「ドリームクラブ ゼロ」原稿料一部未払いでタムソフトにて騒動
基本的にはすでに係争中で発売が延期されている事案をGIGAZINEなどで公開するべきではないし、槍玉に挙がっているタムソフト側の見解を聞かずに一方的にNGX側の意見だけを読んでも正確な判断はできないよなあ、という前置きをしつつ、面白そうな騒動が巻き起こっております。
「ドリームクラブ ゼロ」発売延期の真相か、シナリオ制作費未払いの件についてTeam N.G.Xにインタビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101126_dreamclub_ngx_interviews/
まあ、下請けやるときに良くあるトラブルだといえばそれまでなんですが。
発注が09年11月とか書いてあって、いま売るの売らないのという話をしているってことは、ドリクラ0は10ヶ月以上も製作にかけてるってことですね。なんか納期こぼして延長分の追加開発費をディースリーパブリッシャーから貰えなかったとかそういう事例なのかと勘ぐってしまうわけですが、権利の帰属についても曖昧で、発注時点でいろいろと見えてなかったのでトラブルが発生しちゃったんでしょうかね。
とはいえ、片方からの情報しかないんで、判断するのも早計でしょうけどね。実際、あれをやりましょうこれをやりましょうで勝手に下請けが納品持ってきて「そんな仕様、企画時点では考えてたけどやるとは決まってねえよ」というオチならNGXは敗訴でしょうし、実際の品質については検収時点で判断するのは当然ですんでねえ。あー、でもテキスト納品とかだと都度QAやんのかな。
というわけで、こういう話があったらしいよという糞エントリーでございました。
« 早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内) | Main | 市川海老蔵さん殴打事件で逮捕状とな »
Comments
The comments to this entry are closed.
もし指摘している点が隊長が書かれたとおりだとしても、半額払ってないのは完全にアウトですな。たとえ半分のクオリティで残り半分タムソフトがケツをふかされたんだとしても、D3から契約上半額しか貰えなかったとしても、下請けへのあとからの減額は違法ですからねー。
Posted by: tux | 2010.11.28 00:02
>もし指摘している点が隊長が書かれたとおりだとしても、半額払ってないのは完全にアウトですな。
↑検収の時点で問題が発生していれば別に残りの半額払ってなかったとしても即違法じゃねえよ。
下請法でもよくあるが、品質が低かったり要求しようと違えば減額、不払いが許される場合も多い。
今回はどうだか分からんけどな。
Posted by: | 2010.11.28 00:13
うーん、安能真氏か。ということは、この仕事をやっただろう何人かの顔が浮かぶ。まだつるんでるんだろうか。
突き放すつもりもないし、タムの肩を持つわけではないが、この人、あんまり発注元の意図をちゃんと確認しないで納品してきてリテイクになることが多いんだよな。
俺が仕事をしたのは三年以上前だけど、うちは揉めずに、ハイハイ受け取って修正して発売した。でも次からは使う気起きないんだよね、修正作業は面倒だから。いろんなところの仕事で同じようなことを繰り返してるんだな。
Posted by: | 2010.11.28 00:25
タムの外注管理者がドジ踏んでシラを切り通そうとしてる、に1000メセタ。
Posted by: らっぴー☆ルートへランナウェイ | 2010.11.28 00:28
> NGX:
> 結構たくさんありますよ。例えば「温泉イベントがある」ということは(2010年の)年明け前後に聞きました。それ以前はそういうイベントがあるのか無いのかも分からなかったんです。分からない以上、そういうシーンは書けないですよね。
発注は2009年11月だろ、年明け前後にシーンが決まってくるのは当たり前じゃないか。シーン構成全部出ないと仕事にかかれないとか言うライターを初めて見た。それ以外の決まっているところから執筆始めればいいのに。あるいは設定整理しておくとかさ。
全く払わないってのは酷いが、こんな程度じゃどっちもどっちなんじゃない?
Posted by: なんだこれ | 2010.11.28 00:37
NGXは結構ごたごたが何回か前にもあって、ごねたりなどしていたようですね。
なんにせよタムソフト側等の意見も出ないことには、判断はしにくいですね。
この記事だけを見て、タムソフト等を叩く風潮になってるのはなんだかなーと思いますね。
Posted by: インディ | 2010.11.28 03:17
NGXは結構ごたごたが何回か前にもあって、ごねたりなどしていたようですね。
なんにせよタムソフト側等の意見も出ないことには、判断はしにくいですね。
この記事だけを見て、タムソフト等を叩く風潮になってるのはなんだかなーと思いますね。
Posted by: インディ | 2010.11.28 03:18
こんなところで必死になって書き込みをしている人がおかしい。いろんな意味で釣り堀ですな。
Posted by: はちbang | 2010.11.29 00:47
全部のシーンが無かったら責任持てないだろうJK。
「穴掘れ穴埋めろ」って発注がエロゲよりもコンシューマー大量に出てくるのは「船頭多くして船山に上る」なんだろうなぁ。
(製作委員会方式が最悪でござるよー)
だからこそ全部のシーンが無いと責任持てないよ。
だったら受けるなつー話はまた別次元。
Posted by: 奥平剛士 | 2010.11.29 01:15
>全部のシーンが無かったら責任持てないだろうJK。
発注最初から全部のシーンなんか出るわけねえだろ。
何ヶ月の開発期間用意してると思ってるんだ、このバカはw
Posted by: | 2010.11.29 01:53
>>検収の時点で問題が発生していれば別に残りの半額払ってなかったとしても即違法じゃねえよ。
D3に納品してなければな。
Posted by: uni | 2010.11.29 07:38
ドリームクラブ ゼロ ← この通りってこと?
なんかさぁ、ブログはもともと、欧米感覚も理解できる人たちが自分達の中でふくらませて流行へもってきて、ま、ツィッターも結局そうなんだろうけど。今の日本のネットの大半は、欧米感覚なんかないと思うのだよ。
それと、PVから、派生して、なんか影響力指数の見方とかあるけどさ、ちゃんと、選挙とかの政治調査みたいに、統計的聞き取り調査すればいいのに。ま、新聞とかもすればいいのに、ネットは、PVとか指数があるとか、新聞はちゃんと宅配で売れてるとかいっているけど、今や、どちらも読まれていないんじゃない?
あと、日本の景気が悪い悪い、将来は真っ暗だから、すぐにも欧米式を実行した方がいいというけどさ、どうも、今の日本って、江戸時代みたいに、経済圏の住み分けができていて、ちゃんと儲かっている経済圏はあってさ、江戸時代なら、武士と商人なんだろうけど、今は、低学歴と高学歴で分かれていてwww、低学歴な方は、しぶとく、効率的な経済生活してんじゃないかな。年金をもらってる世代なんか見ているとハッキリ差がある。高学歴な人はショボーーーン。
ま、オレは、古き日本を見直しつつ、元気が増えているし、文化的にも充実してるし、ま、世の中、江戸時代のように、後世に残る文化遺産に寄与したいものだと思おうよ。だいたい、おかしいのは、今の経済通のネットの人って、ちっとも文化遺産を残す努力とかしていないみたいで、頭がおかしいのと違う??
Posted by: | 2010.11.29 07:58
どっちが悪いにしろ,最大の被害者は(居るかどうか分からんが)買う気満々のファンだと思う・・・・
Posted by: 23時間56分4秒才ニート | 2010.11.29 09:45
そういや、毎回送られてくる健保冊子の最近抜けた事業体ページにD3の名前があって、大丈夫かなと思ってたんだけど…
Posted by: はちみつ太郎 | 2010.11.29 11:03
>はちみつ太郎さん
それはただ単にバンナムがD3を子会社化したからじゃないんかな?
Posted by: ksr | 2010.11.29 20:58