コンテンツにスキップ

中原貞三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中原貞三郎

中原 貞三郎(なかはら ていざぶろう、1859年2月16日(安政6年1月14日[1][2][3][4] - 1927年昭和2年)12月4日[1][2][3])は、明治から大正時代の土木技術者農商務技師、内務技師、統監府技師。

経歴・人物

[編集]

中原宗作の三男として周防国玖珂郡岩国領(現・山口県岩国市)にて生まれ、1891年(明治24年)7月、家督を継ぐ[2][4]1882年(明治15年)7月、旧東京大学理学部卒業[2][4]。翌月、陸軍省御用掛となり参謀本部測量課に配属される[1][2][3][4]。陸軍技師・陸軍部測量班長心得を経て、1886年(明治19年)陸軍5等技師に進み、1888年(明治21年)より帝国大学工科大学講師を兼任し、戦前の陸測地図の基礎を固めた[2][3][4]

1891年(明治24年)熊本県4等技師を経て、土木監督署技師となり、1898年(明治31年)1月、内務省第7区(熊本、4月より福岡に移転)土木監督署長を発令される[2][3][4]。ついで、農商務省技師、内務技師を経て、1906年(明治39年)総監府技師兼同府鉄道管理局技師に転じ、朝鮮各地の道路整備に関与する[1][2][3][4]。のち、再び内務技師となり、大阪市技師、1911年(明治44年)大阪土木出張所所長を歴任し、欧米出張を経て、1913年(大正2年)東京第一土木出張所所長となり、利根川渡良瀬川荒川改修工事に尽力した[1][2][3][4]1924年(大正13年)退官[3]1915年(大正4年)工学博士[2]

著作

[編集]
  • 『陸地測量部三角点利用法』中原貞三郎、1922年。

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『中原貞三郎』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g h i j 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)『中原 貞三郎』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e f g h 公益社団法人 土木学会 歴代会長紹介、2019年6月4日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 人事興信所 1915, な17頁.

参考文献

[編集]