くらし の記事一覧
記事一覧 1000件
-
相続財産が少ないほどモメやすい「疑心暗鬼」の心理学
高齢化時代の相続税対策
東京に住むIさん(76)の兄で、東北の実家に住むKさん(80)が亡くなったのは、2018年11月のことだった。IさんとKさ…
2020年3月1日
-
30代共働き夫婦が「月783円の生命保険」を選んだ理由
人生に必要な「おカネの設計」
A郎さん(36)とB代さん(33)夫妻は、ともに会社員です。2人の手取り年収は合わせて約780万円です。昨年末に第一子が生…
2020年2月27日
-
「売れるときが売りどき」シニアの家じまい三つの理由
マンション・住宅最前線
家は「買えるときが買いどき」。昭和の時代に生まれた金言だ。家の買いどきは、人それぞれの事情で決めたほうがよい。不動産相場や…
2020年2月27日
-
確定拠出年金を妨げる?「特別法人税」という“地雷”
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(8) 老後資金づくりの税制優遇制度である確定拠出年金(DC)は老後不安の高まりとともに普及が進…
2020年2月24日
-
長男と2人で賃貸経営「家族でもめない」土地の託し方
高齢化時代の相続税対策
都心から電車で30分の東京近郊で不動産賃貸業を営むFさん(82)。そろそろ遺言書を作っておいたほうがいいのかなと考え始めて…
2020年2月23日
-
地球温暖化防止「遺伝子組み換え作物」が貢献する理由
食の情報ウソ・ホント
遺伝子組み換え(GM)作物と言うと、一般的には安全性の是非ばかりが議論されがちだ。しかし、実はGM作物は、地球温暖化問題の…
2020年2月20日
-
欧米企業の駐在員が評価する「日本式住まい」の良さ
マンション・住宅最前線
日本に支社を置き、駐在員を赴任させている欧米企業は少なくない。近年、東アジア拠点をシンガポールに置く欧米企業が増えていたが…
2020年2月20日
-
確定拠出年金見直しへ「企業型とイデコ」併用しやすく
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(7) 老後資金づくりのための私的年金である確定拠出年金(DC)について、政府が加入拡大に向けた…
2020年2月17日
-
「年金と民間保険はどう違う?」25歳会社員女性の疑問
人生に必要な「おカネの設計」
IT専門職で年収約370万円のA美さん(25)は、厚生年金の保険料が給与から天引きされることが不満でした(前回参照)。一方…
2020年2月13日
-
東京五輪「会場近郊の3LDK」月500万円民泊も?
マンション・住宅最前線
今夏の東京五輪で間違いなく起こるのが、ホテル不足。現状、すでに不足気味の東京のホテルは、オリンピックの期間中、絶対的に不足…
2020年2月13日
-
「金持ち優遇策だった?」ジュニアNISA廃止の深層
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(6) 2024年の少額投資非課税制度(NISA)改正で、未成年向けのジュニアNISAが廃止され…
2020年2月10日
-
相続した築50年賃貸ビル「現金化」する二つの方法
高齢化時代の相続税対策
高度成長期に建てられ、築50年以上になる賃貸ビルは数多い。こうしたビルを法人経営している経営者は、ビルの補修工事費をいかに…
2020年2月9日
-
シニア女性が自らを「年寄り」と言うレアなケースとは
シニア市場の正体
私が所属する「ハルメク 生きかた上手研究所」は、「デジタルデバイスの利用状況」を年1回のペースで定点調査しています。201…
2020年2月7日
-
中高年は取ろう「ビタミンD」がんや骨粗しょう症防止
食の情報ウソ・ホント
食を通じた国民の健康維持の指針である「日本人の食事摂取基準」報告書の2020年版が2019年12月、厚生労働省から公表され…
2020年2月6日
-
分譲マンション「即日完売」の文字はなぜ消えたのか
マンション・住宅最前線
分譲マンションで「即日完売」とは、販売を行った日にすべての住戸に購入申し込みが入ったことを意味する。 ◇「即日完売」から「…
2020年2月6日
-
4年後に刷新「2階建てNISA」が生まれる深い事情
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(5) 2020年度の税制改正大綱で、少額投資非課税制度(NISA)について24年からの新しい枠…
2020年2月3日
-
亡夫の預金8000万円「家族に隠した」妻のペナルティー
高齢化時代の相続税対策
Aさんが亡くなった。相続人は、妻Bさんと、Aさんの子3人の計4人で、遺産分割協議をとりまとめ、滞りなく10カ月の期限内に相…
2020年2月2日
-
「年金は本当にもらえる?」年収370万25歳女性の不満
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA美さん(25)は、私の友人の娘さんです。先日会う機会があり、健康保険と年金の社会保険制度について質問されました。…
2020年1月30日
-
マンション機械式駐車場が「お荷物化」している事情
マンション・住宅最前線
昭和の時代、マンションの敷地内駐車場は、設置台数が多ければ多いほど喜ばれた。私が1988(昭和63)年に購入したマンション…
2020年1月30日
-
個人投資家にも「ナゾ制度」さらに複雑化するNISA
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(4) 資産形成の受け皿となる少額投資非課税制度(NISA)が2024年に刷新される。これまでも…
2020年1月27日
-
相続に社有地を利用「往復ビンタ」食らった社長のなぜ
高齢化時代の相続税対策
父親と一緒に同族会社をもり立ててきた長男Aさん。さらに事業を拡大する準備を進めていた折、父親が亡くなった。 ◇妹に社有地を…
2020年1月26日
-
ゲノム編集食品第1号「血圧下げるトマト」は売れるか
食の情報ウソ・ホント
血圧を下げる機能があることが報告されている天然のアミノ酸「GABA」(γ-アミノ酪酸、読み方は「ギャバ」)。ゲノム編集技術…
2020年1月23日
-
65歳過ぎて実感「昔の高齢者」はミニマリストだった
マンション・住宅最前線
昨年、めでたく65歳の誕生日を迎えた。世界保健機関(WHO)の定義によると、65歳以上がシニア(高齢者)に分類されるので、…
2020年1月23日
-
身近になったコツコツ投資「低リスク」は思い込み
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(3) 若い世代を中心に「コツコツ投資」に取り組む動きが出てきた。株式などの市場平均並みの収益を…
2020年1月20日
-
亡父の遺産分割で「3兄弟わだかまり」16年後の悔恨
高齢化時代の相続税対策
Aさんが2003年に亡くなった。相続人は長男、次男、三男の3人。兄弟3人で話し合い、長男の自宅がある宅地以外の財産について…
2020年1月19日
-
「年収550万円の父」20歳娘の年金保険料を払うべきか
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA男さん(52)の長女で大学生のB奈さんは、今月誕生日を迎え20歳になりました。日本に住む20歳以上60歳未満の人…
2020年1月16日
-
首都圏の電車「近ごろ気になる」英語アナウンスの謎
マンション・住宅最前線
通勤時間は短ければ、短いほどありがたい。できれば片道30分以内が望ましいが、首都圏では、抑えた家賃、抑えた価格でマイホーム…
2020年1月16日
-
インデックス投信人気「コツコツ投資」で高まる存在感
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(2) 若い世代を中心に資産形成への関心が高まるなか「インデックス投資信託」が注目されている。株…
2020年1月14日
-
30年後に甦った「リゾートマンション」68歳の楽しみ
高齢化時代の相続税対策
Hさん(68)はバブル時代にスキー場に隣接した、温泉付きのリゾートマンションを購入した。ゴルフ会員権やリゾートマンションを…
2020年1月12日
-
サッカー聖地「浦和美園」マンション立地でも高コスパ
マンション・住宅最前線
2020年の1月現在、首都圏の新築分譲マンションで、最もコストパフォーマンスの高い場所と思われるのが、さいたま市の浦和美園…
2020年1月9日
-
「この工事は変だ!」談合と戦った勇気あるマンション
経済プレミア・トピックス
◇マンション大規模修繕の闇(3) マンション大規模修繕工事で、管理組合を支援する設計コンサルタントが、施工業者と組み、工事…
2020年1月7日
-
ネット証券「手数料ゼロ化」投資初心者はどうする?
人生100年時代のライフ&マネー
◇2020年からの長期投資(1) 「老後資金が2000万円不足する」という金融庁報告書をきっかけに、特に若い世代で長期投資…
2020年1月6日
-
「どういうつもりだ」タワマン管理組合にすごんだ人物
経済プレミア・トピックス
◇マンション大規模修繕の闇(2) マンション大規模修繕工事で、発注者である管理組合を支援する「設計コンサルタント」が施工業…
2020年1月3日
-
30代共働き夫婦が年始に始める「貯蓄生活」
人生に必要な「おカネの設計」
世帯の年収が約900万円(手取り約700万円)で共働きの会社員、A也さん(33)とB恵さん(32)夫妻は、昨年末に1年間の…
2020年1月2日
-
マンション大規模修繕「コンサル談合」巧妙化する手口
経済プレミア・トピックス
◇マンション大規模修繕の闇(1) マンションの大規模修繕工事で、管理組合をサポートするはずの「設計コンサルタント」が施工業…
2020年1月1日
-
スマホで手続き完結!会社員でも「確定申告」のススメ
人生100年時代のライフ&マネー
◇サラリーマンと所得税(2) 会社員など給与所得者の多くは確定申告の必要がない。ただし、医療費控除などで、納め過ぎた税金の…
2019年12月30日
-
相続対策マンション「今売るべきか」富裕層の悩み
高齢化時代の相続税対策
相続対策で不動産投資は「王道」とされる。現預金や金融資産はその額がそのまま相続税評価額となるが、その資金で不動産を買えば評…
2019年12月29日
-
「専業主婦になりたい!」働く母親が願うのはなぜ?
育児サバイバル
育児サバイバルは今回が最終回です。4年間、子育てと仕事の両立について当事者の立場で現状をお伝えしてきました。 連載を始めて…
2019年12月27日
-
百薬の長はウソ?少しの飲酒でも「がんになるリスク」
食の情報ウソ・ホント
「少量のお酒なら健康によい」といわれてきたが、どうやら雲行きが怪しくなってきた。日本人を対象にした研究でも、がんのリスクを…
2019年12月26日
-
「タワマン危機に台風」不安が覆った2019年の住宅市場
マンション・住宅最前線
2019年が終わろうとしている。この1年はどんな年だったか。住宅の専門家という立場で考えると、住宅に関する「不安」が多く出…
2019年12月26日
-
年明け増税「年収850万円超」狙い撃ちされる会社員
人生100年時代のライフ&マネー
◇サラリーマンと所得税(1) 税制改正で年明けの2020年から、所得税の給与所得控除と基礎控除の額が変わる。会社員など給与…
2019年12月23日
-
孫4人を養子にして「相続節税?」祖父の大きな勘違い
高齢化時代の相続税対策
東京23区内に住むXさんと妻Y子さんには、子が2人(長男と次男)いる。Xさんは「相続対策になる」と考え、長男の子2人(Aさ…
2019年12月22日
-
「予算オーバー」30代共働き夫婦の“年末家計会議”
人生に必要な「おカネの設計」
A也さん(33)とB恵さん(32)夫妻は、ともに会社員です。2人の年収は合わせて約900万円(手取り約700万円)です。現…
2019年12月19日
-
首都圏「本当に住みやすい街」川口が赤羽を制した勝因
マンション・住宅最前線
住宅ローン専門会社「ARUHI(アルヒ)」が主催する、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の「本当に住みやすい街大賞2020…
2019年12月19日
-
台風で「地下室が水浸し」は床上浸水補償になるのか?
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(7) 今秋は超大型の台風が相次ぎ、各地に甚大な被害をもたらした。特に10月の台風19号では水害が目立…
2019年12月16日
-
金持ち向け海外住宅投資「節税認めません」税調が封印
高齢化時代の相続税対策
自民、公明両党は2019年12月12日、20年度の与党税制改正大綱を決めた。そこに盛り込まれた富裕層への課税強化が騒がれて…
2019年12月15日
-
子どもの世話よりスマホゲーム「非イクメンの実態」
育児サバイバル
これまで、父親が育児をしない理由として、「長時間労働」がよく挙げられてきました。ところが、筆者が進める調査で、休日も育児を…
2019年12月13日
-
遺伝子組み換え食品「食べさせられている」は本当か?
食の情報ウソ・ホント
遺伝子組み換え作物は現在、日本に大量に輸入されている。このため「日本人は知らないうちに遺伝子組み換え食品を食べさせられてい…
2019年12月12日
-
3000万円非課税「住宅資金贈与の特例」は残り3カ月
マンション・住宅最前線
マイホームを買うときに、両親や祖父母からお金の援助を受けることは珍しくない。通常、肉親からであっても、まとまった額のお金を…
2019年12月12日
-
地震で死亡「災害割増」の生命保険金は支払われるか
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(6) 生命保険では、保険に加入していて亡くなっても保険金が支払われない「免責条項」があり、地震や津波…
2019年12月9日
-
大認知症時代「相続対策」今やっておくべき契約とは
高齢化時代の相続税対策
相続対策が変わってきた。高齢化に伴う健康不安、特に認知症対策と、少子化に伴う後継者対策が、新たな課題として重みを増している…
2019年12月8日
-
「資産形成したい」共働き40代夫婦がその前にすべき事
人生に必要な「おカネの設計」
先日、ともに会社員のA太さん(45)とB子さん(41)夫妻が、老後のための資産形成を始めたいと私のところに相談に来ました。…
2019年12月5日
-
シニアの住宅選び「スーパーよりコンビニ」至近が便利
マンション・住宅最前線
マンションや建売住宅を購入するとき、生活利便施設が身近にそろっているかどうかは、重要なチェックポイントになる。 ◇買い物便…
2019年12月5日
-
「老眼鏡→シニアグラス」高齢女性の心つかむ“魔法”
シニア市場の正体
「人生100年時代」が、日本の超高齢化社会を表す言葉として定着しています。実際、平均寿命も年々延びています。そうした中、シ…
2019年12月3日
-
マンションの地震保険「共用部分は未加入」の落とし穴
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(5) 地震保険の加入率は高まっているものの、マンションでは落とし穴がある。住民(区分所有者)が自分の…
2019年12月2日
-
父の資産を均等相続した3兄弟「20年後の深い悩み」
高齢化時代の相続税対策
3人の息子たちは、父親が20年前に亡くなった際、父親の所有していた会社や不動産など全ての財産をそれぞれ3分の1ずつ相続した…
2019年12月1日
-
ゲノム編集食品「消費者の抵抗感」はどれぐらいあるか
食の情報ウソ・ホント
狙った遺伝子を自在に改変できるゲノム編集食品が近く登場しそうだが、はたして消費者に受け入れられて流通するのだろうか。組み換…
2019年11月28日
-
1人暮らしも3人家族も「2LDKマンション」の良さ
マンション・住宅最前線
昭和の時代、分譲マンションの間取りは、3LDKが主体だった。そのほかに多かったのは、4LDKとワンルーム。2LDKの間取り…
2019年11月28日
-
首都直下や南海トラフ「地震保険」は支払われるのか
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(4) 地震保険は、2011年の東日本大震災以来、保険金支払いが増えている。首都直下や南海トラフなどの…
2019年11月25日
-
「未開封の郵便の中身は?」1人暮らし80歳母の異変
高齢化時代の相続税対策
A子さん(80)は東京都内で1人住まい。子供は2人おり、長男Mさんは九州で、長女Y子さんは関西で、それぞれ家庭を持って生活…
2019年11月24日
-
60歳パート妻「夫が来年定年」老後に月いくら使えるか
人生に必要な「おカネの設計」
パート勤務のA美さん(60)は、来年1月に定年退職を迎える夫(64)がいます。現在はあまりお金のことを気にせず、趣味や旅行…
2019年11月21日
-
開業続々!巨大ショッピングモールは「シニアの楽園」
マンション・住宅最前線
首都圏で大型商業施設の開業が目立つ。千葉県松戸市では10月25日に「テラスモール松戸」がオープン。東京都町田市では、201…
2019年11月21日
-
地震保険「あえて加入しない」を選ぶ人のリスク感覚
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(3) 地震で被災した場合、生活再建のよりどころとなるのが地震保険だ。2011年の東日本大震災などをき…
2019年11月18日
-
バブル期の相続対策が裏目「80歳女性」苦節の30年
高齢化時代の相続税対策
A子さん(80)は賃貸マンションを経営している。バブル真っ盛りのころ、銀行から「相続対策になる」と提案され、まだ元気だった…
2019年11月17日
-
満足度1位「マンション管理会社」災害時にこう動いた
マンション・住宅最前線
不動産マーケティングのスタイルアクト社が毎年行う「管理会社満足度ランキング」が10月に発表された。調査は、実際に分譲マンシ…
2019年11月14日
-
ホームセンターでも買える「除草剤」本当に危険なの?
食の情報ウソ・ホント
世界中で広く使われ、ホームセンターでも売られている除草剤「グリホサート」が逆風にさらされている。発がん性をめぐり米国では訴…
2019年11月14日
-
まだまだ上がる火災保険料「災害多発」に備えるには
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(2) 台風などの自然災害が多発していることを背景に、火災保険の保険料引き上げが続く。10月に損害保険…
2019年11月11日
-
「泥棒にお金盗まれた!」一人暮らし母が言い出したら
高齢化時代の相続税対策
関西在住のK子さん(51)は、茨城県で1人暮らしをしている母(79)のことが日増しに気がかりになり始めている。 ◇同じ話を…
2019年11月10日
-
「年収700万円で投資好き」44歳会社員の泣きどころ
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA太さん(44)は年収約700万円で、パート勤めの妻と中学3年生の子供がいます。個人型確定拠出年金(iDeCo)や…
2019年11月7日
-
20代新婚夫婦「マンションより戸建て」を選ぶ理由
マンション・住宅最前線
来年、結婚を控えたサラリーマンのY氏は現在、親元に暮らしている。結婚を機に巣立ち、新居を求めることになるのだが、賃貸を借り…
2019年11月7日
-
台風被害に備える「火災保険」マンションも無縁でない
人生100年時代のライフ&マネー
◇災害多発時代の保険(1) 9月の台風15号、10月の台風19号は各地に大きな被害をもたらし、風水害などによる建物・家財へ…
2019年11月4日
-
ゲノム編集食品「表示義務化」消費者庁が見送った理由
食の情報ウソ・ホント
遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集技術」でできた食品について、消費者庁は9月、その表示を事業者に法律で義務づけないこと…
2019年10月31日
-
エレベーターも水も止まる「マンション停電」どうする
マンション・住宅最前線
大型台風の襲来が増え、停電が頻発するようになった。思い返してみると、昭和40年代までの日本では、停電は珍しくなかった。強風…
2019年10月31日
-
「75歳受給開始」なら年金水準“現役世代並み”
人生100年時代のライフ&マネー
◇年金「財政検証」読み解き(5) 人生100年時代が意識され、高齢になっても長く働く流れができつつある。では「65歳受給開…
2019年10月28日
-
「私の家を弟が勝手に売却!?」64歳女性の驚きと憤り
高齢化時代の相続税対策
S子さん(64)は、東京都23区内の2階建て店舗兼住宅に一人で暮らしている。亡父は1965年に近隣の地主2人から土地を借り…
2019年10月27日
-
親の学歴と経済力が生む「子どもの教育格差」
育児サバイバル
日本では、「家庭での教育は父親よりも母親に責任がある」と考えられがちです。子どもが小さいころから働いている母親は、専業主婦…
2019年10月25日
-
幼保無償化「浮いた2万円どうする?」30歳ママの悩み
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA美さん(30)は保育園に通う3歳の子供がいます。10月から始まった幼児教育・保育の利用料無償化の対象となり、給食…
2019年10月24日
-
消費増税対策「住宅ローン控除延長」使える期間に注意
マンション・住宅最前線
10月1日、消費税の税率が8%から10%に上がった。消費税が上がる際に起きていた「駆け込み需要」は、今回、住宅に関しては起…
2019年10月24日
-
厚生年金の適用拡大が「格差是正」につながる理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇年金「財政検証」読み解き(4) 年金財政検証は、年金水準を改善する制度改正のたたき台として二つの「オプション試算」も示し…
2019年10月21日
-
高齢叔母との共有地「有利な売却」がなぜか流れた理由
高齢化時代の相続税対策
東京都在住のY子さん(80)は、23区内の大通りから少し入った場所に1100平方メートルの土地を叔母(94)と「2分の1の…
2019年10月20日
-
遺伝子組み換えでがんに?仏教授の“おさわがせ”実験
食の情報ウソ・ホント
「遺伝子組み換え(GM)作物を食べるとがんになる」。2012年、フランスの学者がこんな動物実験結果を発表し、欧州メディアは…
2019年10月17日
-
巨大台風の時代「木造一戸建て」には強風対策が必要
マンション・住宅最前線
近年、日本を襲う台風の勢力が強まっている。その理由として、地球温暖化の影響を指摘する意見もある。そうだとすると対策は難しそ…
2019年10月17日
-
今20歳でも「少し長く」働けば年金水準は下がらない
人生100年時代のライフ&マネー
◇年金「財政検証」読み解き(3) 現在の年金制度では、給付水準は徐々に下がっていく。8月公表された年金財政検証は「経済の状…
2019年10月14日
-
「父の会社を残せるか」優良中小企業2代目社長の悩み
高齢化時代の相続税対策
東京都内在住のIさん(58)は中小企業の2代目社長だ。父親(87)が創立した製造販売会社を引き継ぎ、業績を順調に伸ばしてき…
2019年10月13日
-
「定期預金で安心」といえない投信セットの割高手数料
人生に必要な「おカネの設計」
専業主婦のA子さん(60)は、銀行の窓口で薦められた「投資信託セット定期」という定期預金(1年間)と投資信託がセットになっ…
2019年10月10日
-
都心マンション「坪単価バブル超え」は歴史的な出来事
マンション・住宅最前線
今、東京都心の一等地の新築マンションの「坪単価」、つまり「3.3平方メートルあたり単価」は「1000万円」を超えた。これは…
2019年10月10日
-
年金額はむしろ上がる?財政検証「2割減」のナゾ
人生100年時代のライフ&マネー
◇年金「財政検証」読み解き(2) 年金の財政検証によると、給付水準の目安である「所得代替率」は今後下がる。それでは、実質年…
2019年10月7日
-
親の住む「母屋売却」で二転三転 娘夫婦の想定外とは
高齢化時代の相続税対策
ある無料の税務相談会で54歳の男性Aさんに出会った。Aさんは「高齢の母親が自宅を売却した場合の税金の取り扱いについて相談し…
2019年10月6日
-
山崎製パンが一石を投じた「添加物不使用」のカラクリ
食の情報ウソ・ホント
スーパーの売り場をみると「イーストフード・乳化剤 不使用」と表示された食パンがある。これは一体どういう意味を持っているのだ…
2019年10月3日
-
郊外4000万円以下3LDKは「五輪前」がお買い得?
マンション・住宅最前線
首都圏の新築マンションは、東京五輪まで値上がりして、五輪閉会後に大きく値下がりする――。そう信じている人は、少なくない。2…
2019年10月3日
-
「ポイントたまる」増税前シニアも“QR決済参戦”?
シニア市場の正体
私が所属する「ハルメク 生きかた上手研究所」は、今年9月、消費増税を前に、55~79歳の女性321人に「増税前のスマホ決済…
2019年9月27日
-
デパート友の会「金利換算年8.3%」は本当にお得?
人生に必要な「おカネの設計」
先日、ある集まりで主婦のA恵さん(53)と話をしていたところ「デパート友の会」の話題になりました。A恵さんは「バブルの時は…
2019年9月26日
-
埼玉や千葉「3LDKでも3000万円以下」の損得は?
マンション・住宅最前線
高止まりする都心マンションに対して、低水準の価格を維持しているのが、郊外で駅から離れた場所に建設される新築マンション。埼玉…
2019年9月26日
-
キャッシュレス化で「金食い虫ATM」撤去は進むか?
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(7) 日本の現金大国を支えてきたのは、全国に張り巡らされたATM(現金自動預払い機)網。現金を手…
2019年9月24日
-
「父親を大切にする」50代女性の“欲張りな人生観”
シニア市場の正体
バブル全盛期の1980年代後半に20代を過ごし、消費意欲が旺盛と言われる「Hanako世代」(59~64年生まれ)の女性た…
2019年9月24日
-
86歳妻を悩ます「亡夫の残した2億円のタンス預金」
高齢化時代の相続税対策
東京都在住のK子さん(86)。子はおらず、10年前に夫を亡くしてからは、単身で生活している。 ◇納戸の段ボール箱から札束 …
2019年9月22日
-
4割は溶けにくい不良品「サプリ」気をつけたいこと
食の情報ウソ・ホント
9月6日の読売新聞朝刊にユニークな全面広告が載った。大正製薬の栄養ドリンク「リポビタンD(指定医薬部外品)」の広告。「リポ…
2019年9月19日
-
消費税「住宅は駆け込み需要なし」今後の価格どうなる
マンション・住宅最前線
消費税の税率が8%から10%に変わる日が近づいてきたが、すでに「時間切れ」といわれるのが、住宅販売の世界。住宅は「引き渡し…
2019年9月19日
-
QR決済でも「キャッシュレスでない」統計のカラクリ
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(6) 政府は、消費に占めるキャッシュレス決済比率が「国際的に大きく劣る」として、現在の約20%を…
2019年9月16日
-
「90歳と87歳」姉2人からの相続で弟が願ったこと
高齢化時代の相続税対策
東京都在住のIさん(82)は4人きょうだいの末っ子の長男だ。長女(90)、次女(87)、三女(84)の3人の姉には、幼いこ…
2019年9月15日
-
高止まりの都心マンション「割安感」を探すキーワード
マンション・住宅最前線
パリの中心部は、50年以上前から「(マイホームを)買いたくても買えない場所」とされている。住みたかったら借りるしかない。だ…
2019年9月12日
-
「金利15%!?」買い物好き29歳女性“リボ払いのワナ”
人生に必要な「おカネの設計」
会社員で独身のA美さん(29)は、手取り年収が約250万円です。洋服やアクセサリーを買うたびにクレジットカードで決済してい…
2019年9月12日
-
キャッシュレス主役「デビット」普及しない日本のなぜ
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(5) QRコード決済が注目される日本のキャッシュレスだが、非現金化が浸透した欧米の主流はデビット…
2019年9月9日
-
国税庁が「ダメ出し」90代資産家の“無理筋節税策”
高齢化時代の相続税対策
相続税の財産を評価する場合、通常は、国税庁が定めた「財産評価基本通達」に基づいて評価する。これは不動産や株式など、それぞれ…
2019年9月8日
-
農水省職員が12週間食べた「ヘルシー弁当」の作り方
食の情報ウソ・ホント
健康によいヘルシー弁当を作りたい――。そんな思いに応えるアイデアを披露しよう。一定の科学的根拠があれば食品の健康効果を表示…
2019年9月5日
-
超高層マンション林立「東京湾岸」は大地震に弱いか?
マンション・住宅最前線
9月1日は「防災の日」。1923(大正12)年に関東大震災が起きた日にちなんで制定された。9月は地震について考えることが多…
2019年9月5日
-
みんな使っている「カード翌月1回払い」の意外な盲点
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(4) クレジットカードでは、近年、不正使用や消費者トラブルが問題になっている。キャッシュレス社会…
2019年9月2日
-
「父を亡くし母は認知症」長男に残された遺言書の扱い
高齢化時代の相続税対策
2018年12月、Kさんが90歳で亡くなった。Kさんには、子2人がいたが、次男は13年2月に不慮の事故で亡くなっている。相…
2019年9月1日
-
「生まれ変わっても今の夫を選ぶ?」シニア女性の本音
シニア市場の正体
夫がいるシニア女性は、夫に対する満足度が平均74.7点と高めである一方、半数以上の人は「生まれ変わっても現在の夫を選ばない…
2019年8月30日
-
駅近・割安で人気「木造3階建て」欠点は“上下移動”
マンション・住宅最前線
“高層一戸建て”とは、「木造3階建て住宅」に付けた私の造語。一般的な一戸建て(2階建てが主流)より、1フロア分、背の高い戸…
2019年8月29日
-
「年7%の分配金」43歳男性が勧誘された怪しい投資話
人生に必要な「おカネの設計」
会社員で独身のA太さん(43)は昨年、ある不動産投資会社の特殊な投資話を友人から持ちかけられました。私のところにも相談に来…
2019年8月29日
-
「ランチでカードはお断り」キャッシュレス遅れた理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(3) 日本でキャッシュレスが遅れたのは、主役であったクレジットカードが支払い手段として浸透しなか…
2019年8月26日
-
長男名義の家を父に“逆贈与”マイホーム売却の節税策
高齢化時代の相続税対策
自分が所有して住んでいる家屋とその敷地、つまりマイホーム(居住用財産)を売って利益があった場合は、譲渡所得に対する税を軽減…
2019年8月25日
-
悪魔の油?「トランス脂肪酸」大騒ぎしなくていい理由
食の情報ウソ・ホント
マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸は「動脈硬化などによる心疾患リスクを高める」として、まるで“悪魔の油”のごとくに報じ…
2019年8月22日
-
マンション人気「世田谷」が再び見直されてきた理由
マンション・住宅最前線
当欄で「世田谷人気がなぜか低落……」という記事を掲載したのは、2年ほど前の2017年10月5日。かつて憧れの住宅地と言われ…
2019年8月22日
-
「乱戦キャッシュレス」複雑化する決済手段を読み解く
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(2) QRコード決済分野に新規参入が相次ぐキャッシュレス。サービスや決済手段が乱立し、業界でも「…
2019年8月19日
-
栄でも星ケ丘でもない名古屋圏「本当に住みやすい街」
マンション・住宅最前線
住宅ローン専門会社「ARUHI(アルヒ)」が主催する「本当に住みやすい街大賞2019 in 東海」が8月7日に発表された。…
2019年8月15日
-
50歳独身女性が初めて投資した「新興国債券」のリスク
人生に必要な「おカネの設計」
会社員で独身のA子さん(50)は、これまで堅実に貯蓄してきました。年収約430万円で現在約2000万円の貯蓄があります。い…
2019年8月15日
-
利便性よりビッグデータ「キャッシュレス」推進の狙い
人生100年時代のライフ&マネー
◇キャッシュレスどう使う(1) キャッシュレスが注目される。10月の消費増税にあわせたポイント還元が導入されることもあり、…
2019年8月12日
-
亡父が「長男に5400万円」紛糾した遺産分割協議
高齢化時代の相続税対策
Bさんが2017年8月に亡くなった。相続人は、長男、長女、次女、次男のきょうだい4人。Bさんの相続財産がどのくらいあるのか…
2019年8月11日
-
週刊誌の「危ない!発がん性食品」に踊らされない知識
食の情報ウソ・ホント
「あなたの食卓に発がん性物質があふれています」。そんな言葉が週刊誌にしばしば登場する。「発がん性」という言葉にドキッとして…
2019年8月8日
-
山手線内側で最大戸数「白金ザ・スカイ」気になる価格
マンション・住宅最前線
東京で今年分譲されるマンションのなかで、東京五輪選手村マンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」(中央区)と並ぶ…
2019年8月8日
-
自分の預金が下ろせない?じわり広がる“高齢者制限”
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(6) 金融機関が高齢者の取引を見直す動きが急速に進んでいる。特殊詐欺の防止など…
2019年8月5日
-
同居する95歳母に「相続対策」で宅地を売った理由
高齢化時代の相続税対策
Kさん(70)は1990年に土地(320平方メートル)を購入し、そこに自宅を新築した。娘2人は結婚して別居しており、現在は…
2019年8月4日
-
65歳独身男性「葬儀代300万円」の保険は必要?
人生に必要な「おカネの設計」
A夫さん(65)は、60歳で大手企業を定年退職後、継続雇用で働いていました。65歳で継続雇用も終了となり、それを機にそれま…
2019年8月1日
-
人気の「都心2LDK」選ぶなら50平方メートル以上
マンション・住宅最前線
現在、分譲マンションで増えているのは2LDKタイプの住戸。特に、山手線内側を中心にした都心部で分譲2LDKが増加中だ。 ◇…
2019年8月1日
-
シニア女性がQR決済に尻込みする“二つのハードル”
シニア市場の正体
私が所属する「ハルメク 生きかた上手研究所」は今年3月末、55~79歳の女性230人に「キャッシュレス決済に関するアンケー…
2019年7月30日
-
金融庁報告書が言いたかった「大認知症時代に備えよ」
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(5) 金融庁・金融審議会の報告書は「高齢社会の金融サービス」のあり方を提言した…
2019年7月29日
-
「父が借りた土地」代わりに買った息子にかかる税は?
高齢化時代の相続税対策
Aさんの父Bさんは土地を借り、その上に建物を建てていたが、地主のYさんから「土地の所有権(底地)を買い取ってもらえないか」…
2019年7月28日
-
健康食品「青汁」の原材料は“なんでもあり”の世界
食の情報ウソ・ホント
「飲む健康食品」として家庭でもすっかりおなじみになった「青汁」。スーパーやドラッグストアに行くと「青汁」と表示された飲料が…
2019年7月25日
-
マンション「契約率低下」でも不動産業界が冷静なワケ
マンション・住宅最前線
新築分譲マンションの契約率が低下し、「マンションが売れなくなった」「バブル崩壊が始まった」という趣旨の記事が増えている。し…
2019年7月25日
-
まるで不安商法?「やってる感」が空回りした金融庁
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(4) 「老後2000万円不足」を指摘した金融庁・金融審議会の報告書は「不安をあ…
2019年7月22日
-
「全財産を贈る」遺言に従った長男に届いた姉妹の手紙
高齢化時代の相続税対策
遺言書で財産の受け取りを指定する場合には、いろいろなケースがある。長年寄り添った配偶者や、面倒を見てくれた特定の子に全財産…
2019年7月21日
-
マンション購入「消費税8%」いつまでなら間に合う?
マンション・住宅最前線
消費税の税率が8%から10%に上がる10月1日が近づいてきた。これからの8月、9月は消費税アップ前の駆け込み需要が予想され…
2019年7月18日
-
40歳自営業夫婦が「年金額」をグンと増やす三つの方法
人生に必要な「おカネの設計」
老後不安を解消するためには、現役時代から計画的に貯蓄していくことが大切です。しかし、国民年金に加入する自営業者の場合、受給…
2019年7月18日
-
50代“高所得”でも年金額は「初任給並み」の現実
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(3) 金融庁報告書で浮上した「2000万円」問題。背景には公的年金への不信があ…
2019年7月15日
-
平日子供は何してる?「1日保育士体験」やってみた
経済プレミア・トピックス
幼稚園児たちはよく遊び、よく笑う。課題でも給食でも、一人一人スピードは違うが、懸命に取り組む姿がほほ笑ましかった。私は今年…
2019年7月14日
-
札幌の高級賃貸タワーマンション「夏の北海道」を満喫
マンション・住宅最前線
暑い夏がやってくる。熱中症予防のため、「我慢せず、適度に冷房を使って」と言われるが、我慢ではなく、冷房が不快でスイッチを切…
2019年7月11日
-
健康増進と思っても要注意「サプリ」原材料のリスク
食の情報ウソ・ホント
健康増進をうたう「サプリメント(栄養補助食品)」。一般に危険なイメージは持ちにくいだろうが、専門家の見方は違う。サプリメン…
2019年7月11日
-
2000万円不足?国民年金だけならもっと足りない
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(2) 「老後2000万円不足」を示した金融庁報告書が波紋を広げている。高齢夫婦…
2019年7月8日
-
借金抱えた認知症の父「債務整理」どう進めればいい?
高齢化時代の相続税対策
東京都在住のTさん(45)は、2年前に父(72)を自宅に引き取って介護している。父は病床にあり、認知症で意思能力にも問題が…
2019年7月7日
-
「わが子の世話より上司の世話」がサラリーマンの道か
育児サバイバル
平日に女性がワンオペ育児をする理由の一つは、夫の帰宅が遅いからです。帰りが遅い夫の状況や理由にはさまざまなパターンがありま…
2019年7月5日
-
「2000万円問題」40歳共働き夫婦いくらためれば?
人生に必要な「おカネの設計」
「老後資金2000万円不足」問題が起き、不安を感じた人が数多くいました。金融機関の商品パンフレットも「今のままだと老後資金…
2019年7月4日
-
路線価は4年連続上昇「東京五輪後に下落」説を考える
マンション・住宅最前線
7月1日に発表された2019年の路線価は、「全国的な地価上昇」を認めた。都道府県庁所在地のうち33都市で最高路線価が上昇し…
2019年7月4日
-
「葬儀代に備えるミニ保険」終活シニア女性が選ぶ理由
シニア市場の正体
「少額短期保険」が注目を集めています。「ミニ保険」や「少短」とも呼ばれ、特殊なケースでかかる金銭を保障します。保障の内容に…
2019年7月2日
-
金融庁報告書「2000万円」はおかしな数字なのか?
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(1) 資産形成に関する金融庁報告書をきっかけに「年金不安」をめぐる議論が沸騰し…
2019年7月1日
-
“争族の末”兄が妹に払った8000万円は「費用」?
高齢化時代の相続税対策
相続の遺産分割で「代償分割」という手法がある。相続財産が現預金であれば相続人の間で簡単に分けられる。だが、実家の土地建物の…
2019年6月30日
-
消費者を惑わす「化学調味料無添加」がはびこる理由
食の情報ウソ・ホント
スーパーの食品売り場に行ってみる。ある、ある。「化学調味料無添加」「化学調味料は使用しておりません」の表示。素直に読めば「…
2019年6月27日
-
ハマっ子も驚いた?鶴見区は横浜市で「最も伸びる区」
マンション・住宅最前線
各種の住みたい街ランキングで上位にランキングされることが多くなったのが、横浜市の横浜駅周辺。該当エリアは横浜駅からだいたい…
2019年6月27日
-
知ってますか?大災害「二重ローン」救済ガイドライン
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(7) 過去の大規模災害では、自宅が倒壊した被災者が、住宅ローンを残したまま、新たなローンを抱える「二…
2019年6月24日
-
火事で父母亡くした娘「節税特例」なぜ受けられない?
高齢化時代の相続税対策
相続は、被相続人の死亡で始まり、その時点で生存している相続人が、被相続人の一切の権利義務を承継する。だが、事故や災害で家族…
2019年6月23日
-
60歳定年男性に銀行が薦めた「ファンドラップ」の中身
人生に必要な「おカネの設計」
大手企業を定年退職したA郎さん(60)は銀行口座に退職金が振り込まれると、すぐに銀行から連絡があり「ファンドラップ」の購入…
2019年6月20日
-
今年最大の注目物件「豊洲駅チカ」タワーのお値段は?
マンション・住宅最前線
湾岸エリアに建設され、東京メトロ有楽町線の豊洲駅から徒歩4分。おしゃれなショッピング施設「アーバンドックららぽーと豊洲」へ…
2019年6月20日
-
家を担保に老後資金「リバースモーゲージ」新たな動き
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(6) 人生100年時代を迎え「持ち家はあるが、老後の生活資金が不安だ」という人は増えている。その解決…
2019年6月17日
-
娘の土地に医院開業の父「節税」のコツは“高い地代”
高齢化時代の相続税対策
勤務医のAさん(55)は10年ほど前に妻を亡くし、それ以来、一人娘のC子さんと2人で暮らしている。4年前に妻の父(C子さん…
2019年6月16日
-
家族で一日遊べる「ホームセンター」は家探しの新指標
マンション・住宅最前線
「イオンが近くにある」住宅地は人気が高い。巨大なイオンモールがあれば、日々の買い物が便利であるのはもちろん、食事やぶらぶら…
2019年6月13日
-
住宅ローンの定番「長期で借りて繰り上げ」で大丈夫?
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(5) 住宅ローンを組む場合、返済期間をどうするかは大きなポイントだ。住宅販売の現場では「とりあえず長…
2019年6月10日
-
伯母の介護で自宅得た「52歳女性」が悩んだ税金問題
高齢化時代の相続税対策
A子さん(52)と同居していた義伯母のM子さんが3年前、82歳で亡くなった。A子さんの父は2人兄弟の次男。父の兄である伯父…
2019年6月9日
-
FP推薦の「外貨建て保険」33歳女性の“後悔”
人生に必要な「おカネの設計」
会社員で独身のA子さん(33)は、自身の老後資金のために個人型確定拠出年金(iDeCo)などで資産運用をしようと考えました…
2019年6月6日
-
住まい探しで「神奈川・大和駅」が大化けしそうなワケ
マンション・住宅最前線
神奈川県の大和市は、県中央部に位置し「県央」と呼ばれる場所だ。加えて、綾瀬市とともに厚木基地が所在することで「基地の街」と…
2019年6月6日
-
住宅ローン「変動から固定へ」の借り換えが難しい理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(4) 住宅ローンは変動型を選ぶ人が今や多数派だ。今は低金利の恩恵を最大限に受け「将来金利が上がったら…
2019年6月3日
-
子の借金6000万円「肩代わり」父親が考えた節税策
高齢化時代の相続税対策
Aさん(52)が事業に失敗し、全財産を処分して債務整理をした。それでも、まだ1億2000万円の債務が残っている。Aさんは債…
2019年6月2日
-
ここまで進んでいる!最新マンションの「省エネ」力
マンション・住宅最前線
日本のマンションは着実に省エネ性能を高めてきた。 昭和30年代、マンションが増え始めた頃は、窓には鉄枠のサッシが入り、強い…
2019年5月30日
-
変動住宅ローン「金利上昇」を見誤る5年ルールに注意
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(3) 住宅ローン金利は歴史的な低水準にある。「金利はまだ上がらない」とみて変動型を選ぶ人が多数派だ。…
2019年5月27日
-
“争族”兄弟「親から生前贈与の土地」交換で課税は?
高齢化時代の相続税対策
長男Mさんと次男Yさんの父親が亡くなり相続が始まった。遺産分割について兄弟で話し合ったが、かえって溝は深まっていった。骨肉…
2019年5月26日
-
日本の通勤電車で「ベビーカー様」は非常識なのか
育児サバイバル
「ベビーカー様」という言葉を知っていますか。電車内や店でベビーカーを使う母親を暗に批判する俗語です。ネット上で盛んに使われ…
2019年5月24日
-
「お金のプロ」に相談する前に知っておきたいこと
人生に必要な「おカネの設計」
「人生100年時代」と言われます。長い老後の生活資金が足りるか心配で、現役のうちに少しでもお金を増やしておきたい、と考える…
2019年5月23日
-
暖冷房をなるべく使わない「省エネ」マンションの条件
マンション・住宅最前線
5月、6月は暖房も冷房も使わないで済む日が多くなる。だから、毎月の光熱費がぐっと下がる。一年中、このくらいの電気代、ガス代…
2019年5月23日
-
金融緩和の効果を妨げ?「下がらない」変動住宅ローン
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(2) 日本の住宅ローンは店頭金利から一定の優遇幅を割り引く「優遇プラン」が一般的となっている。このた…
2019年5月20日
-
資産家夫婦の協議離婚「慰謝料」に税金はかかるのか?
高齢化時代の相続税対策
A夫さんとB子さん夫婦は協議離婚中だ。お互いに弁護士を立てて話を進め、ようやく財産整理案がまとまりかけてきた。そこで、税負…
2019年5月19日
-
夏こそ住みたい「シーサイド」湘南マンションの魅力
マンション・住宅最前線
都心への通勤圏でリゾート気分もある場所として、根強い人気を保っているのが神奈川県の湘南エリア。首都圏には「海が身近」という…
2019年5月16日
-
住宅ローン既契約者の「変動金利」が下がらない理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇住宅ローンを考える(1) 変動型の住宅ローンを組み、その後、マイナス金利導入などで金利が低下したはずなのに、自分の変動金…
2019年5月13日
-
交通事故死で「相続人なし」その人の遺産はどうなる?
高齢化時代の相続税対策
Aさんが交通事故で急死した。Aさんは独身できょうだいなどもなく、法律上の相続人は誰もいなかった。唯一の身内といえるのは、3…
2019年5月12日
-
「現物を見て検討」人気上昇の完成済み新築マンション
マンション・住宅最前線
首都圏の新築マンションは毎年4万戸前後供給されている。これは25年前の約半数。その一方で、中古マンションの取引数は年々増加…
2019年5月9日
-
住宅ローンの賢い返済策「退職金一括」に“落とし穴”
人生に必要な「おカネの設計」
住宅ローンは、定年や完全に仕事を辞めるリタイア時までに完済することが望ましいといえます。老後の支出が抑えられ、少しでも安心…
2019年5月9日
-
「現金大好き」平成の日本人は結局損をしたのか?
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(6) 1800兆円にのぼる日本の個人金融資産は、その半分を現預金が占め、なかなかリスク資産に向か…
2019年5月6日
-
30代後半の53%が返済中「住宅ローン」拡大のリスク
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(5) 長年の金融緩和で住宅ローン金利は歴史的低水準。これを追い風にローンを抱える世帯が増え、残高…
2019年4月28日
-
「全財産を君に」夫の遺言に従った妻に生じた“課税”
高齢化時代の相続税対策
Aさんが亡くなり相続が起きた。法定相続人は妻のB子さんと、Aさんと前妻との間の長男の2人だ。 ◇「遺留分を侵害」書面で求め…
2019年4月28日
-
消費税増税後に受けられる住宅購入「四つの支援策」
人生に必要な「おカネの設計」
今年10月に消費税率が8%から10%に引き上げられます。住宅の場合、戸建てであれば土地代に消費税はかからず、建物部分だけが…
2019年4月25日
-
マンション販売センター「元号変わり目」休業のなぜ?
マンション・住宅最前線
かつて、春のゴールデンウイークと秋のシルバーウイークは、不動産関係者にとってかき入れ時だった。一戸建ての住宅展示場には黙っ…
2019年4月25日
-
30年間上がり続けた社会保険料「給料手取り減」の正体
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(4) 平成の30年間で、家計収入は「増えず・ためられず」の傾向が強まった。人手不足にあっても収入…
2019年4月22日
-
借金の保証3000万円を相続「節税特例」は使えるか?
高齢化時代の相続税対策
Aさんは、弟が経営する会社が事業資金を銀行から借り入れる際、その保証人となった。その後、Aさんが亡くなり相続が開始された。…
2019年4月21日
-
福岡“本当に住みやすい街”トップ「藤崎」の生活感
マンション・住宅最前線
住宅ローン専門金融会社「アルヒ」が主催する「本当に住みやすい街大賞in福岡 2019」が発表された。2017年から首都圏で…
2019年4月18日
-
「デフレでも急騰」大学の学費なぜこんなに上がった?
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(3) 日本は1990年代から長いデフレにあるが、この間も、大学の学費はほぼ一貫して値上げされてき…
2019年4月15日
-
借金2000万円付き土地「弟に遺贈」相続税の扱いは?
高齢化時代の相続税対策
Aさんが亡くなり相続が起きた。相続人は妻と長女の2人。Aさんが残していた遺言書には、相続人ではないAさんの弟に土地を贈ると…
2019年4月14日
-
共働き向け「ペアローン」工夫次第で総支払額が大幅減
人生に必要な「おカネの設計」
3歳の子供を育てる共働き夫婦のA介さん(33)とB子さん(34)は、4800万円のマンション購入を検討しています。自己資金…
2019年4月11日
-
平成とは違う「令和」の地価は“ゼロ・サム”の予感?
マンション・住宅最前線
平成が終わろうとしている。不動産の世界にとって、平成は大きな変動の時代だった。 ◇「乱高下」で幕開けた平成 まず、平成は「…
2019年4月11日
-
平成の30年で上昇「貯蓄ゼロ世帯」23%の危うさ
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(2) 貯蓄残高が「ゼロ」という世帯が増えている。平成の30年間でほぼ一貫して上昇し、調査によると…
2019年4月8日
-
亡母の土地分けた兄弟「争わない」が最良の節税対策
高齢化時代の相続税対策
高齢の母親が亡くなり、相続が開始された。相続人は長男と次男の2人。相続財産の宅地500平方メートルは、母親と長男がそれぞれ…
2019年4月7日
-
始発電車王国「八王子駅」はマンション購入の狙い目
マンション・住宅最前線
首都圏で「朝の通勤時間帯に始発電車を利用できる駅」の人気が以前より高まっている。そう感じたのは、10年ほど前の2010年く…
2019年4月4日
-
退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇平成「30年の家計史」(1) 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。し…
2019年4月1日
-
養子入りした弟の「過去の相続税」400万円のなぜ?
高齢化時代の相続税対策
高齢の親が持つ財産を早い段階で子に移して有効活用してもらう仕組みとして「相続時精算課税制度」がある。贈与時の税負担を減らし…
2019年3月31日
-
母親を追い詰める「ワンオペ育児」は世界の非主流
育児サバイバル
先日、生後11カ月の次男を畳にたたきつけて死なせたとして、愛知県豊田市の母親(30)に懲役3年6月の判決が言い渡されました…
2019年3月29日
-
70代女性が「自分は中年」と言う“なるほどの女心”
シニア市場の正体
女性はいくつになっても「若くありたい、見られたい」という願望があるものです。ちまたには「見た目が若いは武器になる」「メスを…
2019年3月29日
-
「変動型住宅ローン」金利上昇時に元本減らないリスク
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA太さん(35)と会社員で妻のB美さん(33)はマンション購入を検討しています。先日、5000万円の駅近新築物件の…
2019年3月28日
-
「春から賃貸生活」買って無駄になるモノNo.1は?
マンション・住宅最前線
4月は新居での生活を始める人が多い。大学入学で1人暮らしを始める若い人も、転勤で単身赴任になったそれなりの年齢の方も、不安…
2019年3月28日
-
家族に内緒の「高齢者ネット口座」がうずもれる危険
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(11) 高齢者の資産管理で注意したいのが、インターネット上の金融資産の扱いだ。ネット専業の銀行、証券な…
2019年3月25日
-
「お父さんのぶんも頑張る」墓前で誓った46歳娘の思い
高齢化時代の相続税対策
不動産業の会社を経営するTさん(76)は、同い年の妻、独身の長男(48)と関東の海辺の街で暮らしている。長男には、生まれつ…
2019年3月24日
-
地方都市の住宅地地価「27年ぶり上昇」何が起きた?
マンション・住宅最前線
平成最後となる「地価公示」が発表された。今回、明らかになったのは3大都市圏で全面的に地価の上昇が認められたこと。住宅地も商…
2019年3月21日
-
シニアは現金主義?「キャッシュレス元年」意外な本命
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(10) 現金を使わない「キャッシュレス決済」への関心が高まり、新しいサービスも次々生み出されている。「…
2019年3月18日
-
4人娘の貢献度に「格差」86歳母が残した遺言の波紋
高齢化時代の相続税対策
4人姉妹の長女M子さん(65)は、結婚して間もない40年ほど前、両親から「あなたの夫に家業を引き継いでもらえないだろうか」…
2019年3月17日
-
豊洲のタワーマンション「販売半年前から人気」の理由
マンション・住宅最前線
今や湾岸エリアの中心地となった感のある豊洲エリアで、新しいマンションの開発計画が始動した。東急不動産ほか3社が事業主となる…
2019年3月14日
-
「家賃=ローン返済額」のマンション購入がNGの理由
人生に必要な「おカネの設計」
東京都に住む会社員のA太さん(35)は、会社員で妻のB美さん(33)と子供(5)と休日にマンションのモデルルームへ行きまし…
2019年3月14日
-
金融詐欺に遭いやすい高齢者の「退職金と自信過剰」
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(9) 高齢者の資産管理で注意しなければならないのが金融詐欺への警戒だ。高齢者は「必ずもうかる」と持ち掛…
2019年3月11日
-
長女と「二世代同居」の春待ちわびた95歳母の大往生
高齢化時代の相続税対策
東京都内に住む1923(大正12)年生まれのM子さん(95)。チャキチャキの江戸っ子で年齢を感じさせないぐらい元気なおばあ…
2019年3月10日
-
「熟年離婚」で読み解くシニア夫婦が円満に過ごすコツ
シニア市場の正体
「熟年離婚」という言葉は2000年代初頭から広まり始め、05年には同名のテレビドラマが放映されたことで話題になりました。熟…
2019年3月8日
-
バブル崩壊と違う「マンション契約率」27年ぶり低水準
マンション・住宅最前線
私がこの連載を書き始めたのは、2015年6月。「経済プレミア」の立ち上がりから記事を書かせていただいている。 ◇予想通りに…
2019年3月7日
-
親が認知症「保険契約がわからない」家族はどうする?
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(8) 高齢の親が生命保険に加入していたはずだが、認知症になり、どんな契約なのかわからなくなってしまった…
2019年3月4日
-
単身60代娘2人に住まい確保「2世代老後」の終活
高齢化時代の相続税対策
東京都心に住むKさん(90)は妻(91)と独身の次女(62)の3人暮らし。「人生100年時代」と言われるようになってきたが…
2019年3月3日
-
自己投資したい30歳新妻の「ガラス張り家計」大作戦
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA実さん(30)は、昨年末に会社員のB雄さん(33)と結婚しました。現在、B雄さんが結婚前に購入したマンションで暮…
2019年2月28日
-
マンション長者を生む「3000万円特別控除」の秘密
マンション・住宅最前線
2015年以降、値上がりが顕著となった不動産市況。今から考えれば、11年から13年までが、マンションを安く買えた時期だった…
2019年2月28日
-
“没収”はない休眠預金 それより注意は「睡眠貯金」
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(7) 10年以上放置されている預金を民間の公益活動資金に充てる「休眠預金活用制度」が2019年1月スタ…
2019年2月25日
-
「親から住宅資金8000万円」節税策と誤解した夫婦
高齢化時代の相続税対策
60歳前後のSさん夫婦は6年前に自宅を購入した。その際「相続時精算課税制度」を使って、夫婦それぞれが親から生前贈与を受け、…
2019年2月24日
-
育休100日男性外科医が実感「仕事の方が楽だった」
育児サバイバル
東京医科大の入試が2月2日にありました。毎日新聞2月3日の記事によると、女子や浪人生への差別といった一連の不正入試問題の影…
2019年2月22日
-
マンション購入検討者が消費増税より恐れるものは?
マンション・住宅最前線
消費税率8%適用期限が迫ってきた。 分譲住宅の場合、建物が完成し、入居する時点の消費税率が適用されるため、マンションや建売…
2019年2月21日
-
高齢親の生活費「子がATMで引き出し」は問題ない?
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(6) 外出が困難になった高齢者を持つ家族が本人に代わって日常生活の金銭管理をしていることは多い。だが、…
2019年2月18日
-
不動産好き80歳社長が陥った相続節税の「公私混同」
高齢化時代の相続税対策
おもちゃ会社を経営する社長のIさん(80)は、かつて両親の相続時に納税資金の工面に苦労した経験を持つ。だから「自分の相続で…
2019年2月17日
-
パート妻が「ガンガン稼ぐ」メリットとデメリット
人生に必要な「おカネの設計」
東京都に住むA子さん(38)は、小学生の子供を育てながらパート勤務をしています。2017年までは、会社員で年収500万円の…
2019年2月14日
-
高齢母とシングル娘「3LDKマンション」同居の理由
マンション・住宅最前線
都心から1時間近く離れた場所で、駅から徒歩5分、大型商業施設にも近く生活しやすい新築分譲マンション。このような郊外で便利な…
2019年2月14日
-
柔軟な財産管理が魅力「家族信託」に注目が集まるワケ
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(5) 高齢者の資産管理として最近注目を集めているのが「家族信託」だ。自分の財産を信頼する家族に託す新し…
2019年2月11日
-
創業61年会社の幕引き「清算より売却が得」の理由
高齢化時代の相続税対策
東京都千代田区で賃貸ビルを経営する会社の3代目社長Iさん(60)。老朽化したビルの建て替えは見送り、テナントが入ったままビ…
2019年2月10日
-
使い勝手向上 マンション「タワーパーキング」の進化
マンション・住宅最前線
マンションの駐車場には「タワーパーキング」という形式がある。タワー(塔状)の建物を造り、その中に駐車装置を入れ、パレットに…
2019年2月7日
-
老後ニーズにあわせ資産管理「遺言代用信託」が人気
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(4) 高齢者の資産管理に、信託銀行などで扱う「遺言代用信託」の活用が広がっている。自分の死後、家族にス…
2019年2月4日
-
引き取りに1000万円 伊豆別荘地「負動産」の現実
高齢化時代の相続税対策
Iさん(60)は東京都千代田区で築60年の賃貸ビルを経営する会社の社長だ。自分が生まれた年に祖父母が建てたビルを3代目社長…
2019年2月3日
-
樹木希林さんに学ぶ「身の丈にあった終活」とは
シニア市場の正体
死後の準備を事前に行う「終活」という言葉が2000年代後半から使われるようになりました。10年と12年にはユーキャン新語・…
2019年2月1日
-
夫が収入を管理する家庭に潜む「妻がザル家計」のワナ
人生に必要な「おカネの設計」
パート勤務で中学1年生と小学5年生の2人の子供がいるA美さん(43)は、会社員の夫、B男さん(44)から月15万円の生活費…
2019年1月31日
-
都心億ションを普通に買う「共働き若夫婦」の実像
マンション・住宅最前線
「億ション」とは、分譲価格が1億円を超える高額マンション住戸のこと。都心部を中心にマンションが増え始めた1960年代に生ま…
2019年1月31日
-
不正防いで資産管理「成年後見制度」支える金融商品
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(3) 成年後見制度は認知症などで判断能力が衰えた人を保護するものだが、使い勝手の悪さから、利用者は約2…
2019年1月28日
-
夫が突然死「先妻の子の相続分」のため自宅売った妻
高齢化時代の相続税対策
2018年7月、相続分野の規定を約40年ぶりに見直す改正民法が成立し、「配偶者居住権」が新設された。相続開始時に被相続人(…
2019年1月27日
-
ロンドン五輪に学べば東京マンション価格は小休止?
マンション・住宅最前線
2020年東京五輪までマンション価格は上昇し、五輪後に大きく値下がりする――。「暴落論」と呼ぶべき予測が話題を集めたのは1…
2019年1月24日
-
ガチガチすぎる「成年後見制度」が家族に嫌われる理由
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(2) 「大認知症時代」が間近に迫っている。2030年には認知症の人が744万人に達する見通しだ。だが、…
2019年1月21日
-
「隠れ口座2000万円」飛び込んできた相続人の悩み
高齢化時代の相続税対策
相続税の申告に関する相談者が増えている。2015年の相続税改正で、相続財産のうち課税対象とならない基礎控除額が4割引き下げ…
2019年1月20日
-
パートの妻が加入できる「年金制度」はどれ?
クイズで知る税金
老後に向けた年金準備に関するクイズです。 商社勤務の太郎さんの妻は、将来の年金準備に熱心なママ友の影響で年金について勉強し…
2019年1月18日
-
専業主婦が「夫の小遣い」を減らしてはいけないワケ
人生に必要な「おカネの設計」
夫婦が互いの収入や支出を把握する「ガラス張り家計」にする大きなメリットは、貯蓄のスピードが上がることと、想定外のトラブルに…
2019年1月17日
-
幕張新都心で誕生した「住人優先」マンション内保育園
マンション・住宅最前線
マンション内の保育園に居住者の子が入れない。この矛盾が解決された。 千葉市美浜区で建設中の大規模マンション「幕張ベイパーク…
2019年1月17日
-
急拡大する認知症の人の資産「凍結」への備えはあるか
人生100年時代のライフ&マネー
◇高齢者の資産管理(1) 日本の個人金融資産は2018年9月末で1859兆円にのぼるが、持ち主は高齢者層に偏る。その傾向は…
2019年1月14日
-
節税とともに家族の笑顔「生前贈与」は最強の相続対策
高齢化時代の相続税対策
相続への関心は高いが、それと裏表の関係にある贈与を忘れてはならない。単なる相続節税策としてだけではなく、早い段階から資産移…
2019年1月13日
-
横浜で実感「200戸超マンション」が特別である理由
マンション・住宅最前線
マンションは総戸数が200戸を超えると、慣例的に「大規模」と呼ばれている。なぜ200戸以上を大規模と呼ぶのか。私が納得でき…
2019年1月10日
-
“浪費癖”抜けない共働き夫婦が貯蓄体質になる方法
人生に必要な「おカネの設計」
「ブラックボックス家計」の会社員A子さん(31)は会社員の夫(38)がいますが、互いの収入や貯蓄額を知りません。妊娠を機に…
2019年1月10日
-
孫への教育資金贈与「特例制度」を誤解してませんか?
人生100年時代のライフ&マネー
◇「無償化」時代の教育費(7) 教育資金については、祖父母世代から孫に1500万円まで非課税で一括贈与できる特例制度がある…
2019年1月7日
-
少数精鋭の理事がいればマンションの将来は明るい
経済プレミアインタビュー
◇不動産コンサルタント・長嶋修さんに聞く(3) 管理組合が先頭に立ち適切な管理で長寿命化に取り組んでいるマンションもある。…
2019年1月6日
-
不足する修繕積立金「住民の無関心」が生み出す危機
経済プレミアインタビュー
◇不動産コンサルタント・長嶋修さんに聞く(2) マンションを買ってしまえば管理には無関心な住民の意識と、それにつけ込む業者…
2019年1月4日
-
売るに売れずに廃虚化へ「マンション空き家」の深刻度
経済プレミアインタビュー
◇不動産コンサルタント・長嶋修さんに聞く(1) 全国のマンションは約644万戸。国民の約1割がそこで暮らす。しかし、人口減…
2019年1月1日
-
必ずもらえる「予約型奨学金」志望大サイトをチェック
人生100年時代のライフ&マネー
◇「無償化」時代の教育費(6) 国の奨学金は学生の4割が利用しており、高校で説明会も開くことから、認知度は高い。進学資金に…
2018年12月31日
-
高齢化に対応「19年度税制改正」相続はどう変わる?
高齢化時代の相続税対策
2018年12月14日、自民、公明両党が19年度税制改正大綱を発表した。消費税率の引き上げを見据えた措置や、中小規模事業者…
2018年12月30日
-
南青山児童相談所を「迷惑施設」と決めつける人たち
育児サバイバル
東京都港区は12月14日、都心一等地の南青山地区に2021年4月の開設を予定している「(仮称)港区子ども家庭総合支援センタ…
2018年12月28日
-
希少化する「シングル向け1LDK」今探すなら墨田区
マンション・住宅最前線
東京都心部で1LDKや2LDKといったコンパクトなマンション住戸が増え始めたのは、2005年ごろから。ミニバブルと呼ばれた…
2018年12月27日
-
奨学金の滞納リスク「正しい知識」さえあれば怖くない
人生100年時代のライフ&マネー
◇「無償化」時代の教育費(5) 大学生の4割は、日本学生支援機構(JASSO)が運営する国の奨学金を受けている。そのほとん…
2018年12月24日
-
相続対策でマンション買い直し 米国在住70歳の勘違い
高齢化時代の相続税対策
元商社マンのMさん(70)は米国生活がもう35年になる。米国駐在のまま、会社は60歳で退職したが、独立起業してさらに10年…
2018年12月23日
-
がん患者の3割は働く世代「治療と仕事」両立の大問題
経済プレミア・トピックス
日本人の2人に1人はがんになり、がん患者の3人に1人は働く世代。「治療と仕事」を両立させていくことは家庭や職場にとって大き…
2018年12月22日
-
「風邪や花粉」市販薬購入で税金が安くなるって本当?
クイズで知る税金
特定の医薬品を対象とする「セルフメディケーション税制」に関するクイズです。 花粉症は「国民病」とも言われます。商社勤務の太…
2018年12月21日
-
孫のランドセル購入に情熱注ぐ祖父母の“切ない”理由
シニア市場の正体
60代のあるシニア女性から「ラン活」という言葉を聞いたとき、最初は何のことかわかりませんでした。「ラン活」は、小学校入学を…
2018年12月21日
-
共働きが陥りやすい「ブラックボックス家計」の問題点
人生に必要な「おカネの設計」
会社員のA子さん(31)は3年前に結婚し、会社員の夫(38)と2人暮らしです。先日妊娠が判明し、夫婦で喜んだそうです。しか…
2018年12月20日
-
大船のマンション「最多7000万円」でも人気の理由
マンション・住宅最前線
12月8日まで行われた第1期第1次で113戸を販売したマンションがある。約55~132平方メートルの2LDK~4LDKは4…
2018年12月20日
-
学生の4割が受ける奨学金は「超低金利の学生ローン」
人生100年時代のライフ&マネー
◇「無償化」時代の教育費(4) 教育費負担が増し、大学進学時に資金をまかなえない家庭も多い。今や大学生の2人に1人は奨学金…
2018年12月17日
-
長男に託した会社は大赤字 78歳社長「最後の仕事」
高齢化時代の相続税対策
Aさん(78)は印刷会社を経営している。特殊な印刷技術が売りで、バブル期にはかなりの業績を上げていたが、バブル崩壊後は、経…
2018年12月16日
-
母親たちの不安をあおる「教育自己責任論」
育児サバイバル
「ワンオペ育児」が流行語大賞にノミネートされたのがちょうど1年前。この言葉は、ブラック企業の「ワンオペ」労働が、母親たちの…
2018年12月14日
-
「なかなか下がらない」新築マンション価格の新法則
マンション・住宅最前線
新築マンションの価格相場は、この先下がるという予測が多い。果たして、そうなるのだろうか。 ◇外れなしの「不動産相場の法則」…
2018年12月13日
-
「学資保険とNISA」教育資金の適性を比べてみる
人生100年時代のライフ&マネー
◇「無償化」時代の教育費(3) 人生の3大支出は「教育、住宅、老後」。このうち教育資金は子どもが生まれた時点で支出時期が決…
2018年12月10日
-
離婚した妻に自宅渡した夫「税金を払う」のはどちら?
高齢化時代の相続税対策
前回に続き、贈与をめぐる「落とし穴」について説明しよう。 贈与では、もらう人1人当たり毎年110万円以下なら贈与税がかから…
2018年12月9日
-
パート年収130万と103万で手取りが同じ理不尽
クイズで知る税金
配偶者の社会保険料についてのクイズです。 商社に勤務する年収600万円の太郎さん。妻はパート収入年80万円です。配偶者特別…
2018年12月7日
-
隠れた人気「和光市駅」23区内より優位の逆転現象
マンション・住宅最前線
「和光市駅」といっても、ゆかりのない人にはどんな駅か想像もつかないだろう。東武東上線の始発駅・池袋駅から快速急行や快速、急…
2018年12月6日
-
毎月の取り崩し額がわかる「老後設計の基本公式」とは
人生に必要な「おカネの設計」
多くの人は、公的年金とリタイアまでにためた資金を取り崩して老後の生活費とします。老後の生活費がいくらになるのかがわかれば、…
2018年12月6日
-
“損か得か”で揺れ動いた「学資保険」激動の20年
人生100年時代のライフ&マネー
「無償化」時代の教育費(2) 子どもの教育費をためる手段としては学資保険が広く使われてきた。だが、マイナス金利下で、その利回…
2018年12月3日
-
節税の効果大きい「非課税贈与」を最大限活用するコツ
高齢化時代の相続税対策
贈与は相続対策の「基本」とされるが、その奥は深い。税制面ではいろいろな贈与の種類が決められており、それをすべて理解して、適…
2018年12月2日
-
シニア女性が介護で「子供に迷惑をかけたくない」理由
シニア市場の正体
私は普段接するシニア女性から「(介護などで)子供に迷惑をかけたくない」という言葉をよく聞きます。シニア女性にとって「自分の…
2018年11月30日
-
25年万博決定で大阪のマンション価格はどうなる?
マンション・住宅最前線
11月24日(パリの現地時間で23日)、2025年大阪万博の開催が決定した。大阪財界悲願の万博である。 ◇強かった「置いて…
2018年11月29日
-
「大学教育無償化」でもなかなか減らない家計の負担
人生100年時代のライフ&マネー
「無償化」時代の教育費(1) 教育費は人生の三大支出(教育・住宅・老後)の一角として家計に重くのしかかる。少子化対策として…
2018年11月26日
-
「しがらみから争族へ」平成の30年が変えた相続の姿
高齢化時代の相続税対策
平成もあと5カ月あまり。この30年を振り返れば、相続に対する納税者の意識は、改元前の昭和60年代と現在では大きく変化した。…
2018年11月25日
-
「壁ばかり」配偶者控除を受けられる妻の年収額は?
クイズで知る税金
配偶者の税金に関するクイズです。 商社に勤務する年収600万円のサラリーマン、太郎さんの妻は、現在パート収入年80万円です…
2018年11月23日
-
電動ママチャリ楽々置ける「斬新な工夫」のマンション
マンション・住宅最前線
小さな子どもを2人育てる親にとって、頼もしい味方となっているのが、3人乗りの電動アシスト付き自転車。堂々たるボディーの自転…
2018年11月22日
-
45歳独身女性「1000万円変額保険」を勧められて…
人生に必要な「おカネの設計」
ファイナンシャルプランナー(FP)である私のところには、たくさんの人たちがお金の相談で訪ねて来ます。これまで人生に必要なお…
2018年11月22日
-
「貯蓄から投資へ」つみたてNISAで若者層が動いた
人生100年時代のライフ&マネー
◇金融庁「行政方針」の読み方(5) 「貯蓄から投資へ」という政府の長年の掛け声もむなしく、日本の個人マネーは半分が現預金に…
2018年11月19日
-
老人ホームに入る82歳母 姉妹で備えた「介護と相続」
高齢化時代の相続税対策
M子さん(52)は2人姉妹の妹だ。母(82)が老人ホームに入居することになり、今後の母の介護や相続について姉と相談すること…
2018年11月18日
-
来春分譲開始「五輪選手村マンション」のお買い得度
マンション・住宅最前線
「HARUMI FLAG(ハルミ・フラッグ)」の概要が10月31日発表された。「HARUMI FLAG」とは、東京・晴海に…
2018年11月15日
-
孤独死や痴漢えん罪も 急伸「ミニ保険」に財務の弱さ
人生100年時代のライフ&マネー
◇ 金融庁「行政方針」の読み方(4) 1人暮らしの人が賃貸住宅で亡くなった際の片付け費用を補償▽痴漢の疑いをかけられたら弁…
2018年11月12日
-
「老老介護」で名義預金申告漏れ 税務調査の一部始終
高齢化時代の相続税対策
名古屋に住む女性Aさん(50)の祖母は2年前に107歳で亡くなった。その相続税申告後、税務署から申告内容を確認される税務調…
2018年11月11日
-
子供の年齢で「扶養控除、児童手当」はこんなに変わる
クイズで知る税金
子供に対する控除についてのクイズです。 商社に勤務する年収600万円のサラリーマン、太郎さんは税金に興味を持ち、年末以降に…
2018年11月9日
-
あのマンション管理会社が10年連続満足度1位の理由
マンション・住宅最前線
不動産マーケティングのスタイルアクト社が毎年行う「管理会社満足度ランキング」が9月に発表された。調査は、分譲マンション居住…
2018年11月8日
-
初心者の資産運用「外国株6:日本株4」が一つの目安
人生に必要な「おカネの設計」
お金の問題は「五つのステップ」で考えていくのが大切です。これまで、必要貯蓄額▽自分のリスク許容度▽資産配分▽お金の置き場所…
2018年11月8日
-
元本割れトラブルも 金融庁が問題視する外貨建て保険
人生100年時代のライフ&マネー
金融庁「行政方針」の読み方(3) 生命保険を販売する際、保険会社や代理店は、商品内容について顧客にわかるように説明しなけれ…
2018年11月5日
-
妻に先立たれ自分もがんに 66歳「終活への思い」
高齢化時代の相続税対策
首都圏在住のHさん(66)。東北出身で、東京の大学を卒業後、大手家電メーカーに就職し、仕事一筋で関連会社の役員にまでなった…
2018年11月4日
-
ついにできた「マンションミュージアム」が面白い!
マンション・住宅最前線
「マンションのことなら~」のCMソングですっかりおなじみになった建設会社、長谷工コーポレーションが、マンションの歴史や情報…
2018年11月1日
-
投資信託の運用に大きな差 金融庁「共通指標」の衝撃
人生100年時代のライフ&マネー
◇ 金融庁「行政方針」の読み方(2) 金融庁の「金融行政方針」は、投資信託販売について銀行が回転売買をいまだノルマ化してい…
2018年10月29日
-
祖父は父の兄? 40代娘が驚いた「不思議な家の相続」
高齢化時代の相続税対策
「不思議な家族なんです」。父親の相続の相談で訪れた40代のA子さんがこう切り出した。 ◇実は「いとこ」だった叔母 A子さん…
2018年10月28日
-
サラリーマンが税金を減らせる「必要経費」って何?
クイズで知る税金
サラリーマンの「必要経費」に関するクイズを出します。 商社に勤務する太郎さんの年収は600万円です。今回、法務部への異動辞…
2018年10月26日
-
消費増税のマンション「駆け込み需要」は短期決戦?
マンション・住宅最前線
これまで延期を繰り返してきた消費税の税率アップだが、いよいよ8%から10%に上がることが現実味を帯びてきた。 ◇19年3月…
2018年10月25日
-
NISAを活用して「子供の進学費用」作りを目指す
人生に必要な「おカネの設計」
「人生100年時代」と言われるようになりました。長寿化は幸せなことですが、老後資金に不安を感じる人は多いでしょう。生涯受給…
2018年10月25日
-
銀行で投信「回転売買」横行 金融庁が突き付けた数字
人生100年時代のライフ&マネー
◇ 金融庁「行政方針」の読み方(1) 金融庁が9月26日、今事務年度(今年7月~来年6月)の「金融行政方針」を公表した。金…
2018年10月22日
-
名ばかり「家なき子」は封印 相続節税策の要件厳しく
高齢化時代の相続税対策
2018年度の税制改正では、相続対策として幅広く活用されている「小規模宅地等の特例」について見直された。今回はその改正点の…
2018年10月21日
-
公務員宿舎と一体 大スケールの早稲田マンション再生
マンション・住宅最前線
日本に分譲マンションが増えだしたのは1960年代。今から60年くらい前のことで、初期型マンションは次々に建て替えられている…
2018年10月18日
-
長生きするほどトク「トンチン年金」の正しい考え方
人生100年時代のライフ&マネー
◇保険を見極める(9) 長生きするほど多くの年金を受け取れる金融商品「トンチン年金」を売り出す生保会社が増えている。生命保…
2018年10月15日
-
「タワマン節税」に歯止め 相続の特例何が変わった?
高齢化時代の相続税対策
相続が発生した際、利用されることが多いのが「小規模宅地等の特例」だ。亡くなった人(被相続人)が所有していた宅地を相続で取得…
2018年10月14日
-
「納得して払いたい」所得税や社会保険料の額と仕組み
クイズで知る税金
サラリーマンが納める税金についてクイズを出します。 商社に勤務する太郎さんの年収は600万円です。次の(1)~(3)は、太…
2018年10月12日
-
シニアのスマホ保有率急伸も「使いこなせる人」は少数
シニア市場の正体
私が所属する「ハルメク 生きかた上手研究所」では、年に1回、シニアのデジタルデバイスの利用状況に関する調査を実施しています…
2018年10月12日
-
シングル女性の厳しい条件満たす「新発想1LDK」
マンション・住宅最前線
シングル女性がマイホームを買うときの「選定条件」はかなりシビアだ。たとえば、都心への通勤がしやすい場所で分譲価格は3000…
2018年10月11日
-
税制優遇だけじゃないiDeCoの強み「複利の効果」
人生に必要な「おカネの設計」
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、掛け金を出すことで所得税、住民税が節税できる▽運用中の値上がり益や分配金への課税がない…
2018年10月11日
-
大手生保が次々参入「健康増進型保険」はおトクなのか
人生100年時代のライフ&マネー
◇保険を見極める(8) 生活習慣や健康状態が改善すると保険料が安くなる「健康増進型保険」が増えている。生保会社は、死亡・病…
2018年10月8日
-
子から反旗翻された「高齢女性」の生活守る相続法改正
高齢化時代の相続税対策
民法のうち相続に関する規定(相続法)が約40年ぶりに大改正された。高齢化や社会経済情勢の変化に対応し、残された高齢配偶者が…
2018年10月7日
-
進化するマンション「全戸宅配ボックス付き」の時代に
マンション・住宅最前線
不在時でも荷物を受け取れる「宅配ボックス」をマンションに備えるケースは以前から多い。 ◇宅配ボックス「すべて使用中」の課題…
2018年10月4日