ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く
プラットフォームとして進化を続ける「au Smart Sports」

 今年の1月に提供が開始された「au Smart Sports」は、スポーツとケータイを有機的に結びつけた、1つの“プラットフォーム”だ。同プラットフォーム上で展開されるアプリの「Run&Walk」も、6月にバージョンアップされ、“フェーズ2”がスタート。「BEAT RUN」や「カロリーカウンター」が加わったり、「パーソナルトレーナーモード」が強化されたりと、着実な進化を遂げている。ユーザー数の伸びは堅調で、さらなる市場の広がりも期待できそうだ。モバイルプロジェクト・アワード2008の受賞を機に、同サービスの狙いや今後の展開を、改めてKDDIに伺った。


機能やコンテンツの“組み合わせ”によるプラットフォーム

竹之内剛氏

KDDI コンシューマ事業統轄本部 コンテンツ・メディア本部 コンテンツサービス企画部長 竹之内剛氏
 ネット、アプリ、GPS、音楽再生と、ケータイに搭載されている機能は、実に多彩だ。これらを水平的に組み合わせ、新たなサービスにまで昇華させたのがau Smart Sportsだ。KDDI、コンシューマ事業統轄本部、コンテンツ・メディア本部、コンテンツサービス企画部長の竹之内剛氏も、au Smart Sportsを「1つずつが珍しいわけではなく、組み合わせでできたサービス」と語る。夏モデルに、SportioやW64SA、G'zOne W62CAといったモーションセンサー搭載モデルを用意し、カロリーカウンターという新機能を追加したが、au Smart Sports自体は旧機種でも利用可能。サービスの核となる部分は、多くのauユーザーが今すぐ始められる。

 KDDIでは、au Smart Sportsをプラットフォームと位置づけている。サービス開始前には「1コンテンツを出すというのではなく、プラットフォームとしてやれるかどうかを検討した」と言う竹之内氏は、次のように続ける。「キャリアは今までコンテンツを集約することを得意としてきた。健康管理ツールだけなら他にもいっぱいあるが、私たちがアグリゲート(まとめる)ことで、色々な使い方を提案できる」。


荒井克己氏

KDDI コンテンツ・メディア本部 コンテンツサービス企画部 ライフスタイル企画グループリーダー 荒井克己氏
 位置づけ的には、au Smart SportsがEZwebやEZアプリに近い受け皿で、その上に載るコンテンツがRun&Walkアプリというわけだ。こう説明すれば、イメージをつかみやすいだろう。「au Smart Sportsでビジネスを考えている人を排除することはない」(竹之内氏)というように、強みを持ったコンテンツ・プロバイダーと協力して、サービスを展開していく予定だ。すでに、各コンテンツ・プロバイダーが、カロリーカウンターと連動して様々なキャラクターや背景が変化するFlashコンテンツを提供中だが、これもその一環。音楽に合わせてステップを踏むBEAT RUNにも関しても、「好みの楽曲をダウンロードできるようなサービスを検討している」(KDDI、コンテンツ・メディア本部、コンテンツサービス企画部、ライフスタイル企画グループリーダー、荒井克己氏)そうだ。

 竹之内氏は、「着メロがすたれてきているが、これだったら別の遊び方を提案できる。『すたれてきたらおしまい』というのはもったいない。形を変えて使えるという意味では、エコでもある」と語る。


手軽さや楽しさが受けユーザーは20万人を突破

Run&Walkアプリ

「Run&Walkアプリ」のメニュー画面
 竹之内氏が「スポーツに関わったことがある人、これから関わりたいという人を、我々のau Smart Sportsでサポートしていきたい」と語るように、同サービスのターゲットは、あくまでもスポーツ初級者~中級者だ。

 「いざ始めようと思っても、何km走ればいいのか、どういうペースで走ればいいのかといったことが、なかなか分からない。シューズもきちんと選ばないと、足を壊してしまう。きっかけがなかった人たちも、ケータイでこの世界に戻ってきてほしい」(竹之内氏)という。

 サービスは“楽しさ”を意識した。先に挙げたFlashの待受画面はその1つ。「走りやすい音や、音の増え方をヤマハ様と協力して調整していった」(KDDI、コンテンツ・メディア本部、コンテンツサービス企画部、ライフスタイル企画グループ、山田幸功氏)という「BEAT RUN」も、いかにスポーツを楽しめるかという部分に注力している。Run&Walkに「現在ワークアウト中の人数」を表示するのも、「何人走っているかを気にする人は多い。一緒に走っているという感覚で、モチベーションが上がるようだ」(竹之内氏)というユーザー心理を反映させたものだ。


山田幸功氏

KDDI コンテンツ・メディア本部 コンテンツサービス企画部 ライフスタイル企画グループ 山田幸功氏
 もちろん、楽しさを追求したサービスだからこそ、開発には様々な苦労があった。Run&Walkアプリでの、測位精度もその1つ。竹之内氏によれば、「CDMA2000 1xを始めた2001年からGPSをやってきたが、ナビとは求められる精度が異なる。ナビは1回こっきりが多いが、ランニングだと同じコースを毎日通るため、ズレてしまうわけにはいかない。このチューニングが大変だった」のだとか。

 リアルと連動するコンテンツのため、「アプリが上がってくるたびに、歩いて東京タワーまで行ってテストした」(山田氏)と、試験にも“体を張る”ことが要求される。加速度センサーへの対応も「初めてだったので、仕込みに苦労した」(荒井氏)という。

 こうした苦労を乗り越え、結果として、ユーザー数は1月のサービスインから半年ほどで20万人を突破。竹之内氏も「毎週すごいスピードで伸びている」と胸を張る。女性を意識したCM展開を行っているが、「30~40歳の男性も多かった。メタボ対策として使っているようだ」(竹之内氏)と、利用者層も自然と広くなっていった。20万人には無料のライト会員も含まれるが、「プラスαのものを求めるユーザーが多い」(竹之内氏)ため、月額315円のプレミアム会員も、予想以上に伸びているそうだ。この勢いを、竹之内氏は「音楽に続き、スポーツという軸ができつつある」と評する。ライフスタイルケータイを標榜する、auの面目躍如といったところだろう。


BEAT RUN 待受画面
新たに追加となった「BEAT RUN」 コンテンツプロバイダーの提供するカロリーカウンター対応待受画面

パーソナルトレーナー PCサイト
パーソナルトレーナーの数が増えた PCサイトの機能も拡張された

今後の広がりが期待できそうなau Smart Sports

 「Run&Walkはどんなスポーツにも応用できる」(竹之内氏)というように、全てのスポーツの基本となる「歩く・走る」から始めたau Smart Sportsだが、今後は、どのようにバリエーションを広げていくのか。

 竹之内氏は、冗談めかしながら、「役員から必ず言われるのはゴルフ。ヘッドスピードを測れるようになど、色々と要望を受ける(笑)。これに関しても、ニーズはあるので何とかしないといけない」と話す。

 水泳、サッカー、野球、テニスと、メジャーなスポーツに対応していくだけでも、新サービスを展開できる。一方で、プラットフォームとしての強化も、今後の課題だ。「プラットフォームなので、サービスを作って終わりではダメ」(荒井氏)というように、au Smart Sportsを利用するコンテンツ・プロバイダーが増えてこそ、プラットフォーム的な成功を達成したといえるだろう。竹之内氏も、「au Smart Sportsの上で、ウェルネスケータイ的なものをやるのも構わない。PS3やWiiのようなゲーム機と連動させることもできるはず」と、コンテンツ・プロバイダーの取り組みに期待を寄せる。

 スポーツに留まらず、「健康管理」まで視野を広げれば、より幅広い層を獲得していくことが可能になる。「汗をかくことだけが健康ではない。『こういう食事があります』と提案するようなコンテンツがあってもいい」(竹之内氏)と応用例のアイディアも尽きない。開始から約半年で、まだ“できたてほやほやのプラットフォーム”といった段階だが、その分、開拓の余地も多く残されている。多数のコンテンツ・プロバイダーを巻き込み、ユーザーの想像を超えた、画期的なサービスが生み出されることを期待したい。



URL
  au Smart Sportsの概要
  http://www.au.kddi.com/sports/

関連記事
携帯がランニングなどをサポート「au Smart Sports」
日常のスポーツシーンをケータイでサポート
「au Smart Sports」でランニング生活
モバイルプロジェクト・アワード 2008の受賞プロジェクト発表
モバイルプロジェクト・アワード2008表彰式


(石野純也)
2008/08/06 11:59

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.