コンテンツにスキップ

久我通誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
久我通誠
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 万治3年1月27日1660年3月8日
死没 享保4年7月7日1719年8月22日
改名 時通(初名)→通縁→通規→通誠
官位 従一位内大臣
主君 霊元天皇東山天皇中御門天皇
氏族 久我家
父母 父:久我広通
母:梅子女王(伏見宮貞清親王の王女)
兄弟 通名通誠四辻季輔
千種有維の娘
女子(鷹司輔信室)、惟通
養子:冬姫
テンプレートを表示

久我 通誠(こが みちとも)は、江戸時代前期から中期にかけての公卿内大臣久我広通の子。官位従一位・内大臣。主に霊元天皇(112代)・東山天皇(113代)・中御門天皇(114代)の三代に亘り朝廷に仕えた。

経歴

[編集]

初名は時通、通縁、通規。兄・通名に代わり久我家の嫡男となった。

寛文3年(1663年)に叙爵。以降累進し、侍従左近衛中将を経て、延宝3年(1675年)に従三位となり公卿に列した。踏歌節会外弁・権中納言権大納言・神宮伝奏・踏歌節会内弁などを務めた。宝永5年(1708年)には東山天皇の中宮幸子女王の中宮大夫となった。同年右近衛大将

宝永6年(1709年)から正徳元年(1711年)までの間内大臣を務めた。この間従一位に昇進。

系譜

[編集]