« サイバーエージェントの藤田社長を脅した男が逮捕 | Main | 今度はまぐクリック(GMOグループ)でCCIとの資本提携ネタ前に不自然な株価の上昇 »

2008.02.21

仕事中に、はてブとかやるなよ

 ”藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」”というのに興味深い記事が。


第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業
http://wiredvision.jp/blog/fujimoto/200802/200802191000.html

 この記事の場合、コンプライアンスとの兼ね合いで企業が就業時間中の社員のネット閲覧にどのような制限をかけるかという軸足で論じているんだが、これって「就業時間に社員がネットを自由に見ることが生産性を上げる」という前提なのかな。


 「今企業の競争力で重要なのは創発力であり、新しいアイデアを生み出すために必要な知識の多くは社内にあるのではなく、社外である」という建前はいいとしても、実際には仕事上の創意工夫がネットで転がってる職種なんて少数派じゃないの? 経理が仕事の進め方を知りたくてネットを見るとかって使い方かね? 社員が企画書書くときにネット参考にして書く馬鹿いるのか?


 なもんで、つらつら「こんな記事あるけど」って回覧してたら、外資系の奴のほうが圧倒的に「ネットなんか就業時間中は見られん」という反応だった。日本より仏系や蘭系のほうが圧倒的にネット見せてくれない感じ。ネット業界なら仕事中にウェブを参照できなかったら死亡かも知れんけど、製造業や小売サービスみたいなとこがホワイトカラーに事由にネット見せてたら生産性上がらんのではないだろうか。


 あと、何か「またビジネスでメールを使っていると相手先の企業がメールの添付ファイルの大きさを制限しているところも多く、5Mbyteぐらいを越えると送れないので仕方なく、無料の宅ファイル便などオープンなサービスを使うことも多いが、今どき画像データを使えばそれぐらい余裕で越えるのにと思うことも多い」って… 添付ファイルの大きさで制限とか関係なく、普通にマズいんじゃない?


 外資系の金融業界とかで5Mとか画像ファイル送ったら、会社によっては凄く怒られるよ。何か埋め込まれてるかもしれないだろ。skypeやメッセなんか絶対禁止だ。情報流出の可能性があってログが残らないかもしれないサービスなんか社員になんで使わせるんだ。社員の創発をおこすためにリスク爆発させてどうする。


 目の前の仕事をしっかりこなして欲しい大組織の末端社員にまで創意工夫を建前にウェブを自由に見せてたら管理にならんでしょう。そりゃ縮こまってるんじゃなくて、社内にある情報の価値を軽視しすぎで、ガチで流出してしまったとき本当にヤバいから制限する会社が多いってことだと思うがなあ。


« サイバーエージェントの藤田社長を脅した男が逮捕 | Main | 今度はまぐクリック(GMOグループ)でCCIとの資本提携ネタ前に不自然な株価の上昇 »

Comments

ネットは、暇つぶしでしょ。

テレビ見ながら仕事をしていけないのと同じだよ。
私用電話だって緊急以外はだめしょ。


それに、本当に創造的なことは、ネットにつなげていては、で、き、ま、へ、ん、

大工がノコギリみつめて、これで世の中が変わるなんてないし。


魔法の道具にしすぎ、IT業界。

まぁ、このエントリ書いてるタイチョが業務時間内かどうかが味噌だわなw

以下モナー祭にならない事をスザンヌ!

凄い正論。100%共感。外資の方が遥かに厳しいですよ、ネット閲覧。

>これって「就業時間に社員がネットを自由に見ることが生産性を上げる」という前提なのかな。

 前提そのものが狂ってる状況で展開される論法は、どんなに話の筋が良くても、所詮詐欺師の屁理屈と一緒。
 就業中に音楽聴きながらリラックスすると生産性が向上することがある(場合もある)ことを否定できないのと同じ程度に「まぁ別にそういう見地があってもいいんじゃね?」って理屈かもしれんけど、そういう場合そもそも「就業中に音楽聴かないと生産性が向上しないような人はウチの会社来ないでください」と突っぱねれば済む話。
 基幹系のITなら兎も角、末端・スキマ系のITで必要以上に夢を膨らませるところは絶望的にヤバイよね。

>こういうマインドの奴が新興市場を駄目にしていると思うんだよね

↑所詮こーゆー手合いだろ。放っといたら平気な顔して3年で10億稼ぐとか寝言垂れるんだ。寝言は死んでから言えと。

 ある程度仕事の堅いところや大手企業になってきたらば普通に小規模企業の数十~数百倍の取り引きをやっちゃってたりするわけだから、そんなところの連中が小規模企業並みにバリアフリーなんぞやらかしたらどんだけ大規模な窃盗事件が発生するんだ馬鹿野郎って話よね。

 SOHOレベルでコツコツやってるところなんかはそもそもの取引額決済額がちっさいから汎用でどーにかなるんだろ。

 藤元健太郎大明神のご意見に賛同するヤツは中小零細あっても無くてもどっちでもいい企業で賛同しないヤツはそれ相応にポジションある企業って認識でも、いいんだよね。別に。

 そういう意味で踏み絵のような記事ですな。

確かに史絵だわな

久しぶりの同窓会で支払い時に会社でプリントアウトしたぐるなびクーポン券を自慢げに見せられたら

なんだろ、いくら同級生でも悲しい。「うちの仕事やらないか」とか言われても、こちらから却下。

はてぶーーーーー

新聞社や雑誌社の大きなところが、
手動のグーグルニュースとかしないかな。
あと、週に一日だけ、ブークマークマガジンで、
休日、ダラダラと読めるブークマークを発表するとか。

うんだ、こんだけな、ネットが社会に浸透したしな、
そもそも24時間体制のコミュニティというのは反社会的営業になるのと違わんかもな。

24時間のパチンコ、24時間の風俗…、やっぱな、問題ありな。


ということで、隊長のブログは、
午前9時から午後6時まで閲覧禁止にすると、
大企業と外資系からの賛同が得られて、
益々、仕事が忙しくなる鴨な。

http://d.hatena.ne.jp/itoshiki/20071220/p1

↑、知ったかぶりを究明しているらしいのだけど、
書いてあることが正しいのか、オレには不確かだが、
大企業の内部留保より、固定資産に依存してしまっている方が、
結局、金融的不利になって、下働きが苦い思いしていると思うのだが?

ニコ動でPerfumeばかり見てて生産性ガタ落ちです。すいませんすいません。

宅ファイルほにゃにゃらに機密情報アップロードして、
その情報を大阪カスが転売したり・・・とか考えないんでしょうか?
暗号化しても危なくて使えないよ。
ところで、いまどきFormフィールドにタグ書ける掲示板ってヤバイんじゃないの?

まあネットじゃあちゃんとしたジャーナルのWEB版以外には使えるネタはまず無いですよね。

【FT】部下のさぼりネットは恐るるに足らず─フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20060930-01.html

という記事もあったぞ(w

>文化レベルが高すぎます
http://d.hatena.ne.jp/itoshiki/20071220/p1

 読めとでも言わんばかりにリンク貼ってるみたいだから2月分くらいざーっと読んでみたけど、賢い人よね。言ってることが正しいのかどうか無知な私には分からんけど、論旨が貫徹してるから読み易くて面白いよ。説得力のある人だ。

 でもアレだな。書いた以上読み手が居るとか読み手に不快の無いような文章を云々なんて述べてるところがあったから普通に見栄っ張りだな。読み手の嗜好にもよるから人それぞれでいいけど、私みたいに見栄を張らずに暴言馬鹿発言でも「出れば出す」ポジションで物申してると、なんか普通に「この人どうせ内心ぶちまけること無いんだろうな」としか思わないから絡みづらいよね。

 まぁ、私みたいな地べたの野ぐそには縁の無い人でしょ。普通に賢くて普通に仕事頑張って実力相応に偉くなる人だろうから、人生頑張って行く末良かったねって感じで、それ以上に言うこと無いよ。あといじりで使ってる絵柄がオタ絵だから嫌。ああいうのを標準装備できるセンスは私にゃ無いから、だから私は野ぐそなんだろなって思ったよ。そんだけ。

わたくしの勤める会社のオフィスは無線LANでござい
ます。PCは各自モバイルノート1台。会議室や打ち合
わせコーナーに持っていってもつなげます。会議室には
プロジェクターやホワイトボードが完備。ホワイトボード
に書いたものはそのままデータに落とせます。(USB
でPCに直接つなぐこともできます)

で、その素敵な各自PCは・・・・コンプライアンス上必要
とかで各自デスクにワイヤーと南京錠でつながれてます。。
いや、ネットワークと備品とコンプライアンス・・・全部
担当している部署が違いますからね。あはは。。。
みんな真面目に仕事をした結果だと思うと余計に
シュールでございます。

社内の人間同士で連絡取り合う分にはいいと思うよ>ネット。ただ、ひっきりなしに外部にアクセスしている社員ってどうよ。

 道具の使用を規制するのは馬鹿だという論法も分からんでもないけど、物理的に規制しないとフツーに駄目街道突っ走る御仁が企業内に堂々と生息して、おそらく末端の現場で清教徒的きまじめ(笑)に仕事一生懸命頑張ってるヤツ(貧乏派遣社員とかジジババパートタイマーとか)よりある意味高給って現実そのものが、末端の反感物凄い買うんだよね。普通に。企業様ってのは、そーゆー見地から常に狙われる存在なんだってことを意識されたいよね。ズルして楽して金儲けとか言われることそのものが物凄い教育に悪いと感じる層って結構居るよ。年寄りとか。金持ってるヤツとか。

 偉いヤツや目端の利くヤツが頑張った結果金儲けること自体は、誰も異存ないんだよ。そんなわけネーだろみたいな馬鹿や外道がのさばるから腹立つんだ。

 ネットに利益があって生産性をもたらすんなら、好きなだけやりゃあいいよ。気休め・リラックス効果程度でも全然問題ないでしょ。それが明日への活力生むなら好きにしろと。
 ただまあ、必ずしもそーとは言えないレベルまで平然と嵌まり込む馬鹿が居るから、何だそりゃ!? になるだけ。俺も昔は死ぬほど見たけどな。そういう手合いを。今でも居るんだ遂に自主規制か、フーン、くらいのもんだよ。

七海氏のコメ見て、どこ?その俺の勤務先と
思ってしまった。
ま、もうちょっと凝ったこともしてるけど。

製造業でweb閲覧って、少なくとも開発職は
制限されると仕事にならないぞ。
部品の仕様書とか技術文書とか、大手であっても
営業が持ってくるのなんて悠長に待ってられ
ませんがな。
掲示板とかプロトコルとか要所に制限かけて、
いざとなれば監視ツールで色々とログ取ってるぞ
わかってるなお前式運用も結構現実的。

2chでロケテやデバック報告待ちの零細ゲーム開発会社くらいですかね?

D4DR株式会社ではネット閲覧制限かけていないのかな?

海外の会社は社内での社員に対する福利厚生が国内のどうしようもない状態よりも遥かにいいから許されんじゃないの?

むしろ福利厚生もクソもないジリ貧企業ばっかの日本でそんなことやったら内部告発と離職者増大でろくなことにならんと思うけど。

正直なところどっちが正しいとかわからないけどさ、諸条件すっぽぬいて管理がどうかっていうのはちーと先走り汁出杉じゃないだろうか。

The comments to this entry are closed.

« サイバーエージェントの藤田社長を脅した男が逮捕 | Main | 今度はまぐクリック(GMOグループ)でCCIとの資本提携ネタ前に不自然な株価の上昇 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ