言いたいことがなにもない

プライベートな日記です

手作りフルーツグラノーラの簡単レシピとおすすめ材料

「フルーツグラノーラを手作りしています」と聞くと、「家庭菜園でハーブ育ててます」くらいセレブな感じがしますが、かなり簡単に作れます。もしかしたらセレブは簡単になれるのかもしれません。
 
冷ましたりとかで待つ時間はありますが、それを除けば15〜20分以内にできます。手軽です。
 
道具さえあれば、包丁も必要ありません。本当に手軽です。
 
作り方は、いつもこちらのクックパッドの記事を参考にしています。
 
手順のみを抜き出して簡単にすると、
  1. ナッツ類を細かくする
  2. 細かくしたナッツ類を とオートミールに、シロップやらを混ぜる
  3. それを炒る
  4. 冷ましてからドライフルーツを混ぜる
これで出来上がります。
 

作り方

 
まず、ナッツ類を細かくします。ミキサーがあれば、ミキサーで細かく粗挽きにするだけなので、本当に簡単です。歯ごたえがあり、アクセントになる粗挽きがおすすめします。
ミキサーがない方は、ひたすら包丁で切り刻んで細かくします。僕はミキサーを買うまでは、頑張って包丁で細かくしていました。アーモンドが硬くて時間がかかるので大変です。でも包丁だと自分好みの粗さにできるという良いところだってあります。
 
次はその粗挽したナッツ類とオートミールをボールに入れます。そしてオリーブオイルとハニーシロップと砂糖を入れて混ぜ合わせます。こうすることで、シロップでコーティングしておくわけです。
 
よく混ぜたら、フライパンで10分ほど炒ります。弱火で10分間、満遍なく火が通るように描き回します。
 
f:id:mtakano:20131206164309j:plain
 
だんだんと、こげ茶色に色づき、香ばしい香りが漂ってきます。箸にも抵抗が加わってきます。正確に10分間を計らなくても、よく炒って焦げる前に火を止めれば大丈夫です。
オーブンがあれば、オーブンに入れて放っておけばできます。
 
 
そして炒ったナッツとオートミールの熱を冷まします。ちゃんとしたレシピでは、クッキングシートに載せて冷ましていますが、少しでも平らになるようにお皿に入れておく、という程度でも大丈夫です。
f:id:mtakano:20131206164325j:plain
冷ましておくのは、冷ました後でドライフルーツを入れた方が、水分が蒸発せずにジューシーになるからです。
むしろ、ドライフルーツの水分を取りたかったり、めんどくさいのであれば、冷まさずにドライフルーツを混ぜてしまっても問題ありません。
 
 
冷めた後でドライフルーツを混ぜれば出来上がりです。僕はここでひまわりやかぼちゃの種なども混ぜます。
f:id:mtakano:20131206164333j:plain
初めて作ったときは、カブトムシのエサが出来上がったぜ!なんて気分でした。が、これで正しいようです。
 

どんな味か

 
市販のフルーツグラノーラとは全く違います。
 
まずフレーク的なものが入っていないので、全くサクサクしていません。
サクサクした食感が好きな方は、コーンフレークやオールブランと混ぜればいいと思います。
 
ただ、よりナッツ類の旨味や、ドライフルーツの甘みやジューシーさが感じられるのは手作りのフルーツグラノーラならではです。
 
そして手作りだと、自分好みの味で作れるという良いところがあります
市販のフルーツグラノーラは、僕にはちょっと甘すぎて、毎日食べるには少し辛いなあと思っていました。
でも手作りだと、甘みが調整できるので、毎日食べてもそんなに飽きがきません。
 
慣れてくると、手作りの方が美味しくなってきます。
ほのかな甘みのある香ばしさの中に、時折ナッツ類のクリーミーな味や、ドライフルーツのジューシーな甘さが混ざり合い、自然の美味さってこういうものだなあと感じられます。
 

追記(13/12/10 14:00)

30~40分ほど弱火で混ぜるのと、シロップの質でサクサクにできると教えてもらいました

フルーツグラノーラを作るのは意外と簡単、を受けての便乗系エントリー - グラノーラ開発日記 素敵な朝のために 

個人的なこだわりポイント

 
個人的な、クックパッドのレシピとは違ったこだわりは、
  • 甘みの分量を減らす
    レシピのとおりでも少し甘く感じるので、砂糖は一杯しか入れていません。
  • クルミを多めにいれる
    選ぶミックスナッツにもよりますが、ピスタチオが多すぎると、かなりクリーミーになってしまいます。乾いていて食感も好きなクルミの配分を多くしています。
  • 種も入れる
    より栄養があるように、ひまわりの種、かぼちゃの種、クコの実などもいれます。
です。
 
シロップは別途作ってコーティングしたものを混ぜるなど調理法でより手を掛けたり、ドライフルーツの種類を変えたり、人それぞれの好みに応じたこだわりポイントも出てくると思います。そんな風に自由度が高いのも手作りの良さです。
 

使っている食材(使う予定の食材)

 
ミックスナッツ

これまでは、 KALDIで売っているミックスナッツをいろいろ試していました。次回からはこれを使ってみます。食塩が入っていないミックスナッツを探していてこれにたどり着きました。最適化の女王のような勝間和代さんが絶賛していたので、良さそう。楽しみ。

東洋ナッツ 食塩無添加クラッシーミックスナッツ 缶 360g
 
ドライフルーツ

ドライフルーツって、成分表を見ると漂白剤が使われていたりします。まあ販売されているんで食べても支障ないんだろうけど、さすがに漂白剤が入っていたと知るとちょっと抵抗があります。漂白剤を作ってなくて、かつ値段も手頃なのはこれです。あとこれだけではなくて、レーズンやクランベリーなど、気分に応じて自分好みのドライフルーツを単体で購入して加えたりします。

 ひまわりの種やかぼちゃの種なんかも入れています。それはこちらを使っています。色々種類が入っている上に、値段が手頃でいいです。

これを毎朝牛乳と一緒に食べると、鉄分、葉酸、カリウム、ビタミン、カルシウム…たくさんの栄養を一度にとれる、健康的な朝をスタートすることができます。すでに10品目を超える食材を食べたことになります。
 
僕は低血圧がひどく、朝は貧血っぽくなるのですが、これを食べ続けてからは軽減された気がします(プラシーボ効果かもしれないけど)。
 

作れば作るほど、こだわりができてきます。こちらの方とか、ずっとフルーツグラノーラ作っていてすごいと思います。

次に作る時は、フリーズドライのりんごを入れたら、食感にも変化が出るし、酸味も加わるから美味しくなりそうだなあ。さらにシナモンを入れてもいいかもしれない。

追記(13/12/10 14:00)

上記で消化したグラノーラ開発日記のブロガーさんに、サクサク食感を出す方法を教えてもらいました!ありがとうございます!
Â