーバンビューグランドタワー 166m
四国 高松シンボルタワー 151m
九州 福岡アイランドタワー 145m
87 : ノイズo(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:34:28.64 ID:UDCZrbXt
>>42
香川生意気だな
92 : ノイズc(香川県):2009/10/05(月) 18:36:03.92 ID:3Qp2V/TJ
>>87
・人口密度500人以上の都道府県が大都会
・JRの本社と電力会社の本社がある都道府県が大都会
・150m以上のビルがある都道府県が大都会
・テレビ東京系列がうつる都道府県が大都会
・高等裁判所のある都道府県が大都会
満たすのは東京都、大阪府、愛知県、香川県
これ豆知識な
43 : ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 18:21:46.23 ID:TRj4+TYh
どうせテナント入らないとか云うオチなんだろ?
49 : ノイズn(宮城県):2009/10/05(月) 18:22:47.87 ID:cZ/6OCQr
ちょっと郊外でれば腐るほど土地あるんだから高いビル建てる必要ないだろ。jk
52 : ノイズx(静岡県):2009/10/05(月) 18:23:25.53 ID:9V5K7tPK
アクトタワーしかないのに静岡の勝ちか。
なんかすいませんね
53 : ノイズx(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:23:27.51 ID:AA8b6qjb
AERって、いまだに最上階の展望台はアベックのイチャイチャスポットになってるのか?
63 : ノイズn(宮城県):2009/10/05(月) 18:25:49.73 ID:8Vf20s9H
>>53
なってる
このまえ一人でいったらシーンとしてて誰もいないんだと思って
はしゃいでヒャッホウって飛び込んだらカップルで埋まってた
でもその中で一人で飯食ってた兵がいたわ
54 : ノイズo(千葉県):2009/10/05(月) 18:24:09.61 ID:PwdIYd8X
一方山形は


67 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:27:21.95 ID:E6TmF6pJ
>>54
意味ねぇぇぇぇぇwwwww
一戸建て建てろwwwww
74 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 18:30:06.71 ID:lahLUoHY
>>54
でもこの考え方はとてもいいと思うけどね。
変に造成して宅地化するより、田畑や森を残す。
他の都市も細々した住宅は潰して緑地・公園化して人は高層マンションに住めばいい。
567 : ノイズs(宮城県):2009/10/06(火) 00:42:01.65 ID:DeC8BUJo
>>54
やっぱり張られてたかw
69 : ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 18:28:32.62 ID:V09SJZZ7
青葉山に高層ビル建てた方が眺め良さそう
70 : ノイズn(埼玉県):2009/10/05(月) 18:29:12.03 ID:LlJ+sRL7
新宿、汐留、梅田は日本を代表する超高層ビル群だと思う。
72 : ノイズ2(京都府):2009/10/05(月) 18:29:21.20 ID:jGyYzBu/
岡山さんが黙っちゃいねえぞ
76 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:30:30.25 ID:FfBpjaYj
横浜市栄区田谷町

横浜市泉区和泉町

横浜市港北区新吉田東

横浜市旭区三反田町

横浜市西区浅間町

横浜市保土ヶ谷区仏向町

横浜市青葉区元石川町

横浜市港南区野庭町

横浜駅東口前

80 : ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 18:32:32.94 ID:F1WnbJQR
愛媛県には低い建物しかないけどなんか条例でもあるの?
85 : ノイズ2(京都府):2009/10/05(月) 18:34:03.45 ID:jGyYzBu/
>>80
神の怒りに触れるからみかんの樹より高い建物建てちゃいけないらしい
89 : モズク:2009/10/05(月) 18:35:28.98 ID:L5NHSNck
>>80
日本食研の宮殿工場より目立つ建物を作ったらダメなのだろう
77 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 18:31:26.98 ID:P6fLDsaX
埼玉に高いのあったっけ?
97 : ノイズo(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:37:46.10 ID:/bBVNJcw
>>77
埼玉はエルザタワー55の185mがあるだろ
川口辺りはミニマンハッタンて感じでなかなか凄いじゃん
105 : ノイズn(埼玉県):2009/10/05(月) 18:39:55.23 ID:LlJ+sRL7
>>97
川口周辺なんて所詮はマンション群だからw
あれがオフィスビルならちょっとは自慢できるけど。
82 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 18:33:28.31 ID:V4S+awaM
採算とれんのか
88 : ノイズe(アラバマ州):2009/10/05(月) 18:34:33.93 ID:mmLCX1bv
単純に心配
仙台って、そんなに景気良かったっけ?
地震と付き合う東北に高層ビルはあまり感心しない
122 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:45:47.64 ID:k5dg43dy
>>88
ここ数年建設のプチバブルがあった。
大都市圏の投資先が地方に移った矛先に仙台があったらしい。
だが先行投資の感が拭えず、現状は需要がおいつくわけもなく
空室率がすごいことになってる。
96 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:37:43.05 ID:f/z01BNQ
福岡が145mってのが意外だな
しかもそのアイランドタワーって2ヶ月くらいまえにできたやつだよね
99 : モズク:2009/10/05(月) 18:38:51.31 ID:36M9im3P
岡山は敷地を広く低く使うから高い建物は少ないんだよ
ちなみに移動は基本セグウェイ。店内も。
114 : ノイズo(長屋):2009/10/05(月) 18:41:58.64 ID:EaE0CTZ2
>>99
ハヤシバラシティww
101 : ノイズs(大阪府):2009/10/05(月) 18:39:20.83 ID:PBgKzQbj
福岡は市街中心部と空港近すぎだからしょうがない
自転車で行ける距離とは思わなかったわ
102 : ノイズ2(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:39:25.41 ID:oypAogeK
所沢→新宿→仙台と移り住んで来たが、仙台が一番好きだ
町並みも綺麗だし、人も少ないし
109 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:40:27.49 ID:sXHN8nKi
東北大がどんどん山の上に向かってる。
城作ってるんじゃねえんだぞ!
117 : ノイズe(東日本):2009/10/05(月) 18:42:39.31 ID:0czWMbV1
なんて控えめな一番なんだ
119 : ノイズo(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:44:00.91 ID:aPEoYxsw
仙台は好きだ
24時間営業で広い駐車場の店がたくさんある
車乗りには天国
125 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:47:16.58 ID:sXHN8nKi
お台場ガンダム

一方仙台は・・・




内部

134 : ノイズw(愛知県):2009/10/05(月) 18:50:35.38 ID:N+H8ie+U
>>125
仏像の内部なんだよそれw誰得wwww
138 : ノイズe(東日本):2009/10/05(月) 18:51:34.86 ID:0czWMbV1
>>125
移動菩薩Gガランが仙台にあったなんて・・・!
145 : モズク:2009/10/05(月) 18:55:18.72 ID:390W0aQw
>>125
一番最後嘘だろ?と思ってググったらマジなのかよ・・・
159 : モズク:2009/10/05(月) 19:02:37.92 ID:Sp7zHDVs
>>125
なにこれ中は賭博場かよwww
170 : ノイズa(新潟・東北):2009/10/05(月) 19:06:20.65 ID:9yZVIBcE
おっと中山大観音の悪口はそこまでだ
126 : ノイズw(佐賀県):2009/10/05(月) 18:47:45.37 ID:moBOz6QJ
福岡空港早く海上に移転しろよ
あれさえなけりゃ福岡の超高層化が進むんだぞ
空港の24時間運用も可能になるし滑走路2本にすれば容量アップアップにならずに済む
127 : ノイズe(catv?):2009/10/05(月) 18:48:32.52 ID:EzU85lIQ
仙台程無駄な公共物が多い都市もないよ
地下鉄も要らないし南部道路も無駄
133 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:50:10.82 ID:sXHN8nKi
地元でも知らない人が多いが実は大仏もいる仙台

仙台港製油所近辺




日本製紙岩沼工場


143 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 18:53:54.27 ID:yZCpcvy8
>>133 cool
144 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 18:54:47.45 ID:LBOPQDEh
>>133
七ヶ浜町民だけど、埼玉の友達をこっちに呼んだら、
仙台港の発電所周辺を新羅ビルって言われたの思いだしたwww
こうしてみると絵になるなwwwwwただこいつのせいで田舎の癖に夜でも明るいwwww
140 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 18:52:35.83 ID:y7ey3wC4
>>133
これって仙台だったの?なら行ってみたいんだが
191 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 19:17:56.41 ID:sXHN8nKi
>>140
仙台だよ。
他の仙台高層ビル
NTT docomo東北ビル 150m

東北電力本店ビル 148.05m

アエル(AER) 145.50m

SS30(住友生命仙台中央ビル) 143.0m

ライオンズタワー仙台長町 113.80m

パークタワー台原 110.30m

ライオンズタワー仙台広瀬 109.93m

146 : モズク:2009/10/05(月) 18:55:24.30 ID:JwqBClyU
“以外”が多すぎるだろう常識的に考えて
153 : モズク:2009/10/05(月) 18:59:53.05 ID:GjajOVIG
仙台のとらのあなはなぜあんなとこに移動したのか
仙台の同人ショップは変なとこに作らないと駄目みたいな掟でもあるのかよ
156 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 19:01:23.47 ID:LBOPQDEh
>>153
昨日行ったけど明らかに規模が小さくなっててワロタw
仙台の都市規模じゃ、前の店だと維持難しかったんじゃない?
163 : ノイズ2(dion軍):2009/10/05(月) 19:04:01.15 ID:3lQ43Zsm
仙台発展しすぎワロタwwwwwwwwこりゃ宮城が首都になる日も近いなwww
172 : ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:07:53.72 ID:YDGHaRVd
仙台はもっと、なんというかインフラ何とかしろよ
マジで
176 : ノイズo(北海道):2009/10/05(月) 19:10:21.48 ID:8crzOGCO
福岡は博多駅からダッシュで行けばチャリで15分ってのが笑える
あんだけ近けりゃ建物もたたねーよ
177 : ノイズx(高知県):2009/10/05(月) 19:11:13.35 ID:X1XW2UM3
そろそろ四国山脈に隠してある大都会四国のお披露目期だろ…
仙台のクソどもに現実見せてやろうぜ
194 : ノイズo(USA):2009/10/05(月) 19:21:21.21 ID:4l8J6uv1 ?2BP(1800)
仙台は実際行ってみたら本当に都会でびっくりした
町田くらいはあった
214 : ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 19:30:41.06 ID:8M/WutyV
仙台は実際行ってみたら本当に都会でびっくりした
新横浜くらいあった
198 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:22:19.60 ID:oMsFiQ5T
ビルが建っただけでニュースにするのって恥ずかしいことだと土人は気が付いてるのかな?
211 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:27:20.30 ID:U1tcdOOU
以外多すぎワロタ
盛岡は?
222 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 19:35:12.46 ID:et37Jv97
一方大阪は

229 : ノイズw(山形県):2009/10/05(月) 19:37:20.56 ID:xmfN3Dcl
負けてらんねぇ
235 : ノイズa(新潟・東北):2009/10/05(月) 19:41:11.04 ID:9yZVIBcE
>>229
山寺があるじゃん
237 : ノイズf(コネチカット州):2009/10/05(月) 19:44:06.43 ID:5hTRKkIi
とりあえず市と県の借金をどうにかしろよ
夕張市みたいなことになるのだけは勘弁してもらいたい
249 : ノイズs(岩手県):2009/10/05(月) 20:01:02.09 ID:Bvs++lzN
なんかアメリカのバブルが弾ける前に、仙台とかの土地を外資が買い占めてビル
建ててどうのこうのって話があった気がするんだけど、今頃建っても入居する
会社なんか無いんじゃねぇの?と。
ところで新幹線が青森まで開通した暁には北東北3県の拠点はぜひ盛岡にどうぞ。
251 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 20:04:07.07 ID:vjGOEccL
>>249
全然無い
マジでガラガラ
257 : ノイズw(東日本):2009/10/05(月) 20:22:57.00 ID:gmRCU6Zk
SS30とか怖くなるぐらいガラガラ。
90年代はもてはやされたのに。
258 : ノイズf(大阪府):2009/10/05(月) 20:24:22.56 ID:y9Yr8FB2
>>1
青森の糞田舎らしいランキングのつけ方だな
いなかもんは一生30階以上のビルを見ることなく過ごせ
261 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:26:25.58 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>258
あ?リンゴぶつけんぞ?
青森のアスパム様にインパクトで勝てると思ってんのか


263 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 20:28:28.81 ID:k5dg43dy
>>261
純粋に思うんだが、せめてりんごの形にしろよ
264 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:29:32.36 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>263
アスパム様はAOMORIの「A」をかたどって三角なんだよ
265 : ノイズw(宮城県):2009/10/05(月) 20:29:52.88 ID:rETE4uIH
>>261
上に行くほどwwwww狭いwwwwwww
301 : モズク:2009/10/05(月) 21:07:42.80 ID:Rlpwvws+
>>261
あ?

269 : ノイズs(岩手県):2009/10/05(月) 20:32:34.90 ID:Bvs++lzN
>>261
でも展望レストラン廻すの止めたとか聞いたんだけど?
橋の方が良くね?なんチャラベイブリッジだかなんだかいう奴
275 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:36:51.87 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>269
青森ベイブリッジな。
言っておくがこっちの方が横浜の奴より350m長いからな。



273 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 20:34:11.95 ID:bUwN1P3P
岐阜が来ないと思ったら今度は青森かw
280 : ノイズs(大阪府):2009/10/05(月) 20:43:18.89 ID:PBgKzQbj
高層ビルって外から見る分にはいいけど使い勝手悪いんだよな
以前の職場が25Fだったけど外との出入りに時間かかってめんどくさかった
今の職場は低層ビルの6Fで楽だ
282 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 20:49:47.28 ID:bUwN1P3P
>>280
住むのも面倒らしいぜ。
震度3程度の地震でもエレベータが停まることがあるとかないとか、と向島の酒屋の姐さんが言っていたわ。
284 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 20:54:03.42 ID:eYI1ocTu
そんな事より王将はまだかよ
286 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 20:54:55.24 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>284
北京餃子で我慢しろ
291 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:58:55.99 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
宮城といえばホテル観洋のローカルCMだよな
http://www.youtube.com/watch?v=eM2MZ0k-9g0
292 : ノイズa(長屋):2009/10/05(月) 20:59:56.86 ID:6C5upB2x
仙台城跡に行って中心部を眺めたら変なでかい仏像があったけどあれは何だ?
295 : ノイズx(宮城県):2009/10/05(月) 21:02:22.25 ID:Ijg48OG/
>>292
あ、見えちゃった? 他の人には言わないでね
308 : ノイズ2(千葉県):2009/10/05(月) 21:14:44.97 ID:bH8Bo11U
37階で180Mもあんの?
311 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 21:16:27.14 ID:42xz5KbM
前学校だったところを更地にして何してんのかと思ったら
あらあらまあまあ
314 : ノイズo(catv?):2009/10/05(月) 21:19:28.89 ID:xOmTsiUW
仙台は適度な都会っぷりが良いのに
他の都会みたくゴチャゴチャしてきたら価値ねぇわ
気候的にも住むのにはベストだわ
つうか駅から徒歩10分のスタジアムが一番羨ましい
315 : ノイズw(コネチカット州):2009/10/05(月) 21:19:39.06 ID:1wd/Iz8m
海に向かって開発してればなー
319 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:23:18.33 ID:lYk0SRwN
SS30涙目wwwwwwwwww
321 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 21:24:44.97 ID:42xz5KbM
>>319
すぐ目の前に立てられたでござるwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwwwww
329 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 21:29:00.78 ID:q2oFXLqn
若者の街 苦竹
336 : ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:34:05.95 ID:n2KI1E9Z
仙台初めて行くとき軽くバカにしつつ向かったけど
着いてみたら大宮並でビックリした
338 : ノイズh(長屋):2009/10/05(月) 21:37:04.39 ID:1jgcpI0f
仙台に出張した時はメトロポリタン仙台に泊まるのが俺のジャスティス
339 : ノイズa(東日本):2009/10/05(月) 21:38:13.42 ID:QFXOezcW
仙台って結構都会だぞお前ら
しかも転勤族の評価は相当高い街
自然もありーの買い物出来る場所もありーのすばらしい土地だぜ
347 : ノイズw(宮城県):2009/10/05(月) 21:43:22.57 ID:hgH8ZXHf
>>339
東京から近いせいか色んなショップの支店が多いよね
無駄におしゃれというか
あと釣り好きには楽しいところだな
塩釜石巻女川気仙沼三陸あたりまで車で近いからよく釣りに行く
348 : ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:44:27.16 ID:n2KI1E9Z
>>347
大宮みたいなとこのくせに
電車でちょっと行けば海があるんだもんなー
埼玉県民の俺はジェラシー感じた
340 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:39:10.60 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>339
転勤族がマンションや家買って、終の棲家にする人多いよな。
俺の周りにも数人居る。
341 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:39:16.72 ID:lYk0SRwN
だが七夕祭りだけは恥ずかしいので廃止でいい
342 : モズク:2009/10/05(月) 21:39:17.73 ID:mC4DDDqU
仙台って、八王子のイメージ
344 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 21:39:51.12 ID:EeSLjjmM
>>342
一理ある。
けど一番近いのは大宮
343 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 21:39:35.65 ID:kVK/AFnW
はらこ飯が食べたい。
亘理のはらこ飯食べたいよ~。
346 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:43:20.66 ID:kLieWtUF
東京から来た奴が不動産の安さに驚く
360 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 21:53:01.22 ID:eiN8DnXG
オフィスビルの空室率16%なのに埋まるのかよ?
363 : ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 21:54:06.65 ID:s6DSJl2D
先日泉インター降りてアウトレットモール行ったが
周りの住宅街スゲーな
364 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 21:55:37.90 ID:eiN8DnXG
あの辺は三菱地所物件で3000万超えるからな
370 : ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 22:00:12.20 ID:caOy41FV
仙台って気候よさそうだしとうほぐ唯一の都市なのに日本の中で見るとしょぼいよね
4、5番目くらいの都市になってもおかしくなさそうなのに
376 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:04:42.22 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>370
産業がないから。
大都市ってのは、その都市を代表する大企業ってのがあるもんだ。
名古屋のトヨタ、広島のマツダ、福岡のふくや、札幌のサッポロビール、横浜の山下公園…
それに比べて「仙台に本社がある大きな会社」って言われてもぱっと思いつかないだろ?
377 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:05:45.91 ID:EaMGWMiH
>>376
カニトップ
378 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 22:05:54.98 ID:EeSLjjmM
>>376
アイリスオオヤマディスってんの?
380 : ノイズc(関東):2009/10/05(月) 22:07:15.25 ID:mfUFab2i
>>376
八木山ベニーランド
はんだや
396 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 22:12:02.35 ID:kVK/AFnW
>>380
はんだやは大阪にも来て欲しい。
毎度おおきになんとか食堂とかを駆逐して欲しいな。
445 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 22:32:02.64 ID:k5dg43dy
>>396
マネケンと551が来たら半田家が行ってあげてもいい気がする
371 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 22:00:32.83 ID:rIYnSKGI
春まで仙台住んでたけど
>>1の写真見たらすげー帰りたくなった・・・
やっぱいい街だったなあ
418 : ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 22:20:39.39 ID:vju5dvqj
仙台駅でも普通電車のドアがボタン開閉でビビった
421 : ノイズn(関西):2009/10/05(月) 22:21:08.56 ID:ZSDv+ReF
何県だよ
423 : ノイズe(京都府):2009/10/05(月) 22:22:09.63 ID:m21MDOGA
自然災害の相対的少なさ
夏がクソ暑くなく、冬もバカみたいに雪は降らない気候
一通りモノが揃う都会度
公立高校のレベルが高い
といろいろ考えて
いつかは仙台に住みたいと思ってるんだが
何か仙台のダメポポイントあれば教えてくれ
427 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 22:24:25.41 ID:EeSLjjmM
>>423
ヤンキーが多い。
車の運転が荒い
職がない(民間の平均年収は県職員の60パーくらい)
507 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 23:40:08.43 ID:LBOPQDEh
ヤンキーが多いって言ったら茨城県ってイメージがある
516 : モズク:2009/10/05(月) 23:53:01.89 ID:vREYXo5A
>>507出張で水戸行ったら、ぶっこみの拓の武丸みたいな髪型の奴いてワロタ。
428 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:24:43.24 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>423
・TV東京系がない
・公共交通機関が貧弱で、自動車がないとほぼ生活出来ない
・一応少ないってだけで雪は積もるからスタッドレス必須。付け替えないとマジで死ぬ。
486 : ノイズn(dion軍):2009/10/05(月) 23:09:45.63 ID:BkkRgQO8
>>423
雨多い、晴れない(日本のロンドンじゃね?)
テレ東映らない
税金高い
ミーハーで左寄りの市民
脆弱な交通網。道路もドン詰まり(※行き止まり)や急な坂ばかり
バイトなど賃金低い
ボッタくりゴミ袋
高校はたくさんあるが公立大学が少ない
小学校中学校の学力が低い
アニメイトが魚臭い
駅近くにシネコンがない
地震が多い(世界一? 何機のガンプラがお亡くなりになったことか)
494 : ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 23:16:30.88 ID:NLqITvDK
>>423
いいことはバンダイ公認のガンダムバーが連邦、ジオンそれぞれあること
522 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 23:58:42.58 ID:42xz5KbM
>>494
あれ公認だったのかよ
おそるべし
429 : ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 22:24:47.52 ID:s6DSJl2D
松島行く時に「よそ見するなブス多し」の交通安全の看板見たときは泣いた
430 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 22:24:50.20 ID:9EThOTuE
スキー場も海も近くて、アウトドア派には最高だった
東京来てから、スキー行ってない。深夜バスとか新幹線で移動とかありえん。
あと、都市の規模の割りにオタショップ充実しているのがワロタ
436 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 22:27:35.53 ID:kVK/AFnW
>>430
それそれ。
スキー出来る環境は凄かった。
土曜の昼まで寝てて、昼からスキーに泉ヶ岳。
大阪に帰って、1回しかスキーに行ってない。
449 : ノイズh(神奈川県):2009/10/05(月) 22:37:44.05 ID:sYikIMoA
山形のスカイタワーの圧勝
あのインパクトには勝てない。
451 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 22:39:02.62 ID:ztmiZ7sy
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| ( ´・ω・)| (・` ) その服かっこえがすな!
|| (::::::::::::) | (:::::::::::::)
||. し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| ( ´・ω・)| (・` ) どごで買ったのっしゃ?
|| (::::::::::::) | (:::::::::::::)
||. し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:lヽ,,lヽ
|| ( ´・ω・)| (・` .( ;) やめてけさい・・・
|| (::::::::::::) | (::::::::::::と.、 i
||. し─J | し─J しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 23:04:49.03 ID:ffz904oF
高層ビルはどうでもいいから働けるとこつくれ
489 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/05(月) 23:10:12.49 ID:a5p9+zL6
味噌ですがスレタイにワロタ。
514 : ノイズh(dion軍):2009/10/05(月) 23:49:40.66 ID:5bveFvkl
仙台は道路さえよければな…
あと川内にスーパー出来てくれよ…もうあと半年しかいないけど
この時期の仙台のコンビニは薪を売ったり鍋を貸したりしてる
豆知識な
515 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 23:52:55.63 ID:kVK/AFnW
>>514
そういえば、芋煮会の季節だな。
河原から煙モクモクの季節だ。
523 : ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 23:58:52.68 ID:9SMfSw7m
都市圏規模
1 東京都市圏 3172万人
2 大阪都市圏 1211万人
3 名古屋都市圏 531万人
4 京都都市圏 258万人
5 福岡都市圏 232万人
6 神戸都市圏 229万人
7 札幌都市圏 221万人
8 広島都市圏 158万人
9 仙台都市圏 155万人
10 岡山都市圏 148万人
11 北九州都市圏 142万人
12 熊本都市圏 102万人
13 静岡都市圏 99万人
14 新潟都市圏 94万人
15 浜松都市圏 91万人
16 宇都宮都市圏 88万人
17 岐阜都市圏 82万人
18 那覇都市圏 74.6万人
19 姫路都市圏 74.1万人
20 金沢都市圏 73万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
558 : ノイズw(コネチカット州):2009/10/06(火) 00:35:17.14 ID:kLl8C3y8
>>523
名古屋圏ってどのあたりだろうな。
JRが名鉄と張り合ってるおかげで岐阜~名古屋間なんてたった17分だし、町田~新宿よりも身近。岐阜の人は名古屋を身近に思ってるだろう。
一方、長久手なんて名古屋の隣だけど栄や名駅まで出ようとすれば一苦労だ。地図では近いんだけどなぁ。
530 : ノイズa(新潟県):2009/10/06(火) 00:14:04.57 ID:wzm+tIHk
仙台と神戸ってどっちが都会なの?
532 : ノイズo(catv?):2009/10/06(火) 00:16:40.56 ID:RW1Uq8Kp
>>530
比べる相手が悪い
533 : ノイズx(静岡県):2009/10/06(火) 00:16:43.66 ID:MTd2s8i3
>>530
明確に神戸
536 : ノイズf(dion軍):2009/10/06(火) 00:17:40.07 ID:QKytuwLe
>>530
普通に神戸
549 : ノイズh(東京都):2009/10/06(火) 00:27:52.57 ID:rvo0aVND
けっこうきれいな都会なんだな。
中華街とかできないことを祈る。
553 : ノイズa(東京都):2009/10/06(火) 00:32:24.77 ID:oMQ44bB9
岡山駅東口からの風景

岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である

岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。

岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント

岡山駅を発車した新幹線500系

児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン

児島・下津井 瀬戸大橋が見える

555 : ノイズ2(山形県):2009/10/06(火) 00:34:01.12 ID:tS8mvsai
町並みって大事だよね
高層ビルがありゃいいってもんでない
もうこれ以上ビルはいらん
557 : ノイズo(catv?):2009/10/06(火) 00:35:11.24 ID:RW1Uq8Kp
そういや地下鉄2本目が出来るね

見た目通り東西線だけど
車に頼らない市内交通網整備はいいね
570 : ノイズx(新潟県):2009/10/06(火) 00:46:25.75 ID:6HR9wxoS
福岡は名古屋の次に都会だろ
あすこは空港があるせいで高いビルさえ立たないが、都会度でいえば札幌以上だと思う
というか札幌の活気が無さ過ぎる。仙台のほうがずっと都会に見える
574 : ノイズn(新潟・東北):2009/10/06(火) 00:47:18.58 ID:iS80Au4A
新潟に粘着されない仙台スレなんて.......
611 : ノイズh(catv?):2009/10/06(火) 02:07:52.27 ID:Ha+EQsso
森トラストは勇気あるよな
612 : ノイズ2(catv?):2009/10/06(火) 02:07:58.92 ID:xw/GUIi6
東京湾みたいに海に面して街が栄えていかなかったから開発が非効率的になった
茂庭台とかの「台」がつく地名の如何に多いことか
613 : ノイズe(dion軍):2009/10/06(火) 02:09:28.43 ID:vGXnF9hV
>>612
住吉台、明石台、しらかし台・・・・・・
614 : ノイズa(宮城県):2009/10/06(火) 02:11:32.36 ID:X6YPIv6o
海に面してる七ヶ浜ですら汐見台・・・・・・
619 : ノイズe(関東):2009/10/06(火) 02:56:15.57 ID:mz8rTNbS
スレタイが鬼畜過ぎる
623 : ノイズx(関西地方):2009/10/06(火) 03:20:12.94 ID:lMSCSUt7


世界一風格のある高層ビル画像
628 : ノイズx(東日本):2009/10/06(火) 04:03:50.10 ID:dpJLDWhF
>>623
あーこれいいなぁ
637 : ノイズn(埼玉県):2009/10/06(火) 05:32:48.40 ID:kDYhYWfG

なんか松戸駅前より人少なくね?
638 : ノイズo(宮城県):2009/10/06(火) 05:42:08.25 ID:3EV14IJA
地下鉄バス組はその辺歩かないしなあ
641 : ノイズa(青森県):2009/10/06(火) 06:43:32.61 ID:ujiqb3vw
森トラストは金出して回収できるのかね
642 : ノイズa(神奈川県):2009/10/06(火) 06:48:12.69 ID:ZSTHsW4n
トーホグには変わらんな
大都会岡山と似たようなレベルだろ
645 : ノイズe(北海道):2009/10/06(火) 08:44:43.03 ID:n7FVcsJL
ついにJRタワーの「東京以北最高」という枕詞が・・・
元スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254733958/

仙台駅前から見える仙台トラストタワーとSS30

2 : ノイズo(愛知県):2009/10/05(月) 18:13:20.95 ID:K53k230+
さすが牛タン
3 : ノイズc(大阪府):2009/10/05(月) 18:13:38.72 ID:Auk0TWqw
すげーな 立派な見張り台だ
7 : ノイズe(岩手県):2009/10/05(月) 18:14:36.09 ID:4VV304f6
仙台は半分山
9 : ノイズn(東京都):2009/10/05(月) 18:14:46.98 ID:ytm/xaMp
仙台凄いな
大都会を除いて大都会だ
11 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 18:15:18.64 ID:V4S+awaM
ほっといてくれ
13 : ノイズw(四国):2009/10/05(月) 18:15:57.26 ID:sh1T6fhn
また大都会岡山か!!
15 : ノイズx(関東):2009/10/05(月) 18:16:07.81 ID:9V+qjDXS
凄いじゃんw
オメwww
16 : モズク:2009/10/05(月) 18:16:27.15 ID:dhoDg2zV
アエルとかいう建物はどうした
17 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 18:16:45.04 ID:g/6I42Rt
景色と合ってねえ
コラみたい
21 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 18:17:01.99 ID:9O8ASBdG
仙台の商業ビル空き室だらけなのにテナント入るのか
22 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:17:21.86 ID:khT6gvac
あれ完成したのか
25 : ノイズo(大阪府):2009/10/05(月) 18:18:26.24 ID:oe+faEa+
180mの火の見櫓か
27 : ノイズc(香川県):2009/10/05(月) 18:18:32.46 ID:3Qp2V/TJ
>東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・愛知・大阪以外で最も高い
うん
静岡県浜松市 アクトタワー 212.77m
37 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 18:20:28.57 ID:58v1BbFL
>>27
福岡や広島よりも高いのか
つか、福岡が入ってないのがなんか意外だ
50 : ノイズa(福岡県):2009/10/05(月) 18:22:58.02 ID:0XYHJNf1
>>37
福岡中心部は空港から近いから高さ制限があるらしい
28 : ノイズw(愛知県):2009/10/05(月) 18:18:35.34 ID:N+H8ie+U
名古屋駅前は3分歩くと田舎の風景なんだぜ・・・
川崎出張行って涙目になった
34 : ノイズh(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:19:44.02 ID:DZ2CWlIM
駅前の訳分からんビルとか持て余してなかったっけ
35 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 18:20:22.79 ID:g/6I42Rt
杜王町見えた
42 : ノイズw(青森県):2009/10/05(月) 18:21:22.68 ID:3Nit/w15 ?BRZ(10001)
地域別最高建築物
北海道 札幌JRタワー 173m
東北 仙台トラストタワー 180m
関東 横浜ランドマークタワー 296m
中部 名古屋ミッドランドスクエア 247m
関西 大阪WTC・りんくうゲートタワー 256m
中国 広島アーバンビューグランドタワー 166m
四国 高松シンボルタワー 151m
九州 福岡アイランドタワー 145m
87 : ノイズo(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:34:28.64 ID:UDCZrbXt
>>42
香川生意気だな
92 : ノイズc(香川県):2009/10/05(月) 18:36:03.92 ID:3Qp2V/TJ
>>87
・人口密度500人以上の都道府県が大都会
・JRの本社と電力会社の本社がある都道府県が大都会
・150m以上のビルがある都道府県が大都会
・テレビ東京系列がうつる都道府県が大都会
・高等裁判所のある都道府県が大都会
満たすのは東京都、大阪府、愛知県、香川県
これ豆知識な
43 : ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 18:21:46.23 ID:TRj4+TYh
どうせテナント入らないとか云うオチなんだろ?
49 : ノイズn(宮城県):2009/10/05(月) 18:22:47.87 ID:cZ/6OCQr
ちょっと郊外でれば腐るほど土地あるんだから高いビル建てる必要ないだろ。jk
52 : ノイズx(静岡県):2009/10/05(月) 18:23:25.53 ID:9V5K7tPK
アクトタワーしかないのに静岡の勝ちか。
なんかすいませんね
53 : ノイズx(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:23:27.51 ID:AA8b6qjb
AERって、いまだに最上階の展望台はアベックのイチャイチャスポットになってるのか?
63 : ノイズn(宮城県):2009/10/05(月) 18:25:49.73 ID:8Vf20s9H
>>53
なってる
このまえ一人でいったらシーンとしてて誰もいないんだと思って
はしゃいでヒャッホウって飛び込んだらカップルで埋まってた
でもその中で一人で飯食ってた兵がいたわ
54 : ノイズo(千葉県):2009/10/05(月) 18:24:09.61 ID:PwdIYd8X
一方山形は


67 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:27:21.95 ID:E6TmF6pJ
>>54
意味ねぇぇぇぇぇwwwww
一戸建て建てろwwwww
74 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 18:30:06.71 ID:lahLUoHY
>>54
でもこの考え方はとてもいいと思うけどね。
変に造成して宅地化するより、田畑や森を残す。
他の都市も細々した住宅は潰して緑地・公園化して人は高層マンションに住めばいい。
567 : ノイズs(宮城県):2009/10/06(火) 00:42:01.65 ID:DeC8BUJo
>>54
やっぱり張られてたかw
69 : ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 18:28:32.62 ID:V09SJZZ7
青葉山に高層ビル建てた方が眺め良さそう
70 : ノイズn(埼玉県):2009/10/05(月) 18:29:12.03 ID:LlJ+sRL7
新宿、汐留、梅田は日本を代表する超高層ビル群だと思う。
72 : ノイズ2(京都府):2009/10/05(月) 18:29:21.20 ID:jGyYzBu/
岡山さんが黙っちゃいねえぞ
76 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:30:30.25 ID:FfBpjaYj
横浜市栄区田谷町

横浜市泉区和泉町

横浜市港北区新吉田東

横浜市旭区三反田町

横浜市西区浅間町

横浜市保土ヶ谷区仏向町

横浜市青葉区元石川町

横浜市港南区野庭町

横浜駅東口前

80 : ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 18:32:32.94 ID:F1WnbJQR
愛媛県には低い建物しかないけどなんか条例でもあるの?
85 : ノイズ2(京都府):2009/10/05(月) 18:34:03.45 ID:jGyYzBu/
>>80
神の怒りに触れるからみかんの樹より高い建物建てちゃいけないらしい
89 : モズク:2009/10/05(月) 18:35:28.98 ID:L5NHSNck
>>80
日本食研の宮殿工場より目立つ建物を作ったらダメなのだろう
77 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 18:31:26.98 ID:P6fLDsaX
埼玉に高いのあったっけ?
97 : ノイズo(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:37:46.10 ID:/bBVNJcw
>>77
埼玉はエルザタワー55の185mがあるだろ
川口辺りはミニマンハッタンて感じでなかなか凄いじゃん
105 : ノイズn(埼玉県):2009/10/05(月) 18:39:55.23 ID:LlJ+sRL7
>>97
川口周辺なんて所詮はマンション群だからw
あれがオフィスビルならちょっとは自慢できるけど。
82 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 18:33:28.31 ID:V4S+awaM
採算とれんのか
88 : ノイズe(アラバマ州):2009/10/05(月) 18:34:33.93 ID:mmLCX1bv
単純に心配
仙台って、そんなに景気良かったっけ?
地震と付き合う東北に高層ビルはあまり感心しない
122 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:45:47.64 ID:k5dg43dy
>>88
ここ数年建設のプチバブルがあった。
大都市圏の投資先が地方に移った矛先に仙台があったらしい。
だが先行投資の感が拭えず、現状は需要がおいつくわけもなく
空室率がすごいことになってる。
96 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/05(月) 18:37:43.05 ID:f/z01BNQ
福岡が145mってのが意外だな
しかもそのアイランドタワーって2ヶ月くらいまえにできたやつだよね
99 : モズク:2009/10/05(月) 18:38:51.31 ID:36M9im3P
岡山は敷地を広く低く使うから高い建物は少ないんだよ
ちなみに移動は基本セグウェイ。店内も。
114 : ノイズo(長屋):2009/10/05(月) 18:41:58.64 ID:EaE0CTZ2
>>99
ハヤシバラシティww
101 : ノイズs(大阪府):2009/10/05(月) 18:39:20.83 ID:PBgKzQbj
福岡は市街中心部と空港近すぎだからしょうがない
自転車で行ける距離とは思わなかったわ
102 : ノイズ2(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:39:25.41 ID:oypAogeK
所沢→新宿→仙台と移り住んで来たが、仙台が一番好きだ
町並みも綺麗だし、人も少ないし
109 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:40:27.49 ID:sXHN8nKi
東北大がどんどん山の上に向かってる。
城作ってるんじゃねえんだぞ!
117 : ノイズe(東日本):2009/10/05(月) 18:42:39.31 ID:0czWMbV1
なんて控えめな一番なんだ
119 : ノイズo(新潟・東北):2009/10/05(月) 18:44:00.91 ID:aPEoYxsw
仙台は好きだ
24時間営業で広い駐車場の店がたくさんある
車乗りには天国
125 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:47:16.58 ID:sXHN8nKi
お台場ガンダム

一方仙台は・・・




内部

134 : ノイズw(愛知県):2009/10/05(月) 18:50:35.38 ID:N+H8ie+U
>>125
仏像の内部なんだよそれw誰得wwww
138 : ノイズe(東日本):2009/10/05(月) 18:51:34.86 ID:0czWMbV1
>>125
移動菩薩Gガランが仙台にあったなんて・・・!
145 : モズク:2009/10/05(月) 18:55:18.72 ID:390W0aQw
>>125
一番最後嘘だろ?と思ってググったらマジなのかよ・・・
159 : モズク:2009/10/05(月) 19:02:37.92 ID:Sp7zHDVs
>>125
なにこれ中は賭博場かよwww
170 : ノイズa(新潟・東北):2009/10/05(月) 19:06:20.65 ID:9yZVIBcE
おっと中山大観音の悪口はそこまでだ
126 : ノイズw(佐賀県):2009/10/05(月) 18:47:45.37 ID:moBOz6QJ
福岡空港早く海上に移転しろよ
あれさえなけりゃ福岡の超高層化が進むんだぞ
空港の24時間運用も可能になるし滑走路2本にすれば容量アップアップにならずに済む
127 : ノイズe(catv?):2009/10/05(月) 18:48:32.52 ID:EzU85lIQ
仙台程無駄な公共物が多い都市もないよ
地下鉄も要らないし南部道路も無駄
133 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 18:50:10.82 ID:sXHN8nKi
地元でも知らない人が多いが実は大仏もいる仙台

仙台港製油所近辺




日本製紙岩沼工場


143 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 18:53:54.27 ID:yZCpcvy8
>>133 cool
144 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 18:54:47.45 ID:LBOPQDEh
>>133
七ヶ浜町民だけど、埼玉の友達をこっちに呼んだら、
仙台港の発電所周辺を新羅ビルって言われたの思いだしたwww
こうしてみると絵になるなwwwwwただこいつのせいで田舎の癖に夜でも明るいwwww
140 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 18:52:35.83 ID:y7ey3wC4
>>133
これって仙台だったの?なら行ってみたいんだが
191 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 19:17:56.41 ID:sXHN8nKi
>>140
仙台だよ。
他の仙台高層ビル
NTT docomo東北ビル 150m

東北電力本店ビル 148.05m

アエル(AER) 145.50m

SS30(住友生命仙台中央ビル) 143.0m

ライオンズタワー仙台長町 113.80m

パークタワー台原 110.30m

ライオンズタワー仙台広瀬 109.93m

146 : モズク:2009/10/05(月) 18:55:24.30 ID:JwqBClyU
“以外”が多すぎるだろう常識的に考えて
153 : モズク:2009/10/05(月) 18:59:53.05 ID:GjajOVIG
仙台のとらのあなはなぜあんなとこに移動したのか
仙台の同人ショップは変なとこに作らないと駄目みたいな掟でもあるのかよ
156 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 19:01:23.47 ID:LBOPQDEh
>>153
昨日行ったけど明らかに規模が小さくなっててワロタw
仙台の都市規模じゃ、前の店だと維持難しかったんじゃない?
163 : ノイズ2(dion軍):2009/10/05(月) 19:04:01.15 ID:3lQ43Zsm
仙台発展しすぎワロタwwwwwwwwこりゃ宮城が首都になる日も近いなwww
172 : ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:07:53.72 ID:YDGHaRVd
仙台はもっと、なんというかインフラ何とかしろよ
マジで
176 : ノイズo(北海道):2009/10/05(月) 19:10:21.48 ID:8crzOGCO
福岡は博多駅からダッシュで行けばチャリで15分ってのが笑える
あんだけ近けりゃ建物もたたねーよ
177 : ノイズx(高知県):2009/10/05(月) 19:11:13.35 ID:X1XW2UM3
そろそろ四国山脈に隠してある大都会四国のお披露目期だろ…
仙台のクソどもに現実見せてやろうぜ
194 : ノイズo(USA):2009/10/05(月) 19:21:21.21 ID:4l8J6uv1 ?2BP(1800)
仙台は実際行ってみたら本当に都会でびっくりした
町田くらいはあった
214 : ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 19:30:41.06 ID:8M/WutyV
仙台は実際行ってみたら本当に都会でびっくりした
新横浜くらいあった
198 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:22:19.60 ID:oMsFiQ5T
ビルが建っただけでニュースにするのって恥ずかしいことだと土人は気が付いてるのかな?
211 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 19:27:20.30 ID:U1tcdOOU
以外多すぎワロタ
盛岡は?
222 : ノイズw(関西地方):2009/10/05(月) 19:35:12.46 ID:et37Jv97
一方大阪は

229 : ノイズw(山形県):2009/10/05(月) 19:37:20.56 ID:xmfN3Dcl
負けてらんねぇ
235 : ノイズa(新潟・東北):2009/10/05(月) 19:41:11.04 ID:9yZVIBcE
>>229
山寺があるじゃん
237 : ノイズf(コネチカット州):2009/10/05(月) 19:44:06.43 ID:5hTRKkIi
とりあえず市と県の借金をどうにかしろよ
夕張市みたいなことになるのだけは勘弁してもらいたい
249 : ノイズs(岩手県):2009/10/05(月) 20:01:02.09 ID:Bvs++lzN
なんかアメリカのバブルが弾ける前に、仙台とかの土地を外資が買い占めてビル
建ててどうのこうのって話があった気がするんだけど、今頃建っても入居する
会社なんか無いんじゃねぇの?と。
ところで新幹線が青森まで開通した暁には北東北3県の拠点はぜひ盛岡にどうぞ。
251 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 20:04:07.07 ID:vjGOEccL
>>249
全然無い
マジでガラガラ
257 : ノイズw(東日本):2009/10/05(月) 20:22:57.00 ID:gmRCU6Zk
SS30とか怖くなるぐらいガラガラ。
90年代はもてはやされたのに。
258 : ノイズf(大阪府):2009/10/05(月) 20:24:22.56 ID:y9Yr8FB2
>>1
青森の糞田舎らしいランキングのつけ方だな
いなかもんは一生30階以上のビルを見ることなく過ごせ
261 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:26:25.58 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>258
あ?リンゴぶつけんぞ?
青森のアスパム様にインパクトで勝てると思ってんのか


263 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 20:28:28.81 ID:k5dg43dy
>>261
純粋に思うんだが、せめてりんごの形にしろよ
264 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:29:32.36 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>263
アスパム様はAOMORIの「A」をかたどって三角なんだよ
265 : ノイズw(宮城県):2009/10/05(月) 20:29:52.88 ID:rETE4uIH
>>261
上に行くほどwwwww狭いwwwwwww
301 : モズク:2009/10/05(月) 21:07:42.80 ID:Rlpwvws+
>>261
あ?

269 : ノイズs(岩手県):2009/10/05(月) 20:32:34.90 ID:Bvs++lzN
>>261
でも展望レストラン廻すの止めたとか聞いたんだけど?
橋の方が良くね?なんチャラベイブリッジだかなんだかいう奴
275 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:36:51.87 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
>>269
青森ベイブリッジな。
言っておくがこっちの方が横浜の奴より350m長いからな。



273 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 20:34:11.95 ID:bUwN1P3P
岐阜が来ないと思ったら今度は青森かw
280 : ノイズs(大阪府):2009/10/05(月) 20:43:18.89 ID:PBgKzQbj
高層ビルって外から見る分にはいいけど使い勝手悪いんだよな
以前の職場が25Fだったけど外との出入りに時間かかってめんどくさかった
今の職場は低層ビルの6Fで楽だ
282 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 20:49:47.28 ID:bUwN1P3P
>>280
住むのも面倒らしいぜ。
震度3程度の地震でもエレベータが停まることがあるとかないとか、と向島の酒屋の姐さんが言っていたわ。
284 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 20:54:03.42 ID:eYI1ocTu
そんな事より王将はまだかよ
286 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 20:54:55.24 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>284
北京餃子で我慢しろ
291 : ノイズn(青森県):2009/10/05(月) 20:58:55.99 ID:AbVN3Gi9 ?BRZ(10072)
宮城といえばホテル観洋のローカルCMだよな
http://www.youtube.com/watch?v=eM2MZ0k-9g0
292 : ノイズa(長屋):2009/10/05(月) 20:59:56.86 ID:6C5upB2x
仙台城跡に行って中心部を眺めたら変なでかい仏像があったけどあれは何だ?
295 : ノイズx(宮城県):2009/10/05(月) 21:02:22.25 ID:Ijg48OG/
>>292
あ、見えちゃった? 他の人には言わないでね
308 : ノイズ2(千葉県):2009/10/05(月) 21:14:44.97 ID:bH8Bo11U
37階で180Mもあんの?
311 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 21:16:27.14 ID:42xz5KbM
前学校だったところを更地にして何してんのかと思ったら
あらあらまあまあ
314 : ノイズo(catv?):2009/10/05(月) 21:19:28.89 ID:xOmTsiUW
仙台は適度な都会っぷりが良いのに
他の都会みたくゴチャゴチャしてきたら価値ねぇわ
気候的にも住むのにはベストだわ
つうか駅から徒歩10分のスタジアムが一番羨ましい
315 : ノイズw(コネチカット州):2009/10/05(月) 21:19:39.06 ID:1wd/Iz8m
海に向かって開発してればなー
319 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:23:18.33 ID:lYk0SRwN
SS30涙目wwwwwwwwww
321 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 21:24:44.97 ID:42xz5KbM
>>319
すぐ目の前に立てられたでござるwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwwwww
329 : ノイズa(埼玉県):2009/10/05(月) 21:29:00.78 ID:q2oFXLqn
若者の街 苦竹
336 : ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:34:05.95 ID:n2KI1E9Z
仙台初めて行くとき軽くバカにしつつ向かったけど
着いてみたら大宮並でビックリした
338 : ノイズh(長屋):2009/10/05(月) 21:37:04.39 ID:1jgcpI0f
仙台に出張した時はメトロポリタン仙台に泊まるのが俺のジャスティス
339 : ノイズa(東日本):2009/10/05(月) 21:38:13.42 ID:QFXOezcW
仙台って結構都会だぞお前ら
しかも転勤族の評価は相当高い街
自然もありーの買い物出来る場所もありーのすばらしい土地だぜ
347 : ノイズw(宮城県):2009/10/05(月) 21:43:22.57 ID:hgH8ZXHf
>>339
東京から近いせいか色んなショップの支店が多いよね
無駄におしゃれというか
あと釣り好きには楽しいところだな
塩釜石巻女川気仙沼三陸あたりまで車で近いからよく釣りに行く
348 : ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:44:27.16 ID:n2KI1E9Z
>>347
大宮みたいなとこのくせに
電車でちょっと行けば海があるんだもんなー
埼玉県民の俺はジェラシー感じた
340 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:39:10.60 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>339
転勤族がマンションや家買って、終の棲家にする人多いよな。
俺の周りにも数人居る。
341 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:39:16.72 ID:lYk0SRwN
だが七夕祭りだけは恥ずかしいので廃止でいい
342 : モズク:2009/10/05(月) 21:39:17.73 ID:mC4DDDqU
仙台って、八王子のイメージ
344 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 21:39:51.12 ID:EeSLjjmM
>>342
一理ある。
けど一番近いのは大宮
343 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 21:39:35.65 ID:kVK/AFnW
はらこ飯が食べたい。
亘理のはらこ飯食べたいよ~。
346 : ノイズe(宮城県):2009/10/05(月) 21:43:20.66 ID:kLieWtUF
東京から来た奴が不動産の安さに驚く
360 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 21:53:01.22 ID:eiN8DnXG
オフィスビルの空室率16%なのに埋まるのかよ?
363 : ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 21:54:06.65 ID:s6DSJl2D
先日泉インター降りてアウトレットモール行ったが
周りの住宅街スゲーな
364 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 21:55:37.90 ID:eiN8DnXG
あの辺は三菱地所物件で3000万超えるからな
370 : ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 22:00:12.20 ID:caOy41FV
仙台って気候よさそうだしとうほぐ唯一の都市なのに日本の中で見るとしょぼいよね
4、5番目くらいの都市になってもおかしくなさそうなのに
376 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:04:42.22 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>370
産業がないから。
大都市ってのは、その都市を代表する大企業ってのがあるもんだ。
名古屋のトヨタ、広島のマツダ、福岡のふくや、札幌のサッポロビール、横浜の山下公園…
それに比べて「仙台に本社がある大きな会社」って言われてもぱっと思いつかないだろ?
377 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:05:45.91 ID:EaMGWMiH
>>376
カニトップ
378 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 22:05:54.98 ID:EeSLjjmM
>>376
アイリスオオヤマディスってんの?
380 : ノイズc(関東):2009/10/05(月) 22:07:15.25 ID:mfUFab2i
>>376
八木山ベニーランド
はんだや
396 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 22:12:02.35 ID:kVK/AFnW
>>380
はんだやは大阪にも来て欲しい。
毎度おおきになんとか食堂とかを駆逐して欲しいな。
445 : ノイズc(宮城県):2009/10/05(月) 22:32:02.64 ID:k5dg43dy
>>396
マネケンと551が来たら半田家が行ってあげてもいい気がする
371 : ノイズf(長屋):2009/10/05(月) 22:00:32.83 ID:rIYnSKGI
春まで仙台住んでたけど
>>1の写真見たらすげー帰りたくなった・・・
やっぱいい街だったなあ
418 : ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 22:20:39.39 ID:vju5dvqj
仙台駅でも普通電車のドアがボタン開閉でビビった
421 : ノイズn(関西):2009/10/05(月) 22:21:08.56 ID:ZSDv+ReF
何県だよ
423 : ノイズe(京都府):2009/10/05(月) 22:22:09.63 ID:m21MDOGA
自然災害の相対的少なさ
夏がクソ暑くなく、冬もバカみたいに雪は降らない気候
一通りモノが揃う都会度
公立高校のレベルが高い
といろいろ考えて
いつかは仙台に住みたいと思ってるんだが
何か仙台のダメポポイントあれば教えてくれ
427 : ノイズe(dion軍):2009/10/05(月) 22:24:25.41 ID:EeSLjjmM
>>423
ヤンキーが多い。
車の運転が荒い
職がない(民間の平均年収は県職員の60パーくらい)
507 : ノイズo(宮城県):2009/10/05(月) 23:40:08.43 ID:LBOPQDEh
ヤンキーが多いって言ったら茨城県ってイメージがある
516 : モズク:2009/10/05(月) 23:53:01.89 ID:vREYXo5A
>>507出張で水戸行ったら、ぶっこみの拓の武丸みたいな髪型の奴いてワロタ。
428 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/05(月) 22:24:43.24 ID:ovfNsEET ?2BP(3072)
>>423
・TV東京系がない
・公共交通機関が貧弱で、自動車がないとほぼ生活出来ない
・一応少ないってだけで雪は積もるからスタッドレス必須。付け替えないとマジで死ぬ。
486 : ノイズn(dion軍):2009/10/05(月) 23:09:45.63 ID:BkkRgQO8
>>423
雨多い、晴れない(日本のロンドンじゃね?)
テレ東映らない
税金高い
ミーハーで左寄りの市民
脆弱な交通網。道路もドン詰まり(※行き止まり)や急な坂ばかり
バイトなど賃金低い
ボッタくりゴミ袋
高校はたくさんあるが公立大学が少ない
小学校中学校の学力が低い
アニメイトが魚臭い
駅近くにシネコンがない
地震が多い(世界一? 何機のガンプラがお亡くなりになったことか)
494 : ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 23:16:30.88 ID:NLqITvDK
>>423
いいことはバンダイ公認のガンダムバーが連邦、ジオンそれぞれあること
522 : ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 23:58:42.58 ID:42xz5KbM
>>494
あれ公認だったのかよ
おそるべし
429 : ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 22:24:47.52 ID:s6DSJl2D
松島行く時に「よそ見するなブス多し」の交通安全の看板見たときは泣いた
430 : ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 22:24:50.20 ID:9EThOTuE
スキー場も海も近くて、アウトドア派には最高だった
東京来てから、スキー行ってない。深夜バスとか新幹線で移動とかありえん。
あと、都市の規模の割りにオタショップ充実しているのがワロタ
436 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 22:27:35.53 ID:kVK/AFnW
>>430
それそれ。
スキー出来る環境は凄かった。
土曜の昼まで寝てて、昼からスキーに泉ヶ岳。
大阪に帰って、1回しかスキーに行ってない。
449 : ノイズh(神奈川県):2009/10/05(月) 22:37:44.05 ID:sYikIMoA
山形のスカイタワーの圧勝
あのインパクトには勝てない。
451 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 22:39:02.62 ID:ztmiZ7sy
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| ( ´・ω・)| (・` ) その服かっこえがすな!
|| (::::::::::::) | (:::::::::::::)
||. し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| ( ´・ω・)| (・` ) どごで買ったのっしゃ?
|| (::::::::::::) | (:::::::::::::)
||. し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~). | (~)
||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
|| {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:lヽ,,lヽ
|| ( ´・ω・)| (・` .( ;) やめてけさい・・・
|| (::::::::::::) | (::::::::::::と.、 i
||. し─J | し─J しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475 : ノイズ2(宮城県):2009/10/05(月) 23:04:49.03 ID:ffz904oF
高層ビルはどうでもいいから働けるとこつくれ
489 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/05(月) 23:10:12.49 ID:a5p9+zL6
味噌ですがスレタイにワロタ。
514 : ノイズh(dion軍):2009/10/05(月) 23:49:40.66 ID:5bveFvkl
仙台は道路さえよければな…
あと川内にスーパー出来てくれよ…もうあと半年しかいないけど
この時期の仙台のコンビニは薪を売ったり鍋を貸したりしてる
豆知識な
515 : ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 23:52:55.63 ID:kVK/AFnW
>>514
そういえば、芋煮会の季節だな。
河原から煙モクモクの季節だ。
523 : ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 23:58:52.68 ID:9SMfSw7m
都市圏規模
1 東京都市圏 3172万人
2 大阪都市圏 1211万人
3 名古屋都市圏 531万人
4 京都都市圏 258万人
5 福岡都市圏 232万人
6 神戸都市圏 229万人
7 札幌都市圏 221万人
8 広島都市圏 158万人
9 仙台都市圏 155万人
10 岡山都市圏 148万人
11 北九州都市圏 142万人
12 熊本都市圏 102万人
13 静岡都市圏 99万人
14 新潟都市圏 94万人
15 浜松都市圏 91万人
16 宇都宮都市圏 88万人
17 岐阜都市圏 82万人
18 那覇都市圏 74.6万人
19 姫路都市圏 74.1万人
20 金沢都市圏 73万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
558 : ノイズw(コネチカット州):2009/10/06(火) 00:35:17.14 ID:kLl8C3y8
>>523
名古屋圏ってどのあたりだろうな。
JRが名鉄と張り合ってるおかげで岐阜~名古屋間なんてたった17分だし、町田~新宿よりも身近。岐阜の人は名古屋を身近に思ってるだろう。
一方、長久手なんて名古屋の隣だけど栄や名駅まで出ようとすれば一苦労だ。地図では近いんだけどなぁ。
530 : ノイズa(新潟県):2009/10/06(火) 00:14:04.57 ID:wzm+tIHk
仙台と神戸ってどっちが都会なの?
532 : ノイズo(catv?):2009/10/06(火) 00:16:40.56 ID:RW1Uq8Kp
>>530
比べる相手が悪い
533 : ノイズx(静岡県):2009/10/06(火) 00:16:43.66 ID:MTd2s8i3
>>530
明確に神戸
536 : ノイズf(dion軍):2009/10/06(火) 00:17:40.07 ID:QKytuwLe
>>530
普通に神戸
549 : ノイズh(東京都):2009/10/06(火) 00:27:52.57 ID:rvo0aVND
けっこうきれいな都会なんだな。
中華街とかできないことを祈る。
553 : ノイズa(東京都):2009/10/06(火) 00:32:24.77 ID:oMQ44bB9
岡山駅東口からの風景

岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である

岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。

岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント

岡山駅を発車した新幹線500系

児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン

児島・下津井 瀬戸大橋が見える

555 : ノイズ2(山形県):2009/10/06(火) 00:34:01.12 ID:tS8mvsai
町並みって大事だよね
高層ビルがありゃいいってもんでない
もうこれ以上ビルはいらん
557 : ノイズo(catv?):2009/10/06(火) 00:35:11.24 ID:RW1Uq8Kp
そういや地下鉄2本目が出来るね

見た目通り東西線だけど
車に頼らない市内交通網整備はいいね
570 : ノイズx(新潟県):2009/10/06(火) 00:46:25.75 ID:6HR9wxoS
福岡は名古屋の次に都会だろ
あすこは空港があるせいで高いビルさえ立たないが、都会度でいえば札幌以上だと思う
というか札幌の活気が無さ過ぎる。仙台のほうがずっと都会に見える
574 : ノイズn(新潟・東北):2009/10/06(火) 00:47:18.58 ID:iS80Au4A
新潟に粘着されない仙台スレなんて.......
611 : ノイズh(catv?):2009/10/06(火) 02:07:52.27 ID:Ha+EQsso
森トラストは勇気あるよな
612 : ノイズ2(catv?):2009/10/06(火) 02:07:58.92 ID:xw/GUIi6
東京湾みたいに海に面して街が栄えていかなかったから開発が非効率的になった
茂庭台とかの「台」がつく地名の如何に多いことか
613 : ノイズe(dion軍):2009/10/06(火) 02:09:28.43 ID:vGXnF9hV
>>612
住吉台、明石台、しらかし台・・・・・・
614 : ノイズa(宮城県):2009/10/06(火) 02:11:32.36 ID:X6YPIv6o
海に面してる七ヶ浜ですら汐見台・・・・・・
619 : ノイズe(関東):2009/10/06(火) 02:56:15.57 ID:mz8rTNbS
スレタイが鬼畜過ぎる
623 : ノイズx(関西地方):2009/10/06(火) 03:20:12.94 ID:lMSCSUt7


世界一風格のある高層ビル画像
628 : ノイズx(東日本):2009/10/06(火) 04:03:50.10 ID:dpJLDWhF
>>623
あーこれいいなぁ
637 : ノイズn(埼玉県):2009/10/06(火) 05:32:48.40 ID:kDYhYWfG

なんか松戸駅前より人少なくね?
638 : ノイズo(宮城県):2009/10/06(火) 05:42:08.25 ID:3EV14IJA
地下鉄バス組はその辺歩かないしなあ
641 : ノイズa(青森県):2009/10/06(火) 06:43:32.61 ID:ujiqb3vw
森トラストは金出して回収できるのかね
642 : ノイズa(神奈川県):2009/10/06(火) 06:48:12.69 ID:ZSTHsW4n
トーホグには変わらんな
大都会岡山と似たようなレベルだろ
645 : ノイズe(北海道):2009/10/06(火) 08:44:43.03 ID:n7FVcsJL
ついにJRタワーの「東京以北最高」という枕詞が・・・
元スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254733958/
この記事へのコメント
夏に行った時、都会でびっくりしたな
2009/10/06(火) 10:12 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
42の地域別最高層、九州は宮崎のシェラトンホテル(154m)だぞ
福岡は空港近すぎて中心部は70mまでしか建てられないのが痛いな
仙台は杜の都と言うだけあって緑いっぱいのイメージ
高層ビルって言われてもいまいちピンとこない
福岡は空港近すぎて中心部は70mまでしか建てられないのが痛いな
仙台は杜の都と言うだけあって緑いっぱいのイメージ
高層ビルって言われてもいまいちピンとこない
2009/10/06(火) 11:04 | URL | 774の人 #-[ 編集]
仙台はマジいいところ。
晴れの日少ねぇ←お隣山形とかと比べたらずっとマシ
過ごしやすい。
食い物うまい。
田舎や自然きれい。
ドライブしたい方お勧め。
ヤンキー珍走殆どいない。
ただ、トラストタワーに企業テナントが入る気はしない…
晴れの日少ねぇ←お隣山形とかと比べたらずっとマシ
過ごしやすい。
食い物うまい。
田舎や自然きれい。
ドライブしたい方お勧め。
ヤンキー珍走殆どいない。
ただ、トラストタワーに企業テナントが入る気はしない…
2009/10/06(火) 11:15 | URL | 774の人 #-[ 編集]
確かに仙台の公共交通の貧弱さはありえないくらい。
なにせ仙台駅徒歩圏内に住んでもクルマがないと生活できないんだから。
都市部に住んで職場は郊外とかだと移動はクルマ限定になる場合があるし、その職場も交通費も支給は当たり前だけど、社員用駐車場は金取らないとかも普通。
ほとんどのエリアで、公共交通運賃がガソリン代+駐車場代を上回るし、時間も倍違うから。
どうせクルマが要るんならと仙台駅前のマンションのかわりに、仙台駅まで30分圏内名取市の駅周辺で一戸建て(庭+車庫2台分が普通)を買えば、差額で普通車の新車が1台もれなく買えるんだぜ。
奥さん用に軽自動車もう1台追加も普通な。そのための車庫2台分だからw
むしろイオンとか大型SCだけで生活すると割り切れば、仙台駅周辺へ行く必要もないw
なにせ仙台駅徒歩圏内に住んでもクルマがないと生活できないんだから。
都市部に住んで職場は郊外とかだと移動はクルマ限定になる場合があるし、その職場も交通費も支給は当たり前だけど、社員用駐車場は金取らないとかも普通。
ほとんどのエリアで、公共交通運賃がガソリン代+駐車場代を上回るし、時間も倍違うから。
どうせクルマが要るんならと仙台駅前のマンションのかわりに、仙台駅まで30分圏内名取市の駅周辺で一戸建て(庭+車庫2台分が普通)を買えば、差額で普通車の新車が1台もれなく買えるんだぜ。
奥さん用に軽自動車もう1台追加も普通な。そのための車庫2台分だからw
むしろイオンとか大型SCだけで生活すると割り切れば、仙台駅周辺へ行く必要もないw
2009/10/06(火) 12:08 | URL | 774の人 #-[ 編集]
88 : ノイズe(アラバマ州):2009/10/05(月) 18:34:33.93 ID:mmLCX1bv
単純に心配
仙台って、そんなに景気良かったっけ?
地震と付き合う東北に高層ビルはあまり感心しない
東北新幹線延伸計画による
新幹線バブルもしらんのか、
こいつは日本にすんでないのかな
単純に心配
仙台って、そんなに景気良かったっけ?
地震と付き合う東北に高層ビルはあまり感心しない
東北新幹線延伸計画による
新幹線バブルもしらんのか、
こいつは日本にすんでないのかな
2009/10/06(火) 12:15 | URL | ・・・ #-[ 編集]
お前らに現実を教えてやろう。
仙台の女はマジでブスばっかだぞ。
まあそれ以外はいい町なんだけどもさ。
仙台の女はマジでブスばっかだぞ。
まあそれ以外はいい町なんだけどもさ。
2009/10/06(火) 12:17 | URL | 774の人 #-[ 編集]
133の日本製紙岩沼工場についてひとこと言いたい!
岩沼は岩沼市であって仙台市ではない。
しかも隣りの名取市のさらに隣の市。
しれっと入ってきてるからビックリしたわWWW
岩沼は岩沼市であって仙台市ではない。
しかも隣りの名取市のさらに隣の市。
しれっと入ってきてるからビックリしたわWWW
2009/10/06(火) 12:38 | URL | 774の人 #-[ 編集]
極端に熱くも寒くもならないから、光熱費に関しては全国トップクラスに安く済むらしいな
2009/10/06(火) 13:39 | URL | 774の人 #-[ 編集]
まぁ学生にとっては住むのに良い街です
2009/10/06(火) 13:44 | URL | 774の人 #-[ 編集]
スレタイ無理やりすぎるwww
2009/10/06(火) 14:48 | URL | 774の人 #-[ 編集]
>>76
福岡市もそれなりの都会と田園風景あるわ。
横浜程極端な差はないけど。
福岡市もそれなりの都会と田園風景あるわ。
横浜程極端な差はないけど。
2009/10/06(火) 14:55 | URL | 774の人 #-[ 編集]
>仙台の女はマジでブスばっかだぞ
出会いが無いだけじゃねえの?それ
出会いが無いだけじゃねえの?それ
2009/10/06(火) 14:58 | URL | 774の人 #-[ 編集]
>>623のOBP夜景いいな
2009/10/06(火) 14:59 | URL | 774の人 #-[ 編集]
山形のは創価マンションで有名
あそこに信者を住まわしてるんだって。信者割引とかないみたいで普通に高いから払えないやつもいるのに無理やり住まわすって聞いた。
あそこに信者を住まわしてるんだって。信者割引とかないみたいで普通に高いから払えないやつもいるのに無理やり住まわすって聞いた。
2009/10/06(火) 16:39 | URL | 774の人 #-[ 編集]
未だに高い建物が建って喜んでる地域があるんだな
2009/10/06(火) 17:00 | URL | 774の人 #-[ 編集]
仙台いいよな…
ほどよい都会感と地方感を併せ持った街だ
ほどよい都会感と地方感を併せ持った街だ
2009/10/06(火) 17:53 | URL | 774の人 #-[ 編集]
ここまでかっぺの自画自賛
2009/10/06(火) 18:56 | URL | 774の人 #-[ 編集]
東京でヲタ巡りして仙台に帰ってきて
仙台駅西口のバスプールでバス待ちをしていると
人の少なさにホッとする
仙台いいとこですよ。
これで税金がもっと安ければなぁ
仙台駅西口のバスプールでバス待ちをしていると
人の少なさにホッとする
仙台いいとこですよ。
これで税金がもっと安ければなぁ
2009/10/06(火) 21:31 | URL | 774の人 #YD14tAto[ 編集]
ほぼ確実に巨大地震が起こるであろう場所に超高層ビルを建てまくるなんてクレイジーだ。とか外国人たちが言い出しそうだな。
まあ外国人たちは仙台なんて知らないんだろうけど
まあ外国人たちは仙台なんて知らないんだろうけど
2009/10/06(火) 21:39 | URL | 774の人 #-[ 編集]
ペニ○の増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com/
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com/
2009/10/06(火) 22:37 | URL | 774の人 #-[ 編集]
仙台は休日の国道渋滞度合いがひどいのと、右折できないところが多すぎる。道がひどい
あと札幌三井ビルディングが立替で2012年に185mのが出来るな
あと札幌三井ビルディングが立替で2012年に185mのが出来るな
2009/10/07(水) 00:35 | URL | #uPSz3z/g[ 編集]
ちなみに言っておくが、スレ>>557の地下鉄2本目は採算性試算を捏造して計画提出したものな。
実際には採算を取ることは不可能と言われている、っつーか、わざと採算が取れなくなるようなルートで掘ってるんじゃねーのかとすら言われている。
あと、その地下鉄の工事のせいで客が来なくなって潰れる店が多発している。あと6年持つのか?
そもそも工賃がクソ高くなるのが見え見え、採算が取れないことも建設前から判っていて、仙台市は慢性的な財政赤字抱えてて、それでも地下鉄を掘るって言った理由が謎。LRTにしておきゃもっと安く上がったのに。
ゼネコンの言いなりになったとか言われているが、俺にはマジで大都会コンプレックスが後押ししてるようにしか見えねえ。
実際には採算を取ることは不可能と言われている、っつーか、わざと採算が取れなくなるようなルートで掘ってるんじゃねーのかとすら言われている。
あと、その地下鉄の工事のせいで客が来なくなって潰れる店が多発している。あと6年持つのか?
そもそも工賃がクソ高くなるのが見え見え、採算が取れないことも建設前から判っていて、仙台市は慢性的な財政赤字抱えてて、それでも地下鉄を掘るって言った理由が謎。LRTにしておきゃもっと安く上がったのに。
ゼネコンの言いなりになったとか言われているが、俺にはマジで大都会コンプレックスが後押ししてるようにしか見えねえ。
2009/10/07(水) 01:10 | URL | #-[ 編集]
↑
極論すぎ
極論すぎ
2009/10/07(水) 11:03 | URL | 774の人 #-[ 編集]
おいらが高校時代はSS30が東北一のノッポビル!って言ってたのになぁ。
そのSS30の向かいの高校に通ってました。
今は移転したらしいけど。
そのSS30の向かいの高校に通ってました。
今は移転したらしいけど。
2009/10/12(月) 11:26 | URL | 774の人 #-[ 編集]
とりあえず人の街どうのこうの
言ってるより、自分の地元の
心配しようぜ。
わかってるよな?
言ってるより、自分の地元の
心配しようぜ。
わかってるよな?
2009/11/17(火) 23:52 | URL | 774の人 #aIcUnOeo[ 編集]
仙台のいいところ?
今の時期だとどこのスーパーでも
生さんま一匹88円くらいで
大量においてある
今年は高いー
今の時期だとどこのスーパーでも
生さんま一匹88円くらいで
大量においてある
今年は高いー
2010/09/20(月) 03:00 | URL | #-[ 編集]
宮城は首都になるどころか・・・
2011/12/15(木) 01:49 | URL | 774の人 #-[ 編集]
↑名古屋だけど生さんま70円くらいだったぜ。ほかの魚は高くてまずいが。
>>280と>>282の浮きまくる都会人感
>>280と>>282の浮きまくる都会人感
2014/07/06(日) 01:16 | URL | 774の人 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nakasoku.blog18.fc2.com/tb.php/1110-b671f364
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright © 2006 中の人 All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート