平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で2大会連続の金メダルを獲得した
羽生結弦選手の祝賀パレードが22日、仙台市の中心部で行われ、
約1.1キロのコースの沿道には、羽生選手の偉業を祝福するために、
宮城県内外から10万8000人の観客が集まりました。
現在ネット上では、羽生選手の凄まじい人気ぶりに加えて、
会場となった路上に殆どゴミが落ちていなかった事も話題になっています。
市によると、パレードの終了後にボランティアなど約990人の方々が、
各自持参したポリ袋でゴミ拾いをしたところ、最終的に集まったのは、
90リットル入りの業務用ごみ袋6袋分だけだったそうです。
羽生選手のファンの方々がSNSなどでゴミ拾いを呼び掛けたことも、
会場が清潔に保たれた理由の1つとみられています。
この件は中国でも大変大きな話題になっており、
「佩服」「世界一の民度」「驚異的な国」
などの見出しで多くのメディアが報じています。
関連記事には様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
翻訳元
■■■■


■ こういう面に関しては、日本人に頭を下げて敬意を示したくなる。
+328■ こういうところからも日本人の民度の高さが分かるよな。
+187■ 国民の民度は、国家の成熟度をそのまま表すものだと思う!
+2 ■ 魯迅も日本人の国民性を称賛してたからね。
+4■ 関係ないけど、日本人の名前って字面がマジで良いよね。
羽生結弦とかさ、詩的なんだよ。
+3■ 日本人は驚異的な民族だぞ!!!
去年桜を見に行った時、物凄い人混みなのにゴミが落ちてないんだ。
+2■ 日本人の素養はたしかに凄いと思う。
でも同時に堅苦しい社会なんだろうなとも思う。
+31■ 僕らの民度は日本人と比べたら50年くらい差がありますね。
+3■ 今の日本人のレベルに到達するまで800年はかかると思うが。
+3■ 日本のことは好きじゃないけど、日本人の素養の高さは実際凄いわ。
+127■ 国民の民度は一朝一夕でどうにかなる物じゃない。俺達も努力が必要だ。
+3海外「民度が高い社会の見本」 整然と電車に乗る日本人にイタリア人が仰天■ まったく凄い国だ。政治家には自律があって、国民は意識が高い!
+2 ■ 今でも日本が学ぶべき対象である事には変わりがないよね。
+203■ 本当に、本当に、これだから日本は怖いんだよ。
+12 ■ ゴミを捨てないとかそういうことは、
習慣として日本人の中では当然のことになってるから。
■ 国民の素養は先天的な物じゃなくて作り上げられていく物。
+35 ■ 明治維新までは日本人の民度もそこまで高いってわけじゃなかった。
だけど明治維新が大和民族の歴史を変えたんだ。
一番重要なのはやっぱり教育なんだよ!
+65■ 他国の優れた部分は学ぶ価値がある。
一人一人が学んでいくことで中国は発展出来るんだ。加油中国。
+406■ こういう時に見られる日本人の素養の高さは尋常じゃない!
+322■ 日本人の民度は率直に凄いと思うし、尊敬するし、畏れを抱く。
+2■ これが日本人の恐ろしいところだ。聡明で、常に完璧を追い求める!!
+6■ 大日本の国民の素養は確かに高い。
だけどこの国の人間の素養も以前と比べたらかなり高くなってるよ。
■ 日本人の礼儀は古代中国から学んだ物なんだけどね。
+5「日本こそ中華文化の継承者だ」 日本の出版社の60年に及ぶ大事業に中国人が感嘆■ 何でコメント欄がこんなに賞賛の言葉ばかりなんだろう。
日本は結局のところ信用できる国じゃないぞ。
■ 日本人はマナーの面では本当に素晴らしい。それが全て。
+4■ 大和民族は本当に恐ろしい!
こんな国が強くならないはずがないよ。
+3■ 魯迅の恩師である藤野先生は仙台の医学校の講師だったよね。
あの人は日本人だけど、それでも好きだなぁ。
+1■ 日本では当たり前のこと。俺たちは本当に学ぶ必要があるよ。
自分の国を大事にして、環境を守るのは当然のことなんだから。
+1173■ アメリカは人類の希望。日本はアジアの希望。
+5■ こんな国民に俺たちはどうしたら勝てるって言うんだ?
+2海外「こんな国に勝てる訳ない」 戦後も今も変わらない日本人の勤勉さが話題に■ 日本が強大な国になったのにも、ちゃんと理由があるってこった!
+17■ 民度に関しては、間違いなく日本人は世界一だと思う。
2番目とか最後とかはどうでも良くなるくらいそれはもう圧倒的に。
+11■ 国は強大で、国民の素養は高い。
だからこそ日本人はどこの国に行っても敬意を払われるし、
海外で情けない思いをすることも、歓迎されないこともないんだ。
+11
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。