マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」とは?

文:Tim Ferguson 翻訳校正:石橋啓一郎

2009-06-12 08:00

--「Azure」というと、英語で青か紫のことだっけ。

 どちらかというと空色に近いかな・・・。ああ、そして、Microsoftが2008年10月に発表したクラウドコンピューティングプラットフォームの名前でもある。

--で、それは一体どういう意味なの。

 このサービスは、本質的にはコンピューティング能力とストレージを提供するサービスで、Microsoftの所有しているデータセンターに置かれていて、顧客はインターネット経由でこのサービスにアクセスするというものだ。

--もう少し教えてくれるかな。

 Windows Azureを使えば、基本的に、組織が新しくサーバを購入することなく、自由にコンピューティング資源を増やしていける。Amazonのサービスである、EC2やS3のアプローチと同じだね。

 新しいアプリケーションをリリースしたり、そういうアプリケーションのサポートをしようとしていて、何百万人ものユーザーが増えると予想されている場面を想像してみて欲しい。このサービスを支えるための機材を自分で購入する代わりに、そのサービスをAzureで動かせば、追加の処理能力なときに、Microsoftのサーバーに提供させることができるんだ。Fabric Controllerと呼ばれるAzureのツールを使えば、アプリケーションへのトラフィックが急増してもそれに対応できる。

 Azureを使うということは、単にウェブアプリケーションを使うということ以上のことだ。企業はAzureを使って、財務計算やバッチ処理による動画処理などの、高負荷の計算タスクを行うことができるんだ。

--ストレージについてはどうなの。

 ストレージについては、ユーザーは自分の持つデータ、例えば企業のデータベースなどを、Azure上に移動することができる。これは、ウェブが利用できれば、どんなデバイスからでも、どんなOSを使っていてもこれらのデータにアクセスできるということだし、ストレージを自分で維持する必要もない。また、Azureに置いたデータを扱うのに、Microsoftが開発したアプリケーションを使う必要もない。これは重要なことだよ。

--どういうこと?

 つまり、Microsoftが持っていた、技術を閉じたものにしておく傾向が、弱まっているということなんだ。Microsoftは、自社のエコシステムの中で、ユーザーが他のベンダーのアプリケーションを開発することを許すようになってきており、相互運用性も高めようとしている。

--それで、Azureを使うと何が嬉しいの。

 他のクラウドコンピューティング技術と同じで、柔軟性とコストがセールスポイントの中心だ。柔軟性については、サービスがホスティングされているため、従来の技術に比べて、企業はコンピューティングに関するニーズの増減に合わせやすい。コンピューティング能力を、必要に応じて利用できるからだ。

 コストについてだけど、他人のサーバでアプリケーションを実行すれば、節約になる可能性は大きい。余分なハードウェアを購入する必要もないし、電気代を払う必要もないからね。

--それで、このAzureとやらで、Microsoftは他に何をしようとしているの。

 Windows Azureは、実際にはAzure Services Platform(ASP)と呼ばれる広範囲にわたるテクノロジーの一部分なんだ。ASPを構成する他のサービスも、Azureと同じように、さまざまなソフトウェアによるタスクや計算処理を、企業がファイアウォールの制約を超えて外に持ち出すことができるように設計されている。

--Azure Service Platformは何に使えるの?

 開発者は、社内のコンピューティング環境をあまり必要とせずに、.NET Servicesを使ってアプリケーションを構築し、テストし、デバッグし、ウェブ上でそれを配布することができる。これはSalesforce.comがForce.comプラットフォームで提供しているものに似ているね。

 ASPの他のサービスには、SQL ServicesやLive Servicesがある。SQL Servicesは、リレーショナルデータストレージとクエリーを扱うものだ。Live Servicesは、ユーザーデータとアプリケーション資源を扱うための一連の技術で、ソーシャルアプリケーションの構築に役立つ。Live Servicesには、デバイス間やアプリケーション間でデータの同期を行ったり、IDやプレゼンス、検索などに関わる機能の構築手段を提供する、Mesh Servicesなども含まれる。

 また、SharePointとDynamics CRMをASPに組み込んで、これら2つのアプリケーションに拡張する機能を持たせる計画もある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  5. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]