大隈庭園
東京都新宿区にある日本庭園
大隈庭園(おおくまていえん)は、東京都新宿区戸塚町一丁目にある日本庭園。大隈重信旧邸の庭園で[2]、早稲田大学早稲田キャンパスの一角に所在する。庭園の面積は約3,000平方メートル。
大隈庭園 Ōkuma Garden | |
---|---|
大隈庭園 | |
所在地 | |
座標 | 北緯35度42分34秒 東経139度43分19秒 / 北緯35.70944度 東経139.72194度座標: 北緯35度42分34秒 東経139度43分19秒 / 北緯35.70944度 東経139.72194度 |
面積 | 約3,000m2 |
設計者 | 佐々木可村[1] |
運営者 | 早稲田大学 |
歴史
編集この場所には江戸時代後期の天保年間以降[2]、彦根藩井伊家や高松藩松平家の下屋敷があった[2]。この時期に築かれた大名庭園が大隈庭園のもととなっている[2]。池泉回遊式庭園は近江八景をもとにしているという[2]。
明治維新後、この庭園の所有者は転々としたが[2]、1874年(明治7年)に大隈重信が入手して別邸とした[2]。1882年(明治15年)、大隈は隣接地を東京専門学校(現在の早稲田大学)開設のための用地として購入[2]。1884年(明治17年)に大隈はこの邸宅を本邸とし[2]、この際に庭園を和洋折衷式に改修している[1][2](作庭者は佐々木可村[1])。園芸にも熱心であった大隈は、庭園に温室や菜園を設けて洋ランやメロンなどを育てた[2]。
1922年(大正11年)に大隈が没すると、庭園は早稲田大学に寄付され[1][2]、大隈会館の庭園として[1]一般公開された[2]。1945年5月の空襲で深刻な被害を受けたが[1][2]、戦後ほぼ復旧された[1][2]。
庭園内
編集庭園には広大な芝生、小川、季節の植物、散歩道があり、提灯や小さな石塔、彫像が置かれている。
- 中華民国獅子像
- 1983年(昭和58年)、早稲田大学創立100周年を記念して、台湾校友会から寄贈されたもの。
- エミレの鐘と韓鐘閣
- エミレの鐘は、聖徳大王神鐘(通称エミレの鐘)の約1/2の縮小レプリカで、1983年(昭和58年)に早稲田大学創立100周年を記念して、韓国校友会から寄贈された[2]。当初鐘は大隈記念講堂内に展示されていたが[2]、早稲田大学創立125周年を記念して韓国校友会から韓国式の鐘楼が庭園内に寄贈され、2004年(平成16年)に鐘が鐘楼にかけられた[2]。
- 童子石・文人石
- 朝鮮王朝時代の石像。早稲田大学創立125周年を記念して2007年(平成19年)に高麗大学校校友会会長から寄贈された[2]。
- 孔子像
- 2008年(平成20年)、中華人民共和国から寄贈された[2]。設計・製作は山東省政府[2]。
ギャラリー
編集アクセス・利用案内
編集一般公開は、月曜日から土曜日の授業実施日(天候不順日は閉園)[1]の、9時から17時まで(10~3月は16時30分まで)[1]。
周辺
編集- リーガロイヤルホテル東京 - 北側に隣接
- 大隈講堂 - 南側に隣接
脚注
編集関連文献
編集- 服部嘉香 『随筆 早稲田の半世紀』 中和出版、1957年
外部リンク
編集- 早稲田ウィークリー
- 早稲田大学
- 863163760 大隈庭園 - オープンストリートマップ