MIAUの電凸的スタイルって効果的なの?
言ってることは判らないでもない。けれど「賛否の数を問うものではありません」という話を本気で信じるならばという条件付きになります。正直、どの程度の数がよせられるのか判りませんが、その中から本当に内容の良いものをまともに選び出すということを、真剣に奴等がやるということに対する信用は、少なくとも僕には皆無です。
じゃあ、どうするかというと、とりあえず数を出しておけってことになるでしょう。仮に内容はどこかの受け売りであったとしても、それに賛同する人の数が圧倒的であるなら、そうは言っても無視できなくなるという可能性は十分にあります。つまり、効果が期待できるってことでしょう。逆にこの段階でリテラシー教育なんかしたところで、それこそ効果は期待できないという結論なんじゃないでしょうか。
リテラシー向上は最終的な目的だと思うけれど、長い目で見て、今回の問題は看過できないと判断したなら、とりあえずやれることをやるべきだという判断は間違いじゃないとおもいますがね。リテラシーの向上はそう簡単にできるようなものでは無いし、それを妨げると判断されるものに関しては、その時その時で逐次可能な対応をしていくというのは、合理的な選択に感じます。
言ってることは判らないでもない。けれど「賛否の数を問うものではありません」という話を本気で信じるならばという条件付きになります。正直、どの程度の数がよせられるのか判りませんが、その中から本当に内容の良いものをまともに選び出すということを、真剣に奴等がやるということに対する信用は、少なくとも僕には皆無です。
じゃあ、どうするかというと、とりあえず数を出しておけってことになるでしょう。仮に内容はどこかの受け売りであったとしても、それに賛同する人の数が圧倒的であるなら、そうは言っても無視できなくなるという可能性は十分にあります。つまり、効果が期待できるってことでしょう。逆にこの段階でリテラシー教育なんかしたところで、それこそ効果は期待できないという結論なんじゃないでしょうか。
リテラシー向上は最終的な目的だと思うけれど、長い目で見て、今回の問題は看過できないと判断したなら、とりあえずやれることをやるべきだという判断は間違いじゃないとおもいますがね。リテラシーの向上はそう簡単にできるようなものでは無いし、それを妨げると判断されるものに関しては、その時その時で逐次可能な対応をしていくというのは、合理的な選択に感じます。
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/3508-3b50db09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック