合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら・・・?

kage

2013/05/22 (Wed)

元スレ:http://www.logsoku.com/r/budou/1368855034/

sgozo1.jpg

1: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 14:30:34 ID:2yF7KG4P0

合気道は、武術なので喧嘩にも対応できるはずです。
でも対応できない人も多いと思いますので、色々語ってください。


6: 合気道最強!かかってこいや! 2013/05/18 18:51:52 ID:ZLMY0N5QO

とりあえず一教かな
あと気でガン飛ばしてビビらせてーのあとオラオラみたいなで楽勝だしwww


9: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 21:06:51 ID:qYRJbLS9P

多人数掛け得意だから4対1までなら勝てる
ただ1対1に弱いから相手は複数の方がいいな


10: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 21:23:10 ID:TsPTw+TrO

解るような解らんような…一対一で勝てないのに、多人数では尚更では?
なまじ多人数掛けをやるから誤解してるだけなんじゃないか?


11: 新しい数学 2013/05/18 21:31:12 ID:ZkUHjpwFO

彼の頭の中では4より1の方が大きいのであろう。


12: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 22:22:52 ID:ax34owNj0

合気道で本当に強い人は今はいないのか?


13: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 22:31:07 ID:gG+7lIYwO

夢想家たち…


14: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 22:49:20 ID:TsPTw+TrO

本当に強い、ねえ…。
どういった条件をクリアしたら、そう言われるのかね?


15: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 22:55:50 ID:qYRJbLS9P

塩田先生は打撃7割と言ったからまずボクシングスタイルで戦ってみる
無理だったら残り3割の引き出しを開ける


16: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/18 23:03:10 ID:TsPTw+TrO

>>15
> 塩田先生は打撃7割と言ったから

ここまでは良しとして。

>まずボクシングスタイルで戦ってみる

…だったらボクシング習えよと。

> 無理だったら残り3割の引き出しを開ける

引き出し開けるまで持たねえんじゃねーの?
何が入ってんのか知らないけどさ。


19: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/19 08:41:42 ID:Jxlwh8nHP

道場で習う合気道スタイルではどんな打撃を出していいのかもわからない
手刀なんて役に立たない
相手が油断してゆっくり肩をつかんでくれるみたいなラッキーでもない限り合気道は発動しない
戦う気満々の相手がいるとき強いのはボクシングスタイルであるという確信が小生は揺るがないのですよ


22: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/19 09:12:04 ID:1eW8z7GO0



28: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/19 16:39:29 ID:1eW8z7GO0

http://www.youtube.com/watch?v=RcgBGFvkjKQ


合気道 塩田剛三VS ケネディのSP


61: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 00:59:49 ID:MP8LQF+F0

初めまして。
興味深いスレがあったので初カキコします。
おそらく格闘技系に造詣のある一般人なら存在くらいなら知ってるレベルの流派(道場)の帯持ちです。
結論からいわせていただくと、合気道は喧嘩の役にたちません。
喧嘩ですので相手と場所、状況や立場という所謂「喧嘩のやり方」というものもありますが、
残念ながら中高校生同士の柵(しがらみ)のない単なる肉体闘争としても役にはたちません。


といいますのも、合気は基本的に一対一を想定していて、突発的な偶然性をあまり考えていません。


62: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 01:27:16 ID:5BGMjNPR0

>>61
それは柔道でも格闘技でも同じことではないですか?一対一を想定していて突発的な偶然性を考慮していないというのは


64: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 01:48:30 ID:MP8LQF+F0

>>62
レスありがとうございます。

合気の場合、投げはありますが、投げ”落とす”を重視しないんですね。
ほぼ極めて相手の制圧、目的です。
仮に二人組と喧嘩になったとします。
敵1を極めて制圧する。
それで敵2が引いたり逃げたりしてくれればいい。
ただほとんどの喧嘩の場合、極めている時に、敵2から攻撃されるんですよ。

その点、柔道は喧嘩に非常に有効です。
路上に叩きつけて一発で敵1を失神なり戦闘不能にしてしまえば、敵2は戦意喪失、もしくは
一対一で対峙できます。
出所の合戦柔術を否定して護身を提唱した時点で実戦向きではないんです。
要は殺す技がないんです。
ただ身体操作術としては理を突き詰めてきた歴史があります。
正しい精神と体の使い方としては非常に役に立ちますよ!


65: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 02:17:18 ID:5BGMjNPR0

>>64
相手を倒す技が無いから闘争の術としては成り立っていないということですか。
なるほど納得出来ました。こちらこそ丁寧に説明ありがとうございます


82: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 21:06:42 ID:MP8LQF+F0

>>65
おっしゃる通りです。
ただ66さんがおっしゃっている「極めた後の関節破壊」までを喧嘩に持ち込むのなら
倒す技はあるということになるんですが。
わたしの考えていた喧嘩の定義は、終わった後の事後処理(刑事事件になったときのこと、賠償等)まででしたので。

>>66
すいません。
当方の文章力が拙かったため誤解を与えたかもしれません。
一対一で襲いかかられた場合、残念ながら合気では対処できないでしょうね。
(帯持ちのわたしでも自信ありませんw)
ただ、一般的な喧嘩は、襟首つかまれたり、小突かれたりしつつエスカレートする場合が
多いので、そういった場合なら合気も十分使えます。


69: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 05:50:13 ID:0P9mvxWIO

>>61
> 結論からいわせていただくと、合気道は喧嘩の役にたちません。

これを否定する気は無いんだが。

> といいますのも、合気は基本的に一対一を想定していて、

植芝合気道の話なら、これはウソ。
四方を敵に囲まれていると想定して稽古しろと開祖の道場訓にある。
(実際に囲まれたときは、『一人の敵と思い戦え』になる。)

>>63
うん、有りそう。
合気道の有段者で「柔道にはこうしたら勝てる」とか後輩に教えているのがいたから、俺は柔道素人だけどそいつに柔道式に組んでみた。
…何も出来ないでやんの。
アホかと。

>>64
> 合気の場合、投げはありますが、投げ”落とす”を重視しないんですね。

それもウソ。でも本当。
本来は危険な形で叩き落とす技で、一投必殺。
だが、それでは稽古できないし、今の時代にそんなの要らないし、覚えられても困るから教えなくなった。
今では知る人がかなり少ないかも。

いずれにせよケンカの役には立たんのが結論だけどな。


83: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 21:20:46 ID:MP8LQF+F0

>>69
柔道経験者の方ですか?
おっしゃる通りです。
知識としては知っていますが、今の合気界ではそういった技術は、ロストテクノロジーとして
教えてもらえませんし、教えてもいません。
ないものをあるというと合気道の過大評価になると思い、あえてややこしい書き方をしてしまいました。
すいません。


87: ろくろ ◆1.fz4aHjdc 2013/05/21 23:21:59 ID:/bSJOgsc0

>>63
合気道の稽古が柔道ルールの乱取りに勝てない理由

1、そもそも合気道道場が実際に使う場面を想定していない
2、1の理由もあって合気道門下生は合気道の想定する闘争での戦い方がわからない
  練習で行っている小手返しなど手首を取る技を狙いに行くが
  柔道の投げに比べ技としては難しくまず決まらない
3、合気道に力はいらない という言葉を 闘争の場面で力がいらない
  と思い込んでいるので、肉体の鍛錬を行わない(人が多い)

>>64
全く見当違い。合気道には多人数の乱捕り稽古があるでしょう。

>>75
同意見です。


63: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 01:42:25 ID:ZHrXlqRzO

柔道や格闘技と競べたら合気道は数段落ちる

前に体育館で柔道初段の50代のおじさんが某有名団体の合気道三段の20代の青年と組み合って合気道が全然通用しなかった現実を見てショックを覚えたよ


71: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 07:26:20 ID:PaZO5aJy0

>>63
一番見たくない現実です。


66: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 02:27:20 ID:VOIXZFlk0

極めて制圧する事ができるなら関節破壊なんて簡単だよ。
それが演武じゃないと出来ないなら弱いんだよ。
何だか柔道を持ち上げながら一対一では合気道も強いと騙るような文章だね。


67: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 03:03:00 ID:ZHrXlqRzO

なるほど
一見すると丁寧だが最初から決めていたような雰囲気はあるね

でもこういう作為的なのも武道板では合気道擁護の特徴的な性質だよ

自演とまでは言いたくないけど分かりやすいなw


76: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 14:04:09 ID:LoMJKlAfO

一発入って効かなきゃ 終わりw


78: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 18:05:33 ID:yGLvAWu70

>>76
相手が打撃経験ゼロなら、
動きとめて間合い取るくらいの時間は稼げるよ。


80: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 20:07:18 ID:ajL8sHIcP

いきなり合気道やらずに現代格闘技から入って戦えないかもしれない不安やコンプレックスは解消しておいたほうが、
落ち着いて合気道に取り組める


85: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/21 21:46:11 ID:0P9mvxWIO

なんか根本的に話が噛み合ってない気がする。


88: 名無しさん@一本勝ち 2013/05/22 00:52:51 ID:mVyWPamf0

誰だったか名前忘れたけど外国の合気道師範さんの経験で言うに、合気道でまともに戦おうとするには五段以上くらいじゃないとまず無理という話
そりゃあ色々個人差はあろうだろうが大体の目安としてね

合気道もそうだけど武術系は残念ながら生徒を集めやすくするために簡単に段位を与えすぎてるんだよね、実力も全くないのに形だけ覚えたくらいのひよっこが黒帯もらえて
二段、三段とか貰って勘違いしちゃう
どうやって実戦で使うか?なんて一ミリも考えてないで道場でえっちらおっちら言われたことだけやってるお子様が戦えるわけもなし
昔の猛者とかは街でケンカ相手さがしたり色々と”やってた”けど、今じゃあねぇ…


関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加    

この記事へのコメント

kage

剣道を長年やってると瞬発力がつき、一瞬で相手の顔面を正面から突けるようになる。だが、空手とかのように威力はないので、相手がひるんだ隙に、その瞬発力を生かして逃げましょうね。

Posted at 16:57:12 2013/05/23 by 剣道

この記事へのコメント

kage

>>82 一般的な喧嘩は、襟首つかまれたり、小突かれたりしつつエスカレートする場合が多いので、そういった場合なら合気も十分使えます

確かにいきなり殴るわけにもいかんからな 押さえ込みもカッコ悪いし

Posted at 20:22:45 2013/05/23 by 名無しの格闘技ファン

この記事へのコメント

kage

合気道はどちらかというと既存の格闘術に組み合わせて使用するサブみたいなもんじゃないの?
メインにする前提のものじゃないんじゃ。

Posted at 01:51:03 2013/05/25 by 名無しの格闘技ファン

この記事へのコメント

kage

合気道1年ぐらいやってましたが、合気道はすごいと思う。ただ合気道を生かすには柔道や空手を先にやっておいたほうがいいよ。実際合気道で上達が早く、技が使えている人はほとんど柔道か空手の経験者。問題は合気道だけ長年やってる人で完全勘違いの人がいること。こういうやつは他武道をなめた発言をするだろうけど、無視したほうがいい。こんなやつほど姑息な手使うし、下手にやり合って自分がやられたら訴えてくるような卑怯者だろうから。結論、ガチ系武道経験者の合気道家は強いが、合気道しかやってない能書きタレは単なるカスだと思う。

Posted at 16:27:33 2013/09/13 by 名無しの格闘技ファン

この記事へのコメント

kage

上のコメント書いたものです。

訂正
×「合気道しかやってない能書きタレはカス」->○「合気道しかやってない他武道をディスって、先輩風吹かしてる勘違いの能書きタレはカス」です。

そんなやつ超稀だが、残念ながら存在する。

普通に真面目かつ謙虚かつ紳士的に稽古に励んでいる合気道家は尊敬しております。

Posted at 00:41:51 2013/09/14 by 名無しの格闘技ファン

この記事へのコメント

kage

上のコメント書いたやつはたった一年やっただけでなんでこんなに偉そうなんだ?一年とかまだ白帯に毛が生えたくらいだろ、、、
七年やってる俺でもまだ実戦では使える自信ないくらい難しい物だぜ合気道は。

Posted at 04:06:44 2013/11/29 by 名無しの格闘技ファン

この記事へのコメント

kage

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 15:57:14 2014/06/17 by

この記事へのコメント

kage

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 23:14:25 2014/10/17 by

この記事へのコメント

kage

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 21:48:55 2015/08/01 by

この記事へのコメント

kage

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 08:38:16 2016/09/25 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック