アイコン 名護市にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)降臨か・・・

ハリーポッターの施設開園で盛り上がる大阪の米映画テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。国内外で新たなテーマパーク建設を検討している。
USJが、名護市進出に向けて沖縄県など 関係者と協議していることが5日までに分かったと報道されている。
名護市のネオパークオキナワを中心とした 約27ヘクタールの用地に、200億~250億円をかけて整備する計画。大阪の施設と違い、映画スタジオの要素はなく沖縄の自然を活用した別の形態で2018年5月の開業を目指すという。
今年7月にも調査チームが現地視察し、8月ごろまでには概略を固める方向。来年2月には候補地を公表する見通し。
 沖縄が全国で数少ない人口増加地域であることや、観光や製造業に対象が拡大する名護市の 金融特区の優遇措置などを踏まえ、進出を検討しているという。

開業すれば沖縄北部地域にとっては、美ら海水族館(年間約500万人)に匹敵する拠点施設ができることになり、北部での観光客滞在につながるものと期待される。
 進出検討について名護市の親川敬副市長は、2年前からUSJと守秘義務を結んでおり、何も言えないとしているという。同社は、名護市の道の駅「許田」の後背地やネオパークが候補地に挙がり、市が資料提供などをしていた。
 九州やアジアの候補地の中では、名護市が1番手に挙がり、計画では施設全体を4区画として 半日間を楽しめるような仕組みにするという。

年間約150万人の来場を想定。USJ側の沖縄展開には特区の優遇措置に加え、周辺インフラ整備などにどこまで行政が支援できるかが鍵となる。

ネオパークオキナワ:
沖縄県名護市名護4607-41にある名護市立の動植物公園。国道58号線名護バイパス沿いに所在する。
1992年(平成4年)12月1日に開園。管理・運営は指定管理者制度により、名護自然動植物公園株式会社が行なっている。
園内にある広大なフライングケージでは、鳥類が放し飼いにて飼育されており、ケージ内を自由に飛び回る姿は、亜熱帯気候の開放感さながらである。
1998年にヤンバルクイナの人工孵化に世界で初めて成功した。また、ヤンバルクイナの保護個体の長期飼育に成功しており、環境省の保護増殖事業における飼育下繁殖施設にも指定されている。

<実現性>
 沖縄北部に持ってくる必要性、何か官庁から資金や資産をぼったくるセコイ動きのようでもある。
 中国は、社員旅行で既に沖縄をよく使っており、今後、観光だけではなく、マリンスポーツなどゆとりを持つ世代が多く輩出されることから、こうした施設の拡充は中国人に更に評価されるものと思われる。
しかし、USJが、映画のテーマパークを置かないということは、中国でそうした施設を至る所に造る計画があることを裏付けるものであり、USの新鮮味の観点からよほどの施設でない限り、初期のUSJのように集客に苦労する可能性もある。
 当施設の誘致に成功したとしても、北中城に開設される巨大なイオンモール沖縄「ライカム」との相乗効果が期待できるかどうか、「ライカム」に台湾・中国客を魅了できる施設ができるかどうかにもかかっているともいえる。

<他力本願から自力へ>
沖縄県は、こうした観光施設も集客に貢献しようが、医療特区を造り、癌に特化した最新治療の核施設を作れば、金に糸目をつけない中国の富豪たちがやってきて、長期療養に努めるものと思われる。一族が観光がてら見舞いにも来て、その相乗効果は計り知れないものとなろう。空気がきれい・海がきれいだけでもPM2.5に汚染された中国人たちにとって大きな魅力となる。キーポイントは心と体の健康だ。
これまで沖縄はいろいろ特区設定されているようだが、報道では、特区らしからぬ別の規制がいろいろかかり、本土からの誘致も途中で頓挫しているようだ。長期にわたり雇用と実益がある特区設定が必要だろう。
今の沖縄は、何を願っても叶えられる立場にあり、お金も降臨してくることが保証されている。まさか、期限切れの仲井真知事の続投ともなれば、沖縄新幹線構想が現実味を帯びる可能性も高くなる。
沖縄は海が命だが、米軍嘉手納のタッチ&ゴーを中国人に見せたらビックラこくだろう。米軍基地があるのだら、それを利用して、中国人観光の目玉にすることも可能だ。
 

[ 2014年7月 7日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索