【64-11】アイテム配置を一括指定する place-itemsショートハンド
最終更新日:2022年09月23日 (初回投稿日:2022年09月23日)
place-itemsショートハンドプロパティは、
・justify-itemsプロパティ(主軸)
・align-itemsプロパティ(交差軸)
の2つを一括で指定するショートハンドです。
コンテナ側に指定します。
ボックス配置は、下記のように記事を分けています。
- 【63】アイテム間の空きを指定する gap(row-gap, column-gap)
- 【64-1】ボックス配置の全体的なルール(9コのプロパティまとめ)
- 【64-2】ボックス配置の「整列キーワード」まとめ
- 【64-3】アイテムの配置・分布を指定する justify-content(主軸方向)
- 【64-4】アイテムの配置・分布を指定する align-content(交差軸方向)
- 【64-5】アイテムの配置・分布を指定するショートハンド place-content
- 【64-6】アイテム個別の配置を指定する justify-self (主軸方向)
- 【64-7】アイテム個別の配置を指定する align-self (交差軸方向)
- 【64-8】アイテム個別の配置を一括指定する place-selfショートハンド
- 【64-9】アイテムの個別配置を一度に指定する justify-items (主軸方向)
- 【64-10】アイテムの個別配置を一度に指定する align-items (交差軸方向)
- 【64-11】アイテム配置を一括指定する place-itemsショートハンド ←今日はココ
参考:
・CSS Box Alignment Module Level 3 | W3C Working Draft
・CSS ボックス配置 | MDN
place-itemsショートハンドの値
place-itemsショートハンドプロパティの値は、align-items と justify-items の値を「半角スペース」で区切って書きます。
place-itemsプロパティの値 | |
---|---|
CSS構文 | <'align-items'> <'justify-items'>? |
グローバル値 | inherit; 親の値を継承 initial; 継承した親の値を解消しデフォルト値に戻す unset; 値を解除。親から継承されてるなら inherit、継承されてないなら initial と同じ動作 |
値の継承 | なし | 適用できる要素 | すべての要素 |
---|
CSS構文は、
<'align-items> <'justify-items'>?
となっています。これを読み解くと、順番が決まっています。
「align-items の値が先、justify-items の値が後」です。
また、<'justify-items> に「?」が付いてるので、値1個でもOK ということです。
値が1個だと、両方のプロパティに同じ値が適用されます。
疑問符乗算子「?」は、省略可能で 0 回または 1 回出現することを意味します。
CSSの値の定義構文はこちら→ 値の定義構文 | MDN
2つのプロパティの値はこちらです。
justify-itemsプロパティの値 | |
---|---|
CSS構文 | normal | stretch | <baseline-position> | <overflow-position>? [ <self-position> | left | right ] | legacy | legacy && [ left | right | center ] legacyがデフォルト値。 |
<baseline-position> | [ first | last ]? baseline baseline、first baseline、last baseline の3種の書き方。 baseline 単独で使うと first baseline と同義。 first baseline の代替配置は start、 last baseline の代替配置は end 。 注意:このキーワードはW3C仕様書の冒頭で「at-risk」に入ってて「勧告候補時に落とされるかも(may be dropped during the CR period)」とあるので無くなる可能性もあります。(2022年9月記) |
<overflow-position> | unsafe | safe 注意:この2つはW3C仕様書の冒頭で「at-risk」に入ってて「勧告候補時に落とされるかも(may be dropped during the CR period)」とあるので無くなる可能性もあります。(2022年9月記) |
<self-position> | center | start | end | self-start | self-end | flex-start | flex-end |
グローバル値 | justify-self: inherit; 親の値を継承 justify-self: initial; 継承した親の値を解消しデフォルト値に戻す justify-self: unset; 値を解除。親から継承されてるなら inherit、継承されてないなら initial と同じ動作 |
align-itemsプロパティの値 | |
---|---|
CSS構文 | normal | stretch | <baseline-position> | [ <overflow-position>? <self-position> ] normalがデフォルト値。 |
<baseline-position> | [ first | last ]? baseline baseline、first baseline、last baseline の3種の書き方。 baseline 単独で使うと first baseline と同義。 first baseline の代替配置は start、 last baseline の代替配置は end 。 注意:このキーワードはW3C仕様書の冒頭で「at-risk」に入ってて「勧告候補時に落とされるかも(may be dropped during the CR period)」とあるので無くなる可能性もあります。(2022年9月記) |
<overflow-position> | unsafe | safe 注意:この2つはW3C仕様書の冒頭で「at-risk」に入ってて「勧告候補時に落とされるかも(may be dropped during the CR period)」とあるので無くなる可能性もあります。(2022年9月記) |
<self-position> | center | start | end | self-start | self-end | flex-start | flex-end |
グローバル値 | align-items: inherit; 親の値を継承 align-items: initial; 継承した親の値を解消しデフォルト値に戻す align-items: unset; 値を解除。親から継承されてるなら inherit、継承されてないなら initial と同じ動作 |
2つのプロパティの詳細は、前回・前々回の記事をご覧ください。
【64-9】アイテムの個別配置を一度に指定する justify-items (主軸方向)
【64-10】アイテムの個別配置を一度に指定する align-items (交差軸方向)
値が1個の場合の場合の注意点
値が1個の場合、align-items と justify-items の両方に同じ値が適用されます。
その場合、両方のプロパティに有効な値のみ 1個で指定できます。
どちらかに無効な値を 1個で指定した場合は、値そのものが無効になります。
ですので、例えば justify-items でしか使えない right、left、legacy の値は1個では指定できません。
無効になると、何も指定していない状態 = デフォルト値になります。
デフォルト値は、align-items が「normal」、justify-items が「legacy」ですので、 place-items: normal legacy と指定したものと同じになります。
place-itemsプロパティを使ってみた(サンプル)
place-itemsショートハンドプロパティを使ってみます。
Grid Layout と Flexbox でサンプルを作ってみました。
Grid Layout での place-itemsショートハンド
Grid Layout で place-items を指定しています。
通常の横書きモードでのサンプルなので、主軸は左から右への横方向、交差軸は垂直方向です。
サンプルの HTMLやCSS の基本はこちら。
<div class="con_grid">
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
</div>
.con_grid{
box-sizing:border-box;
border:1px solid#ccc;
padding:0;
margin:0 0 .5em;
display: grid;
grid-template-rows: repeat(2, 7em);
grid-template-columns: repeat(2, 50%);
/*place-items:「値」 はここに指定していきます*/
}
.con_grid div{
box-sizing:border-box;
padding:1em;
text-align:center;
}
.con_grid div:nth-child(1) {background:#fcf}
.con_grid div:nth-child(2) {background:#ffc}
.con_grid div:nth-child(3) {background:#cfc}
.con_grid div:nth-child(4) {background:#eee}
place-items: normal legacy(デフォルト)
place-items: normal center
place-items: center right
place-items: end left
place-items: start last baseline
place-items: center(ここから値1コのサンプルです)
place-items: baseline
place-items: self-end
place-items: right
align-items に無い「right」を指定したので無効になり、デフォルト値になっています。
Flexbox での place-items
Flexbox の仕様書では、ボックス配置用のプロパティは、align-content、align-self、align-items、justify-content の4つしかありません。
というわけで、Flexアイテムには justify-items が効かないので、ショートハンドの place-items を使っても、2番目の値(justify-items)は無視されて、align-items の指定だけになります。
仕様書の「適用できる要素」は「すべての要素」になっていますし、 Flexbox で place-items を指定してもエラーにならないようなので、サンプルを作って試してみます。
通常の横書きモードでのサンプルなので、主軸は左から右への横方向、交差軸は垂直方向です。
サンプルの HTMLやCSS の基本はこちら。
<div class="con_flex">
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
<div>ITEM</div>
</div>
.con_flex{
box-sizing:border-box;
border:1px solid#ccc;
padding:0;
margin:0 0 3em;
display: flex;
/*align-items:「値」; はここに追加していきます*/
height:7em
}
.con_flex div{
box-sizing:border-box;
padding:1em;
text-align:center;
flex-basis:25%;
}
.con_flex div:nth-child(odd) {background:#85cbbf; padding:1em 0}
.con_flex div:nth-child(even) {background:#ffe9a9; padding:1em 0}
place-items: normal legacy(デフォルト)
place-items: normal center
2番目の center は、Flexbox で justify-items は効かないので無視されています。
place-items: center right
同じく 2番目の right は、Flexbox で justify-items は効かないので無視されています。
place-items: end left
同じく 2番目の left は、Flexbox で justify-items は効かないので無視。align-items: end だけが効いた状態ですね。
place-items: center(ここから値1コのサンプルです)
これは「center center」と指定したことと同じですが、やはり 2番目の center は無視されて、align-items: center だけが効いた状態です。
place-items: flex-start
place-items: self-end
次回予告
今回で「ボックス配置( Box Alignment Module )」については終わりです。
まだ仕様が勧告されていなくて、「at-risk」のものもあったり、なんだかちょっと消化不良なかんじでした。
さて、気を取り直して、次回からはちょっと新しい事柄をやっていこうと思います。
これまでCSSのプロパティについて記事を書いてきて、まだ記事にしていないモノも多いんですが、ここで一旦プロパティの記事は中断して、次回から CSSの「セレクター」についてまとめていこうと思います。
「セレクター」はずいぶん前にザックリと1ページで書いていますが、
(→【3】id とか classって何?(セレクタの「種類」を知っておこう))
この↑記事で紹介したもの以外に、知ってると便利(というか知らないと損)なセレクターがたくさんあるんです。
(CSS序盤のプロパティの前にやるべきだったんだけど、ある程度プロパティを使わないと、複雑なセレクターの話に持っていけなくて、結果、先延ばしになりましたw)
というわけで、次回からCSSの「セレクター」を見ていこう。
次回はまずは「セレクター 一覧」。
「要素セレクター」「結合子」「属性セレクター」や、「擬似クラス」「疑似要素」を、一覧にします。
- 関連記事
-
- 【65-3】属性セレクター [att="val" i] [att="val" s]
- 【65-3】属性セレクター [att^="val"] [att$="val"] [att*="val"]
- 【65-3】属性セレクター [att] [att="val"] [att~="val"] [att|="en"]
- 【65-2】結合子を使うセレクター(E F, E > F, E + F, E ~ F)
- (ちょっとメモ)「,」で区切る「セレクターリスト」
- 【65-1】エレメンタルセレクター(要素名で指定するセレクター)
- 【65】CSSのセレクターを整理しよう(セレクター 一覧)
- 【64-11】アイテム配置を一括指定する place-itemsショートハンド
- 【64-10】アイテムの個別配置を一度に指定する align-items (交差軸方向)
- 【64-9】アイテムの個別配置を一度に指定する justify-items (主軸方向)
- 【64-8】アイテム個別の配置を一括指定する place-selfショートハンド
- 【64-7】アイテム個別の配置を指定する align-self (交差軸方向)
- 【64-6】アイテム個別の配置を指定する justify-self (主軸方向)
- 【64-5】アイテムの配置・分布を指定するショートハンド place-content
- 【64-4】アイテムの配置・分布を指定する align-content(交差軸方向)
初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー
「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、
スターサーバーや ロリポップ!です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。
ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー
は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。
スポンサーリンク