今回ご紹介する映像では、日本在住の車椅子使用者の外国人の方が、
車椅子のまま乗れるエスカレーターを利用されている様子が収められています。
このエスカレーターは、三菱電機ビルテクノサービスが製造しており、
通常は一般的なエスカレーターと同じ動きをするのですが、
係員の操作によって「車椅子運転モード」に切り替わると、
乗り場ステップの2段半、あるいは3段がフラットになり、
車椅子に乗ったままエスカレーターを利用出来るようになっています。
この映像は車椅子使用者の団体や協会のあいだで拡散され、
実際に車椅子を使用している方やそのご家族などに大きな感銘を与えています。
コメントのほとんどは欧米からなのですが、多くの方が、
「進んだ国である日本ならでは」という印象を抱いたようでした。
南米「日本が大国なのも納得」 日本社会の福祉意識の高さに外国人が感動
翻訳元
■■■(各シェアページからも)
https://www.youtube.com/watch?v=TANDEMyIVQE■ ちょっとした独創性が社会を変える。
このエスカレーターはその好例だ。
+2457 アメリカ■ やっぱ日本はありとあらゆる面で別次元だ……。
+3 ベルギー■ どうして日本以外の国ではこういう事が出来ないの?
+16 フランス■ 素晴らしい。けど、これは日本だから可能なんだ!!!!
+6 フランス ■ こっちだと社会福祉は後回しだからね〜……。
+2 フランス■ 長野オリンピックが開催された時に日本に行ったけど、
その時すでにあのタイプのエスカレーターがあったぞ。
+28 台湾■ 俺たちももうちょっと頑張ろうぜ!
+12 アメリカ■ 天才的!! で、俺の国は何で手をこまねいてるの?
歩道ですらまともな物がありませんけど?
+1 フランス■ こっちでも普及させて欲しい。
エレベーターを探さなくても済むようになるから。
+2 アメリカ■ 日本の凄さを思い知ったよ。
こっちじゃ完全なバリアフリーなんて夢のまた夢だ。
+5 スペイン■ 日本は私たちからすればSF映画の世界のような国ね……。
+4 イタリアイタリア「日本は他の惑星にあるのか」 夜の東京の光景にイタリア人が大感激■ 空港での設置を国際的に義務付けたほうがいいのでは。
+6 カナダ■ 日本から気付かされる事は本当に多いよなぁ。
+7 イスラエル■ 1983年の時点で日本は俺の国より遥かに進んだ国だった。
公共のトイレも交通機関も何でも!
本当に輝くような思い出ばかりなんだ。
+3 イタリア■ 意識次第で全てが可能になるんだって事が分かるね。
僕も日本では素晴らしい時間を送れたよ。
+2 パナマ■ 俺たちは日本みたいな平等な環境を望んでるんだ。
どうして他の国は動こうとしないんだ?
世界にはもっと気遣いが必要だと思う……。
+46 スペイン■ 日本人が生み出したものなんだ。
必ずポジティブな結果が待ってるに決まってる。
+4 アメリカ■ 最近弟が車椅子で生活をするようになった。
チャレンジドの人たちが身近にいると、
こういう情報にすごく感銘を受けるようになる。
アメリカ■ こっちの鉄道会社にもこれくらいの優しさがあれば……。
+31 フランス海外「パリとはレベルが違う」 日本の鉄道システムにフランス人が驚嘆■ 「意志」がある国ではこういう光景が見られるものだ。
+2 アメリカ■ 車椅子使用者のためにデザインされたエスカレーターか。
こういうのを待ってたんだ!
ちょっとした気遣いが、全てを変えていく。
+16 イスラエル■ 日本に行った時に自分も使った。
スタッフの人がそばに立って常にサポートしてくれたから、
全然怖さとかは感じなかったよ。
+2 香港■ 色んな人の役に立つ素晴らしいアイデアだと思う。
車椅子を使ってる人だけじゃなくて、ベビーカーを押してる人や、
空港で大きな荷物を持ってる人も助かるよね。
+3 アメリカ■ 日本はすべての人のことをちゃんと考えてるのね。
+3 フランス■ 未来的な国、日本が示してくれた救済策がこれ……。
日本の公共交通機関は50年くらい前から、
身体的にハンディキャップを持ってる人たちや老人のことを考えて、
色々な対策を打ち出してたからね。
+4 フランス■ 日本は別の惑星にある国だと思うことにしよう……!!
+4 ベネズエラ海外「違う惑星の光景みたいだ…」 四国の特別な夜景が幻想的過ぎると話題に■ 地元がこうなるまであと何年かかるのやら。
スウェーデン■ また日本が外国人を羨ましがらせるクールな技術を開発したか。
車椅子利用者にとっては垂涎の的だ!
+73 国籍不明■ 日本はやっぱり世界のずっと先を行ってる。
自分の目で見てみたいって長らく思ってる国なの……。
+1 イギリス■ だって日本だもん。
誰に対してもオープンで、助けが必要な人に手を差し伸べる社会。
結局そのへんの違いなんじゃないかな。
+4 フランス■ 日本は社会的弱者にしっかりと手を差し伸べる👍👍👍
世界はこの映像から何かを学べるはず👍
オランダ■ ちょっとしたことだけど、実行に移すのは難しいんだよ。
インフラにちゃんとお金をかける政府があって、
そして社会福祉にお金をかけても怒らない、
優しい国民が多くいないとダメだから。
+7 スペイン■ 欧州の首脳陣に見習って欲しい面が日本には沢山ある。
+3 フランス■ なんて美しい光景なんだろう!!
色々な立場の人が求めてるものに目を向けて、
全員が安心して暮らせる社会を作ろうとする日本に敬礼!
+3 カナダ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。