« mixi、EMAから怒りの脱退 | Main | 【告知】月刊『宣伝会議』2014年1月号に寄稿しました »

2013.12.04

石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う

 何ということを…。

猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01026.htm

[引用] 「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。

 えー、一応元発言も確認しましたが、確かに石原慎太郎さん、そのように述べているようです。間違いなくこの記事を担当した読売新聞の記者さんは半笑いだったでしょうね。

 問題はこの一文に2つ凝縮されていまして、1つは潤沢な政治資金、選挙資金とやらはすべて収支報告書に記載をされていなければならず決して都知事を目指す候補としては潤沢とは言えないこと、2つは「体制を彼に引き継いだ」というのであればその体制とやらは何であるかという話が微妙なことです。

 一連の話が猪瀬直樹さんに後継者指名をしたのだという意味であるならば、その後継者に対して都知事として相応しい資金装置を引き継いだという話になり、このあたりの解説は私が書くよりも現代ビジネスで伊藤博敏さんが書いておられる内容に相違ないと思います。

パーティ券2万円の「昼食会」を石原前知事から継承した猪瀬都知事の政治センス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36586
猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37655

 この辺になってくると、もはや徳洲会のなんちゃらとは関係のない、東京都というシステム全体の問題になってきてしまいパンドラの箱になりかねない恐れがあります。困りましたね。

 当然、石原おじいちゃんの言質が取れている以上、徳洲会から石原家に流れたお金もこの後取り沙汰されたときに「お前、あんときこう言ったじゃねーか」と首取りに使われることになるのでしょうが、まあもうこれはしょうがないよね。


« mixi、EMAから怒りの脱退 | Main | 【告知】月刊『宣伝会議』2014年1月号に寄稿しました »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ