1 :





3 :

Tverしか娯楽がないのよ



4 :

>>3
宮崎も福井も鳥取もまともにテレビが見られない地域だから仕方ない



<! --記事中 --> <! --記事中 END -->

2 :

都会の人はリアルタイムでテレビばかり見てるんだな



5 :

これ上位は単純に民放の放送局が少ない県だな
宮崎とか確か2局だけだったような



6 :

高知でさえ民法3局あるのに宮崎何してんだよ
ナンバン食ってる場合かよ



7 :

そんなテレビ見たいか?
ネット繋がるならYoutubeでいいだろ



9 :

>>7
テレビすらまともに見られないから憧れが強いんだろ知らんけど



8 :

福井県民だけどデフォだと民放2局しか無いわ



10 :

民放が単純に少ないとこかと思ったが
一番少ない所でもないんだな
少なすぎるところは逆にCATVでも発達してたりするから一概には言えんけどね



11 :

>>10
うちはケーブルだから4局入るわ



12 :

>>10
徳島のこと言ってるならあそこは関西のテレビ局の放送が映るからそれ見てるよ



14 :

>>10
山梨はケーブルテレビさえ入れば東京横浜と同じ番組が見られるし
でも同じくケーブルテレビ入れば関西の番組が見られる徳島がランクインしてる謎

その上鳥取と同じ放送エリアの島根も何故かランクインしてない



15 :

世にも奇妙な物語見逃したからTVerで観たわ



21 :

田舎がヤバいのかテレビがヤバいのか?



22 :

うちの親はバス旅とか緩いの好きだけどだいたいがテレ東だからTVerに頼らざるを得ないんだよ



25 :

テレ東の番組はたいてい土日の昼間にやってるw



26 :

局数の少ない県でよく使われるのは当然



27 :

クソガチ田舎の俺の県が入ってないけど
たぶんジジババだらけでTVer使えてないだけだろうな



34 :

大分は民間テレビ局3つで宮崎は2つだからな
TVer見るのは当然



35 :

この時代に見られない局あるのがおかしいわ



39 :

田舎にテレビ局建つのを待つくらいならこれでいいよな



40 :

そこまでしてテレビなんか見たいか?



月刊テレビナビ2025年2月号
日本工業新聞社
2024-12-16

■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1734442220


<! --記事下 -->
<! --記事下 END -->