« 村上福之さん「生き残りたかったら泥水を飲め」 | Main | 声の大きい衰退業界について »

2012.05.09

GREEやDeNAやKlabやサイバーエージェントがコンプガチャ自粛

 信頼と実績の日経井上理ブランドきたで。

コンプガチャ全廃へ グリー・DeNA・サイバーなど
ソーシャルゲーム業界に広がる自主規制
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2EBE2E39B8DE2EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E2E2E6E0E2E3E3E3EBE7E6

 というわけで、まずは明らかに黒くてやりやすいところからの前哨戦。業界団体ではなく、主力となっている個別の会社が対応を発表するということで自粛ムードが広がるという立ち上がりになりました。

 第一陣を切ったのは何故かKlabでありまして、目立ちたがりだなあ、そもそも未成年者相手にキャバクラゲーム一発ヒットさせて株式上場にもっていったくせに何を白いこと言ってるんだよという批判を投げかけてはいけません。

 すでに当局とコンタクトを取った業者筋もマスコミも理解はしていると思いますが、今回はあくまで景品表示法の懸賞の問題で違法な絵合わせが先に出たというだけで、それ以外の課金に誘導する仕組みや、有価証券であるデジタルカードの供出がユーザーの状態に合わせて確率変動させられる仕組みについても、業界団体や主力各社について適正な法令に基づいて自主規制を求める形で対応をお願いする形になろうかと思われます。

 実はこれで消費者庁は一丁上がりで仕事面ではほぼ御役御免になっていくだろうということは蛇足ながら付け加えておきたいです、はい。水面下の動きが激化しておりますが、自主規制対応を進めているところ、そうでないところが色分けされつつありまして、何らかの形で通知は不可避といったところであります。

 なお、一部のサイトで「本件はオンラインカジノ禁止の流れとは関係ない」とする解説がありましたけれども、職権上私が知りうる限り本件は最初からオンラインカジノ規制ならびにRMTを利用した三店方式による賭博の禁止を最終的なゴールとしている点で一貫しています。逆に言えば、それが完全にターミネートされない限りは、業界がそれ以外の件をいくら自主規制したとしても当局からの圧力は止まらないし、摘発される業者が出ることもあり得る(株式を上場している、未上場を問わず)、ということでもあります。

 また、国内のガチャの環境は特殊であり、アメリカ他各国では法的な制限がないので日本の当局の対応が異常だ、と語る御仁がありますが、そもそも海外に進出している日本のゲーム会社は既知である通り、game by chanceは金銭が伴う限り違法です。こんなものは常識です。ただ、ソーシャルゲーム会社の海外進出にあたっては、この辺の「経験値」が乏しいのか、プレイヤーから訴えられる可能性が高い(そしてごっそりと賠償金を持っていかれる)この環境をまったく理解していません。

 一昨年、DeNAの南場女史がまだ経営者だった時代に西海岸に来られて某社買収の最終DDの際に、買収後の事業展開でゲーム性と経済性とが一体となったコンテンツ制作をしたいというニュアンスのことを語られ、特定方面で物議を醸したぐらいです。このあたり、海外でもパージの動きが出始めているようなので、この辺を踏まえてメルマガで号外でも出そうかと思うぐらいです。

The Unlawful Internet Gambling Enforcement Act of 2006
http://www.playwinningpoker.com/online/poker/legal/uigea/

 これ以外にも言及すべき点は多々あるんですけれども、どうしてあれだけ優秀で高額の人材をヘッドハントしておきながら、ゲーム業界が20年以上にわたって積み重ねてきた文脈をまったく理解せず盛大に地雷を集団で踏みに逝っているのか、理解できません。

 mixiも会社ごと存在を自粛していただければと思います。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

(追記 19:36)

 とか思っていたら、mixiを含む通称「六カ国協議」でコンプガチャ禁止が発動していました。

NHN、サイバーエージェント、ドワンゴ、ミクシィ、グリー、DeNA 6社協議会でコンプガチャ禁止を決定
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6050

 さて、この報道では中身は良く分かりませんが、各社開発のコンテンツにおけるコンプガチャの禁止は5月一杯で落着する見通しのようですが、他社から提供されているコンテンツのコンプガチャはちゃんと排除されるのでしょうか。そこがはっきりしなければ、少なくともDeNAについては問題がクリアにならないと思いますので、対応の詳細発表が待たれます。

 改めて、mixiは爆発しろと主張して筆を置きたいと思います。ご清聴ありがとうございました。


« 村上福之さん「生き残りたかったら泥水を飲め」 | Main | 声の大きい衰退業界について »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ