五関

埼玉県さいたま市桜区の大字

五関(ごせき)は、埼玉県さいたま市桜区大字郵便番号は338-0815[2]

五関
千貫樋水郷公園
千貫樋水郷公園
■五関の位置(埼玉県内)
■五関
五関
五関の位置
北緯35度51分54.95秒 東経139度35分56.1秒 / 北緯35.8652639度 東経139.598917度 / 35.8652639; 139.598917
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
桜区
地域 浦和市
人口
2017年平成29年〉9月1日時点)[1]
 • 合計 1,838人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
338-0815[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

地理

編集

さいたま市桜区西部の沖積平野(荒川低地)に位置する。地区の東側を大久保領家上大久保(飛地)、南側を下大久保や上大久保(飛地)、西側を塚本や神田(飛地)、北側を宿神田と接する。全域が市街化調整区域である[4]。周辺に鉄道駅も無いことから、農地として利用されることが多く、主要な通りに近い南部に住居が集住している。また纏まった用地を確保しやすかったこともあり、学校施設が集中している。荒川河川敷周辺に飛地が複数ある。

鴨川が旧入間川の流路だったころは、現在の大久保排水路へ西に蛇行し、すぐに現在の堤防付近で東にUターンし、千貫樋の流れがある辺りを流れ、対岸の現在の作田排水路方面に北上していった[5]。また埼玉県立浦和北高等学校周辺には流路跡に窪みがあり水田として利用され、その脇に自然堤防あり、宅地として利用されている。このように、宅地化があまり進んでいないことから、排水路などに往時の面影を見つけることが容易になっている。

歴史

編集
 
千貫樋

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡植田谷領に属する五関村で、古くは水判土荘に属していたと云われている[6][7]。持添新田を八貫野に領していた[7]。村高は『武蔵田園簿』では144余、『元禄郷帳』では156石余、『天保郷帳』では194石余。助郷中山道大宮宿に出役していた。化政期の戸数は60軒余[7]1838年天保9年)の戸数は49軒で人口は251人で、村の規模は東西3余、南北14町余であった[7]

世帯数と人口

編集

2017年(平成29年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
五関 850世帯 1,838人

小・中学校の学区

編集

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[17]

番地 小学校 中学校
全域 さいたま市立大久保小学校 さいたま市立大久保中学校

交通

編集

鉄道は敷設されていない。浦和駅北浦和駅方面へのバス路線(国際興業バス西武バス)がある。

道路

編集

施設

編集

脚注

編集
  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月29日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 外部リンク節の『さいたま市地図情報』を参照。
  5. ^ 国土地理院の『治水地形分類図』等を参照。
  6. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』369頁。
  7. ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 五關村.
  8. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  9. ^ a b 『わがまち浦和』 付録。
  10. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 159頁。
  11. ^ a b c (平成30年10月31日記者発表)千貫樋が土木学会選奨土木遺産に認定されました”. さいたま市役所 (2018年11月1日). 2019年9月15日閲覧。
  12. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 281頁。
  13. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。
  14. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 918頁。
  15. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 958頁。
  16. ^ 付表 浦和市主要年表 (PDF) - さいたま市.2019年9月16日閲覧。
  17. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。
  18. ^ 『「街の達人」でっか字埼玉便利情報地図2013年2版2刷』昭文社、2013年、72頁。ISBN 978-4-398-60135-3 

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集