コンテンツにスキップ

平山城址公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平山城址公園
Hirayama Joshi Koen Park
平山城址公園入口
平山城址公園の位置(多摩地域内)
平山城址公園
分類 総合公園
所在地
座標 北緯35度38分19秒 東経139度22分53秒 / 北緯35.63861度 東経139.38139度 / 35.63861; 139.38139座標: 北緯35度38分19秒 東経139度22分53秒 / 北緯35.63861度 東経139.38139度 / 35.63861; 139.38139
面積 120,013.58 m2
運営者 東京都公園協会
2011~2015年度指定管理者
設備・遊具 1箇所にトイレあり
駐車場 なし
事務所 桜ヶ丘公園サービスセンター
事務所所在地 多摩市連光寺5-15
公式サイト 平山城址公園(東京都公園協会)
テンプレートを表示

平山城址公園(ひらやまじょうしこうえん)は、多摩丘陵北部の東京都八王子市日野市にまたがる東京都立公園である。公園の付近には東京薬科大学、京王研修センター(京王資料館)や京王グランドなど京王電鉄の施設が隣接する。

概要

[編集]

平山城址公園は1950年11月23日、東京都立多摩丘陵自然公園に指定され、1967年2月26日に多摩丘陵北部近郊緑地保全区域に指定され、1980年6月1日に開園した[1][2]

武蔵七党の一族である平山氏の居城(平山城)があった場所。平山氏は日野市平山地名の由来ともなっている。平山周辺には平山季重の居館があり、平山城址公園には見張所があったとされていることから公園の名称にもなっている。公園入口付近にある季重神社では平山季重を祀っている。

1929年昭和4年)から1930年(昭和5年)にかけて京王帝都電鉄(現・京王電鉄)により整備された野猿峠ハイキングコースの中間にある平山ゴルフ場跡に所在する。

500本のソメイヨシノヤマザクラなどが植えられており、の名所として知られる。また、クヌギコナラなどの樹木広葉樹)が多く雑木林となっており、里山の面影を残している。キンランヤマユリなどの植物も場所によっては見ることができる。稀にではあるが、夏になるとオニヤンマやカブトムシなども見かけることができる。「皇太子殿下ご結婚記念樹」が植えられている。

施設

[編集]
  • 季重神社 - 平山季重を祀っている。
  • 猿渡の池 - 園内にある湧き水を集めた池。池には蛙、鯉、沢蟹、小エビ等が生息している。
  • 六国台展望台 - 六国の道と呼ぶ山道を登った先にある展望台。石版製の眺望案内パネルが用意されている。

主な散策コース

[編集]
西園
  • 野猿の尾根道
  • さくらの道
  • くぬぎの道
  • 六国の道
  • ヤマツツジの小径
  • むじな窪沢
東園
  • 展望広場の展望台
  • そよ風のデッキ
  • ひだまりのデッキ
  • ひとときのデッキ
  • 終わりと始まりの広場

[編集]
  • サクラ、ハナミズキ、ヤマブキ、ミズキ、ヤマツツジ、ジュウニヒトエ、アカシデ、イヌシデ、コスミレ、コバノガマズミ、ヒメウズ、マルバウツギ、イヌザクラ、エノキ、オカタツナミソウ、シロヤマブキ、ツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、ネジキ、ヤブデマリ、ヤマユリ、クサギ、オカトラノオ、オオバギボウシ、アキノタムラソウ、ネジバナ、ヒヨドリバナ、リョウブ、センニンソウ、チダケサシ、ツリガネニンジン、ヤマボウシ、ヤマホトトギス、オトコエシ、エビヅル、キンミズヒキ、コボタンヅル、フジカンゾウ、ムラサキニガナ、サザンカ、キバナアキギリ、コウヤボウキ、アキノキリンソウ、シロヨメナ、ミゾソバ、ヤクシソウ、オトコエシ、ツリガネニンジン、ツルニンジン、トネアザミ、アキノノゲシ、ウド、オケラ、キッコウハグマ、ノササゲ、アカネ、イヌコウジュ、ノダケ、ヒヨドリジョウゴ など

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 清水正之著『八王子長沼町・北野町わが街』、温故堂、1987年、107頁
  2. ^ 公益財団法人東京都公園協会のパンフレット

外部リンク

[編集]