2013年08月21日 (19:56) | Tweet コメントを見る(26件) / 書く |
蜀って本当は魏に勝てたんじゃないの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377062921/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:28:41.38 ID:97O53YwR0
絶対無理だったの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:29:30.68 ID:ay0NFl0F0
四国が本土に勝つようなもん
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:30:03.17 ID:CqDeP4Rw0
絶対無理、人材のレベルが違う
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:30:53.04 ID:+pnSN4f40
蜀は無理でしょ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:28:41.38 ID:97O53YwR0
絶対無理だったの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:29:30.68 ID:ay0NFl0F0
四国が本土に勝つようなもん
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:30:03.17 ID:CqDeP4Rw0
絶対無理、人材のレベルが違う
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:30:53.04 ID:+pnSN4f40
蜀は無理でしょ
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:04.86 ID:EkpV0VeC0
台湾に逃れた国民党が本土に反攻するようなもの
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:06.58 ID:ZhHFAFLGP
荀彧レベルの諸葛亮が超貴重人材として持て囃されてデカイ顔出来てる時点で差がわかる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:49.54 ID:5yadBgpk0
基礎体力が違う
蜀と呉を合わせても魏のほうが高いからね
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:45.51 ID:pQgr7qe70
呉って蜀滅ぼせたよな?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:35:19.20 ID:ZdWiu4NZ0
>>9
魏を無視してやろうと思えばな
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:35:52.00 ID:qWQNyNh80
あいつがあの時死ななければ
って事が多すぎる
でもまぁ子供とか孫世代がどいつもこいつも馬鹿で無能だから
結局最後は同じような形になってたようにも思う
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:50:51.30 ID:Qpmkb9xd0
ホウ統と法正が死ななければだいぶ違ってたってよく言われてるよね
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:59:35.89 ID:vkUqG9r30
ホウ統は功績をたてる前に死んじゃったので、本当に諸葛亮と匹敵する才があったのか永遠の謎だな
ただ蜀遠征がホウ統、荊州防衛が諸葛亮という役割分担が機能してたら、呉との関係が悪化して、荊州を失う事はなかったかも知れない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:50:14.56 ID:xN0XYrC+P
歴史にタラレバ無し
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/08/21(水) 14:36:04.02 ID:3sJgJ31H0
絶対無理
ショクと呉は強い奴が少なすぎ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:40:02.50 ID:vkUqG9r30
限りなく可能性は低いと思うが、荊州を堅持した上で、呉と緊密に連携できてればワンチャンあったかも知れない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:41:23.59 ID:EkpV0VeC0
蜀は黄河長江文明とも異なる独自の発達を遂げた地域で
当時は異民族を中央から派遣されてきた漢族が支配していた形
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:45:13.05 ID:pn4dgvC+0
天然の要塞に住んでてなんで負けるんだよwwwww
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:49:24.66 ID:glCmNThY0
国力差がゲーム以上で無理ゲー状態なんだよ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:58:47.41 ID:uKpam5u/0
天然の要塞ってことはつまり土地として使える面積が狭い
魏はいい土地持ちまくってるからどんどん国力がつく
赤壁で負けて弱ってる曹操をとっとと潰さないとジリ貧で死ぬ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:50:46.45 ID:ae7oR+2a0
北伐しないで魏~晋が内部から崩れるまで待てばいける
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:01:00.76 ID:SlEk1ZB60
>>24
北伐しないと先に蜀が内部から崩れる恐れが…
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:46:36.45 ID:glCmNThY0
>>24
北伐の構想は悪くない
孔明以降は、挙国体制で実施できず、結果大敗もあったりした
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:51:41.89 ID:+1s2Ttx00
長安さえ落とせれば、可能性はあった。別に小国でも大国に勝つチャンスはある
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:30:11.59 ID:YC1VVhCx0
蜀って成都以外は山ばっかりだしな
使える土地がない
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:49:34.82 ID:RVldwUb60
蜀は、かつて中国とすら見做されてなかった田舎のド辺境だから
わざわざ攻めてまで欲しい様な土地でもない
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:52:37.87 ID:/2+J3pi10
日本の戦国時代で例えるとどんな感じ?
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:54:44.02 ID:mto7C6gZ0
俺のイメージ
信長=魏
上杉謙信=呉
武田信玄=蜀
全然違うんだけどさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:57:58.92 ID:bnJQ+6cOO
>>37
信長しかしっくりこないな
あと謙信は変わり者過ぎて古今東西探しても似てる奴を挙げるのは難しいと思う
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:00:31.29 ID:xF1uiQ1V0
>>36
信長=魏のイメージは同じだな
呉は伊達
蜀は島津 ぐらい
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:04:31.84 ID:mto7C6gZ0
魏が東京だったら
蜀と呉ってどの県になんの
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:10:52.51 ID:vkUqG9r30
>>51
適当だけど、魏は北海道から大阪あたりまで支配してる
呉は九州、蜀が四国
荊州が山陽、山陰地方あたりで係争地って感じか
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:13:13.75 ID:mto7C6gZ0
>>53
それで戦おうとか蜀あたまおかしいん?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:34:11.32 ID:vkUqG9r30 [5/5]
>>54
当初、蜀は、岡山・広島あたりの本州にも領土があった
そこから魏の首都である大阪を一気に落とせばワンチャンあるかも知れない
だが同盟国であるはずの呉との関係が悪化して、岡山・広島は呉に取られてしまう
蜀の領土は四国だけとなり、海を隔てているので攻められにくいが、こちらから攻めるのも難しくなった
領土も小さいので国力は弱く、ジリ貧になった
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:02:29.31 ID:+1s2Ttx00
てか国力だけじゃないからな。統治が上手くいかなくなったら国力なんて簡単に衰える。漢中とか要所もってんだから内部分裂をまてよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:05:14.82 ID:fyPlSE/JP
呉の裏切りと馬謖の山登りがなくて曹丕の死に付け込めればわからんかも
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:36:40.34 ID:xyO0l8o70 [2/2]
呉も蜀も頭悪すぎなんだよな
手組まなきゃ魏にはまるで歯が立たず共倒れ確定なのに仲違いしてんだから
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:38:51.14 ID:Mol3y0hZ0
呉と蜀はなぜ一気に関係が悪化したのか?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:40:13.25 ID:Qpmkb9xd0
関羽が孫権の息子を狗って言ったあたり
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:43:33.70 ID:xyO0l8o70
>>59
関羽と孫権の息子の養子拒否問題から
呉が同盟破って蜀の領土である荊州を制圧したから
魏から見たら蜀どころか呉も単独じゃ雑魚なんだから
魏が弱体化するまで蜀と呉は手を組み続けるしか未来がないのにアホだと思ったわ
変なプライドが邪魔したんだろうな。無能な人間ってのはプライドだけは高いから
まぁこの関係悪化自体、魏側の計略とする説もあるけど
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:49:09.32 ID:vkUqG9r30
>>59
荊州を守っていた蜀の武将は関羽だが、この人は戦争は強いが、外交などはむしろバカにしているふしのあるような人物だった
例えば呉の領土に侵入して略奪したり、呉から婚姻の申し出があった時は罵倒して追い返すなど、かなりメチャクチャな事をしていた
呉の重臣の魯粛は蜀との同盟推進派で、大人の対応で蜀との関係がこじれないようにしていたが、孫権はかなり不快に思っていた
やがて魯粛が死ぬと、後を継いだ呂蒙は、強い魏と戦っても益はないので弱い蜀を攻めるべきだと言い出し、孫権がそれに乗った
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:14:14.87 ID:Ggi/T/A5O
荊州の関羽に有能な文官を付けられれば変わったんじゃねえの?
三國無双だと関羽に生き残った徐庶とホウ統が付いて関羽をフォローして
呉との同盟を維持したまま許昌を攻めて魏を滅ぼしてた
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:18:13.73 ID:vkUqG9r30
>>80
まさにその通りで、だからこそ諸葛亮は蜀遠征に参加しないで、荊州に残った
だが遠征軍の軍師のホウ統が戦死して、自分が行かねばならなくなったのが破綻の始まり
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:16:44.32 ID:xyO0l8o70
日本で言うと明智光秀が絶対に反乱を起こさない1582年状態の織田家が魏
無理ゲーだよもう
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:42:25.00 ID:mto7C6gZ0
呂布ってほんとにそこまで影響力あったの?
漫画とかだから強く描かれてるだけなの?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:14:11.20 ID:xF1uiQ1V0
>>18
最強は高順だと思う
呂布軍の中核で後の魏で最強クラス武官の張遼の上官で魏でも戦巧者な惇をボッコしている
武勇だけでも各国名将が逃げるレベルなのに人格も賞賛されるほどの神将なのに日本では知名度低すぎ
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:51:55.80 ID:vkUqG9r30
>>18
呂布の個人的な戦闘力が、戦局をひっくり返すほどのレベルだったのかはわからん
それなりの兵力を抱えてて、それなりに戦争が強かったから、一勢力としての影響力なら確かにあった
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:55:04.31 ID:mto7C6gZ0
>>26
なるほどな、ありがとう。
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:04:27.60 ID:SlEk1ZB60
呂布の影響力は各勢力が暗殺したくてたまらない奴を一定期間ガッチリ守ってたってのはあると思う
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:47:25.32 ID:4AacMEV10
孔明>>>司馬懿という風潮
史実じゃ最終勝者なのに
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:49:45.06 ID:mto7C6gZ0
でも、孔明のほうが出来る奴だったんでしょ?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:45:05.62 ID:xyO0l8o70
正直言って諸葛亮は名軍師でもなんでもない
司馬懿を筆頭とする司馬一族の方が三国一の軍師に相応しい
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:45:15.25 ID:rcKLUcS90
結局司馬一族に負けたんだよな
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:47:57.73 ID:xyO0l8o70
三国志で最後に笑った勝利者は司馬炎だしな
結果だけ見ると曹操も敗者
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:40:11.23 ID:us934QBl0
三国志って個々の武将にスポットが当たるから勘違いされがちだが
どんなに優秀な軍師や一騎当千の武将が数人いたところで局地的な戦術はなんとかなったとしても
絶対的な戦力差や国力をどうにかできるものではない
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:28:33.45 ID:mto7C6gZ0
三国志よんでみよ
一冊でわかるイラストでわかる図解三国志―地図・写真を駆使 超ビジュアル100テーマ オールカラー (SEIBIDO MOOK)
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:04.86 ID:EkpV0VeC0
台湾に逃れた国民党が本土に反攻するようなもの
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:06.58 ID:ZhHFAFLGP
荀彧レベルの諸葛亮が超貴重人材として持て囃されてデカイ顔出来てる時点で差がわかる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:49.54 ID:5yadBgpk0
基礎体力が違う
蜀と呉を合わせても魏のほうが高いからね
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:32:45.51 ID:pQgr7qe70
呉って蜀滅ぼせたよな?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:35:19.20 ID:ZdWiu4NZ0
>>9
魏を無視してやろうと思えばな
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:35:52.00 ID:qWQNyNh80
あいつがあの時死ななければ
って事が多すぎる
でもまぁ子供とか孫世代がどいつもこいつも馬鹿で無能だから
結局最後は同じような形になってたようにも思う
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:50:51.30 ID:Qpmkb9xd0
ホウ統と法正が死ななければだいぶ違ってたってよく言われてるよね
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:59:35.89 ID:vkUqG9r30
ホウ統は功績をたてる前に死んじゃったので、本当に諸葛亮と匹敵する才があったのか永遠の謎だな
ただ蜀遠征がホウ統、荊州防衛が諸葛亮という役割分担が機能してたら、呉との関係が悪化して、荊州を失う事はなかったかも知れない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:50:14.56 ID:xN0XYrC+P
歴史にタラレバ無し
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/08/21(水) 14:36:04.02 ID:3sJgJ31H0
絶対無理
ショクと呉は強い奴が少なすぎ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:40:02.50 ID:vkUqG9r30
限りなく可能性は低いと思うが、荊州を堅持した上で、呉と緊密に連携できてればワンチャンあったかも知れない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 14:41:23.59 ID:EkpV0VeC0
蜀は黄河長江文明とも異なる独自の発達を遂げた地域で
当時は異民族を中央から派遣されてきた漢族が支配していた形
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:45:13.05 ID:pn4dgvC+0
天然の要塞に住んでてなんで負けるんだよwwwww
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:49:24.66 ID:glCmNThY0
国力差がゲーム以上で無理ゲー状態なんだよ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:58:47.41 ID:uKpam5u/0
天然の要塞ってことはつまり土地として使える面積が狭い
魏はいい土地持ちまくってるからどんどん国力がつく
赤壁で負けて弱ってる曹操をとっとと潰さないとジリ貧で死ぬ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:50:46.45 ID:ae7oR+2a0
北伐しないで魏~晋が内部から崩れるまで待てばいける
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:01:00.76 ID:SlEk1ZB60
>>24
北伐しないと先に蜀が内部から崩れる恐れが…
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:46:36.45 ID:glCmNThY0
>>24
北伐の構想は悪くない
孔明以降は、挙国体制で実施できず、結果大敗もあったりした
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:51:41.89 ID:+1s2Ttx00
長安さえ落とせれば、可能性はあった。別に小国でも大国に勝つチャンスはある
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:30:11.59 ID:YC1VVhCx0
蜀って成都以外は山ばっかりだしな
使える土地がない
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:49:34.82 ID:RVldwUb60
蜀は、かつて中国とすら見做されてなかった田舎のド辺境だから
わざわざ攻めてまで欲しい様な土地でもない
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:52:37.87 ID:/2+J3pi10
日本の戦国時代で例えるとどんな感じ?
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:54:44.02 ID:mto7C6gZ0
俺のイメージ
信長=魏
上杉謙信=呉
武田信玄=蜀
全然違うんだけどさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:57:58.92 ID:bnJQ+6cOO
>>37
信長しかしっくりこないな
あと謙信は変わり者過ぎて古今東西探しても似てる奴を挙げるのは難しいと思う
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:00:31.29 ID:xF1uiQ1V0
>>36
信長=魏のイメージは同じだな
呉は伊達
蜀は島津 ぐらい
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:04:31.84 ID:mto7C6gZ0
魏が東京だったら
蜀と呉ってどの県になんの
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:10:52.51 ID:vkUqG9r30
>>51
適当だけど、魏は北海道から大阪あたりまで支配してる
呉は九州、蜀が四国
荊州が山陽、山陰地方あたりで係争地って感じか
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:13:13.75 ID:mto7C6gZ0
>>53
それで戦おうとか蜀あたまおかしいん?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:34:11.32 ID:vkUqG9r30 [5/5]
>>54
当初、蜀は、岡山・広島あたりの本州にも領土があった
そこから魏の首都である大阪を一気に落とせばワンチャンあるかも知れない
だが同盟国であるはずの呉との関係が悪化して、岡山・広島は呉に取られてしまう
蜀の領土は四国だけとなり、海を隔てているので攻められにくいが、こちらから攻めるのも難しくなった
領土も小さいので国力は弱く、ジリ貧になった
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:02:29.31 ID:+1s2Ttx00
てか国力だけじゃないからな。統治が上手くいかなくなったら国力なんて簡単に衰える。漢中とか要所もってんだから内部分裂をまてよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:05:14.82 ID:fyPlSE/JP
呉の裏切りと馬謖の山登りがなくて曹丕の死に付け込めればわからんかも
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:36:40.34 ID:xyO0l8o70 [2/2]
呉も蜀も頭悪すぎなんだよな
手組まなきゃ魏にはまるで歯が立たず共倒れ確定なのに仲違いしてんだから
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:38:51.14 ID:Mol3y0hZ0
呉と蜀はなぜ一気に関係が悪化したのか?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:40:13.25 ID:Qpmkb9xd0
関羽が孫権の息子を狗って言ったあたり
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:43:33.70 ID:xyO0l8o70
>>59
関羽と孫権の息子の養子拒否問題から
呉が同盟破って蜀の領土である荊州を制圧したから
魏から見たら蜀どころか呉も単独じゃ雑魚なんだから
魏が弱体化するまで蜀と呉は手を組み続けるしか未来がないのにアホだと思ったわ
変なプライドが邪魔したんだろうな。無能な人間ってのはプライドだけは高いから
まぁこの関係悪化自体、魏側の計略とする説もあるけど
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:49:09.32 ID:vkUqG9r30
>>59
荊州を守っていた蜀の武将は関羽だが、この人は戦争は強いが、外交などはむしろバカにしているふしのあるような人物だった
例えば呉の領土に侵入して略奪したり、呉から婚姻の申し出があった時は罵倒して追い返すなど、かなりメチャクチャな事をしていた
呉の重臣の魯粛は蜀との同盟推進派で、大人の対応で蜀との関係がこじれないようにしていたが、孫権はかなり不快に思っていた
やがて魯粛が死ぬと、後を継いだ呂蒙は、強い魏と戦っても益はないので弱い蜀を攻めるべきだと言い出し、孫権がそれに乗った
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:14:14.87 ID:Ggi/T/A5O
荊州の関羽に有能な文官を付けられれば変わったんじゃねえの?
三國無双だと関羽に生き残った徐庶とホウ統が付いて関羽をフォローして
呉との同盟を維持したまま許昌を攻めて魏を滅ぼしてた
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:18:13.73 ID:vkUqG9r30
>>80
まさにその通りで、だからこそ諸葛亮は蜀遠征に参加しないで、荊州に残った
だが遠征軍の軍師のホウ統が戦死して、自分が行かねばならなくなったのが破綻の始まり
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:16:44.32 ID:xyO0l8o70
日本で言うと明智光秀が絶対に反乱を起こさない1582年状態の織田家が魏
無理ゲーだよもう
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:42:25.00 ID:mto7C6gZ0
呂布ってほんとにそこまで影響力あったの?
漫画とかだから強く描かれてるだけなの?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:14:11.20 ID:xF1uiQ1V0
>>18
最強は高順だと思う
呂布軍の中核で後の魏で最強クラス武官の張遼の上官で魏でも戦巧者な惇をボッコしている
武勇だけでも各国名将が逃げるレベルなのに人格も賞賛されるほどの神将なのに日本では知名度低すぎ
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:51:55.80 ID:vkUqG9r30
>>18
呂布の個人的な戦闘力が、戦局をひっくり返すほどのレベルだったのかはわからん
それなりの兵力を抱えてて、それなりに戦争が強かったから、一勢力としての影響力なら確かにあった
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:55:04.31 ID:mto7C6gZ0
>>26
なるほどな、ありがとう。
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:04:27.60 ID:SlEk1ZB60
呂布の影響力は各勢力が暗殺したくてたまらない奴を一定期間ガッチリ守ってたってのはあると思う
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:47:25.32 ID:4AacMEV10
孔明>>>司馬懿という風潮
史実じゃ最終勝者なのに
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:49:45.06 ID:mto7C6gZ0
でも、孔明のほうが出来る奴だったんでしょ?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:45:05.62 ID:xyO0l8o70
正直言って諸葛亮は名軍師でもなんでもない
司馬懿を筆頭とする司馬一族の方が三国一の軍師に相応しい
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:45:15.25 ID:rcKLUcS90
結局司馬一族に負けたんだよな
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 17:47:57.73 ID:xyO0l8o70
三国志で最後に笑った勝利者は司馬炎だしな
結果だけ見ると曹操も敗者
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 18:40:11.23 ID:us934QBl0
三国志って個々の武将にスポットが当たるから勘違いされがちだが
どんなに優秀な軍師や一騎当千の武将が数人いたところで局地的な戦術はなんとかなったとしても
絶対的な戦力差や国力をどうにかできるものではない
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 16:28:33.45 ID:mto7C6gZ0
三国志よんでみよ
一冊でわかるイラストでわかる図解三国志―地図・写真を駆使 超ビジュアル100テーマ オールカラー (SEIBIDO MOOK)