第27回吉舎ふれあい祭り
2014/10/21 Tue. 21:54 | D800 | 夜景 花火
この記事は8月19日にUPしようとしてたんですが、あの土砂災害を引き起こした雷雨の影響で
我が家は停電を繰り返し、とても更新など出来る状態ではありませんでした。
その後こんな状態になってしまって・・・
お蔵入りしようかと思ってましたが、折角なので^^;
今年は花火も全然でしたね・・・
イベントにも行けてないし、ヒマワリも撮ってない、彼岸花やコスモスさえも・・・
ま、のんびりいきましょうか^^;
仕事の時には晴れてるのに、休みになれば雨・雨・雨(T_T)
行こうと思ってた花火大会も雨で中止になるし、宮島の花火大会も今年は平日で行けず、
こちらの祭りも雨できっと中止だと思ってたら開催の発表。
天気予報では夜から雨なのに?と思いつつも、どこにも撮影に出かけてなかったので
ダメ元で行ってみました。
ここの祭りは二回目(5、6年前?)ですが、花火はしょぼいけど川に設置されたとうろうと撮れるのが
イイところです(^^♪
少し遅めの到着だったので、とうろうは花火が終わってからゆっくり撮ろうと花火に合わせ三脚をセットして
待機してると、打ち上げ開始の20時頃からポツポツと雨が・・・
あと1時間なんとかもってくれよと願いながら待ってるとようやく一発目が上がる、
・・・が、予想外の大きさでフレームアウトです(T_T)
2
それから雨は止むことはなく、おまけに風がないので煙が逃げない・・・
レンズの雨粒を拭きながらの撮影
3
雨はどんどん酷くなり土砂降りに。
4
しかし打ち上げは中止されすに、逆にこれでもか!って感じの連発モードに(笑)
どうせもうずぶ濡れ、最後まで撮って帰る覚悟でいましたが、気が付けば灯籠が雨で消えている・・・
灯籠あっての吉舎の花火大会、これではただの花火撮影、
ってことで一気にテンション下がって店じまいしました。
やはり雨から逃げれませんでしたね(T_T)
« 紅葉2014~大山(鳥取県) | 夕日が心に染みました »
この記事に対するコメント
こんばんは。
大変な撮影となってしまいましたね。
でも、雨が降る前になんとか撮れてよかったですね。
ほんと、今年は土日になるとお天気が悪くてどうにもこうにもってことが
多かったです。
まあ、ぼちぼちと行きましょう。
でも、灯篭の入ったショットは素晴らしいと思います。
せっかくのお祭りが雨に降られて...皆さん、がっかりされたことでしょう。
花火はあげてしまわないとダメになっちゃいますものね。
灯篭が消えてしまったのは残念でした。
お写真、お蔵入りにならずに拝見できてよかったです^^
これから紅葉シーズン!
今から楽しみにしてますよ^^
私も同じ想いの夏でした。
あの災害前に撮った写真が自分が楽しんでいる写真なので
未だにアップできずにいます。
雨ばかりの夏に写欲も薄れちゃっていましたし
自然が嫌いにもなっていました。仕事もいろいろありましたし…
雨で濡れた地面が鏡のように美しく、雨だからこその風景ですね。
土日の夏祭りは行けませんが、いつかは有休取って行ってみたい花火大会です。
雨に濡れた地面と灯篭が美しいですね。
でも、本降りに消えてしまった灯篭。。。残念でしたね。
花火とのコラボ 雨がなかったら素晴らしかったでしょうに(>_<)
今年の夏は土日に雨ってほんと多かったですよね。
私も初めて行った大きな花火大会が大雨の中での開催になりました。
風はあったので、煙はなく 澄んだ空気の中で 雨にも負けず
めっちゃ綺麗だったんですが、三脚を広げることもできず・・・
ずぶぬれになって鑑賞しました。
これからは紅葉、イルミのシーズン いっぱい撮影に出れるといいですね。
lawさんには例年 いろんなとこを見せてもらってるので
今年も楽しみです^^
今度の土日はお天気も良さそうですね。
どこか行かれるのかな~。
こんばんは
こちらのイベント毎年気になってるのですが遠くて行けません。
美しいですね~~。
灯篭と花火なんて贅沢。
雨でも十分綺麗ですよ。
レンズが濡れてボケも出ててその場の雰囲気がわかり
良いお写真だと感じました。
>tazuさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
土砂降りでの撮影は初めてだったかもしれません、傘を差しても
膝から下はびしょ濡れでしたが、カメラが無事で良かったです^^;
今年の夏はほんと短くて雨ばかりでしたね(T_T)
>楓さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
花火が上がるまではなんとか持ちこたえて
祭りも盛り上がってたんですけどね、少々の雨ならまだ
よかったんですけど、土砂降りでしたからね(-_-;)
紅葉シーズンも間もなくですね、昨年のようには
いかないまでも楽しめたらいいなと思ってます。
こんばんは。 御無沙汰しています。
私が企画すると殆ど雨でこの日も良く降りました。
雨対策は傘一本でずぶ濡れでした。
灯篭の灯も消えたし沢山流れたでしょうね。
また拝見できて喜んでいます。
>独人さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
どうしようかずっと迷っていましたが、記事も出来上がって
UPするだけの状態でしたからね、折角撮影したのでってことで・・・^^;
しかし今年の夏はいい思い出がほとんどありませんね、
いつもならあのお祭りがとか花火大会が・・・なんて思い出せるんですけどね(-_-;)
写欲もまだまだ低空飛行ではありますが、撮りたいものだけ撮っていくスタイルで
いこうと思ってます。
>はぴさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
花火とレンズに付いた水滴を拭くのに夢中で、
灯籠が消えてしまってることに暫く気が付きませんでした(-_-;)
花火自体ははっきり言ってしょぼいので、灯籠がなければ・・・
今年の夏はほんと雨続きでしたよね、はぴさんも雨の中での
花火撮影お疲れ様でした(_ _)
出来れば晴れの日に撮影したいですよね(^^)
忙しかったのが大きな理由ではありますが、写欲もあまり無かったのも
事実なんですよね。
これからどれだけ上がっていくかは解りませんが、撮りたいものがあれば
出かけたいと思います(行ければではありますが・・・)
>ちっちさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
家からでも結構距離ありますからね、近そうで案外遠く
アクセスの悪い地域です^^;
天気が良ければ灯籠と花火のセットが魅力的だったんですけど、
あんなに降るとは・・・
今年は雨に祟られた夏でした(T_T)
>桜守さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ長いお休みを頂いておりました(_ _)
桜守さんも行かれてたんですね、僕も傘一本で
頑張って撮ってましたが、灯籠の火が消えるとともに
撮影意欲も消えてしまいました(-_-;)
しかしあの日はよく降りましたね・・・
灯籠の光の美しさに見とれてたら・・・
大変な目に遭われましたね〜(><)
濡れた地面もまた光が滲んできれいだし・・・
なんて言ってる場合ではありませんね・・・
今年はわたしも、出かけようと思うと雨ばかりで、
lawさんと同じく写欲減退に拍車をかけてしまってました。
これからの天候はなんとか穏やかであってほしいものですね。
紅葉の季節でもありますし、lawさんの写欲アップ↑となることを願ってます^^
>juneさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年の夏は同じ思いをされた方が多いでしょうね、
夏らしくない夏でしたからね^^;
だけどそんな中でもしっかり撮影して作品を
作られてる方もいらっしゃって、凄いなぁって思いましたよ。
紅葉シーズン、穏やかな天気で鮮やかな景色を
見られると良いですよね、あとは写欲と時間の問題ですけど・・・
lawさん、おはようございます^^v
遅いコメント、ご了承下さいね。
2枚目、本当に素晴らしいシチュエーション!
灯篭と花火が見れるのっていいですよねぇ~♪
花火がフレームアウト・・・って書かれていますが、私には撮れない見事な露出と構図、本当に美しいです!
3枚目のような雨の状況、私ならすぐに逃亡していますけど・・・(笑)
大きな災害にも、ましてや停電すらも最近は経験していません。
喜ばしい限りですが。。。
でも約20年前の震災や、経験していないとは言いながら映像で何度も流れた三年前の地震と津波の映像には結構神経がやられたなと記憶しております。
何かしようとしても、「こんなときに」なんて言葉が頭のどこかをかすめていく。
でも、前を向いていくことが大事、そんなことを大惨事があるたびに思うように・・・というか、自分に言い聞かせるようにしています。
楽しむことができない夏でしたが、短そうな秋や冬は可能な範囲で楽しんで下さいませ^^v
>Eさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
いえいえ、こちらこそお返事が遅くなってすみません。
灯籠と花火を広~く撮りたかったのですが、予想以上に
花火が高くて大失敗、でも煙や雨の影響を受けてないのが
唯一だったもので載せました^^;
我が家も停電は久しぶりで、久しぶりにキャンプ用のランタンを
引っ張りだして凌いでましたよ。
でも出すのに時間がかかって点火してしばらくしたら
復旧しました(笑)
普段から準備しておかないといけませんね・・・
震災や災害の後ってどうしても精神的にまいってしまいますよね、
仰るように写真を撮りに行くことも何かいけないことをしてるように
感じてしまって・・・
でもそうやって写真を撮りに行けるってことにむしろ感謝して
楽しまないといけないんじゃないかと僕は思います。
これからの紅葉シーズン、別の意味でどれだけ楽しめるか解りませんが
加納な範囲で楽しみます(^^)
Eさんも楽しんで下さいね♪
トラックバック
| h o m e |