「iOSアプリ市場が縮小」という微妙な記事の件で(追記あり)
微妙に忙しいでござる。いろいろ遅れておりすみません。
なんと! App Store の国内有料市場はここ1年で半分以下に縮小!?
http://nousnou.net/2013/07/18/store-shrink/
なぜか有料アプリのダウンロード数が金額、件数ベースで減少したのでiOS市場が減少した、という推測になっているようですが、有料アプリの不人気、アプリ内課金の課金率上昇に伴って市場はすでにアプリ内課金+ネイティブベースという方向に進んでいると思います。
ブラウザでゲームプラットフォームは正直キツいし、ネイティブのギャンブル要素高めの市場も正直キツい
http://toaru-sipro.com/?p=6911
最近盛り上がりに欠けるLINEゲームの勢いについて調べるお
http://www.sociapp.net/archives/29527099.html
この辺を見ますと、LINEへの評価が真っ二つですね。個人的には、現状のLINEゲームにおいて「LINEでなくとも遊んでもらえるしっかりとしたゲーム作りを」という姿勢は大変に評価するところです。
ところでお前らmixiはどうした
(追記 14:11)
元記事より反応を頂戴しました。
http://nousnou.net/2013/07/18/store-shrink/
「iPhone 用の有料アプリに限定して書いた記事」だそうなので、確かにそこを見れば有料アプリ市場が一巡したということは言えるかもしれません。ただ、原因をご自身で列挙しておられるように、アプリ市場全体で見れば「4. 新規ユーザー層は有料アプリを買わない傾向が強い」の結果として「1. 無料 + アプリ内課金型アプリが浸透した」が事実と思われるのと、とっくに縮小しているはずの有料アプリ市場の縮小で何故か「開発者間の競争が、逆に自分達の首を締めた結果でないことを願」われたので、過当競争を有料アプリ市場縮小の観点で語るのは微妙すぎるやろということは感じております。
なお、無料アプリ+アプリ内課金&広告連動の市場についてはそれなりに正確に推計できる方法はあるけど教えない