一川防衛相「政治資金パーティーのほうが宮中晩餐会より大事」
どうしてこう、民主党というのは自分に正直な人たちばかりが閣僚になっては失言して消えていくんでしょうねえ。
一川防衛相、宮中晩さん会欠席しパーティーに
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111117-OYT1T00479.htm
いや、気持ちは分かりますよ。防衛相ですし、不慣れでしょうし、主賓はブータン国王ということで安全保障とかそういうレベル以前にアレですから。また、リップサービスもあったのでしょう。日本は神の国的な。正直なんですよね。本当に。
防衛相単体でいうならば、前任の北澤俊美さんが想像以上にまともな大臣だったこともあって、一川さんに限らず余人が継げば翳むのはやむを得ないという状況ではあったわけですけれども、まさかここまで善良な一国民的な人が正直ベースで宮中晩餐会をすっ飛ばすとは思いませんでした。
まあ、うっかりTPP解散でもしようものならジャリ銭軍資金の一山も築いておかねば戦えませんし、ある意味脊髄反射的に「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」というようなことを言ってのける御仁であることを考えると防衛相本人の脳内が火薬庫という切実な問題を抱えていることを認識するわけであります。
すぐに陳謝しているので傷口は浅いんですけれども、ああ、ここで首を取っておけばと自民・民主両陣営が後悔してしまうような局面にならないことを祈ります。
« 今日も心がうわのソラノート物語 | Main | だからREGZAは美しい、というか初日に回収とかかっこいい »
Comments
The comments to this entry are closed.
けっして、けっして天皇制を全面的にこうていするわけではないですが、やはり皇室が国家の象徴としてあるわけですし、他国のお偉い方との宴席でもあるのに支持者相手のパーティ優先するというのは政治家として国家の代表という立場にある人間のとる行動じゃないと思います。
そしてこういった行動をとるところが日本人の外交下手の証左でもあるようなw
Posted by: クロ | 2011.11.17 21:02
以下が話題になるのを避けたのかも知れません。
http://www.youtube.com/watch?v=nMbwpC5dEjA
Posted by: MUTI | 2011.11.18 20:17