ケータイ Watch
みんなのケータイ

イー・モバイルの最近のブログ記事

 これまでは全体的に良いところを書いてきましたが、使っていて気になるところをまとめておきたいと思います。

 一番の課題はなんといっても「もっさり」な動作感。標準で設定されているメニュー画面「TouchFLO 3D」は、とてもわかりやすく使いやすい反面、本体メモリも大量に消費し、動作もかなり緩慢です。「TODAY」の設定画面からTouchFLO 3Dを外せばWindows Mobileの標準的な画面に戻りますが、今度は待受のメニュー画面に設定できる項目があまりに少なく使いにくくなってしまうのでカスタマイズが必要に。Windows Mobileがベースなだけに難しいとは思いますが、動作も軽くカスタマイズ不要のメニュー構成も期待したいところです。

em01.jpg

 十字ボタンの左右が押しにくいのも慣れるまでは苦労しました。左右ボタンは円の部分ではなく、円の横の平らな部分で反応するため、ちょっとでも横にずれると間違えて通話終了ボタンを押してしまい、アプリケーションが終了することもしばしば。最近はどの部分を押せばいいか体で覚えたので誤操作は減りましたが、始めて触る人はまちがいなく戸惑う部分だと思います。

em02.jpg

 操作体系が統一されておらず、ボタン操作とタッチ操作の両方が必要なのもちょっと残念。基本的な操作は十字ボタンでできますが、「戻る」だけタッチパネルのみだったりというアプリケーションもあり、歩きながらタッチパネルを押そうとしたら指がずれてアプリケーションを終了してしまう......、なんてこともありました。

 ただ、動作以外の面はある程度慣れでこなせますし、PC定額データも使える小型のWindows Mobile端末としては他にない魅力もたくさんもっているTouch Diamond。このブログの初回でも書きましたが、あくまでデータ通信をメインに考え、そのプラスアルファとしてスマートフォン部分を捉えるのであれば、非常にコストパフォーマンスの高い1台だと思います。
 
 PC定額データ通信のために購入したTouch Diamondですが、実際に手にしてみると予想以上に携帯電話端末としても利用頻度が高まっています。

 スマートフォンというといろいろカスタマイズしないと使えない、という印象を持つ方も少なくないと思いますが、Touch Diamondはプリインストールされているアプリケーションでも十分に楽しめるほど高機能です。

 音楽と動画は標準搭載の「Windows Media Player モバイル」で再生。音楽ファイルはMP3やWMV、AACなど一通り対応していますし、動画に関してもMPEG-4が再生できるので、レコーダに録画したテレビ番組を夜中にMPEG-4に変換し、外出中に楽しんでいます。

skype01.jpg

 動画と言えばYouTubeにも対応。ブラウザではなく専用のアプリケーションで視聴するiPhoneのような形式ですが、HSDPAの高速通信のおかげでスムーズに再生できるので、電車の中のひまつぶしにはもってこい。

skype03.jpg

 さらにTouch Diamondが標準でBluetoothに対応しているのもポイント。ヘッドセットからワイヤレスで操作できるA2DPプロファイルにも対応しているので、音楽も動画もワイヤレスで楽しめます。音楽に関してはタッチパネルで早送りや一時停止を操作するのがちょっと手間なので、Bluetoothを併用すると格段に便利になります。メイン端末のドコモはBluetoothの対応プロファイルが少なく、使えるのもワンセグと音楽くらいでストリーミングや動画再生には使えないのですが、Touch DiamondはYouTubeも動画もすべてBluetoothで再生できるのもメリット。まあ、それが当たり前な気がしないでもないですが......。

 Google マップもGPS対応なので、手軽に自分の周りの地図を呼び出せます。また、標準搭載とは離れてしまいますが、Googleから最新のモバイル Google マップをインストールすると、経路検索やストリートビューも使えます。ちなみに先日始まったGoogle Latitudeも使えるので、Windows Mobileユーザーだとちょっと楽しい試みができるかも。

skype02.jpg

 おサイフケータイやワンセグこそ搭載されていないものの、この小型サイズに音楽や動画、モバイルナビなど機能が標準搭載されているのが予想以上に便利。おサイフケータイがないので残念ながらメイン端末にはなり得ないのですが、セカンド端末以上の存在になっています。
 SkypeにフルブラウザのOperaにと大活躍中のTouch Diamondですが、一番愛用しているのはやはりPCに接続して利用できるモデム機能。Touch Diamondのシリーズは他のキャリアからも発売されていますが、PCにつないでも定額でデータ通信できるのはイー・モバイルにしかないメリットです。

td01.jpg 標準で用意されているPCとの接続方法は、USB接続とBluetooth接続の2通り。USB接続の場合はActiveSync(Vistaの場合は 「Windows Mobile デバイス センター」)をインストールし、アプリケーション「インターネット共有」から「接続」をクリック。Bluetooth接続の場合は「インターネット共有」 の接続方法を「Bluetooth」に変更し、ペアリングすればOKです。

 USB接続はActiveSync必須なのがちょっと手間ですが、電源共有しながら通信できるのが安心。Bluetoothは手軽な分電池の消費が気になるので、Touch Diamondを置くスペースのある場所ではUSB接続、PCくらいしか置く場所のないところではBluetooth接続でTouch Diamondをポケットに、と使い分けています。

 また、有料アプリケーションではありますが、「WMWiFiRouter」は、無線LAN経由でTouch Diamondに接続できるので、Bluetooth非搭載のPCからもワイヤレスで通信できます。

td02.jpg

 手持ちのノートPCはBluetooth非搭載の機種もあるので、そういうときはWMWiFiRouterも併用しつつ、いつでもどこでもブロードバンドにつながる環境を常に持ち歩ける喜びをかみしめる毎日です。


 NTTドコモの携帯電話にiPhone、Touch Diamondと3回線を常に持ち歩いている私ですが、中でもTouch Diamondでしか使えない便利な機能といえばやはりSkypeです。

 当初はP2Pでの音声通話が注目されていたSkypeですが、使い続けると便利になってくるのはSkypeのグループチャット。一度グループを作成してチャットを始めると、そのグループに誰か投稿すれば自動的にチャットが続くため、毎回毎回ユーザーを指定して招待する、という面倒がありません。編集部でもSkypeは情報共有として大活躍です。

skype.jpg

 さらにSkypeの場合、複数クライアントでの同時ログインが可能で、同じアカウントでログインすれば他のPCでのチャットも自動で流れ込んでくるので情報漏れがないのも便利です。

 そんな便利なSkypeをモバイル環境でも使えるのがWindows Mobileのメリット。グループチャットももちろん対応しているので、編集部での情報のやり取りをPCを起動することなく確認でき、外出取材中にも重宝しています。

 チャットの内容も256bitのAESで暗号化されているのでセキュリティ的にも安心。Skypeでずっと通信し続けるとあっという間に電池が切れてしまうのが難点ですが、外出先でもオフィスでも変わらないチャット環境を構築できるのはさすがWindows Mobileといったところでしょうか。
 Touch Diamondを知人に見せるとたいてい返ってくるのがこの言葉。Touch DiamondをiPhone対抗と見ている方も多いようなので、あくまで私の使っている範囲内でTouch DiamondとiPhoneを比較してみたいと思います。

 どちらも一番よく使うのはブラウザですが、iPhoneはサクサク動くのは嬉しいものの、とにかくよく落ちるのが難点。その落ちることスペランカーのごとく、サイトをいくつか見ているだけでSafariが落ちてしまうのが困りものです。

 一方のTouch Diamond搭載Operaは動作がややもたつくものの、安定度はiPhoneよりも上。また、iPhoneは片手でズームするのがちょっと大変なのですが、Touch Diamondはボタンをクルクルなぞるだけで拡大・縮小できるのも便利。さらに個人的にはタブブラウザに必須と思っている「リンクを新しいタブで開く」機能がついているのも魅力です。

tdvsip01.jpg
 文字入力に関してはフリック操作を覚えてしまえばSafariが非常に快適かつ高速。対するTouch Diamondは携帯電話ライクの連続ボタン押し操作ですが、押した数だけきちんと入力が反映されるので不便はないもののiPhoneにはかなわないとった感じ。

 ただし問題は文字変換で、iPhoneは連文節変換は対応したものの、候補以外のキーワードを探すのが手間。「にんにく」なんてiPhoneで変換した日には大変なことになります。Touch Diamondは予測変換だけでなく指定した文字範囲の変換機能も備えているので、日本語入力を総合的に見ると一長一短といったところ。

 メールはGmail中心なのであまり使っていませんが、やや仕様が変わっているiPhone専用アドレスよりはプッシュ受信対応のEMnetのほうが使い勝手は上でしょうか。ただしPCメールについてはOutookの操作性がかなりクセがあり、使いやすさではiPhoneのほうが上に感じます。

 スマートフォン最大の特徴であるカスタマイズ性や多機能性では、圧倒的にTouch Diamondでしょう。iPhoneは非常に多くのアプリが公開されていますが、動作するのは基本的に1つのアプリのみで、本体の標準機能をカスタマイズするようなことは難しいのに対し、Windows MobileのTouch Diamondなら複数アプリも同時起動できるだけでなく、レジストリも含めて本体の機能もカスタマイズOK。iPhoneの特徴であるフリック入力も、実はWindows Mobileのキーボードをカスタマイズして導入できたりという幅に広さが魅力です。

tdvsip02.jpg 

 結局のところは人によると思いますが、動作は遅めながらTouch Diamondのほうが安心して使えるというのが個人的な感想。とっつきは悪いものの、使い込めば使い込むほど味の出る携帯電話だと思います。

 文字通りの意味で。  低温ヤケドのおそれがあるほど熱を持つ端末というのもなかなか新鮮ですね......。

 そんな前置きはさておき、イー・モバイルのTouch Diamond「S21HT」を購入しました。キーボード付きの「Touch Pro」を含めると4キャリアから登場するHTCのTouchシリーズですが、PCにつないでも定額で使えるという点ではイー・モバイル以外の選択肢は無し。元々契約していたデータ通信カードが1年を超えて長期割引も適用外になったので、PCのデータ通信用兼スマートフォンとしてTouch Diamondに切り替えてみました。

  Windows Mobileはウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」以来ですが、TouchFLO 3DのおかげでWindows Mobileの使いにくかったところが大幅に改善されている印象。動作はややもっさりですが、落ち着いてタッチすれば思った通りに操作できますし、アプリケーションのショートカットも充実。購入当初はほとんどソフトをインストールすることもなく十分に使えてました。

emtd02.jpg  特に便利だったのが、×ボタンでアプリケーションを終了でき、起動しているアプリケーションを一覧して個別終了や一括終了ができる機能が備わったこと。Windows Mobileにありがちな「いつのまにかアプリケーションが大量に開かれていた」という事態が手軽に防げ、アプリケーションを手軽に管理できます。

 最初は「イー・モバイルの定額データ通信にスマートフォンがついてきた」くらいの感覚でしたが、エリアの問題やおサイフケータイが無いと言った課題はあれど、携帯電話の機能としては「メイン端末でも十分やってけそう」と思うほど。ソフトキーボードの反応も良く、慣れると文字の取りこぼしもほとんど無いので、外出時には重宝しております。ただ惜しむらくは低温ヤケドする可能性もあるほどの熱量のせいか、電池があまり持たないことですが。