コンテンツにスキップ

多奈川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多奈川駅
駅舎
たながわ
TANAGAWA
NK41-2 深日港 (0.5 km)
地図
所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2290番地
北緯34度18分59.83秒 東経135度8分12.04秒 / 北緯34.3166194度 東経135.1366778度 / 34.3166194; 135.1366778座標: 北緯34度18分59.83秒 東経135度8分12.04秒 / 北緯34.3166194度 東経135.1366778度 / 34.3166194; 135.1366778
駅番号 NK 41-3
所属事業者 南海電気鉄道
所属路線 多奈川線
キロ程 2.6 km(みさき公園起点)
電報略号 タナ
駅構造 地上駅
ホーム 2面1線*
乗降人員
-統計年度-
[* 1]463人/日
-2022年-
開業年月日 1944年昭和19年)6月1日
備考 無人駅
*現在は1面1線のみ使用
テンプレートを表示

多奈川駅(たながわえき)は、大阪府泉南郡岬町にある、南海電気鉄道多奈川線。同路線の終着駅である。駅番号NK41-3

大阪府内で最も西に位置する駅である[1][2]

歴史

[編集]

かつては、淡路島方面のフェリーに連絡する急行「淡路号」が、難波から直通で運行されていた(フェリー連絡は深日港駅で行われていた)。詳細は「サザン」の項を参照。

年表

[編集]

駅構造

[編集]

2面1線のプラットホームを持つ地平駅である。かつては2面2線で南側の線路が1番線、北側の線路が2番線となっていた。2番線を挟んで北側のホームは使われておらず、南側のホームのみを使用。直通急行廃止時にホームには2両分を残して柵がされ、後に単線化で1番線も廃止され、ホームの旧1番線側全体にも柵がされた。現在使用している線路はかつての2番線である。夜間留置は行っていない。

駅舎はホームの西端(車止め寄り)に接している。トイレは設置されている。

利用状況

[編集]

2019年次の調査結果では、1日あたりの平均乗降客数は602人。 2022年度の1日平均乗降人員463人である[* 1]。この数字は南海の駅全体では100駅中78位である。

近年の1日平均乗降人員推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降人員
年度 1日平均
乗降人員
出典
2011年(平成23年) 751 [* 2]
2012年(平成24年) 703 [* 3]
2013年(平成25年) 705 [* 4]
2014年(平成26年) 701 [* 4]
2015年(平成27年) 725 [* 5]
2016年(平成28年) 701 [* 5]
2017年(平成29年) 661 [* 5]
2018年(平成30年) 638 [* 6]
2019年(令和元年) 603 [* 6]
2020年(令和02年) 459 [* 6]
2021年(令和03年) 442 [* 1]
2022年(令和04年) 463 [* 1]

駅周辺

[編集]

駅前にはロータリーがあり、コミュニティバス「ミニループバスみさき」が発着している。北側は工場となっており、南側には府道65号線を挟んで民家が並んでいる。西には岬町立文化センターがある。

隣の駅

[編集]
南海電気鉄道
多奈川線
深日港駅 (NK41-2) - 多奈川駅 (NK41-3)

脚注

[編集]

出典

[編集]

本文中の出典

[編集]
  1. ^ 山陽本線JR神戸線)の須磨海浜公園駅山陰本線福知山駅とほぼ経度が同じ
  2. ^ 米屋こうじ『あなたの知らない大阪「駅」の謎』洋泉社、2016年、158-159頁。ISBN 978-4-8003-0924-2 
  3. ^ gerett_etc.pdf”. 2023年9月13日閲覧。

利用状況の出典

[編集]

ハンドブック南海

  1. ^ a b c d 南海電鉄株式会社総務広報部『2023 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)2023年8月、68頁。オリジナルの2023年12月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231220104541/https://www.nankai.co.jp/lib/company/handbook/pdf/handbook2023.pdf2024年1月20日閲覧 
  2. ^ 南海電鉄株式会社『2012 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)、66頁http://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2012/055_077.pdf2022年6月19日閲覧 
  3. ^ 南海電鉄株式会社『2013 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)、66頁http://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2013/5.pdf2022年6月19日閲覧 
  4. ^ a b 南海電鉄株式会社総務部『2016 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)2016年7月、70頁http://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2016/4.pdf2022年6月19日閲覧 
  5. ^ a b c 南海電鉄株式会社総務部『2018 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)2018年7月、74頁http://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2018/04.pdf2022年6月19日閲覧 
  6. ^ a b c 南海電鉄株式会社総務広報部『2021 HAND BOOK NANKAI』(PDF)(レポート)2021年8月、76頁http://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2021/04.pdf2022年6月19日閲覧 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]