カテゴリ
' + grSpan);
lc_cat_dep++;
lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs);
lc_cat_dep--;
document.write('');
}
}
}
function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) {
//Script by http://lctree.blog26.fc2.com/
var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt;
var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;';
var linkSt = '';
if (LC_CAT_PARENTBOLD) {
linkSt += 'font-weight:bold;';
}
if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) {
linkSt += 'text-decoration:none;';
}
var sExp = lc_cat_expList[l_fName];
var ret = '
' + l_boxStr + '';
var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, l_fName, l_grCap, '<親' + lc_cat_dep + '>', '<親>');
if (sIcon) {
ret += '';
}
var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (!sText) {
sText = l_grCap;
}
var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (sTitle) {
var sImg = lc_cat_getElem(lc_cat_imgList, l_fName, l_grCap, sExp);
if (sImg) {
var funcShow = 'lc_cat_showTitleDialog(event,"' + sTitle.replace(/\n/g,'
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '"); return false;';
sText = "" + sText + "";
} else {
sText = '' + sText + '';
}
}
if (sExp) {
var sCl = '';
if (document.location.href == sExp) {
sCl = 'plink active';
} else {
sCl = 'plink';
}
sText = '' + sText;
}
if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) {
sText += ' (' + l_cCnt + ')';
}
ret += sText + '';
return ret;
}
function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) {
//Script by http://lctree.blog26.fc2.com/
var sHref = l_obj.href;
var sCount = l_obj.count;
var sName = l_obj.name;
var sNo = l_obj.no;
var sFName = l_obj.fname;
var treeP = '
';
if (lc_cat_dep != 0) {
treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false);
treeP += '
' + l_treeMark + '';
}
var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, sFName, sName, sHref);
if (!sText) {
sText = sName;
}
var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, sFName, sName, sHref);
if (sTitle) {
sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle);
sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n');
} else {
sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,'');
sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'');
}
sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName);
sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount);
var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, sFName, sName, sHref, '<子' + lc_cat_dep + '>', '<子>');
if (sIcon) {
sIcon = '
';
} else {
sIcon = '
' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + '';
}
var spanP = '
' + sIcon + '';
var linkSt = '';
if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) {
var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum);
linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;';
}
if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) {
linkSt += 'text-decoration:none;';
}
var linkP = '
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '");';
linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_cat_hideTitleDialog();';
} else {
linkP += '" title="' + sTitle;
}
linkP += '" class="child child_' + lc_cat_dep;
if (document.location.href == sHref) {
linkP += ' active';
}
if (linkSt != '') {
linkP += '" style="' + linkSt;
}
linkP += '">' + spanP + '' + sText + '';
if (LC_CAT_DISPLAYNUM) {
var numP = '(' + sCount + ')';
if (LC_CAT_ENTRY_DIALOG || LC_CAT_ENTRY_TREE) {
var funcShow = 'lc_cat_showEntry(event,' + sNo + ',' + sCount + ',' + lc_cat_dep + '); return false;';
numP = '
' + numP + '';
}
numP = '
' + numP + '';
linkP += numP;
}
if (LC_CAT_RSS) {
linkP += '';
}
document.write(treeP + linkP + '
');
}
function lc_cat_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) {
lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_titleDialog", LC_CAT_TITLE_WIDTH, "lc_cat_titleBodyTr", 20);
var sImg = "";
if (l_img) {
sImg = "
";
}
document.getElementById("lc_cat_titleBody").innerHTML = sImg + l_text;
}
function lc_cat_hideTitleDialog() {
document.getElementById("lc_cat_titleDialog").style.display = 'none';
}
var lc_testParent = "";
function lc_cat_showEntry(ev, sNo, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var sTrId = l_trId;
if (!l_trId) {
if (LC_CAT_ENTRY_TREE) {
sTrId = "lc_cat_entryLeaf_" + sNo;
} else {
sTrId = "";
}
}
if (sTrId) {
var leaf = document.getElementById(sTrId);
if (leaf.style.display == 'none') {
leaf.style.display = 'inline';
} else {
leaf.style.display = 'none';
return;
}
} else {
lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo);
}
lc_cat_xSend('http://kijomojo.blog.fc2.com/?xml&category=' + sNo, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId);
}
function lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo) {
lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_entryDialog", LC_CAT_ENTRY_WIDTH, "lc_cat_entryTitleRow", 0);
document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = 'Now Loading...
(Category ' + sNo + ')';
}
function lc_cat_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) {
var posX = 150;
var posY = 350;
posX = document.body.scrollLeft;
posY = document.body.scrollTop;
if (!posX && !posY) {
posX = document.documentElement.scrollLeft;
posY = document.documentElement.scrollTop;
}
if (!posX && !posY && self.pageYOffset) {
posX = self.pageXOffset;
posY = self.pageYOffset;
}
if (ev) {
if (!ev.pageX && !ev.pageY) {
posX += ev.clientX;
posY += ev.clientY;
} else {
posX = ev.pageX;
posY = ev.pageY;
}
} else {
posX += window.event.x;
posY += window.event.y;
}
posY += l_yPlus;
var dia = document.getElementById(l_id);
var winWidth = document.body.clientWidth;
if (!winWidth) {
winWidth = window.innerWidth;
}
if (winWidth < posX + l_width) {
posX = winWidth - l_width;
}
dia.style.width = l_width + 'px';
document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px';
dia.style.left = posX + 'px';
dia.style.top = posY + 'px';
dia.style.display = "inline";
}
function lc_cat_loadEntry(res, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TEXT;
var btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TITLE;
if (l_trId) {
btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TEXT;
btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TITLE;
}
var bod = '';
var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList);
for (var i = 0; i < rss.length; i++) {
var tit = lc_cat_replaceEntryInfo(btit, rss[i]);
var txt = lc_cat_replaceEntryInfo(btxt, rss[i]);
var lnk = '
' + txt + '';
if (l_trId) {
var ind = lc_cat_indent(l_dep - 1, false);
ind += '
' + LC_CAT_BRANCH_ENTRY + '';
bod += '
' + ind + lnk + '
';
} else {
bod += '
' + lnk + '';
}
}
if (l_trId) {
document.getElementById(l_trId).innerHTML = bod;
} else {
bod = '
';
if (rss.length == 0) {
bod += '(記事が見当たりません)';
} else if (l_Cnt && !isNaN(l_Cnt)) {
bod += '
(' + l_Cnt + '件中、' + rss.length + '件表示)
';
}
document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = bod;
}
}
function lc_cat_replaceEntryInfo(l_str, inf) {
var r = l_str.replace(/<#Title>/g, inf.title);
r = r.replace(/<#Year>/g, inf.year);
r = r.replace(/<#Month>/g, inf.month);
r = r.replace(/<#Day>/g, inf.day);
r = r.replace(/<#Hour>/g, inf.hour);
r = r.replace(/<#Minute>/g, inf.minute);
r = r.replace(/<#Second>/g, inf.second);
r = r.replace(/<#Desc>/g, inf.desc);
return r;
}
function lc_cat_hideEntry() {
var dia = document.getElementById("lc_cat_entryDialog");
dia.style.display = "none";
}
function lc_cat_changeEntryBody(but) {
var bd = document.getElementById("lc_cat_entryBodyTr");
if (bd.style.display == "none") {
bd.style.display = "inline";
but.innerText = "△";
but.title = "詳細を隠す";
} else {
bd.style.display = "none";
but.innerText = "▽";
but.title = "詳細を表示";
}
}
function lc_cat_newMark(res, l_Cnt, l_dep) {
var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList);
var nowDt = (new Date()).getTime();
for (var i = 0; i < rss.length; i++) {
if (i < LC_CAT_NEW_NUMBER || nowDt < (Date.parse(rss[i].date + ' ' + rss[i].time)) + (LC_CAT_NEW_HOUR * 3600000)) {
var eStar = document.getElementById('lc_cat_star_' + rss[i].catNo);
if (eStar) {
eStar.innerHTML = LC_CAT_NEW_CATEGORY_MARK;
}
var eRow = document.getElementById('lc_cat_no_row_' + rss[i].catNo);
if (eRow) {
if (eRow.className && eRow.className.length != 0) {
eRow.className += ' new_category';
} else {
eRow.className = 'new_category';
}
}
var eNew = document.getElementById('lc_cat_new_' + rss[i].catNo);
if (eNew) {
eNew.innerHTML = LC_CAT_NEW_FOOT_MARK;
}
}
}
}
function lc_cat_xHttpReq() {
if (window.XMLHttpRequest) {
return new XMLHttpRequest() ;
} else if (window.ActiveXObject) {
try {
return new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP") ;
} catch (e1) {
try {
return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP") ;
} catch (e2) {
}
}
}
return null;
}
function lc_cat_xSend(l_url, l_func, l_Cnt, l_dep, l_trId) {
var xo = lc_cat_xHttpReq();
if (xo == null) {
return;
}
if (window.opera) {
xo.onload = function () {
l_func(xo);
}
} else {
xo.onreadystatechange = function ()
{
if (xo.readyState == 4 && xo.status == 200) {
l_func(xo, l_Cnt, l_dep, l_trId);
}
}
}
xo.open('GET', l_url, true);
xo.send('');
}
function lc_cat_xParse(l_text, l_numList) {
var splited = l_text.split('
- ') + l_name.length + 2;
var en = l_text.indexOf('' + l_name + '>');
return l_text.substring(st, en);
} catch (e) {
return '';
}
}
//-->
' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + '';
var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')';
document.write('' + linkText + linkCount + '');
}
if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) {
lc_cat_xSend('http://kijomojo.blog.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark);
}
}
//-->
△
×
カテゴリー内の記事
|
Now Loading...
|
春子は古いだろういくらなんでも
キラキラになるまいなるまいとして却って悪目立ちしてると思う
なんで春奈が却下なんだ?春=買春とか連想させるから?
今は子供だから可愛い名前に憧れると思うが、成人する頃には親がいかに愛情こめて将来も見据えて付けてくれたかが絶対に理解できると思う。きちんと「愛情こめて一生懸命考えて付けた」ってことを子供に言って聞かせておくべき。
名前に季節の字が入ってる人は不幸になると聞いた
>若いうちは確かに不満もあるだろうけど二十歳過ぎれば大丈夫ですよ。
そんなことはない
うちの姉も古臭い名前だけど31歳になった今でも親に文句言ってる
春子は平成っ子につけるにはちょっとなぁ…
当方40半ばだが、一回り上の世代イメージがある。
春美・春奈(菜)・美春・千春・春絵・春香とかいくらでもあるのに。
あと、スラムダンクのヒロインは「晴子」な。
問題は「子」じゃなくて「春」だと思うんだけど…。
桜子とかなら子がついてもまあいいけど、春子はちょっと…。
自分が「ウメ」とか「キク」とかつけられたらやっぱババ臭いと思うよね。
あとスラムダンクのは「晴子」。
子供でいる時間の方が短いんだから落ち着いた名前を付けた方がいい。
小さい頃や若い間は愛称で呼ばれることも多いだろうし、そこまで気にすることはないよ。
「春子」「春奈」「里奈」「さくら」で春子なら子供の気持ちもわかる
※2
春=売春ならそもそも春子自体が却下になるよ
一瞬ハリセンボンの春奈と同じだからかな?って思ったけど
時期が合うかどうか
あと10年後、20年後、どんなブームになってるかわからんよ
どんな名前つけたって文句言う奴は言うし、いじめる奴はいじめる
大事なのはそこから何を学び、人生に生かすかでしょ
可愛かったり綺麗な子で春子って名前なら勿体ないなぁって思うけど
そうじゃないなら別に…
子がつくから問題なんじゃなくて、それが「春子」という「春」と合わせたときに
祖父母世代の名前になることが問題なんだろ・・・さすがに古風目指しすぎて子どもが
可哀想だ
※2
※10
春奈だと長女の名前コンプレックスを更に刺激してしまうからでしょう
「同じ『春』が付く名前なら『春奈』の方が良かったのに!」と絶対に言うだろうから
でも、私は春子ちゃんって今風ではないけども古臭すぎるとも思わないし良い名前だと思うけどな
そんなに春子って名前は古いの?
正直大人になっても綺麗な名前で可愛いと思ったけど※で否定しかされてなくて驚いた
報告者の娘さんが大人になったら良さが分かってほしい
漢字として「春」の字を女の子の名前に付けるのはよくないと聞いたことがある。たぶん春を売るとか、そっち方面の関係で忌避されてるんだろうけど。
私は危うく「春江」にされるところだった…
母が※4のことを言ってくれて何とか回避されたから本当によかった
今の名前気にいってるし
よくおばあちゃんになった頃~って言い出す人いるけど
おばあちゃんみたいな名前って所詮今の時代の価値観だから
今風の名前をつけてもらった子らがおばあちゃんになる頃には価値観も変わってるから
全く意味のない慰めだよね
私ミカちゃんだけど、春子ちゃんの方が良い・・・
ババァがミカだぜwwwwwファーーーーwwwwww
可愛い名前の賞味期限なんて精々25年。可愛い名前のババァとか飛び膝蹴りでもかましてやりたい程不快ですよ。
長女「春子」次女「里奈」か…
長女が「私もそっちが良かった」「なんで私にはそういう名前ではないのか」
という気持ちをくすぶらせなければいいが…。
おまけに弟も「夏樹」だし、
兄弟姉妹の中で自分一人が同世代に入ると浮く名前ってのが辛そう。
DQNネームばかり論われてるけど時代錯誤な古風すぎる名前も考えものだよなぁ
子供が可哀相
18歳平成生まれだけど春子ってすごく可愛い名前だと思うけどなあ
どこが古臭いのかいまいちわからないけど、おばあちゃん世代のことよく知らないからなのか
そのうちDQNネームの子に出会って自分の名前を好きになるよ
自分の名前より他人の名前が良く感じる時期ってあったけどな。
名付けた親が名前でからかってきたんで一時期自分の名前大嫌いだったし。
春子、きれいな良い名前だとは思うけど、今時の子にしたら「よね」とか「しげ」みたいなイメージなんだと思う。
やっぱり同年代の中では浮くよね…。
春子ちゃんは将来自分の子供にキラキラ目の名前をつける気がする
非キラキラに拘るあまり時代遅れで古臭い方向につけちゃう親もいるよね
それも子供の気持ちを考えない自己満足の一種だと思うな
私は程よいキラキラネームに憧れる…
自分の名前が気に入らない時期は誰にでもあるんじゃないかな
程よく華やかな漢字だし、きちんと読めて良い名前だと思う
でも今の子供達の中だと気の毒だけど浮いてしまいそうだ…
十五年くらい前、キラキラブーム前の公立小ですら『子』のつく名前は少数派だった
大人になったらきちんとした名前に感謝すると言うし、事実その通りだけど
周囲を含めて大人になるまでがキツかったよ
自分を表すマークをなんか古いだのババくさいだの下らない事で貶されるのは堪えた
しかし次女に子のつかない名前つけちゃうと長女が拗ねると思うけどいいのかな
※20
同じ事思った
長女に思いを込めて子を付けたなら
次女にも子を付けてやるべき
長女が名前に不満を持っているならなおさらだよね
自分がひらがな3文字で子の付く名前に憧れた分、
長女の気持ちが逆に理解出来る
しかし今時、春子は可哀想だわ…
長女に子を付けたんだから次女にも付けろ、とか意味わかんないって
今学生だけど知り合いに子が付く子いるよ(加奈子、慶子)
その人達の名前を古臭いなんて思ったことなんてないし報告者だってキラキラネームに対抗して付けた訳じゃないんだから…
素敵な名前じゃないか
春子悪くないと思うけど、
次女は何で里奈?子つけないんかい
秋子でしょ
※28
当たり前だけど人によるよ
私は自分の名前物心ついたころからずっと気に入ってるし
母親も自身の名前を気に入ってるし
ただ旧姓と合わせて気に入ってたらしいから
父親と結婚して姓が変わったことに対して今もずっと不満らしいけどw
下の子に里奈ってつけたら
春子ちゃんが「私も里奈が良かった!」
ってなるの明らかじゃん
ばかじゃねーのこの相談者
下の子にも冬子とかつけろよ
子のつく名前自体はいいと思う。
私は増子、我孫子など苗字に子がつくのに名前にも子がついていて、それは余計だったなと思っているけど。
(結婚しろということだろうけど)
今29だけど自分の世代でも子の付く名前は古い印象だったな。自分も自分の名前が嫌だった記憶があるし、下の子たちは今風の名前なのに可哀想
二十歳だけど子のつく名前
友達にも子のつく名前がわりといるけど可愛くていいと思う
りなとかさゆりとかあかねみたいな名前もいいけどそれぞれいいところがあっていいよね
自分の名前が気に入らんって時期がある人間って多いよ。
名付けた人間が後悔してないなら、気にしないでいい。
※でも言われてるけど、
こういう名前がよかったのに!って一度は思った人は多いだろう。
私も御多分に洩れず。今では「自分の名前最高、親に感謝」だけど。
クラスに子が付く名前が一人もいないとかむしろレアだし、
そもそも綺麗な名前だし、誇っていいと思う。
春子って古臭いか?
幸子ならちょっと古臭いかもしれんが。
妹を桜子にすれば、姉妹で春と桜でめでたい感じ。
自分の名前は父母の意見が相違をみて、親族に旦那に従えって事で母の意見は完全圧殺されたらしくて、娘がとっくに20超えた今でもあっちの名前が良かったってぶつぶつ言う。
小学の時の友人に、本当は妹の名前を姉に用意してたんだけど、出産予定日がずれて季節が違っちゃうから今の名前を慌てて付けたとかいう子がいて、妹の名前の方が良かった&自分の名前は適当なのかって不満持ってる子がいた。その他諸々。
春子がどうの以前に、子どもに対しついていたかも知れない他の名前候補を持ち出すのって全般的に良く無いと思うんだよね。性別反対の場合に用意していた名前言う位がギリギリ。
まあ自分は初孫って事で、祖父母世代が男の子(跡取り)の場合の名前を勝手に力いれて考えてたらしく、男の子だったら太一郎ってつける心算だったという恐ろしい話があるんで、性別反対ならいいってモンでも無いけどな!
(色々拘ってる(死んだ祖父から文字取ったり)名前らしいが、名字との相性もあり得んレベル)
私も春子系のやや古くさい名前で、子供の頃は友達がうらやましくて仕方なかった
フルーツや宝石系、欧米系の名前が輝いてみえて、自分の名前がみすぼらしく感じて惨めだったな
でも中学、高校と進むにつれて立場が逆転
社会人になった今では日本人らしく奥ゆかしい今の名前が大好きです
叔母の名前が春子だけど、人柄が良く穏やかな叔母によく似合っていて大好きな名前の一つ
「春子」は自分も子がつくし、それが気に入ってるからつけたんだよね?
なんで、下は春菜・里奈で子を付けないの? って思っちゃうけど
長女も次女も名づけは同じ親がするなら、あまりに違う名前だと確実に不公平感持つと思う
うちの周りは女2人なら、共通の漢字をいれたり、おなじ系統の名前にする人が多いけどな
「春子なんて、さすがに古臭くてかわいそう!」ってセンスってよくわからん。
「ヒナ」や「ヒヨリ」・「ココア」はイマドキで可愛くてオッケーで、
「瞳」や「敏子」は「今時じゃなくてかわいそう!」とか。
イマドキのセンスってわからんなぁ
確かにちょっと古臭さはあるけど、悪くない名前だよね。
誰でも一度は「違う名前がよかったなー」とか「こっちの名前の方がよかったのに」とか思うもんだよ。
自分なんて、名前で笑われたことすらあるくらい古臭い名前だぞ
しかもオヤツが愛情込めてつけてくれた名前でもないし
それよかマシだ
オヤツて…親だ…orz
ブスに可愛い名前とか付けんなキモイんだよっ!
春子に感じる古臭さは、単純に子が付くから古いんじゃないと思うなー。
良い名前だけどね。
春子は美人につけられてるよ!
スラムダンクと、あまちゃんのキョンキョン!
↑これはフォローどころか結局、古いとトドメさしてるだろw
スラムダンクとか20年近く前の古い漫画だし、あまちゃんのキョンキョンとか40代じゃないか。
春子かわいいやん
次女は春奈が候補に出るから春生まれなんだろうな
弥生とか卯月とか五月にすれば季節由来の名前で子ついてないしいいんじゃね(ハナホジ
※44
「敏子」はないわ!w
「春子」の比ではない。今時どころか、30~40代でも十分古い
春子が古臭いとは・・・
俺なんか最初の紹介の時に名前いうと武士かって言われるんだぜonz
全然古臭くない子が古いとも思わない、可愛い名前だと思うが
春子ちゃん、春ちゃん、呼びやすいし
長子はしっかり系で下に行くにつれてやわらかい感じの名前になるのは
デフォなんだろうか
周囲がどんなに「いい名前」と言っても
今の世代の中で浮くのは避けられないから
目立つの嫌いな子だと嫌がるだろうな
〜こより〜なのほうが古来日本より女性名としてつけられてるんだけどな
「子」を抜いても「はる」って響きももっさりして垢抜けないというか…
「はる」でも「はるこ」でもお婆さんみたい
せめて晴子なら可愛かったんだけどね
四季の漢字が入ってる名前ってなんかやぼったく見える
子が付く名前って、二文字だと古くさいけど三文字になればまだマシだったりするよね、
直子、雪子、綾子、奈央子、由希子、亜矢子…みたいな
そんなに古いかな?
子が付く名前って奥ゆかしくていいと思うんだけど
今高校生・大学生の子なら春子ちゃんは何とも思わないけど、小学生の耳にはいまいちに聞こえるのかね
可愛いと思うが
難しい時代になったなぁ。
可愛らしくて良い名前なんだけど芸能人で思い出すのが「杉村春子」くらいだしな。
上の方にもあったけど「子」をつけたせいじゃないと思うし、「春」も単体や「春奈」「春香」なら印象が変わる。
同じ「はるこ」でも「晴子」ならまだ今風に近いんじゃないだろうか。
春子いいじゃん可愛いなー羨ましい
この前平成生まれで淑子(よしこ)ちゃん見たけど超美人だったから名前含めてチヤホヤされてたな
>「春奈」「里奈」「さくら」が名付けの候補に上がっていて
絶対こっちの方がよかっただろw
子供の気持ちわかる。
「春子」から受けるイメージって、太めのぽっちゃり、いつもニコニコ
頼まれたら断れないお人好し、勉強や運動はできないけど癒し系…みたいな感じ
いい名前だけど正直ダサい
子供が幼いうち〜思春期は相当イヤだろうな…
妹の名前もあわせて●子にしてやれよ…
自分がハルコで妹がリナだったらめちゃくちゃ腹立つよ
どうせ妹の方が要領よくてかわいがられること必定なのに
年取ったら気に入るから大丈夫、って根拠なさすぎワロタ
いくつになってもその世代では古臭い名前ってのがあるわけで
無難に櫻子にすればいい
そしてまた春子に怒られるといい
春子、夏子、秋子、冬子…小学生からしたら、まさにお婆ちゃん世代の名前だよね。
なお妹の名前は咲子が候補になったようです
ここのまとめは途中までだが他では最後まであった
へぇー咲子はちょっとカワイイかも
春子もカワイくはあるんだけどね
報告者娘のクラスに子のつく名前の女子が一人もいないんじゃ、現役の小学生女子にとっては肩身が狭いだろうな~。
しかも実際、同級生の母親から面と向かって「祖父母世代の古臭い名前pgr」されてるし。そんな父兄のいる環境だと、娘さんは辛いだろうな。同じ名前でも、環境(取り巻く人間達の質)が違うと悲惨だよ。
春子、と漢字で書くとちょっと落ち着いた印象ではある
けど、はるこがダサいって、その感性がダサくない?
はる、はるこ、ってひらがなで書くととても可愛い
だから玻留子でも晴子でもなく他でもない「春子」だから言われたんだろ
春子、何度でも呼びたくなる響きだはwwww
落ち着いてるしいいと思うんだけど、本人が気にするならしょうがないよね
絶対DQNネームよりはいいと思うけど、むつかしいね名付けって
周りから浮くっていう人多いけど、春子が浮くような環境にいるのかね。
キラキラネーム増えた、というのはネットで見るだけで、全然実感がわかない。そんなにハイレベルな暮らしをしている自覚はないけど……
私より4つ歳上の姉は亜希とか真紀みたいな子がつかない2文字の名前
妹の私は優子とか洋子とか平凡な子のつく名前
姉は子供の頃から親や友人から亜希ちゃん!真紀ちゃん!って感じに呼ばれてて羨ましかった
2文字の名前ってちゃん付けの渾名になりやすいんだよね
私は優子や洋子みたいに真ん中が「う」で発音が延びてゴロが悪いというか
響きがイマイチで呼びにくいもんだから結局学生時代はずっと名字+ちゃんづけだった
名付けは母だったけど、特に由来は無くてなんとなくつけたって聞いたときは本気で腹が立ったわ
友人は子じゃなくて彩花(あやか)とか遥菜(はるな)とか理美(りみ)とかすてきな名前だったり
子がついてても麻由子(まゆこ)とか晶子(しょうこ)とか一子(いちこ)とか
かわいらしい名前の子が多くてうらやましかった...
ホント名付けには気をつかってほしいよ
自分も子がつく名前で同世代でも少ないのに今の子供ならさらに居ないだろうな
女なら子をつけるとかテンプレートのプレッシャーを感じて昔は嫌だったな。そんな女の子らしい趣味でもないから。もうちょっと捻れよ!みたいな
もういい加減馴れたけど
今改名するとしたら男女兼用みたいな名前が良いかな~春子ちゃんも本当に嫌だったらそのうち改名するさ。止める権利は誰にもないよ
同級生にハルコっていたけど、あだ名が
ばあちゃん、だったよ。
いいものに古い新しいもないんだよ
そして、流行は何十年も続かない
人は何十年と生きていくんだけどね
欧米みたいな響きの名前よりはよっぽどいいと思うんだけどな
なんか今どきの浮かれた名前って個人的にバブル期を連想してきまって軽薄な印象がする
精神的に大人になれば良さが分かるようになる
千春とか春香とかならまだ…
春子は私の同級生の感覚として見ても古風
平成4年生まれだけど月ってかいてルナちゃんもいれば菫子ちゃんや玉美ちゃんだって同級生にいたから別に春子でも…