fc2ブログ
コウノトリ
5月6日の写真です。

鳥取砂丘から、国道178号を東へ走らせ兵庫県に入ると、気になる看板が。
それが、「コウノトリの郷公園」。
国道178号からも、3kmくらいだっただろうか。
それくらいならと、少しよってみたら、まさかの本物のコウノトリに会えることになりました。

コウノトリ



 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
鳥取砂丘
5月6日の写真です。

この旅の最後の日。
鳥取といえば、鳥取砂丘。
ということで、鳥取砂丘へ。
鳥取砂丘


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
境港市
5月5日の写真です。

この日は、朝から、石見銀山、出雲大社、松江城と島根県を横断してきましたが、最後に鳥取県に突入。
この日最後に辿着たのは、境港市
NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、水木しげる氏の出身として、一躍注目を集めた地です。


しかし、着いたのは、18時近く。。
水木しげる記念館も、閉館してしまっていたため、水木しげるロードを、散策してきました。

境港市


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
松江城
5月5日の写真です。

今回の旅で、広島城に続き、2個目のお城です。
出雲大社で、出雲そばを食べそこねて、そのまま松江城へ。
県庁の駐車場が解放されており、無料で駐車。

小じんまりとしたお城ですが、1611年に建設され、そのまま現存しているお城です。
歴史を感じます。
松江城

 more...

Posted by 写写熊猫
comment:2   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
出雲大社
5月5日の写真です。

石見銀山から車を飛ばし、出雲大社へ。
車は、道の駅「大社ご縁広場」に停めて、少し距離がありますが、参道を歩きます。
歩くのも好きだし、駐車料金が無料なので。。。

すぐに大きな鳥居が現れます。

出雲大社

 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
石見銀山
5月5日の写真です。

島根県大田市にある、世界遺産「石見銀山」です。


石見銀山の観光は、主に、銀山の跡を見るコースと、町並みを散策するコースがあります。
合わせて、3時間くらいでまわれます。


まずは、銀山の採掘跡、龍源寺間歩です。
現在、唯一一般公開している間歩(まぶ)です。

龍源寺間歩

 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
岩国
5月4日の写真です。

広島駅から、JRで岩国駅へ。
ついに、山口県まで足を伸ばしてしまいました。

そこからバスに揺られること20分くらい?
ちなみに、バスの切符は、バス停の切符売り場で往復を買うと、記念の切符になります。
私は、片道しか買わなかったので、普通の切符でした・・・。




着いたのが、錦帯橋です。

錦帯橋


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
広島城
5月4日の写真です。

原爆ドームから歩いて、途中、旧広島市民球場の横を通りながら15分くらい。
着いたのが、広島城です。

広島城


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
原爆ドーム
5月4日の写真です。

宮島を後にした私は、広島電鉄で原爆ドームへ。
福島原発の問題などがあるこの時期の原爆ドームは、色々と考えさせられます。


原爆ドーム

 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
大聖院
宮島に大聖院というお寺がります。
そこで出会った、石像です。
可愛らしかったの、今回は、石像だけのシリーズです。。。。

大聖院の石像


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
安芸の宮島
5月4日の写真です。

日本三景の一つ、厳島(宮島)、
そして、世界文化遺産の厳島神社です。


宮島

 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
呉市
5月3日の写真です。

この日最後にたどり着いたのが、呉市。
ここにあるのが、大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)です。

戦艦大和の1/10の模型があります。

大和ミュージアム


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:2   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
竹原市の竹まつり
5月3日の写真です。

尾道を観光後、呉市を目指して車を走らせる。
海岸沿いをドライブしたく、少し遠回りして、国道185線、JR呉線沿いをドライブ。

すると、竹原市の古い町並みの標識が、、、
これを見て、寄っていくことにしました。


竹原市


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
尾道
GWは、「ゴールデンウィーク」。
しかし、このままでは、「ごろ寝・ウィーク」になってしまうと思い、
思いつきで、自分探しの旅へ?

まずたどり着いたのが、尾道。坂の町です。
曇っていたこともあるけど、黄砂の影響で霞んでいます。。。

5月3日の写真です。

尾道


 more...

Posted by 写写熊猫
comment:0   trackback:0
[未分類]  thema:旅の写真 - genre:写真
| HOME |