« 【御礼】メルマガ登録者が合計2,000名超え、ありがとうございます。 | Main | GREEがDeNAに釣り裁判で逆転敗訴 »

2012.08.07

佐々木俊尚さんも納得の激怒、電子出版パブーが筆者に手数料60%を提示との話

 我らが佐々木先生が激怒していたので、何だろうと思って見物に逝ったところ、事情が分かりました。どうやら電子出版パブーが凄い条件を佐々木先生に提示して、根元からマジ切れさせたとかいう芸が炸裂しておりました。これはアゴラブックスも真っ青な展開に口元も思わずほころびます。

[引用]パブーはいままで手数料30%だったのが、急に60%を要求してきたのだ。

 で、パブーとかいうサイトを知らなかったので見物に逝ったんですが、見てたらほぼほぼ佐々木俊尚さんのコンテンツはエース扱いじゃないですか。大炎上ですよ、これでは。レンジャースにおけるダルビッシュも同様の、壮絶な炎上だと思うわけです。

http://p.booklog.jp/
Puboo_120807

 言い換えれば、著者に料率の大幅変更の通達をするのは要するに「お前から仕入れたコンテンツはかけたコストの割に合わない程度の売れ行きしかねえから扱い引き下げるわ、すまんな、今後ともよろしくお願い申し上げます」という話であって、佐々木さんがキレるのも当然じゃよね、ということでもあります。

 微笑ましかったので、さっそくブクログのシャチョーさんのアカウントに質問を投げ込んでみました。

 その後も佐々木さんが電子出版に関するご自身の見解を披露しておられ、これはこれでまっとうで興味深いところではあるのですが、私としても引き続きコトの成り行きを湿度高く見守ってまいりたいと思います!

 こちらからは以上です。


« 【御礼】メルマガ登録者が合計2,000名超え、ありがとうございます。 | Main | GREEがDeNAに釣り裁判で逆転敗訴 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ