米Facebookは現地時間2013年12月17日、ソーシャルメディアの解析を手がける米国の新興企業SportStreamを買収することで合意したと発表した。Facebookは今後、SportStreamの技術を利用し、メディア企業やスポーツチームなどのパートナーにFacebook上のコンテンツを提供していく考え。
Facebook、ソーシャルメディア解析の「SportStream」を買収
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
三井住友銀行が新勘定系への移行延期、システム障害で 26年度中の完了は変えず
-
電話を使ったボイスフィッシング被害が拡大、生成AI活用など攻撃手法は多様化へ
-
Metaの最新LLM「Llama 4」が正念場に、不評と不信を跳ね返せるか
-
月次決算もできないのにデータ活用を語るな
-
ChatGPTでWeb検索が可能に、ユーザーの属性やチャット履歴に応じて回答を調整
-
新料金プラン「ドコモ MAX」は成功するか 付加価値を重視、DAZNを無料にして値上げ
-
SalesforceがAIエージェントの開発者向け機能拡充、業務プロセスへの組み込み容易に
-
マネーフォワードや三菱地所、IT分野の障害者雇用を強化 背景に人材不足
-
iPhoneアプリで水分やカフェインの摂取量を管理、ビールの水分は「-60%」と見なす
-
RAGも簡単に実現できる生成AI作成ツール「Dify」、ナレッジ機能を利用する
-
Power Platform導入は段階を踏んで まずは目標を明確化
-
自治体向けシステム中堅のアイネス、標準化の品質対策で「稼働時期に遅れ」
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第37期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
意思が伝わる、資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー
インフォグラフィックスとは、形のない情報やデータなど伝えたいことを分かりやすい形で表現する技法で...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第18期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
IT法務リーダー養成講座
システム開発・運用に関するもめ事、紛争が後を絶ちません。それらの原因をたどっていくと、必ず契約上...
-
ITリーダー養成180日実践塾 【第15期】
8回のセミナーでリーダーに求められる“コアスキル”を身につけ、180日間に渡り、講師のサポートの...
-
生成AIとAIエージェントの導入&業務活用実践講座
生成AIの基礎から応用までの講義と、ワークショップ「フレームワークを使った生成AIの自社活用アイ...
-
ITアーキテクト養成講座【第17期】
システム開発で一般的な「V字開発モデル」に沿って、上流工程から順を追ってITアーキテクトのタスク...
注目のイベント
-
「未来を託す 経営人財育成研修」体験説明会
2025年 5月 13日(火) 14:00~16:00
-
IIFESセミナー 2025 ~AIが変える製造業新時代~
2025年5月13日(火) ~ 6月13日(金)
-
AIエージェントイノベーションSummit
2025年5月14日(水)14:00~16:50 第1部:講演 、5月14日(水)17:00~18:00 第2部:ハンズオン体験
-
経営学者ミンツバーグ氏が語る『Rebalancing Society』(社会のバランスを取り戻せ)
2025年5月23日(金)10:00~
-
CX(カスタマーエクスペリエンス)トレンドFORUM 2025
2025年 5月 23日(金) 13:00~17:00
-
不確実性高まる時代の資産形成術と不動産投資の魅力
2025年 5月 25日(日) 11:00~12:45
-
【5月29日】属人化しやすいシステム運用、無駄削減とセキュリティの強化策
2025年5月29日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2025
2025年5月29日(木) 10:30~17:00
-
【5月29日】「エッジAI×最新半導体」がもたらす未来 ~Avnet Tech Day 2025
2025年 5月 29日
-
次世代SCM経営フォーラム2025
2025年5月30日(金) 10:00~17:30
おすすめの書籍
-
Power Platform 運用の教科書
Power Platformでローコード開発・運用する手法を、マイクロソフト米国本社の製品開発マ...
-
部品メーカーサバイバル R&D改革15のポイント
自動運転や電動化の動向「CASE」の中で新技術開発を図る自動車部品メーカーの業務改革へ向けた打ち...
-
技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営
LEDや半導体レーザー分野で世界をリードする日亜化学工業。失敗を責めず挑戦を促して高成長に導く開...
-
クラウドデータベース入門
クラウドネイティブの若手ITエンジニアも、オンプレ育ちのベテランも、両者をつなぐクラウドファース...
-
ChatGPT &生成AI 実践活用ガイド
マイクロソフトの「Copilot」やグーグルの「Gemini」を含め、生成AIの最新動向や驚きの...
-
SDV革命 次世代自動車のロードマップ2040
自動運転で、自動車の価値は運転性能よりも、その中でいかに過ごすかにシフトする。その価値を追求する...
日経BOOKプラスの新着記事
-
はじめに:『定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図』
-
はじめに:『マッキンゼー エネルギー競争戦略』
-
「大企業の株主が海外ファンド」増えた背景
-
森岡毅・刀流育成術、4つの力で社員の能力を徹底分解
-
話題の本 書店別・週間ランキング(2025年4月第4週)
-
睡眠トレーニング(ネントレ)は赤ちゃんの脳に有害? 最新の研究結果が示すこと
-
手前みそですが、編集長が全力でお薦めする「日経ビジネスの本」2025春
-
部下が育ち、上司も伸び、ストレスも減る人事とは FFS理論×レゾナック
-
はじめに:『海外投資家はなぜ、日本に投資するのか(日経プレミアシリーズ)』
-
DeNA南場会長が宮内氏に学んだ「12球団で1つの劇場を盛り上げる」の真意