加藤清正

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
「ちょっちゅね!」と用高風のおちゃめな清正。

加藤 清正(タイガーマスク キヨマサ、永禄5年6月24日1562年7月25日) - 慶長16年6月24日1611年8月2日))は、戦国時代に野生と闘争本能を爆発させてエネルギッシュな生涯を送ったプロレスラーボクサー、軍人、一級建築士、政治家。日本の政治家の加藤紘一は清正の子孫にあたる…らしい。加藤茶と…。また、具志堅用高と同人物らしい。

概要[編集]

地元の熊本では「せいしょこさん」「しょこたん」「尊師」「まりりんぼよよん」などと呼ばれ英雄の如く崇拝され、「熊本県ゆかりの人物」として地元キャンペーンの道具にその名を使われているが、出身は愛知県であり、また本人も好きで熊本にやってきたわけではなく、単に九州に左遷されただけである。清正が死んで加藤家が改易された後2百年近く熊本を納め続けてきた細川氏は、清正がいつまでも奉られているのが気に入らなかったらしく、清正および加藤家に対するネガティブキャンペーンを度々行っていた。しかし、領民は全く騙されず、熊本藩は日本第3位の一揆多発地域となっている。

たとえば、清正は朝鮮でトラを退治しに行くと偽り、朝鮮女約100匹を妾にして、喜び組を作った。これが豊臣秀吉にばれて、命を落としそうになったが、100匹の妾の使用済み生パンティを五大老を始めとする大名たちにばら撒き、かつ朝鮮女8匹を秀吉に献上して難を逃れたというものである。因みに、インポテンツであった豊臣秀吉はこの献上品のお陰で、茶々との間に子供ができた…らしい(実は、秀吉と淀君の愛の結晶とされる秀頼は、淀君と徳川家康隠し子だったのである)。

生涯[編集]

幼少期[編集]

祖父は尾張国愛智郡中村大字(おおあざ)加藤(名古屋市)の鍛冶屋の清兵衛(お仲の姉妹を娶り、その間に五郎助を儲ける)、父は五郎助(または「五郎八」とも。後に清正より、「加藤清忠」の姓名を追贈される。秀吉の母のお仲の甥(お仲のいとこの子説もあり)。したがって、五郎助は秀吉の母方のいとこにあたる)で、生母寧々(秀吉の正妻)のいとこ(あるいは)にあたり、秀吉と北政所の血の濃い親族の子として生まれ、幼名は夜叉若、のちに元服して虎之助と改名した。

ちなみに、あの加藤正清(幼名は夜叉丸)とはまったくの別人である(悪名高きあの沢田源内(郷重)の『江源武鑑』に「加藤正清」の名が記されているが、決して信用してはならない)。

生まれてわずか3分で山で野兎を狩る、幼い頃から黄色に黒い縞々のフンドシを好むという奇抜な癖のある快男児であったため、はじめは夜叉若だったが、虎之助と改名された。清正が幼い頃に父五郎助(清忠)は病死したが、今際に息子に託した「トラだ、お前はトラになるのだ!」と言う遺言は、後の清正の人生に多大な影響を与える事になる。なお、異説があり、父親を相手にスパーリングをしていた際に加減が利かずに父の顔面をマッハの光速拳で殴りつけてショック死させてしまったという「清正父殺し説」がまことしやかにささやかれているが、これは清正アンチの石田三成信者である腐女子達の流言飛語に過ぎない。

幼くして貧しさと直面していた虎之助は、日々の飯の種にありつくためストリートファイトで銭を稼ぐようになってゆき、トラのマスクを被った覆面レスラーとして闇プロレス界にデビュー。悪役レスラーとして名を高めるようになっていた。虎之助にとっては勝利して賞金を得ることこそが何よりも肝要であったゆえ、卑怯と罵られるような反則プレイを犯すことも厭わなかった。

秀吉子飼いの武将として[編集]

しかし、ある時突如試合中に乱入してきた蜂須賀小六に惨敗し、マスクを剥がされその素顔を晒されてしまう。悪役レスラーにとって、マスクをはがされることは選手生命を絶たれることであり、清正はもはやレスラーとして生きてゆけないと悲観にくれたが、そんな清正に小六は秀吉に仕えないかとスカウトした。当時織田信長の一配下に過ぎなかった豊臣秀吉だが、虎之助の試合を観戦し、この勇壮な若武者に興味を抱き、是非我が配下に加えたいと願って小六にスカウトしてくるよう命じていたのである。かくして虎之助は秀吉に抜擢されてその家臣となる。

秀吉のカミサン寧々は清正ののいとこにあたるため、清正の境遇を不憫に思った寧々が「おい」の清正を我が下で養いたいと懇願したことで秀吉がスカウトに踏切ったとも言われている。そのためか清正は寧々に終生恩義を誓い、猛将と呼ばれた清正も彼女に対しては極端にマゾっ気たっぷりの小坊主となり、いけないことをして寧々にケツを引っぱたかれることに快感を覚えていたという。これは親友の福島正則も同様である。

秀吉の配下となってからの清正は心機一転し悪役から足を洗ったが、豊臣家の懐を肥やすために偽名を使って覆面レスラーを続け、時には八百長などに手を染める事もあった。全ては豊臣家の為を思っての行為であったが、心の狭い(と彼を含む武断派から言われる)茶坊主の佐吉(のちの石田三成)がそれらを逐一報告し、綱紀を乱すとして厳罰な処分を求めたこともあって、三成とは犬猿の中となる。

勇名を轟かせるタイガーマスク[編集]

清正がその名を全国に轟かせたのは賤ヶ岳の戦いにおける所謂「七本槍」の活躍である。

しかし、実際は先陣の石田三成や彼の心の友大谷吉継(実は秀吉の実子で、清正の「はとこ」にあたる)があまりに奮戦しすぎてしまい、焦った清正らが追撃戦で武功を立てようと逸って抜け駆けしただけであり、三成や吉継に押されて敵が総崩れになって退却したとこに清正、正則らの抜け駆け組が追い討ちをかけた。彼らは武功をたてることしか眼中に無く、部隊の統率もまったく取れていなかったが、幸いにも敵は総崩れであったため幸と出た。

なお、この時清正や正則らは、とにかく三成以上に武功をたてた事を示さんがために、首級の奪い合いをしていたとさえ言われている。狡猾さで名高い脇坂安治にいたっては首級の数を稼ぐために何と味方の兵まで手にかけ、ネガティヴシンキングで知られる片桐且元は三成や吉継の部隊の前方に居座って追撃させないように妨害していた。

清正は柴田勝家の片腕と言われる猛将毛受家照(勝介)に「かかって来いやチキン野郎~! タイマン勝負だあ!」と挑発し、激昂した毛受が突撃してきたところを目潰しした上に待ち伏せていた他の六人と一緒に四方八方からメッタ突きにして討ち取った。この「戦功」に対し、三成が「仮にももののふとしていかがなものか、精魂が腐ってる」などとまたしても余計な事を口走ってしまい、三成と清正らの仲はますます険悪なものになってゆく。

ちなみに「賤ヶ岳の七本槍」の命名者は三成であり、『賤ヶ岳で勝手極まりなく振舞い、我々の足を引っ張りまくった七人の問題児』と言う三成の皮肉を込めた命名である。意外なことだが、なんとこの頃結婚(摂津三田城主であった山崎家の娘)しているが、近年まで存在が山崎だけにぬるぽされており、最後に結婚した水野かな以外の妻の存在が知られていなかったので、司馬遼太郎の小説などでも非モテ呼ばわりされていた。これも三成の(ry

熊本の殿様[編集]

秀吉による九州平定後肥後25万石を与えられるが、この地は清正が入る以前佐々成政の失政のため一揆が起こって荒廃していた土地であり、清正はその尻拭いをさせられただけである。清正を肥後に左遷したのは石田三成の進言によるものであるとも言われ、少なくとも清正自身はそうだと信じきっていた。しかもすぐ隣の領土(宇土藩)には犬猿の中である小西行長が入ってきたため、清正は義憤と対抗意識を燃やして肥後の治世にその手腕を存分に発揮した。水と油の中である二人を隣り合わせの領地で競わせる事で迅速に肥後を発展させようとした秀吉の知恵の賜物であるとも言われるが、顔を合わせるのも嫌な相手とお隣さん同士で暮らす羽目になった清正からすればたまったものではない。清正は毎晩毎晩三成と行長のワラ人形にごっすんごっすん五寸釘を打ち込んでいた。

ちなみにその小西行長だが、パラデイン小西の名前で清正同様に格闘家として活動を行っており、ファイトマネーを篤く信仰していたキリスト教の布教活動に使っていた。熱心な日蓮宗徒と清正は徒党を組んで小西領に乱入して小西軍と乱闘騒ぎを起こしたりすることがあり、清正と行長の宿命の闘争は肥後の見世物となった。馬鹿馬鹿しい話だが、肥後熊本藩と宇土藩の藩境には、毎日清正の配下の日蓮宗僧侶たちのレスラーが常駐しており、宇土藩の宣教師からなる白人レスラーたちとデスマッチを繰り広げ、街道を歩く旅人を巻き込んだバトルロイヤルを演じていたので顰蹙を買ったという。この頃、国人の野球選手・赤星親武と合同トレーニングを行った折、赤星の足の速さに感激し、赤星の娘(竹之丸殿)と二度目の結婚(初婚の山崎氏は急死)をしている。他に側室として加藤忠広の母がいるが、この人は地味だったのか記録がぬるぽされている。

虎退治(動物虐待)~関ヶ原での怪しい行動[編集]

虎退治の記念写真。こんな小さな子ども1頭に大人がよってたかって……

文禄・慶長の役で出兵した際、現地の虎とデスマッチを行い見事討ち取ったことは有名であるが、討ち取った虎の革を剥いでマスクとガウンの素材にしたことを三成から動物虐待であると咎められて謹慎処分を受ける。また現地でストリートファイトを行い賞金を稼いでいた事も減点材料となったが、軍資金が足りないゆえの苦肉の策と清正は弁明している。しかし三成は問答無用で清正を蟄居処分にしてしまったため、清正は憤激し、謹慎中は三成の肖像画が貼り付けられたサンドバッグをボコボコにすることを日課としていた。この間、腹いせに毎日パコっていた赤星の娘(浄光院)が娘を出産。「じぇじぇじぇ~!!」と叫びながら生まれてきたことから「あまちゃん」と命名した。のちの本淨院である。

秀吉の死後、徳川家康に籠絡され、幼女養女のチャイドル・水野かなと三度目の結婚。関ヶ原の戦いでは国許に留まり西軍の小西行長の居城などを次々と攻め落とし活躍したが、この時黒田如水と一緒に何か企んでいた可能性がある。黒田如水が密に溜め込んでいたへそくりを、清正が貯蓄していたファイトマネーをばら撒いて無数の浪人を雇い一気に九州を圧巻せしめんとしたとかしないとか。なお清正は朝鮮で虎と戦っているうちに虎を手懐ける術を身につけており、飼い慣らした無数の虎を戦に使っていた。偵察のためにカラスも飼い慣らしていたと言われる。このカラス達は清正の死後肥後に入ってきた細川氏を新たな領主と認めず、迷惑行為を繰り返して細川氏を悩ませたと言う。なお、例の赤星が虎を飼い慣らすために雇い入れた屈強な男たちが一説には阪神タイガースの先祖であるという(『プロ野球球団と戦国武将』民明書房)。

戦後、小西行長の領土を併合して肥後一国の領主となる。他の諸大名同様、もうかつての主君豊臣秀頼のことなんかどうでもよかったに違いないが、一応忠臣として世に通っているため体面を保つべく、器用な腕を生かして蒲鉾作りにいそしみ、大阪城の秀頼に定期的に手作りの蒲鉾を送っていたと言う。この蒲鉾を食いすぎて秀頼はメタボになってしまったのだが、そんな事は清正の知ったこっちゃ無い。母親の淀殿がきちんと摂生しなかったからである。

最後[編集]

1611年、家康と秀頼の会見の仲立ち人となり両者の間を取り持つ役割を果たす。この時清正は「秀頼公に家康が何かしでかすのなら、家康とパイルドライバーで大阪城の天守閣から心中する」とまで言い放ったと言う。しかし家康は何の行動も起こさず、清正はカッコつけたものの完全に空回りしてしまった。あまりに力みすぎてしまったのか、大阪からの帰国中に発病。しかし凄まじい執念で這って熊本城まで帰還したと言われる。この時の清正の表情はまさに虎そのものだったとか。清正配下の名将飯田覚兵衛は「あんな表情、大便を3時間以上我慢でもしない限り作ることは出来ない」とやけに冷静に分析している。しかし同年6月、ついに熊本城で真っ白に燃え尽きる。享年50歳。

人物・疑惑[編集]

  • 虎の一字を名に持ち、自分よりも背丈のある藤堂高虎にかなりの敵対意識を抱いていたと言われる。ちなみに清正の忘れ形見、忠広の後見人を勤めたのはその高虎である。高虎は晩年失明したが、その原因はよりによって一番嫌な奴が息子の守役になってしまったという清正の憤怒の念によるものだと俗に言われている。
  • 元プロレスラーである清正が政治や築城などにも存分に手腕を発揮できたのは、主君秀吉の知恵者振りを常日頃より間近で見ていたのと、若い頃に日々の飯にありつくためにレスラー以外にも様々な職業を兼ね、処世術を含む多くの技術を学んだおかげである。しかし後世、それらの事情をまったく慮りもしない大仁田厚などのレスラーが、「我も清正たらん」と政治家の道に進みその大半がコケている。
  • 肉体派のイメージが先行するが、さすがに一級建築士の資格を持つだけあって、築城の名人である。机上の設計理論にも優れ、肉体労働者を威圧し使い倒す現場監督としての手腕も兼備し、ほとんど万能の建築屋であった。自身の居城である熊本城はもちろん、天下普請などで築城に携わった城は、ほぼ確実に日本百名城にランクインしているほど。さっさと独立していれば、一代で巨大ゼネコンを立ち上げることだって不可能ではなく、実に惜しまれる。
  • しかも、初期の秀吉サイドには三成以外は筋肉○カが多かったためか、秀吉の代官として各地の徴税にあたることも多く、小牧・長久手の戦いでは他に出来る人がいないからという理由で後方で食糧輸送ばかりしていた。このため、近年の頭の固い研究者の間では、「清正は三成と並ぶ豊臣家の官僚であった」という説も出されているが、清正を武勇に秀でた武士の鏡として崇めたい熊本人はこの新説を認めようとはしない。
  • 熊本城の本丸の奥に謎の大部屋を設けていた。豊臣秀頼を迎えるための秘密の大広間であったと言われるが、この広間は実は密に異国の武器を収納するための格納庫であったとも言われている。そもそもいくら清正が愚直で豊臣家に対する忠義厚い男とは言え、徳川一色となった世でそのような無謀な事をするだろうか、やはり実際は秀頼を匿うなどとは180度違う目的で作られていたと思われる。
  • 駿府城の工事費用を負担させられて激怒した福島正則をたしなめた逸話があることからも、福島よりは合理的な思考を持っていたようである。ただ、そのたしなめ方は「いやなら、さっさと帰ってリングに上がる支度をしろ」というものだったとも言われ、それならば正則にクーデタを使嗾していたとも取れる(もちろん自分もそのアングルに合流する前提で)。
  • 関ヶ原の折にも、色々と理由をでっち上げ、他の東軍諸将が駆り出される中一人肥後に留まる事に成功した。大阪城に留め置かれていた清正夫人もいち早く助け出されている事からも、前々から腹に一物抱いていた可能性も捨てきれない。
  • 死因については、大坂冬の陣が始まるわずか数年前に死去しているため、徳川家康に毒殺されたのではないかと言われるが、実際は朝鮮で遊女と遊びまくった果てに腎虚に罹って朝鮮女から梅毒を移され、発病したことが原因で死去したとも言われる。
  • または清正が邪魔だと妄想した淀君が、ひそかに柳生宗矩買収し、宗矩が重度の梅毒に罹った女性を清正のもとに側室として派遣した。清正はその女性を寵愛して、家康の養女であるの清正夫人との仲が亀裂し、その挙句にショックをうけた清正はその女性と梅毒で死んだという。
  • しかし、清正を忠義に厚い武士の鏡として崇めたい熊本人にとって、その武士の鏡が極度の朝鮮女遊びが原因で死去したなど微塵たりとも信じたくなかったに相違ない。そこで家康に毒殺されたと言う事にしておけば、清正の忠義、悲劇性が一層高まり、さらに豊臣家の仇敵家康を卑劣漢と貶めることもでき、まさに一石二鳥である。
  • そのためこのような俗説が伝播したと思われる。ちなみにこれに便乗して、朝鮮女とセックスしまくった果てに腎虚に罹り、ほぼ同時期に死去した浅野幸長もその忠義ぶりを警戒されて家康に暗殺されたと広島県民が吹聴している。
  • これらはすべて淀君の巧みな謀略であり、家康のイメージダウンに陥れるのに成功したと言えよう。
  • 家康死後まで生き延びたものの、豊臣家が滅亡した大坂の陣では何も出来ず、挙句の果て言いがかりをつけられて散々な晩年を過ごす羽目になった福島正則のことを考慮すると、ある意味丁度良い時期に死去したと言える。正則もせめて大坂夏の陣の前に死んでいれば、生きていれば大阪城入りして家康の野望を阻止したであろうとか妄想・脚色されて名を貶めずに済んだかもしれないのにね。
  • もっとも清正は死後に一度、化けて出た可能性がある。西南戦争時、西郷隆盛の率いる鹿児島の不平士族たちが、熊本鎮台の置かれた熊本城を包囲。最新の砲兵器を日夜撃ち込み続けたにもかかわらず、熊本城は持ちこたえ、西郷は「せいしょこさんと戦をしてもかない申すはずもごわはん」という謎めいた言葉を残している。この言葉を素直に受け止めるならば、西郷が清正と直接対決したことになるが、それはすなわち清正の怨霊と戦ったことになる。そして、この霊的闘争に西郷が敗北したために、熊本城は持ちこたえた公算が強い。
  • どうしたわけか女にモテたらしく、子供の存在が確認されている正室・側室合わせて5人いる上、朝鮮出兵当時は現地女性と遊びまくっていた超リア充武将である。やはりレスラーだけに、リングガールを次々に食っていたらしい。

清正が愛した女たち[編集]

  • 山崎氏(山崎片家女)…最初に清正が童貞を捧げた相手だが、山崎だけに存在が近年の研究で判明するまでぬるぽされていた。
  • 清浄院水野かな(水野忠重女・徳川家康養女)…一応正室。以上に背丈の小さい女性で、関が原の戦いの時には家老の大木土佐のお尻に敷かれて籠に乗ったまま肥後まで逃亡したが誰も気づかなかったというほどのチャイドルっぷりだった。娘は魔界転生でお馴染みの徳川頼宣の妻になった。
  • 浄光院(赤星太郎兵衛女)…あまちゃん(あま姫)のおふくろ。小うるさいステージママで清正も閉口した。あまちゃんは榊原康勝に嫁いだあと、旦那が死んだので阿部政澄に再嫁し、忍城城主になったのぼう様阿部正能を生んだ。

この他、加藤忠広の母だの、色々いるが、リア充の彼女を列挙するぐらい虚しい物はないので、あとは例の百科事典を見てほしい。

豆知識[編集]

くっそまじめな百科事典お偉い学者様の研究によると、

  • 清正の軍記モノの合戦は盛られまくり(特に賤ヶ岳以降)
  • 実は石田三成と出世街道を争っていた文官
  • 三谷幸喜の論文「真田丸」によると、三成とは実は仲良しで家族ぐるみの交際。死を覚悟した三成から関ヶ原後はお前が護れと秀頼を託された。
  • 朝鮮出兵までは100人前後の兵しか指揮したことが無かった
  • ぶっつけ本番だった文禄の役では暴走して女真族とバトる
  • 慶長の役では明軍から日本軍最強と悪名高く名指しで最優先討伐対象になっていた
  • 治水事業の殆どは関ヶ原の後(お偉い学者様でも積極的に否定できない)
  • 熊本城建築の資金を米ころがしや現物取引で稼いでいたガチのトレーダー
  • 肥後入国前に童貞を喪失していた
  • 朝鮮出兵中に妻子が病没するとまさかの四股RTAにチャレンジ、フラグを破綻させることなく全員攻略かつ孕ませ済
  • 死亡後も清浄院や八十姫から菩提を弔われており家族関係は良好だった

つまり…

ガチの文武両道で初陣に等しかった異国との戦いで最強と恐れられ、四股をかましながら刺されることなくハーレムエンドを達成し、トレードで大金を稼ぎ、在住十数年の間で熊本城の建設を実行し、片手間で治水や地場産業振興をやってのけ住民からも慕われた

という下手なエロゲーや異世界転生モノでもありえない嘘くせぇ人物像が出来上がっている。

なお、息子は二股が原因で破綻してる(例の百科事典参考)

関連項目[編集]

Bouncywikilogo.gif
みなさん、松平です。

この項目「加藤清正」は、日本史に関連した企画書ですが放送日が迫っています。アンサイクロペディアではその時でないのに歴史が松平アナを動かす! (Portal:スタブ)