連載バックナンバー
■
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]
■
サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]
■
コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]
■
長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]
■
ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]
■
ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]
■
クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]
■
「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]
■
天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]
■
サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
■
2003年
■
2002年
■
2001年
■
2000年
入浴剤よ、おまけもか! 昭和の銭湯フィギュア付き入浴剤
昭和おもひで 銭湯
パッケージを見ればおまけに全力を注いでいるのが分かる(笑)
昭和40年代の銭湯グッズを再現。靴箱の木の鍵やタオルまで用意されている
今年はご存知の通り平成15年である。ということは!! 平成になってから10年以上もたったということだ(当たり前)。そして最近デビューしているアイドル歌手やタレントさんの中には平成生まれというのが当たり前になってきつつあることを意味する。申込書などに生年月日を記入する際、「明治・大正・昭和・平成のいずれかにマルをつけよ」なんていうのがあるが、いずれ「へぇ~ぇ。昭和なんですかぁ~」とか言われてしまうようになるんだろうか。
一口に昭和といっても64年もあったわけで、年代によって昭和のイメージととして思い出されるものは違うだろう。特に1ケタ世代と昭和の終わりの頃では世の中が全然違う。筆者が生まれたときはすでに昭和の半分以上が過ぎていたし、記憶が残っているのはかろうじて幼稚園時代の一部からだ。従って昭和を懐かしむというにはやや無理がある年代かもしれない。ただ、幼少時代住んでいた社宅の団地には部屋にお風呂がなく、団地内の銭湯に通っていた記憶がある。中の様子がどうだったかはほとんど覚えていないのだが、確かに通っていたという湯気のように淡く、かすかな記憶だけが残っている……。
こんな風に昔の記憶をたどるきっかけを与えてくれたのは、レトロなイラストも懐かしさを盛り上げる「昭和おもひで 銭湯」なのだ。昨今のジオラマブームに乗っかった商品とも言えるが、メイン(?)はれっきとした入浴剤である。んがしかし当然のことながらパッケージを見ればおまけに全力を注いでいるのが分かる(笑)。昭和40年代の銭湯グッズをリアルに再現しており、統一スケールで靴箱の木の鍵やタオルに至るまで芸の細かさを披露してくれている。
「おまけのおまけ」と称して富士山の壁画や木の床、タイルなどの素材が蓋の中に印刷されているので、集めるほど銭湯が再現できるらしい。(筆者は富士山の壁画2つをゲット)。しかもより一層「おもひで」に浸りやすくするためか「宝乃湯にて」という物語まで入れるという凝りよう! それは昭和の中頃、同棲して1年という栄吉と温子の物語であり、すべてを集めないとストーリーの全貌はつかめないようになっている。
夕焼け雲、商店街、どこからともなく流れてくる晩御飯のにおい、豆腐屋の笛の音、ご近所さんと交わすすれ違いざまの挨拶、番台のおばちゃん、風呂上りに腰に手を当てて飲むコーヒー牛乳……それぞれが過ごした昭和40年代を思い出しながら、存分にノスタルジックな気分に浸ってもらいたい。
ちなみに銭湯といえば女湯……かどうかは知らないが、あるシーンに限っては女湯バージョンというレアアイテムも存在するらしい。そもそも「銭湯グッズ」を再現しているものなので、察するにハダカなおねーちゃんはついてこないと思われる。念のため、ですが。
統一スケールでリアルに再現された銭湯セット
栄吉と温子の物語り「宝乃湯にて」
品名
発売元
購入価格
購入場所
昭和おもひで 銭湯
タカラ
350円/個
SUNROOJU
(すずまり)
2003/05/12 12:56
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
[email protected]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.