コンテンツにスキップ

門前町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥居前町から転送)
坂本
嵯峨鳥居本
産寧坂

門前町(もんぜんまち)とは、有力な寺院神社の周辺に形成された町のこと。特に神社の場合は、鳥居前町(とりいまえまち)という。

概要

[編集]

広義には、神社・寺院の信徒が近隣に集落を形成した社家町や寺内町も含めて門前町という[1]。規模が大きいものを宗教都市境内都市として定義する場合がある。歴史的な市街地の成立場所には、城、湊、市場、相場などがあるが、社寺もその一つである。

大規模で多くの参詣者を集める神社や寺院の前に、社寺関係者および参拝客を相手にする商工業者が集まることによって形成される。 ただし、寺院の成立の背景(例:庶民の出入り禁止)などから、寺院の規模に比して必ず形成されるものでもない[2]

特に現在も門前町としての歴史的風致をとどめている地区は重要伝統的建造物群保存地区として選定されて保存措置が講じられている。門前町同士の交流も行われており、1998年から毎年全国門前町サミットが開催されている。

重要伝統的建造物群保存地区の門前町・鳥居前町

[編集]

主な門前町

[編集]

北海道・東北地方

[編集]

関東地方

[編集]
浅草

中部地方

[編集]
善光寺仲見世通
大須

近畿地方

[編集]
奈良三条通り - 春日大社東大寺興福寺の門前町・鳥居前町
初瀬 - 長谷寺の門前町
洞川 - 大峯山寺の門前町

中国地方

[編集]

四国地方

[編集]

九州・沖縄地方

[編集]

主な鳥居前町

[編集]

北海道・東北地方

[編集]

関東地方

[編集]

中部地方

[編集]
津島神社の鳥居前町
伊勢神宮おかげ横丁

近畿地方

[編集]
祇園

中国地方

[編集]

四国地方

[編集]

九州・沖縄地方

[編集]

関連項目

[編集]

脚註

[編集]
  1. ^ 門前町”. 世界大百科事典第2版 / コトバンク. 2018年3月7日閲覧。
  2. ^ 70年ぶり茅葺屋根全層修理 国の重要文化財「慈恩寺本堂」/山形県寒河江市”. 世界日報 (2022年11月19日). 2023年5月26日閲覧。[リンク切れ]